千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7801 口コミ知りたいさん

    例えば10年後ですと、皆さまの年齢は…?

  2. 7802 匿名さん

    >>7798 マンション検討中さん
    ローン控除はナシ、修繕積立金は倍額、高仕様でもない10年経った物件を一体誰が欲しいのやら…泣

  3. 7803 マンション検討中さん

    >>7802 匿名さん
    情報強者にはそうなんですが情弱たった1人に購入いただければ良いのです
    それとやっぱり中古でも立地は良いですから雨に濡れずモリシアを庭使いできるのも津田沼ではここだけです
    売値が安かったので転売しても高い維持率が期待できます

  4. 7804 マンション検討中さん

    >>7803 マンション検討中さん
    まあ10年後にはれいの船橋駅直結タワマンが完成の時期だし、
    そこまでしてモリシア?に行きたいとは正直…苦笑

  5. 7805 匿名さん

    いつも疑問に思うのですが、なぜ検討外(完売近い)掲示板にいつまでもいらっしゃるのでしょう?

  6. 7806 マンション検討中さん

    >>7805 匿名さん
    勘違いされてるようですが…
    ここはあなたのための掲示板ではありません。
    誰がどこの掲示板を閲覧しようが自由です。
    お間違えなく。


  7. 7807 マンコミュファンさん

    >>7805 匿名さん

    完売した北仲ですらネガコメ続いてますので、書き込みさせておけばいいですよ。
    人気があるってことですので。

    購入希望時期と販売時期が上手く噛み合わないので難しいですよね。待つのにもリスクがありますからね。
    TTTは賛否両論だと思いますが、良い物件だと思いますよ。船橋も素晴らしいマンションになること期待してます。

  8. 7810 匿名さん

    津田沼駅はただでさえ通勤時間の殺伐とした席取りで疲れるのにこれ以上人口が増えたら困るわ。
    津田沼に地縁の無い人は通勤時間帯の津田沼駅を確認すべきだわ。

  9. 7811 マンション検討中さん

    座るなら20分前整列ですか?

  10. 7812 マンション検討中さん

    >>7811 マンション検討中さん
    7時台は15分から20分は並ぶ必要があると思います。
    例えば9時半スタートの会社で8時過ぎの快速に乗れば間に合うって人なら5分前でも結構座れたりします。価値観は人それぞれですが、幕張あたりに住んでる人も座るために津田沼で降りて並んでるのを見ると、やはり始発駅というのは恵まれてると思いますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  12. 7813 匿名さん

    時差出勤すれば解決じゃないの?
    働き方改革の時代

  13. 7814 匿名さん

    >>7786 住民板ユーザーさん1さん
    来なくていいですよぉ?

  14. 7815 谷津1丁目住民

    弊社フレックスで10時まで出社なので、0850発の東西線直通に乗ってますが、いままで座れなかったことはないですね。その一本前の快速だと、微妙なラインですが、電車到着時に列に並んでたらだいたい100%着席可能ですね。

  15. 7817 マンション検討中さん

    >>7810 匿名さん

    席取りするかしないかの選択肢がある時点で恵まれてますよ。
    自分が津田沼に住んでた時は、座るの諦めて始発に乗ってたけど快適でした。

  16. 7818 匿名さん

    [No.7808から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  17. 7819 匿名さん

    >>7807 マンコミュファンさん

    「ザ・タワー横浜北沖」完売御礼ですが、検討板閉鎖になってませんね。
    完売してるのに、検討板にまだ書き込みするんですね。

    完売したら、検討板閉鎖されて契約者・住民専用になるのかと思ってましたのに。

  18. 7820 匿名さん

    20分前に並ばないといけないなんて駅近の意味ある?

  19. 7821 評判気になるさん

    >>7820 匿名さん
    ド正論
    20分待って、30分乗って、やっと東京駅

  20. 7822 マンション検討中さん

    並ばなくても電車には乗れますよ。
    座りたい人が並べば良いだけ。

    ド正論。

  21. 7823 匿名さん

    座りたい人は、始発来る前に並んでたら座れると思う。

  22. 7824 匿名さん

    結局、抽選終わって後何部屋なんでしょう?

  23. 7825 匿名さん

    津田沼のような大都会は横浜や東京みたいな田舎と一緒にされたくないわぁ
    新幹線は通ってないけど、東京ドイツ村と東京ディズニーランドがあるのよぅ
    千葉なのに東京なのよぅ
    職場が東京だから東京のタワマンに住みたいけど高過ぎて買えないからオーバーローンでも津田沼で我慢してるのよぅ

  24. 7826 匿名さん

    土地代が58億円と破格の安値
    1部屋の土地代は764万円と激安だからこそ実現できた販売価格
    それでも土地代が安すぎてデベはかなり儲かってる
    習志野市は欲をかけば良かったのに

  25. 7827 匿名さん

    習志野市は100億くらい吹っかければ良かったのにと後悔してそう
    こんだけ条件の良い立地がマンション用地としてなかなか出ないわけで、デベも契約者もホクホクなのは珍しい

  26. 7828 匿名さん

    >>7824 匿名さん

    先着順住戸が9戸出てますね
    やっぱり73A…

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 7833 匿名さん

    >>7828 匿名さん
    16戸抽選で、登録されなかった部屋が9戸ということですか?

  29. 7834 匿名さん

    >>7828 匿名さん

    抽選日に16戸売れたということかな。
    残りの9戸に抽選はずれた方が申し込むかどうか。
    今週末には更に減ってそうですね。

  30. 7835 匿名さん

    津田沼も流石に奏でから始まる大量供給で行き渡り過ぎたのかもしれません
    角部屋も空いてますし73Aだけじゃないようです
    それでも最後はマンマニツイートで3月中に売り切る公算

  31. 7838 匿名さん

    >>7835 匿名さん

    角部屋もまだ空いているんだ。
    3月中に契約しないと、消費税の関係もありますが、心配なく売り切れてしまうでしょうね。

  32. 7839 匿名さん

    [No.7829~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 7840 通りがかりさん

    先着順まだあるみたいですよ!!

  34. 7841 通りがかりさん

    お父さんお母さんにお願いして頑張ってみてください!

    [No.7840と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 7842 匿名さん

    贈与に頼って家を買うのは恥ずかしい事ではない
    買わなかった後悔よりましだ
    検討板に張り付いている時点で少なからず気になって仕方ないはず
    幕張にも最上階3Lが4000万円台でお得に買える部屋があるので是非比較検討してみて

  36. 7843 匿名さん

    とうとう完売ですか。結構良い買い物でした。
    次は5.5年後に船橋も条件が良ければ投資してみましょう。

  37. 7844 匿名さん

    5.5年後は船橋セブン&アイに津田沼モリシアタワーなど色んな計画が出来上がり選び放題で競争原理が働いてるといいな
    モリシアが魅力的に生まれ変わりデッキが残れば決して悪い話ではないし、モリシアタワーが坪300万円を軽く超えたら周辺相場を引き上げてくれる

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 7845 検討板ユーザーさん

    73Aですが、最終期8戸の売り出しだったと思うのですが、9戸というのはほかの部屋も余ってるってことですか?

  40. 7846 評判気になるさん

    9戸の先着部屋がどこか、知っている方にお聞ききしたいです。

  41. 7847 匿名さん

    ホームページ更新されましたね。
    あと9邸!

  42. 7848 検討板ユーザーさん

    >>7847 匿名さん
    ホームページ見ました!
    まだ間取りが最終期のままですね。どこのタイプが残ってるのかわからない…

  43. 7849 匿名さん

    少なくとも73A以外に83Aの南東角部屋が残ってます

  44. 7850 匿名さん

    83Aは5階だけ残りました
    この間取りは1部屋だけです
    73Aが合わない方でも今ならチャンスあります

  45. 7851 マンション検討中さん

    ちなみに、10倍は73cだったのでしょうか。
    73aは最終的分は全部残っちゃった感じなんですかね

  46. 7852 マンション検討中さん

    5階の83Aって、いくらですか?

  47. 7853 匿名さん

    >>7852 マンション検討中さん
    83.48㎡で6828万
    坪単価270万 南東角部屋

    実際外観を見ても角部屋は優越感を味わえます
    高いなりに満足度も高いでしょう

  48. 7854 マンション検討中さん

    教えて頂きありがとうございます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  50. 7855 評判気になるさん

    >>7852 マンション検討中さん

    南東83Aは、5階から8階が販売でしたね。
    価格は、こちらのマンションコミュニティの価格板に出てます。
    残りの8戸は、わからないですね。

  51. 7856 評判気になるさん

    >>7851 マンション検討中さん
    東向きの73Cでしょうね。
    73Aは、何でかな。

  52. 7857 マンション検討中さん

    駐車場ってまだ残っているのでしょうか

  53. 7858 評判気になるさん

    >>7857 マンション検討中さん
    駐車場は、来年 抽選みたいです。

  54. 7859 マンション検討中さん

    >>7857 マンション検討中さん

    83Aだと、確か必ず駐車場確保できますよ。

  55. 7860 マンション検討中さん

    >>7859 マンション検討中さん
    本当ですか!?ありがとうございます。

  56. 7861 マンション検討中さん

    >>7858 評判気になるさん
    そうなんですね。可能性はある。

  57. 7862 評判気になるさん

    >>7861 マンション検討中さん

    駐車場希望確認書が渡されます。
    契約時に提出です。
    優先順位があります。日時は未定(来年と聞いた)で公開代理抽選と書いてあります。

  58. 7863 評判気になるさん

    参考まで

    1. 参考まで
  59. 7864 マンション検討中さん

    優先順位、誰か分かりませんか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 7865 匿名さん

    >>7864 マンション検討中さん

  62. 7866 マンション検討中さん

    買いそびれました
    残念です

  63. 7867 評判気になるさん

    今現在の契約ボード、どんな感じなんでしょうかね。

  64. 7868 マンション検討中さん

    >>7866 マンション検討中さん

    残り9戸ありますよ!

  65. 7869 マンション検討中さん

    マンマニ さんがツイッターに、ttt残り9戸とあげています。
    明日10時に並ばないと買えないのでは?と記載されていますが、残り9戸そんなにすぐに売れちゃうんですかね?

  66. 7870 マンション検討中さん

    >>7863 評判気になるさん
    ご丁寧にありがとうございます。大変助かります。
    出遅れましたが、駐車場の可能性があるなら検討してみたいと思います。

  67. 7871 検討板ユーザーさん

    >>7869 マンション検討中さん

    >>7869 マンション検討中さん
    そんな勢いなら最終期の締切後に瞬間蒸発してたのでは?

  68. 7872 名無しさん

    定休日だからでは。ただ月曜火曜は何やってたんだってなるけど。

  69. 7873 匿名さん

    マンマニによるとスカイグランド抽選落ち組が津田沼の残り部屋で妥協して契約するかもって

    本当かな?
    せめて新規の契約者にもピーターパンをプレゼントしてあげてもらいたい

  70. 7874 検討板ユーザーさん

    >>7873 匿名さん
    ありえない
    マンマニの分析力疑う

  71. 7875 マンション検討中さん

    >>7874 検討板ユーザーさん

    マンマニさん津田沼ザタワー購入してたんですね。あれだけおすすめしてくれてたので本人も買ってるかなと思ってましたがやっぱり。完売間近なのでついに告白しましたね(笑)

    投資かな?多分。

  72. 7876 マンション検討中さん

    >>7875 マンション検討中さん
    もう一回動画見たら津田沼は投資宣言してました。何部屋か当ったと言っているので1LDKかな。津田沼は竣工後に即転売してスカイグランドタワーが当選したらそちらの資金に回すのか。

    やはりマンマニさんも津田沼買ってましたか。クロスタワー説は嘘でしたと。

  73. 7877 マンコミュファンさん

    >>7875 マンション検討中さん
    マンマニさんはここ買ってないよ。

  74. 7878 匿名さん

    クロスタワーは買ってませんよ
    津田沼は1Lが超お買い得でしたから投資したのも無理はない

    残り部屋は73A率は低いかもしれない
    7階から上が何部屋から空いてるが75Aも空きがあるよ

  75. 7879 マンション検討中さん

    >>7877 マンコミュファンさん

    本人が買ったと言ったんだから買ったんでしょ。投資みたいだが。

  76. 7880 マンコミュファンさん

    >>7876 マンション検討中さん

    どの動画のことですか?

  77. 7881 マンション検討中さん

    マンマニ さんがいつここを買ったと言ったのでしょうか。
    ブログでは、1ldkの投資あまり進めてなかった…
    https://manmani.net/?p=13082

  78. 7882 マンション検討中さん

    >>7881 マンション検討中さん

    リスクを書いてるだけでもともとおすすめしてたよ。買ったのは2Lかもしれんが。

  79. 7883 マンション検討中さん

    ところでここを買ったというネタ元は…?

  80. 7884 匿名さん

    >>7883 マンション検討中さん

    これでしょうかね。

  81. 7885 マンション検討中さん

    >>7884 匿名さん

    1割乗っけられるって言ってますね。
    1ldkか、2ldkが固そうですね

  82. 7886 マンコミュファンさん

    >>7884 匿名さん

    ありがとうございます。
    何部屋も買ってたんですね。
    一割利食えると言ってますね。

  83. 7887 匿名さん

    津田沼もスカイグランドも北狙いで即転宣言です
    あくまで住まずに投資対象のようです

    武蔵小杉が実需なんでしょう

  84. 7888 匿名さん

    >>7886 マンコミュファンさん

    北や東の安い部屋を買えば利益が臨めるとプロが言ってます
    やはり投資としての勝ち部屋は北と東で、実住永住の満足度は南ですか

  85. 7889 評判気になるさん

    すみません、マンマ二さんってそんなにマンション影響力のある方なんですか?

  86. 7890 マンション検討中さん

    >>7889 評判気になるさん

    ブログの月間PV50万以上、Twitterフォロワー13000人以上、まぁまぁあるんでない?

    マンションブロガーという枠では一番有名かな。自前のお店出してるくらいだから。

  87. 7891 評判気になるさん

    >>7870 マンション検討中さん
    参考になりましたのなら、良かったです。
    まだ先着があるようなので、是非、検討してみてください。

  88. 7892 匿名さん

    >>7888 匿名さん

    それは最初から言われている話ですよね。
    ただし、北はモリシア再開発での眺望悪化リスクがあり、東は千葉工大のシースルーエレベーターとお見合いになります。
    このあたりが中古でどう評価されるかは分かりません。

    千葉工大を抜けた中高層以上の東向きは(西側よりは単価低い状況には変わりないものの)低層ほどの単価の優位性はないので、旨味も低いと思います。

    総じて、うまく値付けしたなあと思いました(西向きは少し中途半端ですが)

  89. 7893 評判気になるさん

    >>7890 マンション検討中さん
    そうなんですか!
    では、ここをマンマニさんが購入されたなら、投資でも実需でも安心ですね。

  90. 7894 マンション検討中さん

    >>7893 評判気になるさん

    どこのマンションでもそうですが、マンションの中に投資向けの部屋があり、投資向けでない部屋もあると思いますよ!
    それを見極めるのが不動産投資でしょうね

  91. 7895 口コミ知りたいさん

    南の高層階も早めに完売しましたよ。
    高いとか言ってたけど。
    そっちもリセール悪くない気がするけど。

  92. 7896 マンション検討中さん

    >>7895 口コミ知りたいさん

    南は人気なのはもちろんわかりますが、tttの全体の相場に対して割安ではないですよね。
    もちろん実需としては凄く良いとも思いますが、リセール時に儲けるために購入するとするならば、南は違うと思います

  93. 7897 評判気になるさん

    >>7896 マンション検討中さん

    >>7895 口コミ知りたいさん

    割高ですし、南・南東・南西は実需がほとんどでしょう。

  94. 7898 匿名さん

    >>7896 マンション検討中さん

    その通りだと思います
    津田沼の南高層は坪300万
    それとほぼ同じ価格かちょい足しでプラウドタワー船橋、市川アイリンクが買えてしまう単価
    中古市場になれば駅力と都心への近さで有利な駅前タワマンとの比較競争も発生しやすい

  95. 7899 匿名さん

    43階南西南東は坪325万、その一方でマンマニさんが買ったと思われる北は210万から選べる
    1割乗っけても楽勝で成約するよ
    モリシア建て替えが具体化する前に転売したら良いだけです

  96. 7900 評判気になるさん

    >>7898 匿名さん

    同じ価格かちょい足しなら、新築の津田沼タワーがいいかな。

  97. 7901 名無しさん

    プラウドタワー船橋は中古でも特に希少物件のため比べてもちょっと非現実的かと。
    それにしても、マンマニさん買いすぎですねw武蔵小杉某物件、都内某物件を購入済み、パークコート文京小石川、スカイグランドを申し込み済み、そしてTTTも購入済みかもとは…素直に驚きです。

  98. 7902 マンション検討中さん

    >>7901 名無しさん

    うまーく時期をずらしてるから成り立つんでしょうな。

    2019 小杉と都心
    2020 津田沼と北仲
    2021 スカイグランドと小石川

    マンマニに相談して買うのが正解みたいだ(笑)

  99. 7903 匿名さん

    のらえもんさんのサイト(第1期第1次の価格)を何となくみていたのですが
    https://wangantower.com/wp-content/uploads/tudanumatower_pricelist_1st...
    中層階だと一部北向きよりも東向きの方が坪単価低い部屋もあったんですね
    (27階北向き55A:坪243.9万円
     27階東向き73D:坪241.6万円)
    今言っても詮無い話ではあるのですが…

  100. 7904 マンション検討中さん

    マンマニさんさすがにプロ目線。
    しかし、あのベイパーク押しは何だったんだろう?
    自らスレ立てまでして、購入してたのは津田沼?

  101. 7905 匿名さん

    >>7896 マンション検討中さん
    実需というか、実際に自分が暮らすことを考えたらですよね?
    個人的には激しく同意です。
    でも現実的には予算があって・・・

  102. 7906 匿名さん

    住み替え双六で財を増やしてきた人が投資として購入した方角は安泰やわ

    スカイグランドも最上階北の4330万は絶対的に強いね
    津田沼最上階北でも坪250万するのにスカイグランドは200万
    立地や沿線力を考慮してもスカイグランド安過ぎです

  103. 7907 名無しさん

    >>7904 マンション検討中さん
    本当に狙ってる物件ならあそこまで目立たせない。本当に狙ってる物件こそ密かに、確実に買いに行ったのでは。

  104. 7908 マンション検討中さん

    >>7907 名無しさん

    自分が買いたいと思うマンションは倍率率が上がってもおすすめするスタンスには惚れますね。津田沼も散々おすすめしてたから自分の首しめただろう。無事買えていたようでなによりだけど。

  105. 7909 マンション検討中さん

    ここは投資用、クロスタワー は実需でかったんじゃない?はるぶーさんとクロスタワー の内覧会行ってたし。
    ここも買ってくれてたの判明して嬉しい。

  106. 7910 匿名さん

    北と東は投資対象でかなりの部屋数が買われてるのでは?
    竣工後に一斉に賃貸やら転売やら出てしまい思うような売値で成約できない状態な1年は続きそう
    意外と西向き辺りは元値が真ん中だったのと投資が少ないだけに良い値段で売れたりして?

  107. 7911 マンコミュファンさん

    南の中部屋、高層階、280万だったんだ。
    これがバランス良さそう。実需でもオッケーだし、売却してもそんな下がりはしないんじゃない。

  108. 7912 通りがかりさん

    >>7910 匿名さん
    割安な部屋は1割乗っけて直ぐに転売しても、すぐ売れると思いますよ。
    220万/坪単価だと、賃貸でも利回り5%目指せるくらいです。新築タワマンでこの利回りは都内だともう有り得ない。
    津田沼とはいえ、駅近で津田沼くらい利便性高いとところで、空室リスクはかなり低い。

  109. 7913 マンション検討中さん

    マンマニは個人でなく法人での申し込みですね。
    動画の会社でしょう。

  110. 7914 匿名さん

    南高層坪280万
    東低層坪215万

    標準的なファミリー間取りは23坪
    グロスで1500万も違う
    中古でこの価格差はどんなに日照、眺望が良くても価格維持できるのは安い方でしょ
    中古はローン控除も半額、手数料も取られるわけですから南高層を買った値段で売ろうものなら買い手から見れば実質坪297万ですよ?
    これ出すなら他に選択肢あります

  111. 7915 マンション検討中さん

    >>7914 匿名さん
    ここも最初は坪300位で予想されてましたからね。いろんな価値観の人がいるんではないの?

  112. 7916 マンション検討中さん

    >>7915 マンション検討中さん

    いろんなお考えの人がもちろんいていいのです。永久眺望にお金をかける方、高層階が良い方、など選択肢は様々です。
    しかし、リセールを考えると初期の坪単価が安いところがリセールバリューがあるということですよね

  113. 7917 通りがかりさん

    >>7914 匿名さん

    津田沼4分、新築物件って他にありましたっけ?

  114. 7918 匿名さん

    駅前No.1タワマンの場合は同じ地域内の競争よりも同沿線の駅にあるタワマンがライバルになりやすい
    実際、奏の杜で最後に分譲した板マンは地元周辺需要で苦戦していたけど、ここは広域からの住み替えを実現してるし、奏には殆ど居なかった投資家が参戦してる
    駅前No.1タワマンは別格なんです
    その別格が市川、船橋などにもそれぞれある
    視野を広げてみよう
    勿論、津田沼しか考えられない人はココしか選択肢がないのはその通りだと思います

  115. 7919 匿名さん

    既に完売へのカウントダウンが始まってるので購入者や検討者の興味は完成後の話に移りつつあるんじゃない?
    ドレスアップオプションは内容が先だからその手の話題は住民板でしょうから

    完売後は津田沼がどう評価されるか?
    方角や間取りごとに中古になった時にどう評価されるか?これは永住宣言してる人でさえ人生何が起こる可能性分からないわけで評価は大事な内容
    客観的に見て維持率が高い部屋は北や東が大勢の評価、満足度は高いけど同じマンション内に安値で売り出す北や東があるから南向きには下方圧力はかかって維持率は下がる
    南は東や北に負けない維持率になるのでは?と意見も出てくるから上記の流れになってるだけ
    プロである投資家の出した答えが正解かは完成後に判明します

  116. 7920 マンコミュファンさん

    投資家さんの話しばかりですね。

  117. 7921 匿名さん

    船橋のNo.1タワマンの話でプラウドタワー船橋が出てきますが、パークタワー船橋やルネライラタワー船橋はダメですか?

  118. 7922 匿名さん

    船橋のNo.1タワマンの話でプラウドタワー船橋が出てきますが、パークタワー船橋やルネライラタワー船橋はダメですか?

  119. 7923 匿名さん

    マンマニさんスカイグランド北48回71㎡4330万の部屋が決まりました
    7倍の抽選に当選

    忖度としか思えない奇跡が起きました

  120. 7924 通りがかりさん

    そうですか、マンマニさんスカイグランド当選されてよかったですね。

    それよりも、TTT残9戸の先着順が気になります。

  121. 7925 匿名さん

    プラウドタワー船橋はTTTと同じ駅直結マンションということで、こちらでも比較対象として話題になりやすいのでしょう。

    パークタワー船橋はブランド名は良いのですが、例えばTTTが津田沼十字路に建っていたとしたなら、皆様、十字路のTTTを購入しましたか。
    ルネは…
    船橋には、パークハウスプレシアタワーもありますが駅から遠すぎて…

    一般的には、駅からの距離、ブランド、設備、住民層(単身層があるかとか)諸々で評価されるのではないでしょうか。

    なので、TTTより明らかに駅に近いモリシアタワーや西武跡地タワーが、どこが手掛けるか、どんなマンションが建つのか皆さん気になるのでしょうね。


  122. 7926 通りがかりさん

    話題になりやすいと言っても、プラウドタワー船橋は築14年ですし。

  123. 7927 マンション検討中さん

    残り9邸とは、逆にどんな部屋或いは階が余ったんでしょう。
    まぁ完売はしそうですね。

  124. 7928 匿名さん

    TTTを考える人が中古の船橋を検討するかと言えば買わない人がほとんどだと思いますが、
    今後の資産価値の目安として参考になり話題になるのではないでしょうか。
    プラウドが上がったんだから、TTTも上がるだろうっと。

    プラウドタワー船橋は現状船橋で唯一無二で絶頂ですが、西武跡地タワーが出来たらかなり下がるのではないでしょうか。

    TTTもモリシアタワーが建つか建たないかはひとごとではない点も似てるかと。

  125. 7929 名無しさん

    プラウドタワー船橋、高層階南向きが坪250以下で出るなら買うけど、実勢単価坪310はちょっとね…高すぎ。
    駐車場平置きとか、北口で徒歩2分で行けるののもあって、その価格でも欲しい人はいくらでもいるんだろうね。中古出たら瞬間蒸発みたいだし。

  126. 7930 マンション検討中さん

    >>7928 匿名さん

    下がらないでしょ。
    西武跡が高額で出てくれば、プラウドが割安にさえ見えてくるのでは?

  127. 7931 マンション検討中さん

    >>7929 名無しさん

    今スーモで二件ほど出てますよ

  128. 7932 名無しさん

    >>7931 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。坪320万と坪350万ですね。
    しかも低層の方が高いという。あり得ない高値です。さすがのプラウドタワーでもこれは売れませんね。

  129. 7933 マンション検討中さん

    >>7932 名無しさん

    私もそれ何故だだろうと思ってみたのですが、低層はリフォームをしたようですね。リフォーム代金が加算されているのだと思います。

  130. 7934 マンション検討中さん

    >>7932 名無しさん
    連投すみません。まぁ船橋駅直結でも、坪300を超えてくると苦戦しそうな感じがしますね。
    プラウドタワーはあくまで中古ですが…
    しかし、所沢で、坪300超えを考えると船橋で坪300の方が納得はできますよね

  131. 7935 通りがかりさん

    話題にするとしたら、プラウドタワーの大規模修繕でしょう。14年ですし。

  132. 7936 匿名さん

    >>7930 マンション検討中さん
    私も同じ見方です
    中古は新築相場に連動しますので西武タワーやモリシアタワーが高値になれば恩恵を受けますよね
    西武跡地は営利企業のセブンアイが保有、津田沼は習志野市が保有
    セブンアイが格安な値段で譲渡するとは思えないですから安く販売されるとは思えません
    また、プラウドタワーとの築年数差から強気でいきますよ
    津田沼としては有難い

  133. 7937 匿名さん

    仮にタワマン好き、駅前好きであれば数年後に
    中古 津田沼 坪260万
    中古 船橋プラウド 坪300万
    新築 船橋西武タワー 坪350万

    この頃にはプラウドは築20年近くを迎えていることは考慮して比較検討すると客観的に見てどれを選ぶかな?
    仮に上記にモリシアタワーが追加されたとしてTTTより高くなるのは確実
    野村は船橋西武の価格を見て向こうが350ならうちは300にしようと考えるのが普通

  134. 7938 マンション検討中さん

    今週モデルルーム行った方あとどれだけ残ってるか情報教えて下さい!!!

  135. 7939 通りがかりさん

    西武タワーとかモリシアタワーとか、いつになる話し?
    そんな事より、モデルルーム行かれた方で、残り9戸の情報が知りたいです。

  136. 7940 匿名さん

    それを知ってどうするのでしょう。

  137. 7941 マンション検討中さん

    >>7940 匿名さん
    購入者としてはいつ完売か気になるのですよ!

  138. 7942 通りがかりさん

    別にどうもしませんが、現在どの部屋が先着順で残っているのか皆さん、気になりませんか?
    たぶん、3月中には完売でしょうけど。

  139. 7943 名無しさん

    南75Aが残り4部屋
    西73Aは残り2部屋

    後はちょびちょび残って合計残り9部屋
    各時間帯5組くらい来てます
    参考までに

    1. 南75Aが残り4部屋西73Aは残り2部屋...
  140. 7944 マンション検討中さん

    >>7943 名無しさん

    ありがとうございます!
    75aが意外と売れ残ってるんですね。

  141. 7945 通りがかりさん

    >>7943 名無しさん
    ありがとうございます。
    意外でした。

  142. 7946 通りがかりさん

    南向き・南東、低層でも視界を遮らないから良い思うんですけどね。
    残っている中ではお高いですしね。

  143. 7947 マンコミュファンさん

    >>7943 名無しさん

    以外や以外!
    南向きが残ってるのか。

  144. 7948 検討板ユーザーさん

    75Aは間取り的な要因で避ける人が多いんでしょうかね。それでいて他の南向きと単価あまり変わらないですし。

  145. 7949 名無しさん

    75Aは南向でも低層でも坪単価255万と北向最上階の単価と同じでお得感がないです
    実住なら上に住みたい人が多いですし、投資目線の人なら選ばない部屋です
    一番売りづらいのは分かります

  146. 7950 谷津一丁目住民

    そうかなあ。津田沼中央病院を抜けたら、海は見えなくとも都心の密集地のマンションよりは十分眺望も良いだろうし、駅までの距離を考えたらけっこう悪くない選択だと思うけどね。

    まあ、そこは好き好きですね。

  147. 7951 評判気になるさん

    実需なら北向き最上階よりは、南向き低層階の方がいいかな。日当たりとか。

  148. 7952 マンション検討中さん

    北西、南東の部屋が今週中には売れ、73aもすぐ無くなりそう。
    最後に75aが少しずつ売れ、来週までにはほぼ目安はつきそうな気がするな

  149. 7953 評判気になるさん

    >>7948 検討板ユーザーさん

    残り少ないので、階数・間取り選べませんしね。
    間取りは工夫して、階数より立地を買うと考えれば。

  150. 7954 マンコミュファンさん

    本日のTTT

    1. 本日のTTT
  151. 7955 マンコミュファンさん

    TTTその2

    1. TTTその2
  152. 7956 評判気になるさん

    私も見てきたんですけど、反対側の東向き、上手く撮りにくくて感想だけ。
    低層階でも、東はバルコニー出て南側(高い建物がないので)幕張の花火は見えると思います。
    マリンスタジアムのロッテの花火率が多いかな。

  153. 7957 匿名さん

    ランニングしながら撮影してきました。

    1. ランニングしながら撮影してきました。
  154. 7958 匿名さん

    南側

    1. 南側
  155. 7959 匿名さん

    今何階なんですか?

  156. 7960 マンコミュファンさん

    >>7959 匿名さん
    19階を建築中でした。

  157. 7961 評判気になるさん

    >>7957 匿名さん
    東側正面に入れなくても、斜め前から上手く撮れていますね。
    南側前の道路は、車も人通りも少なく静かでしたね。この辺りは歩道が広いので、ランニングとか犬の散歩するのに良さそうです。

  158. 7962 検討板ユーザーさん

    低層推しの人がいたけど、結局売れ残ってるのは低層だけじゃん。やっぱりタワマンは上層階が人気ですよね。

  159. 7963 マンション検討中さん

    >>7962 検討板ユーザーさん
    割高気味だからですね。
    低層でも高層でも坪単価が割安なところが狙い目です。
    南は全体的に割高。他の向きと比べるとってことですよ?ただ、住んだときの満足度は1番高い。
    そして、高層は最終期を前に最終期で買えないことを恐れた人が先に購入したので余っていません

  160. 7964 匿名さん

    過去レスで何度も説明があったように1期は低層販売なし
    2期2次から本格的に低層を放出しました
    仮に低層買いたい人がいても昨年末まで待たないと買えなかったわけです
    そして低層より方角での単価差が1番大きく、次に抜け感に差が出る高さで単価が変わってます
    例えば低層でも12階は瞬殺人気でした
    エレベーターが4台も利用できるためエントランスまでほぼ最短で出られるお買い得ぶり

    確かに今残ってる部屋は低層だから同じ方角の中層と比べて大して安くないので選ぶかと言ったら1期や2期1次で販売した部屋だとは個人的に思います

  161. 7965 匿名さん

    タワマンですから、やはり上層階は人気ですよね。
    しかし完成が4月下旬予定ですから、現在9戸しかない先着順が売れ残りというわけではないでしょう。

  162. 7966 マンコミュファンさん

    >>7965 匿名さん
    1年先の4月ですね。

  163. 7967 匿名さん

    >>7966 マンコミュファンさん
    「2020年」入れず失礼しました。

  164. 7968 匿名さん

    →→→7962、7963
    相変わらず、狭量で想像力のないコメントを書く人がいますね。

    他の方も書いているように、11階以下は今年になってからの販売、
    下層階が最終的に残っているのは、販売順が一番の理由でしょう。
    上層階が好きな方は確かにそれなりにいるでしょうが、
    多分、7962さんが思うほど上層階信者は多くないですよ。
    もっと言えば、タワマン(上層階)に住みたいのではなく、
    駅近に住みたい結果がここという人も結構いるはずです。

    7963さんのように、南が「住んだときの満足度は1番高い」って、あなたの価値観です。
    南志向でない人、結構いるのです。

    自分の価値観で決めつけること、これまで指摘されてこなかったのですか?
    学校でも、会社でも。大丈夫ですか?

  165. 7969 匿名さん

    確かに方角・階数は、人それぞれの価値観ですが、7963さんは別に決めつけて言っているのではないと思いますよ。
    確かに南向きはどこでも人気がありますから。気に障ったのならすみません。


  166. 7970 通りがかりさん

    >>7968 匿名さん
    お疲れ様です。

  167. 7971 匿名さん

    自分の価値観をさも総意のように決めつける人はどの会社にもいますが嫌われやすいので損します
    個人的にとか、主観的にと前置きすれば少しは薄まりますよ

    私の場合は駅近、資産性の維持、エントランスへの出やすさなどを重視しました
    時短ニーズと資産性のバランスですかね
    価値観は十人十色ですから各自が満足いく部屋であれば良いのです
    TTTはほぼどの部屋を買っても資産は維持されやすいですから多少の差異はあるものの未来に期待してます

  168. 7972 匿名さん

    >>7970 通りがかりさん
    ムードメーカーな方ですね!

  169. 7973 マンション掲示板さん

    >>7961 評判気になるさん
    この辺りから幕張メッセ辺りまでランニングをしてくると往復で20km位で丁度良いです!

  170. 7974 マンション掲示板さん

    >>7969 匿名さん
    日本だけですかね、南側の様な方角を重視するのは、海外は景観を一番重視します。
    ただ、このマンションは景観はたまたま南が良いからダブルで人気があるのですね。

  171. 7975 匿名さん

    >>7973 マンション掲示板さん
    幕張から津田沼まですごいな。
    大会にも出ていらっしゃる方なんでしょうね。

  172. 7976 匿名さん

    >7974
    タワマンの場合は、あえて南向きを避ける人も多いですからね。

  173. 7977 匿名さん

    >>7976 匿名さん

    実際に北の高層が抽選大会になったらしい

  174. 7978 マンションコミュニティファン

    >>7968 匿名さん

    毎度、あなたの南向き嫌いの書き込みは異常ですね。
    一体、何と戦ってるのですか?

    嫉妬にしか見えませんよ。大丈夫ですか?

  175. 7979 匿名さん

    東向き買った人、南向き買った人、西向き買った人、北向き買った人
    それぞれ考えがあって選んだんですから、それでいいじゃないですか。
    という話ですよね。

  176. 7980 匿名さん

    そうです。それぞれ考えがあっての購入ですよね。
    何よりここは立地条件が自慢なんですから。
    TTTを購入された皆さん、仲良くやりましょう。

  177. 7981 マンション検討中さん

    7963です。
    私は東向き購入者です。
    しかし、一般的には日当たりの良い南向きが高評価であるということ、またtttにおいては永久眺望のため、満足度が高いと思われるため、坪単価が高めになっていることを書きましたが、ご気分を悪くさせたのなら申し訳ありませんでした。

  178. 7982 匿名さん

    タワマンならではの共用施設についてですが、シアタールームってどんな感じなんでしょう?
    学生のお子さんがいる方は、スタディルームも使いたいですよね。
    29階スカイサロンも!

    他のタワマンをご存知の方、感想教えて下さい。

  179. 7983 匿名さん

    シアタールームって上映以外にも楽器の演奏とか出来ますか?

  180. 7984 匿名さん

    >>7983 匿名さん
    楽器、歌の練習ができるスタジオと映画鑑賞などができるシアタールームの2部屋あるようですね。
    どんな仕様なのかはわかりませんが。
    シアタールームがある他のマンションの画面の大きさって通常どれくらいなのでしょうか。

  181. 7985 匿名さん

    後 5戸。

  182. 7986 マンション検討中さん

    1週間で4部屋契約ですね
    来週末には完売あるかも

  183. 7987 マンション検討中さん

    どこが残っているのでしょうか

  184. 7988 マンション検討中さん

    ラスト5戸ですか。
    まさにカウントダウン状態。
    でもここが完売になると総武線で人気物件がなくなっちゃいますね。
    何年かあとの船橋西武跡しかないかな。

  185. 7989 評判気になるさん

    来年4月完成の総戸数759戸物件が完売になりそうとか、凄いことだと思います。
    日に日に高さが増して、津田沼駅デッキから見えるようになったTTT外観が存在感というか迫力ありますよね。

  186. 7990 住民板ユーザーさん1

    残り5戸であれば、来週完売でしょうね。
    少なくなるほど欲しくなるのが心理です…

  187. 7991 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、これだけの人気物件で、
    賃貸供給組、転売組と思われる購入層がたくさんいるのに、
    最後の少々が売りきれないのは、不動産経営的に考えてどういう理由なのでしょうか。

    富裕層なら価値が上がると考えれば、これだけの人気なら買いそうな気もしますが・・・

  188. 7992 名無しさん

    そういう人達はもうすでに買ってると思いますよ。
    ここは売れてるから人気あるんだなー、と思って買ってからでは遅いでしょ。
    投資は先手ですよ、人気物件だと後手に回れば値上がりするリスクもあるんだから。

  189. 7993 マンション検討中さん

    沖さんの儲かる街、駅ランキング見たら転売に限定した投資メリットが大きいのは都心ばかり
    ここは郊外の津田沼ですよ?
    郊外にしては街力駅力はそこそこ高いのに今時の高値市況にしては安いので大儲けはしないものの維持率は高い
    そして、現在のトレンドであるデッキ直結と駅近かつ駅近No.1マンション
    津田沼としては奏から始まった大量供給が続き759部屋規模であること、まだ入居まで1年間以上あるので売れ残りではないこと
    たった5部屋は来週か再来週には無くなると見てます
    瞬殺完売する大規模マンションは記憶に殆どないので北仲レベルを期待していたならそこには及ばずです

  190. 7994 匿名さん

    >>7991 匿名さん
    条件の良い部屋は先に売れる
    最後の最後に残った部屋は、、、そういうことです
    それでも他のマンションより魅力的と判断した方が購入して埋まっていく

  191. 7995 匿名さん

    皆様、ありがとうございます。
    良い部屋が人気があり、先に売れるのはわかるのですが、
    最後に残る不人気部屋とはいえ、全体が1年前に売れてしまうような人気物件だろうからこそ、
    人の心理として不人気部屋でも、残り9軒と聞くと即売されるのかと思い聞いてみました。

    自分が住むわけでもない富裕層ならなおさら人気があるなしも関係ないのかなと。


  192. 7996 通りがかりさん

    不人気ではなくて、検討するのが遅かったからというのもあるのでは。
    早くから検討していれば、選べましたし。

  193. 7997 匿名さん

    沖さんの話が出たので…
    住まいサーフィンでtttの儲かる率を見ると1%と出るのは何故なのでしょうか。お分かりの方いますか。

    1. 沖さんの話が出たので…住まいサーフィンで...
  194. 7998 名無しさん

    購入検討者さんに見えますが、投資家さんの投稿がありませんね?

  195. 7999 マンション検討中さん

    >>7997 匿名さん
    以前から知っていますが意味不明です。
    今回、購入前にも調べてみましたが結局わかりませんでした。

  196. 8000 匿名さん

    >>7999 マンション検討中さん

    やはりそうですか。
    他物件で1%なんて値は見ないので何故ここが?!と思いました。
    ありがとうございました。

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸