千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5651 マンション検討中さん

    ここの南向きと東向きの高層階がまだ空いてましたが、南と東の上階だと何が見えますか?

  2. 5652 匿名さん

    >>5650
    >何のために住まいを買うのか・・・?
    居住するためですね。
    人生設計の中でそれなりの住居が必要な時期だから。
    資産価値という観点では購入時期により結果的な運不運はあるでしょうが、家族との関係性も含めて時間ほど貴重なものはないですから。

  3. 5653 匿名さん

    >>5651 マンション検討中さん
    おっ、いよいよ東の高層も供給されるのでしょうか?
    南はオーシャンビュー+幕張の街並みといったところでしょうか。東は千葉市方面の街並みですね。

  4. 5654 マンション検討中さん

    >>5650 買い替え検討中さん
    そこまで考える必要はないと思いますよ。
    もちろんリスクについては考えなければいけないと思いますが、過大に考えすぎると前に進まないどころか、人生にとって損をすると思います。
    日本が財政破綻して、円の価値がなくなったらどうしようとか考えているのと同じ事で、社会の発展よりリスクを過大に意識する事により損をする可能性もあります。
    大地震、空き家問題などを考えて駅チカに買い換えを考えている方だっていると思いますよ。
    リスク対応しながら、発展も考えてはいかがでしょうか?

  5. 5655 マンション検討中さん

    南側はもう高層しか残ってませんか?

  6. 5656 匿名さん

    >>5655 マンション検討中さん

    角部屋を覗いた南向きの部屋は
    高層4 中層5 低層19
    が先着順で残ってそうです。

  7. 5657 マンション掲示板さん

    >>5656 匿名さん
    まだ結構残ってるんですね!ありがとうございます!

  8. 5658 匿名さん

    1F店舗はいつ頃決定でしたでしょうか?
    このスレの様子が参考にされるなら
    どんどん書き込みたいです。

  9. 5659 匿名

    ここは竣工前に余裕で完売ですね。
    海浜幕張とはえらい違いだ。

  10. 5660 匿名

    >>5659 匿名さん

    出た!
    井の中の蛙自画自賛www

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 5661 匿名さん

    >>5660 匿名さん
    ここのスレいちいち見張っててこえーよwww
    井の中の蛙とか何回言えば気が済むわけ?

  13. 5662 マンション掲示板さん

    >>5648 マンション掲示板さん
    追記します。
    ちなみにここのマンションですが複数棟で構成されていますが、一番駅に近いA棟が、駅まで向かう途中にあるラムザというマンション住民の反対によりペストリアンデッキが接続できなくなってしまった模様です。
    マンマニ さんのブログもあるので是非ネットで検索してみてください。モリシア建て替え後への不安になりました

  14. 5663 マンション検討中さん

    モリシア今のままで良いのに。綺麗にするだけにして欲しい。

  15. 5664 マンコミュファンさん

    >>5663 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね。
    とにかくTTTに好都合であればいいと思いますが。
    信託受益権取得した会社の
    考え方が知りたいですね。

  16. 5665 匿名さん

    >>5663さん

    全く同感です。
    安くて庶民的なチェーン店ばかり入っていて普段使いできる
    今のモリシアのまま居てくれたらありがたいです。

    綺麗なショッピングモールになった結果ブランドものばかり売られるようになっても、使いづらくなるだけなので…。

    雨の日でも傘を持たずに直結でモリシアに行けるのが本当に楽しみです。
    最強の共用施設だと思います。

  17. 5666 通りがかりさん

    >>5665 匿名さん
    住人用に普段使いの店も残しつつ
    集客力のあるツタバやショップを強化して
    建物的にも高い回遊性と外観の保持をテーマに
    街全体の魅力を向上する
    コンセプトで再開発希望します。
    もちろんTTTにもメリットのある形で。

  18. 5667 マンション検討中さん

    今年から市民まつり習志野きらっと花火大会が4年ぶりに復活しましたが、ここの南向けはモロに見えるんじゃないですかね?

    幕張新都心の夜景は南向きじゃなくて東向きの高層階でしょうか?

  19. 5668 名無しさん

    いちいち幕張と比べなくても良いでしょ。
    あっちは若葉地区の完成途中で値崩れしそう。
    ベイタウンの街が完成されてる物件を買った方が利回りも良い。賃貸でもベイタウンは人気だからね。市況も落ち着いてる。
    付近の市民は、あそこにタワマン乱立なんか望んでないんで。
    打瀬の学校環境は千葉でも指折り。
    そこはこのマンションが勝てないところかな。
    でも、ベイタウンが対比であってあのタワマンは不人気だよ。

  20. 5669 マンション検討中さん

    >>5668 名無しさん

    失礼しました。書き方が悪かったですね。
    TTTから見て、幕張新都心の夜景が見えるのは南向きと東向きのどちらが見えるのかを聞きたかっただけです。

  21. 5670 マンション掲示板さん

    >>5669 マンション検討中さん
    南東ですかね。南東からよく見えました。マリンスタジアムの花火やベイタワーもよーく見てて綺麗ですよ。TTTだと工大に阻まれるところがあるのがざんねんですね。

  22. 5671 匿名さん

    >5669
    普通の読解力があれば書きたかった内容は伝わるので問題ありませんよ。
    幕張という単語に神経質すぎる人がいるということでしょう。

  23. 5672 マンション検討中さん

    >>5670 マンション掲示板さん

    TTTは南側は少し西向きに見えると思うので、強いて言うなら東からのほうが見やすそうです。ちなみに千葉工大のタワーは東向きの正面の位置なので、南東の幕張方面を見る場合には遮らない位置ですね。(Google map見るとよくわかります) そもそも高層では千葉工大より高くなるとも思います。

  24. 5673 検討板ユーザーさん

    南東は既に売り切れなので、高階層なら南向きより東向きの方が安いし東向きの方が眺望が良いなら東向き狙いかな。

  25. 5674 検討板ユーザーさん

    まだ、低層階の2ldkは残ってますか?

  26. 5675 匿名さん

    >>5674 検討板ユーザーさん

    キャンセルが無ければ1LDKと2LDKは全戸完売です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 5676 名無しさん

    タワマン低層の1L、2Lって価値あるの?

  29. 5677 マンション検討中さん

    >>5668 名無しさん

    過剰に反応しすぎでしょ。
    しかも詳しすぎて怖い。
    両方検討しましたけど、あちらも人気でしたよ。
    街の雰囲気が全然違うので好みの問題と、何を優先するかだと思いました。

  30. 5678 評判気になるさん

    結構な数の先着住戸の価格表が届きました。
    もう買いたい人が買い切って第2期2次は少しスローダウンっていう感じですかね。

  31. 5679 名無しさん

    >>5677 マンション検討中さん

    売主と販売代理被ってるから、そりゃ両方売れて欲しいわな

  32. 5680 マンション検討中さん

    5677の者です。
    そうですよね…
    でも私の担当の営業さんは、なぜかやたら幕張の悪口ばかり言ってきました。
    今は都民ですけど、高校は海浜幕張だったので、正直複雑でした。

  33. 5681 匿名さん

    >>5680 マンション検討中さん

    うちも聞いてないのにやたら比較されましたよ。
    営業の方は取り合いで必死だったんでしょう。
    でも他の方も言ってましたけど、仕様はあっちの方が上だって正直に認めてました…笑
    まぁ長く住むつもりはなく投資目的なので、気にしませんが。

  34. 5682 検討者

    >>5681 匿名さん

    やっぱり?
    私の担当営業も「ここは近いのが好きな人には好まれるが、正直仕様的には…、、だからこの時勢にしては格安なんですよ」とあっさり!笑

  35. 5683 匿名さん

    ネガキャンは無価値ですよ。

  36. 5684 匿名

    西武跡地もやっぱりタワマンみたいですね。
    西武の計画通りで市が受け入れたら、商業施設と市民ホールが入った複合施設。
    48階建てを計画しているみたいですね。

  37. 5685 匿名さん

    >>5683

    5681さんや5682さんの書き込みをネガキャンに受け取るかなぁ、私はそうは取らないけど。正直で分かりやすい営業トークなので、ひたすらよいしょのトークよりずっと良いかと。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
  39. 5686 マンション検討中さん

    >>5685 匿名さん

    どうみても幕張の契約者のネガキャンでしょ。幕張の話はやめろといってもわざわざ話蒸し返してくる。あっちは売れてないだけに契約者も必死なんですよ。

  40. 5687 マンション検討中さん

    もう幕張の話はやめましょう。お互い気分の良いものではないでしょう。いよいよ第二期二次も今週末から登録開始となりますね!

  41. 5688 マンション掲示板さん

    >>5684 匿名さん
    これが前から話のあったプラウドタワーなんですかね。すごく売れそうだな

  42. 5689 匿名さん

    >>5684 匿名さん
    地元民じゃないので詳しくないのですが、
    これは津田沼のお話でしょうか?
    そうであれば場所はどこらへんになるのでしょう?

  43. 5690 マンション検討中さん

    おおっ、それは朗報ですね! 津田沼の地価を高めてくれます。津田沼は住むには南側の環境が売りですからファミリー向けにはこちらが優位は間違いないですし、津田沼のマンションの供給が減るようなこともなく津田沼の地価維持にもなります!
    しかし北口だとファミリー層には受けが悪いから1LDK、2LDKの投資物件多めになりそうですね。

  44. 5691 マンション検討中さん

    >>5689 匿名さん

    船橋西武じゃね? あまり津田沼と関係ないし、土地勘無い人が適当に書いてそう。

  45. 5692 匿名さん

    >>5691 マンション検討中さん
    そうですね。西武津田沼ショッピングセンターというのがありましたが、今は全館パルコなので、跡地ってわけではないです。船橋の西武跡地は何に使われるか話題になってますが、ここから遠いのでほとんど関係ない。津田沼北口にマンションができるなら良いですが、おそらく船橋西武跡地の話を見て、モリシアの件と勘違いして書き込んできた人でしょう。

  46. 5693 匿名さん

    西武跡地は船橋という津田沼と隣接するエリアなので参考情報になるとは思いますが、時期の違いが大きいですね。

  47. 5694 マンション掲示板さん

    >>5692 匿名さん
    いいえ、ずいぶん前から船橋駅南口にもプラウドタワーができる計画があると話が出てたんですよ。

  48. 5695 名無しさん

    それに船橋と津田沼じゃ価格帯も恐らく違う。船橋西武跡地がタワマンになるなら都心への距離、駅距離、街力の差などから坪300は下らないと思う。北口のプラウドタワー船橋が中古で坪290前後ですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ジェイグラン船堀
  50. 5696 匿名さん

    >>5694 マンション掲示板さん

    だから津田沼に西武跡地なんてないって笑

  51. 5697 マンション検討中さん

    >>5696 匿名さん

    ほんとに(笑) またプラウドの話出して荒らそうとしたが、西武とか書いて大恥かいた感じですね。とりあえずちゃんとした情報というなら引用元でも張り付けてくださいな。どこのことを言ってるか見てあげますから。

  52. 5698 谷津一丁目住民

    これを見ると、船橋駅南口は、赤提灯エリアも含めてかなり大規模な開発が行われそうですね。
    https://www.kensetsunews.com/archives/259637

    ここの住民の気になる点は、津田沼のリセールバリューへの影響でしょうけど、どうなるのかな。
    単純に住宅供給が増えると言う意味では、競合になるけど、エリア全体の活性化に繋がると考えればプラスにもなる。
    交通アクセスは、若干だけども船橋のほうが良い。まあ始発の有無で相殺できるレベルかな。ただ街のカラーは全く異なる。

    まずは次の情報に期待ですね。

  53. 5699 谷津一丁目住民

    あ、そういや船橋駅南口再開発のページも更新されてましたね。

    http://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kaihatsu/003/p010187.html

    西武跡地利用の話は出てませんが、この感じだと南口に三棟くらい、ペデ直結徒歩一分のタワマンが立ってもおかしくはなさそうですね。

    夢があって良い構想です。習志野市も早く駅前利用計画を出してほしいもんですね。

  54. 5700 通りがかりさん

    ネガキャンが受けるwww
    首都圏で最も売れてるタワマンにネガキャンするのは無駄だよw

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸