千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1105 匿名

    >>1104 マンション検討中さん

    ホームズと提携してるのはたしかだと思いますが不動産会社に勤めたことがなくしがらみがないことをウリにしているのでその点は真実ではないですね。もしかしたら違うブロガーさんと勘違いしている?マンマニさんは元JR東日本勤務だったかと思いますが。

  2. 1106 匿名

    ・ホームズ、マンコミュなどと提携していてそこからギャラをもらっているため不動産会社とのしがらみがない

    ・仕事として書いている(ノーギャラでやる人はいないでしょう)

    ・ライターではなく評論家

    ・不動産会社勤務経験なし(ここがウリ)

    こんな感じ?

    好きか嫌いかと言えば好きだし、そもそも検討するこっち側としては無料で有益な情報提供してくれているんだからありがたいとしか言いようがない。

  3. 1107 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会では坪単価いくらと言っていたのでしょうか?どなたかご存知ですか。

  4. 1108 匿名さん

    >>1104 マンション検討中さん
    ふーん、じゃあ根拠だしてみなよ?どうせ何も出せないんでしょ笑
    そういうのは憶測っていうだよ。

  5. 1109 マンション検討中さん

    マンマニさんは記事云々というより、要望書提出、登録、契約の時期がベイパークと同じだったよね。
    横浜の北仲タワーとも同時期で、そっちの掲示板でも話題になってましたよ。

    津田沼は適正価格で来なそうだからやめたのかな。

  6. 1110 マンション比較中

    >>1109 マンション検討中さん

    マンマニさんは津田沼買うお金なかったのでは?
    マンション販売の給与って言ってもたかが知れてるし、JR東日本なんて言わずもがな。
    津田沼買うんだったらサラリーマン年収で2000ぐらい欲しいですよね。世帯収入でも構いませんが。

  7. 1111 マンション検討中さん

    悪いけど、ここ買う人のほとんどが年収2000万もないでしょ。
    年収1000万なんてざらだと思う。
    まあ、値段がわからないから予想でしか無いね。

  8. 1112 匿名

    >>1110 マンション比較中さん

    JR東日本だと年収700万くらいか。そうなると5000万円が限界か。無論、頭金があれば別だが。

    たしか海浜幕張エリアの平均年収が1000万円だったけどここの学区の平均年収ってどれくらいなんだ?ここ買うなら年収1000万円以下は無理と考えて良いのか?狭い部屋は別として。

  9. 1113 匿名さん

    >>1110 マンション比較中さん
    うちは1500+500で世帯2000万ありますがペイパークと結構迷ってます。利便性はこちらがよいのは明らかだけど教育環境を考えるとさすがに幕張かなー。いずやるにせよ価格次第な部分もあるのでまだ決められないです。

  10. 1114 名無しさん

    私はこことベイパークで悩んで、結局ベイパークにしましたが、他にも同じような検討をしている人って少なくないのですね。ウチはシングルインカムで1000万強程度ですが、2000万あったら都内タワマンにしたかもしれないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 1115 匿名さん

    >>1114 名無しさん
    ベイパークの抽選倍率は高かったですか。
    人気タイプは?
    参考のため教えていただけますか。

  13. 1116 名無しさん

    >>1115 匿名さん

    ベイパークの検討スレの1861に薔薇のついた写真(一期一次時点)があるので、そちらを見てください。板違いなのでここには貼れませんからね流石に。

    高層階では南西、西向きのMRタイプである75Dtと106Ptが人気だったそうです。あと、南向きも、全階埋まった部屋がありました。ただ、ニーズが重複しないように営業が誘導したこともあり、抽選になった部屋はそれほど多くなかったそうです。

    この後、一次で外れた人をメインに行った二次の売り出しも20戸だったので、それほど抽選は厳しくなかったのでしょう。

  14. 1117 匿名さん

    >>1116 名無しさん
    ご回答有り難うございます。参考になります。実は私も現在どちらにするか迷っています。

  15. 1118 マンション検討中さん

    モデルルームはいつからかご存知の方いますか?

  16. 1119 住民板ユーザーさん2

    >>1118 マンション検討中さん
    確か来年1月6日からだと思います。

  17. 1120 マンション比較中さん

    津田沼タワーは交通の利便性はとても良いですが、住まいサーフィンによる儲かる確率は、1%、幕張タワーは交通の利便性は津田沼程よくはないですが、儲かる確率は24%となっているようです。信じる信じないは別として、ご参考まで。

  18. 1121 マンション検討中さん

    なぜ玄関の前にトイレを置くの?もったいないな〜

  19. 1122 マンション検討中さん

    眺望と設備仕様が気になるね!HPじゃわからない。とりま資料請求っと。ポチ。

  20. 1123 マンション掲示板さん

    うちは1000万+600万の世帯ですが、いつか専業主婦になる可能性があるので津田沼は諦めムードです。まだ子供がいないので、シングルになった時の養育費などのやりくりに不安。
    一応価格発表は待つつもりですが。

  21. 1124 匿名さん

    >>1123 マンション掲示板さん

    お子さんもまだいないとのことなら、70平米以下の低層階の部屋なら買えるのでは?

  22. 1125 匿名さん

    >>1123 マンション掲示板さん

    それだけの年収があって、DINKSなら貯蓄があるのでは?坪280くらい余裕ですよ

  23. 1126 1123

    1年800万くらいは貯金出来ているのですが、初めてのマイホームであるため不安があり尻込みしているところもあるかもしれません。
    子供はいずれ2人くらい、と考えていますが、お子さんが2人以上いて津田沼タワーを購入される方の世帯年収はどれくらいなんでしょうか。
    すごく魅力的な憧れの津田沼タワーですが、親戚や友人には高い高いと言われ始め、自分たちではこのタワーを買うのは無謀なのかと思っていたところです。

  24. 1127 匿名さん

    急に嘘くさくなってきたなw

  25. 1128 マンション検討中さん

    年800万で嘘くさく思うとは...
    世帯年収それくらいで贅沢しなければ貯まるでしょうね。

  26. 1129 匿名さん

    いや、そんだけ貯めれる力も年収もあるならチキる必要ないってことでしょ。本気で欲しいなら、ここでぐちぐち言ってないで、FPに相談するだろうし。
    たぶん、FPにはもっと都心のマンション買えますよって言われるだろう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  28. 1130 マンション検討中さん

    2000万ないと厳しい、
    とか値段もまだ分からないのに
    平気で言う輩が多いから、
    ここの情報はあんま気にない方が良いかと。
    モデルルームオープンすれば、
    普通は営業が親身に相談乗ってくれるよ。

  29. 1131 匿名さん

    >>1130 マンション検討中さん

    営業からしたらローン通せる属性のお客さんに相談されたら親身と言うか、買ってもらう方向に導くでしょ(笑)
    モデルルーム紹介のFPも一緒。

    世帯1600万が手取りなら分かりますが年収ベースだとしたら年800万の貯金は相当ストイックですよ。
    お子さん二人希望という事で勝手に30前半と推測すると3000万以上は溜まっててもおかしくない。
    ここ3年で600、700、800と貯めるだけでも2000万以上貯まりますから。
    勤めてる会社にも寄りますが営業からしたら上客ですよ。

  30. 1132 マンション検討中さん

    沢山コメントあって驚きました。
    >>1131さんの御察しのとおり、年収ベースです。普段あまりお金を使わないため、贅沢な生活はしておらず安い賃貸暮らしをしてます。

    せっかくタワマンに住むなら10階以上に、と夢見ていたこともありますが、価格次第ではやはり難しいですね。
    完成までにまだ時間もありますので、引き続き貯金をして追加情報を待とうと思います。

  31. 1133 マンション検討中さん

    その年収で慎重なら太刀打ちできません。
    撤退します。

  32. 1134 マンション検討中さん

    世帯年収1000以上とか、津田沼も偉くなりましたね。年収600前後が買うエリアだったのに・・

    当分賃貸になりそうな我が家としては、悲しい限りです。

  33. 1135 おかもんた

    ここが坪280なら同じ規模のマンションが錦糸町に出来たらいくらになっちゃうの?

  34. 1136 マンション比較中さん

    話は変わるけど、一応都区内だけど私鉄の各駅しか停まらない駅から徒歩10分以上の最果ての土地にできた
    野村のプラウド~六郷ですら坪単価270以上らしいからここも300程度するのでは?

  35. 1137 マンション比較中さん

    >>1135 おかもんたさん
    350以上にはなりそうですね。

  36. 1138 匿名さん

    サラリーマンだと年収2000万でも先のこと考えると不安ですよね。所得税増税や控除廃止で狙いうちされてるし、今は余裕があっても今後の増税を考えると楽観視しないほうが良い気がします。

  37. 1139 マンション検討中さん

    >>1134 マンション検討中さん

    それいつの時代ですか?
    津田沼がキャベツ畑だった頃とは違うのですからそれは仕方ないと思いますよ。
    駅近タワーマンションですし、みんなが住みたい買いたいマンションなら高いのは当然かと。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  39. 1140 匿名さん

    >>1134 マンション検討中さん

    世代年収が低い人はそもそもここを買おうとしませんよ。
    誰でも買えたら駅近タワーマンションの価値がなくなってしまいます。

  40. 1141 匿名さん

    まぁ八千代市立緑ヶ丘小学校学区も平均年収が1000万を超えているわけだし、JR沿線のここがそれより高くてもおかしくない。

  41. 1142 マンション検討中さん

    津田沼駅徒歩7分の築浅マンションですら、中古で坪250以上で売りに出してるくらいですから、どう考えてもここは坪280はやはり行くかと。
    ましてや新築タワーマンションとなると坪300も部屋によっては納得かと。
    そうでないとむしろ周辺のマンションが暴落しちゃいます。

  42. 1143 秋宮

    あそこの人々そんなにお金持ってんだ。
    知らなかったなあ。

  43. 1144 匿名さん

    中古の販売価格は売り主の言い値。人気の物件は仲介業者に待ち登録している人の間ではけちゃうから表に出てこない。表に出た時点で売れ残ってるってこと。

  44. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    中古の平均販売期間は3月くらいらしいので表に出たら売れ残りというのは言い過ぎかな。裏で売れちゃうのはむしろ値付けが安すぎて失敗したともいえますね。

  45. 1146 匿名さん

    北口から徒歩7分の中古プラウドが、2階の角部屋で坪300で売りに出てます。強気の値付けも度がすぎると笑えますね。。
    タワーの価格も色々言われてますけど、正式発表が楽しみです。

  46. 1147 よその人

    >>1145さん
    中古で人気があるところは本当に順番待ちで即蒸発するよ。

  47. 1148 匿名さん

    >>1147 よその人さん
    だから即蒸発するのは値付けが甘いからでしょ。
    あくまで需給バランスの問題と考えるべきで、二階中住戸みたいな人気ない部屋でも十分安ければ瞬間蒸発するよ。

  48. 1149 匿名さん

    人気の中古物件はぼったくり価格でない限り瞬間蒸発するよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ジェイグラン船堀
  50. 1150 匿名さん

    新築物件を購入する場合も、中古で転売することも考えておかないとね。駅前だからといって高値つかみすると、痛い目に合うかも。売れないと身動き取れなくなっちゃう。不動産購入するってリスクを追うことにもなる。

  51. 1151 マンション検討中さん

    >>1145 匿名さん
    船橋駅前のプラウドタワーは人気すぎて中古で出回らないよ。瞬間蒸発ですわ。
    ここがそうなるといいけど船橋駅前のプラウドタワーにくらべて駅まで遠いし高いし売れるんですかね

  52. 1152 匿名さん

    だから瞬間蒸発するのは、値付けが需要に対して値段が安すぎるからって何回言わせるんだろうね。そりゃ度を越して高すぎれば売れ残るだろうけど、そのボッタクリの手前で、出して数ヶ月で売れるのが適正価格です。買い手は一番金を出せる1人でいいんだから瞬間蒸発させる必要なんてないの、分かりますか?
    スミフの営業マンが竣工前完売御礼をやらかすと詰められるのと一緒!

  53. 1153 匿名さん

    市場に対して割安な物件が瞬間蒸発するのが人気物件なわけではない。高くても売れるのが人気物件。そういう意味ではここは320でも売れると思う。

  54. 1154 匿名さん

    住み替えを伴う中古の売却だと期間があるからね。ぼったくり価格で時間をかけて売ればいいというすみふとは違う。

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸