千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1301 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    みずほかりそな、またはフラットを使えば大丈夫ですよ。
    売却は借入後1年以内の条件。

  2. 1302 マンション検討中さん

    そんな事はどーーでもいいが、
    外廊下だしやはり内装の仕様、材質等が
    チャッチかったですね~。。

    やはり津田沼って土地柄だから、
    仕方ないのかもですね…(_ _)

  3. 1303 匿名

    内廊下にして内装の仕様や材料良いのにして価格が2〜3割上がったら誰も買わなくなっちゃいますもん

  4. 1304 マンション検討中さん

    天井高は、どのくらいですかね。

  5. 1305 検討板ユーザーさん

    >>1302 マンション検討中さん
    確かにタワーマンションの外廊下は冬時期死にます。。
    千葉で内装、材質等がハイグレードの新築マンションってどこですかね。

  6. 1306 匿名さん

    モリシアにお仏壇のはせがわが入るみたいですね。なーむー(ノД`)

  7. 1307 マンション検討中さん

    やっぱり少し高くても南向きかな…
    北は上層階なら窓の外はそんなに暗くないけど、部屋は日が当たらないからやはり暗い。
    東は今住んでるけど、朝陽を浴びれるのは気持ちいい。でも正直明るいのは朝だけで昼には電器付けちゃう。次は東は選ばないかな。
    西は夕日の日差しがキツいけど、眺望は良さそう。

    そもそもプラウドが立つことになったら、北と東は全く日も当たらなければ影って真っ暗ですもんね。

  8. 1308 マンション検討中さん

    >>1303 匿名さん

    いや~それでも専有部の仕様はもう少しなんとかして欲しかった。外見が豪華でも中身はチープって、、、
    住むのは専有部ですから。
    だから、当初の名前のプレミアムタワーからプレミアムを外したのかな。笑

  9. 1309 名無しさん

    >>1304 マンション検討中さん

    https://manmani.net/?p=12002
    マンマニさんの報告によると、プレミアムで2700、他は2500だそうです。

  10. 1310 匿名さん

    >>1305 検討板ユーザーさん
    幕張のベイパークは標準仕様は中々ですよ。やはり外廊下だし駅徒歩15分の利便性には閉口しますが。

  11. 1311 マンション検討中さん

    ベイパークは徒歩12分らしいです。

  12. 1312 マンション検討中さん

    外廊下の仕様なんて全く気にしないワタシは変でしょうか。
    周りから見えるわけでもないし。。

  13. 1313 マンション掲示板さん

    >>1311 マンション検討中さん

    遠いね。タクシー乗りたくなる距離

  14. 1314 マンション検討中さん

    >>1311 マンション検討中さん
    徒歩15分と12分は大きな違いですね。

  15. 1315 マンション検討中さん

    >>1312 マンション検討中さん

    内廊下の快適性、高級感を経験してしまうと、
    外廊下はあり得ません…しかもわざわざ
    高いお金払って今さら外…(_ _)

    営業の人も「誠に残念ながら内廊下ではないんですよねぇ…」って、開口一番申し訳なさそうに言ってました。。(^^;



  16. 1316 eマンションさん

    >>1305 検討板ユーザーさん

    浦安市のクオンはグレード中々良かったですよ。
    おぉー新浦安って感じです。

  17. 1317 匿名さん

    >>1312 マンション検討中さん

    我が家は今、都内の内廊下のタワマンですが、外廊下のタワマンを見学したら明るくて開放的でした。
    内廊下は良いのかもしれないですが、閉鎖的で暗い感じも。

  18. 1318 評判気になるさん

    タクシー待ってる間に、徒歩12分なら歩いちゃうな・・・

  19. 1319 匿名さん

    >>1311 マンション検討中さん

    マンマニさんの足だと徒歩10分だったそうです。
    https://manmani.net/?p=10280

  20. 1320 通りがかりさん

    >>1319 匿名さん
    こちらはきっかり4分なんでしょうか?実は3分とか!?
    ベイパークは、さらに駅近のB2区画もこれから出てきますし、悩みは尽きませんね。
    京葉線でなければあちらですが、やはり総武線の魅力は大きいです。

  21. 1321 匿名さん

    >>1311 マンション検討中さん
    嘘つくなよ。三井の公式ページに15分て書いてあるぞ。

  22. 1322 匿名さん

    走ったり早歩きしたら正解な所要時間でないよね。つかマンマニとか自分で買ったマンションだから走ってるしょww

  23. 1323 マンション掲示板さん

    急にベイパーク推しが湧いてきたな。しかも駅距離で微妙にサバ読んでるし。。

  24. 1324 マンション検討中さん

    ベイパークは、モデルルームいった時に調べたけど、公園突っ切って10分くらいだった。
    ここは、誰か実際に調べた人おらんの?本当に4分?

  25. 1325 マンション検討中さん


    ここは距離的には4分だね。
    マンマニ氏なら3分かな。

  26. 1326 マンション掲示板さん

    ハァ、あんな僻地10分で行けるわけないだろ。
    冗談は休み休み言ってくれよ。

  27. 1327 マンション検討中さん

    >>1326 マンション掲示板さん

    マンマニに言えよ。ここで議論されてもね。

  28. 1328 マンション検討中さん

    思ったよりベイパークと比較してる人が多いんでしょうかね。
    あのマンマニさんが選んだと言うことで魅力を再検討している方が多いのではないでしょうか。

  29. 1329 マンション検討中さん

    tttメリット
    総武線快速停車駅駅近
    その割に良心的な価格
    モリシア再開発への期待
    整備された南口
    tttデメリット
    間取りがありきたり
    専有部が安っぽい
    何故か向山小学区
    北口に風俗街
    機械式駐車場
    プラウドタワー津田沼の可能性
    bpメリット
    安い
    設備の仕様もそこそこ
    若葉地区開発の期待
    風俗、パチ屋が無い
    イベント盛んな海浜幕張
    bpデメリット
    駅から遠い
    液状化の不安
    良く止まる京葉線
    後続の工事がしばらく終わらない

  30. 1330 マンション検討中さん

    >>1309さん
    ありがとうございます。天井高は、まずまずですね。

    チープな内装は、後から何とかなりますけど、天井高は変えられないでしょうから、気になっていました。

  31. 1331 匿名さん

    結局、千葉では海浜幕張物件の坪単価より津田沼物件の坪単価の方が高い訳だから、それが世間一般の評価=客観的な事実と言う事でしょう。

  32. 1332 マンション検討中さん

    >>1331 匿名さん
    その通りな気がするし、そうではないんだろうな、って気もします bpは街として開発案件なのと、tttは駅近ウリの鉄板物件なので、大分色んな点で違う気がする

  33. 1333 マンション検討中さん

    >>1312さん
    全く同感です。

    内廊下のタワマンに何箇所か住み替えてますけど、今度はドーム型外廊下も良いかなと思っています。

  34. 1334 マンション掲示板さん

    マンマニは自己資金がないから、ベイパークでしょ。
    余裕があるなら、津田沼でしょ。

  35. 1335 マンション検討中さん

    >>1332 マンション検討中さん
    私もそう思います。

    >>1929 マンション検討中さんがまとめてくださった内容がわかりやすくて納得です。ありがとうございます。

  36. 1336 マンション検討中さん

    間違えました。
    >>1329 マンション検討中さんがまとめてくださった内容がわかりやすくて納得です。

  37. 1337 マンション検討中さん

    >>1334 マンション掲示板さん
    マンションとしての質はベイパークの方が上でしょ。こっちは駅近、津田沼エリアという立地メリットだけですし。

  38. 1338 匿名さん

    >>1337 マンション検討中さん
    マンションの質が上?駅遠のデメリットを一生懸命、厚化粧してごまかしている。

  39. 1339 匿名さん

    >>1337 マンション検討中さん
    マンションの質とか言われても苦笑するしかないですね。ご存知ないようですがマンションは立地が9割ですから。内装仕様なんて後からどうにでもなりますし、安さに惹かれて何のメリットもない物件を買うと後で苦労なさいますよ。老婆心ながら。

  40. 1340 マンション検討中さん

    ここは隣の家の足音なんか響いたりするのでしょうか?少し安い素材を使っているということで、気になっています。

  41. 1341 匿名さん

    津田沼の立地もただ交通の便がいいだけでつまらない街だから微妙だなー。船橋くらい賑わってればいいけどね。幕張はメッセとかマリンがあるからいい。

  42. 1342 匿名さん

    えー
    船橋駅周辺よりも丸善とユザワヤのある津田沼の方が好きだな。
    イオンにローラアシュレイもカルディも入ってるし。
    塾も 早稲アカ、四谷大塚、日能研、市進、といろいろありますよ。
    サピックスやグノーブルへは 西船まで電車で数分。
    ファミリーには船橋駅周辺よりも津田沼の方が良いと感じますが、これは人それぞれなのかな。
    確かに船橋駅前にはデパート、ヨーカドー(津田沼にもある)、ロフトがありますね。
    西武はもう撤退ですが。

  43. 1343 評判気になるさん

    >>1341 匿名さん
    船橋。。ちまちました駅前だけど。。むしろららぽーとや幕張に直ぐアクセスできる津田沼の方に個人的には惹かれますね。

  44. 1344 匿名さん

    >1341
    メッセやマリンには年に何回いくのだろう?
    たまに行くだけなら津田沼からでも十分だと思うが。
    津田沼がつまらない街というのはほぼ同意だが、船橋や海浜幕張ならつまらなくないのかと言われれば似たようなものじゃないの。
    特に海浜幕張エリアの住宅地の不便さは耐え難い。

  45. 1345 マンション検討中さん

    内装がちゃちとの評価ですけど、そんなにひどいんですか?

  46. 1346 匿名さん

    ベイパークは海浜幕張云々以前に駅から遠すぎ。
    バス通勤の距離でしょ。雨の日辛いわー。

  47. 1347 検討板ユーザーさん

    住んだ事もない海浜幕張=btの不便さやバス便dis(乗った事ないでしょう?)、ましてやまだ出来てもいないbpのdisりやネガが多くて面白いですね(笑)別に海浜幕張を持ち上げるつもりもないけど、賃貸・売買状況見れば、駅近に物件がない街なのに、どんなトコロか判ると思うけど?勿論、間取りや価格で不人気、ずっと空室の物件もあるし、bp出来てくると、これから空室は増えてしまうハズ tttは暫くはそう云う過疎化とは無縁な物件なのはメリット

  48. 1348 マンション比較中さん

    津田沼駅周辺は正直子供にとっては微妙な環境ですよ。
    風俗店とパチンコ屋がたくさんある。

  49. 1349 マンション検討中さん

    >>1348 マンション比較中さん
    そこらへんは全て北口に集約されてるので問題なし

  50. 1350 匿名さん

    >>1347 検討板ユーザーさん
    ディスりも何も単に事実を書いただけなんですが?
    TTTのスレでBPを必死に擁護する貴方は何がしたいんですか?BPを契約して興味本意でこちらを覗いたら見たくない事実が書いてあって顔真っ赤で書き込んでるんですか?BPの住民板にお帰りなさいよ

  51. 1351 マンコミュファンさん

    むこうのスレでは言えないけど、海浜幕張って昼に歩いてても全然人いないしゴーストタウンみたいだよね。
    そんなところからさらに15分も離れたところに大金払って住むっていうんだから正気の沙汰と思えんわ

  52. 1352 匿名さん

    >1351
    海が好きなんです。
    ただそれだけです。

  53. 1353 マンション検討中さん

    噂は本当か確認したら本当に15分かからなかったわ。
    普通徒歩15分て書いてあって歩いたら17分とかはあるだろうけど、逆に11分くらいだった…笑

  54. 1354 匿名さん

    はいはい、良かったですね。
    お薬いつもの出しておきますねー

  55. 1355 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    だったら、ベイパークなんて駅からも海からも遠い僻地はよして、海沿いで買った方が満足度高いんじゃないの。

  56. 1356 検討板ユーザーさん

    >>1350 匿名さん
    btを必死に擁護している?訳分からないですね(苦笑)読解リテラシーなしな方ですか?bpもtttも真剣に検討している掲示板利用者ですが何か? 近隣住まいなので、見たくない(よく知らない)事実なんて大して何にもなくて、bt, bp, tttの何の事実を書き込んだのか表明されないのなら投稿の意味なしですよ(苦笑)そちらこそあんまり煽らないで下さいね(笑)

  57. 1357 匿名さん

    プラウド船橋 vs 奏の杜の時もそうだったと思うけど、だいたい金額安い方が喧嘩仕掛けて来るんだよねー。
    金持ち喧嘩せずで、相手せずに放って置けばいい。

  58. 1358 マンコミュファンさん

    とりあえずリテラシー言う前に、その長くて読みにくい文章なんとかしてくれ

  59. 1359 マンション検討中さん

    販売はいつになるんでしょうか。4月になる可能性もありそうですね。

  60. 1360 検討板ユーザーさん

    名前を変えて遠吠えですか?お疲れ様です!

  61. 1361 匿名さん

    >>1356 検討板ユーザーさん
    お金がないから駅近が買えなくて悔しくて仕方ない、まで読んだ。

  62. 1362 通りがかりさん

    お金がなければどちらも買えないな(笑)意味のないスレが多くて飽き飽き(苦笑)

  63. 1363 検討板ユーザーさん

    1356は何か必死すぎて可哀想だから、弄るのはこの辺にしといてあげましょうよ。

  64. 1364 名無しさん

    >>1356 検討板ユーザーさん

    ここの板に参加されている方はガラの悪いのが多いから、あまり絡まない方がよいですよ。

  65. 1365 ご近所さん

    西日のタワマンに住んでるけど、低層階なのに、さいっこーの景色だよ。
    最高すぎて引っ越したくないくらい・・、

    西日の夕焼けと夜景とビルと・・・・・・・ 素敵すぎます

  66. 1366 匿名さん

    近所にタワマンないよ

  67. 1367 匿名さん

    船橋か海幕のタワマンじゃない?

  68. 1368 匿名さん

    冠がダサい。

  69. 1369 マンション検討中さん

    西日が最高?正気…?

  70. 1370 匿名さん

    low-eガラスが入っていれば西日もキツくないですよ。ここはlow-e入るんでしたっけ?

  71. 1371 通りがかりさん

    内廊下だったら、
    南向き以外でもと
    思ったけど。
    なんだか賃貸ぽくて。
    5000万台しか出せないシニアには
    微妙。奏を買っておけば、と
    ちょっと後悔。

  72. 1372 匿名さん

    どのくらいの方が要望書を提出するのかな。
    抽選にならなければいいな

  73. 1373 マンション検討中さん

    もし後から高級なプラウドタワーができたら、高く売りにくくなるのかな。
    でも、思ったより安いですから、そこまで大損することはない気もします。
    迷いますね。

  74. 1374 匿名さん

    倍率がつく程度に販売住戸は絞って販売する。要望書が集まった分だけ販売して、要望書を出したのに登録をやめた人が出たら完売できないもの。売れる見込みの分を売り出して、即日完売を謳う。売る側のパターン。

    人気だって煽るために落選者を出す。ひどい仕打ち。

  75. 1375 匿名さん

    プラウドタワーがモリシアにできますかね?
    プラウドなら十分考えられますが。

  76. 1376 匿名さん

    >>1373 マンション検討中さん
    内廊下で出たら、かなり高く売るだろうから、こちらが引っ張られて、分譲価格よりあがると思いますよ。購入者が、新築プラウドは手が届かないから、こちらの中古にと。こちらはお安いので、実需でしばらく住んで売却で大損はないでしょう。

  77. 1377 匿名さん

    安くはないけどなー(笑
    でも奏のマンション群が安かったと感じるんだから
    津田沼バブルはすごいですねー。
    うちはパークハウスだけど、会う人会う人に
    「いい時に買いましたね」と言われる。

  78. 1378 匿名

    会う人会う人みんな自分のマンション価格しってるのかーー、しかも言われるのかーー
    怖いなー

  79. 1379 マンション検討中さん

    パークハウスは価格だけでなく、南にもあって、この辺じゃ一番魅力的ですね。

  80. 1380 マンション検討中さん


    恐ろしいほど盛り上がってないですね。
    そろそろ津田沼バブルも終わりかな。。

  81. 1381 マンション検討中さん

    野村のモリシアは、府中みたいな再開発期待したいです。
    そしたら、ここの価値も上がるかも。

  82. 1382 匿名さん

    価値はどうであれ南口の再開発は熱望します。

  83. 1383 マンション検討中さん


    奏の社のマンションから、ここに買い換える人は多いんですかね?
    中古が安く出たりするかな。

  84. 1384 匿名さん

    ものすごい数が中古で売りに出されない限り、安く出ることはないでしょうか。
    相場通りです。

  85. 1385 マンション検討中さん

    奏の社の中古に比べて、部屋の設備はしっかりしているのかどうか、どなたかわかりますか?

  86. 1386 匿名さん

    ココは割安なのかな?

  87. 1387 匿名さん

    >1382
    津田沼駅南口再開発は奏の杜で既に粗方終わっていて、このタワーはプラスアルファですね。
    今の姿プラスタワマンがほぼ最終形と考えた方が現実的だと思いますよ。

  88. 1388 通りすがり

    >>1342 匿名さん

    津田沼の北口は、昔は大塚家具もあって普通の街並みでしたが、今じゃパチンコだらけ。
    南口も数年後のことはわからないですね。

    学区の最寄りの学校には定員オーバーで通えないかも。
    都内への通学や通勤は、総武線東西線の激混み、遅延しまくりに覚悟が必要ですね。本当にひどいですから。

  89. 1389 マンション検討中さん

    >>1382 匿名さん

    ある意味モリシア(ダイエー)は再開発でできたとも。
    昔はモリシア(ダイエー)あたりまで千葉工業大学で習志野市が土地買って交通の便がよくなりとスーパーができました。

  90. 1390 匿名さん

    南口にもパチンコ屋はあるが、
    店舗型のピンサロ、風俗店が無いのが救い。

  91. 1391 口コミ知りたいさん

    そよモリシア、旧サンペデックは1978年に開業です、もう40年経ちましたね。

    そのモリシア再開発の噂は野村不動産へ所有権が移転していることも理由の一つですが、いつになるのでしょうか。
    習志野文化ホール改修が簡素化されたことで、思ったより早く再開発されるかもしれませんね。

  92. 1392 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん
    もうなくなりましたが、習志野市の条例で風俗店を営業できなかったんですよね。

  93. 1393 マンション検討中さん

    交番がヤバそうな北口ではなく
    平穏そうな南口にあるのは
    どうして?

  94. 1394 匿名さん

    北口は船橋市がメイン
    南口は習志野市

  95. 1395 周辺住民さん

    >1393
    交番を設置するのも大変のようで、地元町会がかなり陳情努力して設置にこぎつけたと聞いています。

  96. 1396 マンション検討中さん

    >>1377 匿名さん
    会う人会う人、騒音問題かわいそう…って思ってますよ
    口には出さないけど

    ここはそんなことにならないといいですが。

  97. 1397 匿名さん

    騒音は凄いのでしょうか?

  98. 1398 匿名さん

    通勤が本当にツライ。
    津田沼にガンガンマンション建って人口が増えすぎてるから完全に総武線がキャパオーバー。
    電車が遅れない日がないよ。本当に。

  99. 1399 匿名さん

    パークハウス買った人は当たりでしょ。個人的には眺望のよいB棟がおススメかな。
    今思えばお買い得だったし小中学校も近いし駅までの動線も素晴らしい。当然パークハウスも騒音問題はあると思うがより駅近の乾式壁マンションの方が騒音問題のリスクは高いのでは。

  100. 1400 周辺住民さん

    >1398
    これでも東葉高速開業以前よりはかなりましなんだけどね。
    東西線の遅れも10年位前まではもっと酷かったけど、メトロの線引の達人なる人が東西線担当になって改善された。
    まあ家族には悪くない環境だけど、東京勤めのお父さんには優しくない街であることは確か。
    早起きが苦手でなければ、20分前から並んで座って行きましょう。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸