千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4901 マンション検討中さん

    要望書と登録受付は、どう違うのでしょうか?
    2期狙いでして、現在ローン審査中になります。

  2. 4902 検討板ユーザーさん

    あまり、ここの板で落ちたという書き込みがなかったもので、そこまで倍率つかないようにしてくれてるのかと思っていました…

  3. 4903 マンション検討中さん

    4890です。
    4892さん4896さんアドバイスありがとうございます。
    見学してから買うのは無理っぽいですね。
    価格的には、うちにとっては厳しいのですが、モリシアはしょっちゅう利用させていただいているので理想のマンションです。
    まずはモデルルームに行ってみます。

  4. 4904 TTT購入者

    >>4901 マンション検討中さん
    要望書はただのアンケートみたいなものでした。
    登録受付はまさに申し込みで、一回提出すると変更させてくれません。
    担当の方同士で、他の人とかぶらないよう努力はしてくれますが、最終日までには結局申し込みが入ります。
    抽選本当に嫌でした。

  5. 4905 匿名さん

    >>4901 マンション検討中さん

    要望書はデベがどの部屋を販売対象にしようか参考にするもの。
    登録受付は抽選の申し込み。
    登録受付したら他の部屋に変えることはできません。

  6. 4906 マンション検討中さん

    >>4903 マンション検討中さん
    4892です。
    私は1期で勢いで購入したのですが、同じように資金面で大丈夫かな。。。と今更ながら少し気にしてます。
    4903さんもモデルルームに行って、いろいろ相談されるといいと思います~。

  7. 4907 マンション検討中さん

    本当に参考になります。ありがとうございます。
    2期の南側は、価格帯どのくらいかわかりますか?
    1番安くておいくらくらいなのでしょうか?

  8. 4908 マンション検討中さん

    >>4907 マンション検討中さん

    マンマニさんのブログに載ってますよ。
    https://manmani.net/?p=17109
    やはり南は低層でも5870ぐらいなようなので、やはり高めですね。ただ、ここに載ってない72aのが300ぐらい安いので5600ぐらいからあるとは、思います。

  9. 4909 匿名さん

    いくら低金利でも頭金2割は必須ですよ。破綻しないように気をつけてくださいね。

  10. 4910 マンション掲示板さん

    皆さんの話聞いてると要望書なんて無駄なんですね…

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 4911 マンション検討中さん

    >>4910 マンション掲示板さん

    無駄ではないと思いますよ。入れてなければ他の人も入れてくる可能性があるので、抑止力にはなります。人気の部屋は上下も人気なので、その人たちが要望書のないところに移ったりするものです。狙ってるところがあれば早めに入れて牽制するのは効果ありますよ。

  13. 4912 マンション掲示板さん

    >>4911 マンション検討中さん
    4910です。

    ご返信有難うございます。
    ただ登録日に倍率を見て登録する方がいると聞いたので、そうすると要望書って無駄なきがしてしまって…

  14. 4913 TTT購入者

    >>4912 マンション掲示板さん

    誤解を招いたかもしれませんが、先程の方がおっしゃったように要望書も意味はあると思います。
    最終日に倍率の低いところが狙われますので、最初から自分は入れておくべきだと思います。
    担当の方も努力はしてくれてますので。

  15. 4914 名無しさん

    牽制する意味では、登録の際も初日の朝に行くのが良いです。一期一次はオープン前から行列でした。

  16. 4915 検討板ユーザー

    一期の抽選は1番が全然出なくてザワついた記憶があるなぁ。

  17. 4916 マンション検討中さん

    >>4915 検討板ユーザーさん

    私は他のマンションの抽選で全く1が出ず、抽選落ちを2回も経験してしまったので1という番号にはトラウマがあります(笑)

  18. 4917 匿名さん

    一期一次の抽選結果はかなりの確率で最終申込者の数字が当選しておりました。

    申込を入れた順に1,2,3....と番号がふられ、その番号の玉を順に1から入れていきます。

    ガラガラの性質上、玉数少ない場合には最後に入れた数字から出やすい傾向があると友人から聞きました。

    実際に一次はそのような結果がみられましたし、私自身も最終日にあえて申込みをいれ、最後の番号をゲットし当選しました。

    あくまでも私の個人的な考えなので、ご参考にもならないかもしれませんが…

  19. 4918 検討板ユーザー

    >>4917 匿名さん
    そんな確率論があるんですね。
    抽選とはいうものの、初日にオープン前から並んで申し込みした人に、アドバンテージ付けて欲しいと思うところです。

  20. 4919 名無しさん

    1で当たり引けたのは運が良かったんですね。
    他の1で外れた人は気の毒です。

  21. 4920 マンション検討中さん

    初日に登録すると抑止力になるのは勿論ですが、
    最終日に倍率を見て、倍率が低い部屋に登録しようという考え方もありますね。

    早く登録した方にアドバンテージが付く事は無いでしょう。
    それなら、先着順ですものね。
    抽選は辛いものですね。

    なるべく早い期に申し込む方が購入し易いと思います。

  22. 4921 匿名さん

    私も東側住戸で最終日に登録して当選した組ですが、やはり倍率が低い部屋を探しました

    ただ、ザ・タワー横浜北仲の抽選会でもそうですが、1番は何故か本当に出にくいので、人気になることが確実な部屋を狙っているなら予めローン審査通しておいて、最終日に倍率見て決めたいと伝えて最終日に登録した方が良いと思います。

  23. 4922 マンション検討中さん

    私は1番で当選しましたが、印象的な問題もあるとは思います。2倍のところなら、確率的に半分は1が期待できますが、3倍なら1以外が出る確率は1の出る確率の2倍です。さらに皆さんの見方も最初に要望入れた人と、それ以外という印象が強いので、1じゃないと可哀想な感じます。2倍のところも1のが多くあって欲しいと思ってしまうので、少しでも2が多いとインパクト大ですよね。
    ちなみにここでは無いのですが、世の中には倍率優遇というのを取り入れるマンションもあって、それは早い人の倍率をあげる(複数玉を入れる)というものです。昔はあったといわれるダミー登録の類いではなく、最初から明言しておくものです。

  24. 4923 マンション検討中さん

    >>4914 名無しさん
    一番乗りしようと早めに行ったら、道行く人も訝しる程の行列で驚きました。
    他の方もおっしゃる通り1番の玉はあまり出なかったので、並んでいた多くの方が外れてしまったと思うとなんだか悲しい。

  25. 4924 マンション検討中さん

    >>4923 マンション検討中さん

    そうですね。ぜひ倍率優遇、導入してほしかったですね。とはいえ、うまく牽制が成功して1倍率で契約できた方も多いでしょうし、そのあたりも踏まえてどこに要望書を入れるかは戦略が必要ですね。

  26. 4925 マンション検討中さん

    一期で倍率無しで購入できたのは、どの間取りなのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 4926 匿名さん

    二期の抽選日はいつでしょうか?

  29. 4927 匿名さん

    JR津田沼駅周辺地域再開発方針検討業務委託、一般競争入札で国際航業が落札しましたね。
    再開発の検討が進むと良いですが(とは言いつつ、今のモリシアで十分満足)

  30. 4928 マンション検討中さん

    TTT南側に高い建物が今後立ち、景観が損なわれる可能性はありますか?
    用途地域?とかで高い建物は立たないのでしょうか?

  31. 4929 名無しさん

    >>4928 マンション検討中さん

    そうですね、指定されてます。習志野市のホームページに建蔽率や容積率等も載ってますし、開発計画なども色々見れるので参考にするといいと思います。

  32. 4930 名無しさん

    >>4927 匿名さん

    2ヶ年かけての計画検討なので、まだまだ先の話ですね。再開発は津田沼駅にとって、更なる価値付加なので良いことですね。①時間消費機能②交流創出機能③高品質な空間創出機能④回遊機能⑤交通結節機能を挙げているので、ぜひ良い街の開発を期待します。

  33. 4931 マンション検討中さん

    >>4927 匿名さん

    今後の予定など、詳しい資料はまだ見当たりませんが、まだもう少し先ですかね?

  34. 4932 匿名さん

    >>4931 マンション検討中さん

    https://www.city.narashino.lg.jp/jigyosha/proposal/annai/jrtsudanuma_s...

    プロポーザル方式でやってたときの資料です(該当者の応募無しで一般競争入札に移行)
    今後の大まかなスケジュールも書いてます

  35. 4933 マンション検討中さん

    >>4927 匿名さん
    新津田沼駅の周辺も同時に進めるんですね。
    以前からこの地域に住んでる者としては、本当に楽しみです。

  36. 4934 マンション検討中さん

    要望書を出さないと希望の部屋は購入できませんか?

  37. 4935 匿名さん

    >>4934 マンション検討中さん

    欲しい部屋に誰かが要望書入れないと販売しない可能性がありますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル千葉II
  39. 4936 マンション検討中さん

    >>4935 匿名さん

    駆け引きがなかなか難しいですね。でも高層があるわけではないので、今回はバラけやすいかもしれないですね。

  40. 4937 マンション検討中さん

    購入したけどキャンセルしたくてたまらない、、、。全てが高い。津田沼なのに。

  41. 4938 購入者

    >>4937 マンション検討中さん

    キャンセルすれば良いのでは…?

    せっかくお家買ったのに楽しくないのは悲しいから、すぐに買い直せばいいと思います。

  42. 4939 評判気になるさん

    句読点の連打
    また出ましたね笑

  43. 4940 マンション検討中さん

    好きにしてください。キャンセルするのは自由ですので。

  44. 4941 名無しさん

    ほんとしつこい。気色悪いわ。

  45. 4942 マンション検討中さん

    二期ではどこの部屋が倍率高めになるのでしょうかね。

  46. 4943 通りがかりさん

    >>4937 マンション検討中さん
    ウソかホントかわかりませんが、手付けはいくら払ったんです?
    買った理由とキャンセルしたい理由も教えてほしいな。すべてが高い?
    高いと思ったけど、買いだと思って買った理由があるんですよね。

  47. 4944 匿名さん

    >>4937 マンション検討中さん

    仕様はあまり良くないのですが細かな話です。そこは妥協点。
    駅ペデつながっていて、市場やダイエーがあるモリシアまですぐいける利便性を考えたらそんなに高くないとも思うけどね。

    私はモリシアの建替計画などに不信感をもち撤退しました。
    営業とも相性が合わなかった。

  48. 4945 マンション検討中さん

    高層階、低層階と2回モデルルームに行った者です。価格表の未供給住居が結構ありまして、ネットで調べたら、賃貸用にまとめてディベロッパーや投資会社が買っているので、賃貸の人が結構いるということと、あったのですが、そういうことなのでしょうか?初心者質問ですみません^_^ちなみに現在は世田谷区賃貸在住で、親の住む津田沼に転居を考えています。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 4946 通りがかりさん

    物件購入者インタビューに投資用に買ってる人も出てるくらいだから当然実需以外の人も買っているでしょう。
    ただ、その中で賃貸がどのくらい出るかなんて、誰もわからないのでは?
    それとも未供給住戸は法人用に残しているかってこと?
    何が聞きたいのかよくわかりません。

  51. 4947 マンション検討中さん

    >>4946 通りがかりさん
    ありがとうございます。私の質問わかりにくくてすみません。
    価格表の低層階のタイプで複数階にわたり、もうスミが引かれていて、最初から販売されていない、買えない部屋が結構ありまして、そこに説明として、未供給住居、と書かれているのです。なんでこんなに供給されない住居が最初からあるのだろう?と疑問に思ったのですが、タワマンの説明会が初めてだったので、タワマンではよくある事例なのかな?とネット検索したら、最初から一定の数を賃貸用に回している事例もあるそうで、津田沼タワーもそうなのだろうか?と知見のある方にお答えいただけたら幸いです。

  52. 4948 匿名さん

    >>4947 マンション検討中さん

    次回以降供給ではなくて、未供給なのですか?
    それだと物件概要にそのように書かないといけないと思いますが…

    高層階で未供給住戸は見つかりませんでしたが、すみませんが次回以降供給じゃなくて本当に未供給だったのですか?

  53. 4949 通りがかりさん

    >>4947 マンション検討中さん
    賃貸用マンションと分譲マンションってありますよね。分譲マンションだから、最初からあんな数の部屋を賃貸にすることはないでしょう。
    分譲と賃貸のハイブリッドな販売しているマンションはあります。でもそこは小規模で、モデルルームで「こちらの間取りは賃貸用です」って説明がありました。
    そもそも分譲買う層は賃貸を嫌います。そんなに大量の賃貸が出たら、入居後に紛糾するでしょう。販売戦略的に未供給なだけですよ。

  54. 4950 マンション検討中さん

    別の者ですが、未供給住戸となってますね。
    ただ、1期の時には11階以下はすべて次期以降販売住戸となっていていくつかの部屋が未供給住戸となっていましたが、その時の未供給住戸が2期で販売対象住戸になってます。

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸