物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より) 総武線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
759戸(他に中央管理室、集会室、キッズルーム、スタディルーム、ゲストルーム、スタジオ、シアタールーム、スカイサロン等共用施設、保育園、店舗、習志野市駐輪場等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 千葉支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
-
42
マンション検討中さん
-
43
匿名さん
平均290だったら低層会の不人気部屋とかなら250くらいで出して来るかも知れないですね。
-
44
マンション検討中さん
290万円/坪は高いですね。デベ、丸儲けじゃないですか。
土地購入価格が56億円。759戸で割ると約740万円。
一戸当たりの建築コストを高く見積もって2,500万円したとしても、合わせて3,240万円。
大手ゼネコンなので、粗利40%を取ったとして、5,400万円。
原価積み上げ方式だと、70㎡が5,400万円とすると坪単価255万円。
逆算で、290万円/坪とすると、70㎡が6,152万円。原価が上記と同じ3,240万円だとすると、
粗利は実に47%。約半分が粗利。いい商売です。
-
45
匿名さん
2022年問題で生産緑地が大量放出されると、
マンション乱立で市況の悪化(販売価格の値下げ)が予想されますが、駅近物件については現状を維持する方向でしょうか。
駅近物件でも少なからず影響を受けるとすれば、
不良債権を抱え込むリスクがあります。
みなさまはどう考えられますか!?
-
46
匿名さん
良い商売って言ったって売れ残るリスクだってたんまり有る訳で、
中小デベが過去に何社も潰れた過去見る限りデベロッパーが良い商売かはどうかと
-
47
匿名さん
坪290万で売れればいい商売ってことでしょうね。
暗に、その価格では厳しいと言っているような感じもします。
-
48
匿名さん
売れればね、そりゃね
不動産業は常にリスクとの戦いだから
-
49
匿名さん
マンションマニアさんのブログだと市川駅まで1分のタワマンが坪単価260万で当時売りに出ていたようなので坪単価290万は高いのかなと感じてしまいます。
坪単価290万なら20坪で5800万。30坪で8700万円してしまうわけでこの価格帯だと高級サラリーマンでも少し厳しいのでは。
-
50
匿名さん
ザレジも売れ残ってるし、奏の杜は供給過剰じゃない。強気価格設定だと惨敗かも。
-
-
51
匿名さん
立地が厳しいところは苦戦だけど、立地が良い所は値上がりの一途な気がする。ここは駅近で街も完成しているから、未開の幕張タワーより断然有利だと思う。
-
52
匿名さん
幕張との比較なら優位性があるかな。
そもそも幕張は終わっている感が強いので比較で勝っていても強調材料にならないか。
-
53
マンション検討中さん
ここは外廊下とのことですね。
外観を見る限り階段は見えませんが、どういうことですか?教えて頂けると助かります。
あと外廊下のメリットとデメリットはどうなのでしょうか?
-
54
匿名さん
タワマンの外廊下は筒型に作った内側に作りますので外からは見えない場合がほとんどです。
-
-
55
匿名さん
内廊下、外廊下のメリットデメリットは検索すると山の様に出て来ますから少し検索してみると良いと思います。
-
56
匿名さん
現在内廊下のタワマンに住んでいます。
内廊下は高級感がありますけど、臭いが籠ります。
廊下に換気ダクトが有ってもあまり効果がないような
気がします。
これだけ規模が大きいと、返って空洞型の外廊下の方が
清々するというか、圧迫感がないと思います。
モデルルームを見て、気に入ったら買い替えたいと思います。
-
57
マンション検討中さん
内廊下、外廊下のメリット、デメリットの件で情報いただきありがとうございます。
早速検索をして見ました。確かにいろいろと情報があることに驚きました。
メリット、デメリットがあることが分かりました。
これらを見るとタワーマンションの外廊下もありかなと思いました。
1つ気になるのは記事にはありませんが火災です。
中が空洞ということで煙突みたいにはならないのでしょうか?
-
58
匿名さん
火災のこと考えたら、はしご車の届かないタワマンは除外でしょ。最近海外で相次いで火災のニュース。
-
59
匿名さん
外廊下のタワマンは共用廊下側のエアコンのスリーブに耐火キャップがあらかじめ取り付けられているか要確認。法律で取り付けが義務つけられているんだけど、住民にエアコン取り付けるときに自分で取り付けてくださいなんてケースがある。ただ、それって重要事項説明の時にさらっと説明するだけなんで、忘れて取り付けない人も出てきたりする。取り付けてない住戸で火事になったら・・・。
-
60
匿名さん
54の様なタワマンの場合、吹き抜けは煙突と同じ。火事の場合に下から上に炎と煙が上がっていく心配がある。
-
61
匿名さん
内廊下のタワマンでも、真ん中には機械式駐車場や非常階段といった上下を貫く構造になってるから、煙突になるのは一緒。
-
62
匿名さん
内廊下に59の室外機リスクはない。火を吹き出す窓も廊下側にない。
-
63
匿名さん
火事の事最優先にしたら内廊下だろうが外廊下だろうがタワマンは選ばないでしょ。
まー今時のタワマンがイギリスの火事みたいになる事は無いとは思うけど
-
64
匿名さん
前にも気にされていた方がいらっしゃいましたが、モリシア前に群がる鳥対策をしっかりやってほしいところです。物凄い数なので。。
-
65
匿名さん
>>64 匿名さん
そうそう、私も初めて津田沼に行った時、鳥にびっくりして衝撃を受けました!あれは一時的なものではなくて、ずっと前からあの状態なのですか?
-
-
66
匿名さん
ムク鳥の棲みか奪ったのは人間なのに。
自然も、電線も少なくなってきて、鳥はどうすればいいんでしょう。
-
67
匿名さん
-
68
匿名さん
モリシアの木のところぐらいしか住処がないんだから
別にいいじゃないか。
-
69
匿名さん
ついに津田沼にもタワマンが建つんですね。
この機にモリシアも魅力的なショップが入ること期待しています。
-
70
マンション検討中さん
沿線住まいの方でタワマンに住みたい方はたくさんいらっしゃるようでしょうから、 人気は凄いでしょうね。
間違いなく津田沼ナンバーワンですし。
周りの板状マンションが値下がりして買いやすくなります。
-
71
匿名さん
更に待てるなら、2022年の生産緑地の大量解放で、全国の不動産価格が一斉に下がり始めますね。うちは、そこまで待てないのが残念です。
-
72
匿名さん
消費税10%に増税のタイミングで不動産販売落ち込むでしょ。ここは増税後の引き渡し。さて、どう影響するか。
-
73
マンション検討中さん
-
74
匿名さん
タワマンといっても駅徒歩15分だと価値ないでしょ。船橋の駅徒歩10分でも売れ残ってたし。
-
75
匿名さん
浦安なんてもっと悲惨だよ。
まあ今時浦安に住む奴なんて程度の知れたミーハーくらいなもんだろうからね。
-
-
76
匿名さん
海浜幕張、浦安の京葉線沿線の話より津田沼の話しましょうよ。
検討者だって総武線の市川、本八幡、船橋あたりと比較してるかと
-
77
匿名さん
外廊下で戸数も多く、高級感は薄れるかも知れませんが、駅直結5分は
魅力があると思います。関心大です。問題は価格ですけどね。
富士山、花火が見えるのは、南、東でしょうか?
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
>>78匿名さん
西ですか。ありがとうございます。
-
80
匿名さん
消費税増税が不動産価格下落と結びつくと考えている人って本当にいるんですね。
-
81
匿名さん
消費税も気になるし、高層タワマンの場合、固定資産税が見直されるけど
ここの場合、何階から増税なんだろう。
-
82
匿名さん
高層階の課税強化は20階以上の建物が対象で、真ん中の階を境に上階は増税、下階は減税だよ。
-
83
匿名さん
>>82匿名さん
ありがとうございます。
21階が分かれ目ですね。
-
84
マンション検討中さん
下層階の人と上層階の人では生活レベルや社会的立場が違いますよね。
マンションカーストが間違いなくありそう。
上層階の人から下層階の人花火間違いなくバカにしますよね。
-
85
匿名さん
-
-
86
匿名さん
外廊下の庶民的タワマンで、カーストもヘチマもあったもんじゃない。
くだらない。
-
87
匿名さん
タワマンの下階の住民って管理費と修繕積立を上階の住民に貢いでるようなもの。馬鹿にするなんて勘違いも甚だしい。
-
88
名無しさん
>>84 マンション検討中さん
口には出さなくても心の中でそう思うんでしょうね。お互いに。
-
89
匿名さん
地震の時考えたら、高層階は不利。荷物持って、階段で自分の部屋に
たどり着くのは大変な作業。良く考えましょう。
-
90
マンション比較中さん
24時間以上停電になるような大地震なんて、人生で1度か2度でしょ。
今は自家発電で2~3日程度はEV動かせるし。
それよりも、毎日味わえる高層からの眺望や優越感のほうが大事。
-
91
匿名さん
小さい子供さんがいて、塾だ、お稽古だと出たり入ったり
するんだったら、高層階は面倒くさくないですか。
-
92
住民板ユーザーさん1
そう思う人はそもそもタワマンは選択肢にないんじゃないかな?
-
93
通りがかりさん
-
94
マンション比較中さん
高層階に住んでますけど、特に優越感なんて感じませんよ。
出不精になったとは思いますけど。
とは言っても、もう高層階に慣れてしまったので、次も高層階で、
買い替えしたいけれど、ここは完成、入居が随分先なんですね。
-
95
マンション比較中さん
ペデストリアンデッキ
-
-
-
96
マンション検討中さん
口に出さなくても高層階の人は優越感を感じますし、低層階の人は高層階の人を妬んだり僻んだり卑屈になります。
タワマンは高層階以上の人のために中層階や低層階があるのです。
30階建ての10階だったら10階建ての10階に住みたいと思いませんか?
タワマンでない中高層のマンションですら、低層階や中層階じゃなくて高層階か最上階にしとけば良かったという話を良く聞きます。
-
97
匿名さん
>>96マンション検討中さん
貧相な発想ですね。そんな気分でマンション検討しても
楽しくないでしょうね。
-
98
マンション掲示板さん
マンションカーストは置いといて、上層階外廊下のタワマンは廊下側にも日が入って明るいですよ。
-
99
匿名さん
>90
地震でエレベーターが停止すると、サービスマンが点検して安全を確認してからでないと復旧しない。3・11のときでも、サービスマンがではらってすぐには復旧できなかった。3・11の時は車での移動は問題なかったのにそんな状況だったから、道路がストップしたら相当期間、稼働できないよ。
自家発電は停電の時だけで、大地震の時は意味なし。
-
100
匿名さん
地震を考えると、中年以降や幼児の居る家庭は、中層階辺りが限度かな。
火事だってあるかも知れないし、眺望ばかりに酔ってられませんよ。
-
101
マンション比較中さん
完全な外廊下には、関心が無いですけど、ここの様に空洞式の外廊下なら、廊下側も、空気が循環するような気がするのですか、どうなんでしょう。
-
102
匿名さん
タワマンって下階が火事になって逃げ場を失うと階段を登って屋上に出てヘリで救出するのを待つしかない。自力で登る体力がないとジエンド。
それからヘリも屋上には着陸できないので、上空でホバリングして吊り下げて救助。高所恐怖症だとアウト。
ちなみに非常用エレベータってのがあるから勘違いしがちだけど、あれって非常時の消防隊の突入用。住民は使えないから階段。
-
103
匿名さん
火事に遭遇したら膝がガクガクして動けなくなりそう。
タワマン考えちゃいますね。
-
104
匿名さん
ちなみに、今晩、つい先ほど、谷津1丁目隣の奏の杜3丁目でちょっとした火災発生。
-
105
匿名さん
大きな地震の後の失火もタワマンにとっては致命的になりかねない。戸境壁って隣戸への延焼を防ぐ役割があるんだけど、乾式壁って地震で結構壊れちゃったりする。そんな状態で火が出たら・・・。
-
106
匿名さん
乾式壁が壊れるのって補修費用をどう調達するかってのも問題になる。自然災害を予測することができないので長期修繕計画では、補修費用は考慮されていない。
-
107
マンション検討中さん
タワーマンションは戸境壁が石膏ボードととあるホームページに出ていました。隣、上階の生活音はどれくらい影響ありそうですか?
いろいろ情報を教えてください。
-
108
マンション検討中さん
生活騒音を気にしていたらタワマンは住めませんよ。
小さい子供がいる家庭が隣接していたら地獄です。
夫婦の寝室が隣接している場合も営みが丸聞こえですね。
ヒールや革靴で歩くとガツガツうるさい人は素足でもドタドタと歩くので最悪です。
ホームシアターもタワマンでは騒音トラブルの元になります。
-
109
匿名さん
乾式壁=石膏ボード。
乾式壁ってカタログスペックでは遮音性能あるんだけど、施工に依存するんで実際の遮音性はできてみないとわからない。パンフレットやモデルルームで説明するのはカタログスペック。あと、乾式壁の遮音性って隙間をなくして対応というのにたいして、パネルを張り合わせているだけなので振動や地震の揺れとかで少しずつずれてきて遮音性能は落ちいく。
-
110
マンション掲示板さん
>>108 マンション検討中さん
そんなんマンション共通でしょ。
タワマン関係なく、アルコーブにゆとりがあるか、スラブ厚・階高が十分あるかでしょ。
民度が低すぎ。
-
111
匿名さん
低層物件でも乾式壁ってケースがある。見分け方は戸境壁にハッチがされているかどうか。ハッチされている場合は乾式壁。
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
共用廊下側とバルコニーに面する壁はALC(軽量気泡コンクリート)。ALCも地震で壊れちゃったりする。
-
114
マンション検討中さん
予算オーバーで買えなかったとしても皆さんがタワマンのデメリットをたくさん挙げてくださるのでそれを理由に潔く諦められそう!
-
115
マンション掲示板さん
予算オーバーで買えない人か中途半端な徒歩距離の物件を買ってしまった人のネガが多数
-
116
通りがかりさん
-
117
匿名さん
隣の生活音が聞こえるのは嫌だな。
入居後、自分で壁の防音強化できるんじゃないですか。
石膏ボード追加で張り付けるとか。
-
118
マンション検討中さん
タワマンは資金が潤沢にある人向けですね。
ギリギリのローンを組んでギリギリの生活になる人はマンション内でトラブルを起こしやすいので要注意です。
共用部を破損したりゴミ出しのルールを守らなかったり管理費を踏み倒したりと生活に余裕が無いためにがさつで粗暴な人が多いです。
ゆとり世代も自己中で自分のことしか考えず他人の迷惑を考えませんから要注意です。
-
119
匿名さん
ここは低層階でも他の奏の杜の物件より高いだろうから、
全世帯それなりのステータスの家庭が住むことになるんだろうね
ギリギリでないと買えないような人たちは来ない気もするけど、どうなんだろ
1LDKもあったりするからそうでもないのかな
-
120
通りがかりさん
-
121
匿名さん
高層階のベランダは、部屋に座って景色が見たいので、素通し
にして貰いたい。リビングは、オプションで、タイルフロアなんかも欲しい。
結構期待してますよ、ここ。
-
122
匿名さん
期待させておいて結果はガッカリ。
奏の杜開発そのものと同じ運命を辿らなければよいが。
-
123
匿名さん
空洞式の外廊下が、妥協できるかが、ポイント。
耐えられない程チープなら、即やめる。
-
124
住民板ユーザーさん3
-
125
匿名さん
同じ外廊下でも、いかにも団地仕様のチープな作りと、シートのデザインも気にして作られた最近あるタイプでは大違いですからね。
時代が違うので大丈夫だとは思いますがアウトフレームにも出来ていない間取り設計を見ると少し不安ですね。
-
126
匿名さん
間取りによってはユニットバスのサイズが1416、1618といったように一般的なサイズでなかったりする。リフォームの時、選択肢が狭かったりするから要注意。
-
127
匿名さん
バルコニーに物干しが付いている。タワマンでもの落としたら事件になるから外干し禁止ってケースが多いんだけど。あとガラスパネルみたいだから、外から丸見え。駅前なのに団地感漂っちゃうかも。
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
ここは建物のコストが抑えられた物件になりそうってこと?市から購入したこともあり土地の取得費もそこまでかかっていないようだし価格面は期待していいのかな。
-
130
匿名さん
デべが、儲け主義なら目一杯の価格設定じゃないですか。
-
131
マンション検討中さん
-
132
匿名さん
階数、眺望に依っては、こちらの方が安いかもですよ。
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
お見合いの部屋は、安いんじゃないのって話しですよ。
-
135
匿名さん
ザレジでも部屋によっては単価260とかした部屋も有る訳だから低層階の眺望悪い部屋なんかは流石にもっと安いでしょ
-
136
名無しさん
-
137
通りがかりさん
>>136 名無しさん
条件気にしないなら5500くらいからあると思うけどな。
-
138
匿名さん
70で5500万て坪単価250万超えてますやん
平均坪単価280程度と考えれば流石に低層階のお見合い部屋なんかはレシと同程度の220~30で出してくるんじゃないですか?
ただの予想ですけど
-
139
マンション検討中さん
随分するんですね。
それでも需要はそんなにあるだろうか?
-
140
マンション検討中さん
高層階は坪300でお願いします!抽選になるだろうけど
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件