物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より) 総武線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
759戸(他に中央管理室、集会室、キッズルーム、スタディルーム、ゲストルーム、スタジオ、シアタールーム、スカイサロン等共用施設、保育園、店舗、習志野市駐輪場等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 千葉支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
983
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
マンション比較中さん
民泊は規約で禁止しないと、大変なことになりますね。
唾や痰吐いたり、大声でギャーギャー騒ぐし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
>974
モリシア営業時間中で中を通れる場合、完全に雨に濡れる部分は、Googleマップで調べたら2分、160mと出ました。
営業時間外の場合は3分260mと距離は延びますが、ひょっとして延びた分は屋根が出来るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
周辺住民さん
都内の武蔵境駅(武蔵野市で吉祥寺へ2駅)周辺から転勤してきました。
最初のイメージは津田沼ってなにもない・・(成城石井や紀伊国屋など高級スーパー、美味しいレストラン)
今は、パルコ地下にある北のエースと、電車で市川やスカイツリー丸の内辺りで何か食べてくればいいかなと思っています。
子供の塾は充実しているけれど、津田沼小学校は・・。
校舎は新しく綺麗だけれど、エアコン無しで朝が7時30分登校なので、都内にいたときのように朝塾7時半から8時に行ってから登校が出来ない、都内は土曜登校が月1~3日あったのに今は完全土曜日曜休みなこともあり、学力が低いようにも感じます。
でも、このマンションのある向山小よりは、津田沼小のがまだましかなとも思います。向山小は校舎やグラウンドが小さく、昔からある地元民の戸建てや畑やお墓や寺が多い地域なので、タワマン住民と田舎民とうまくやっていけるのかな?とも考えてしまいます。
津田沼小は地元民もたくさんいますが転勤族もたくさんいるのでまだ居心地が良いです。
小学一年生以下なら小学校区を入学時に選べるので、津田沼小を選んだ方が良いかもしれません。
でも、うちは津田沼に買うなら、まだ借り上げ社宅でいいやと思ってしまいます。狭くなっても都内に戻りたいので、3LDKで津田沼、2LDKで都内だったら都内がいい。
やっぱり住んでみて住みづらい。
都内の青梅街道や東八道路より渋滞が凄く、こちらの方は車は赤信号に変わっても2台以上無視してくることもあり、子供を歩かせるには不安です。左折優先も関係なく、モリシア前の交差点では毎回のように歩道に人がいても右折が突っ込んでくるのをよく見かけます。
都内のように、黄色でも止まる車はまずいない状態です。
車の運転がお年寄りから若者まで荒いです。
スーパーなどでもぶつかっても謝らない人ばかりでびっくりしました。
せかせかしている人が多いです。
沿岸部に工場がたくさんあり、津田沼駅からたくさんの企業バスが出ています。そういうところに努める人たちと一緒に住んでいくことも忘れてはいけません。
引っ越して実感して、もう都内に戻りたいと思うので、参考までに書きました。
学校のママさんたちで地元の人たちは津田沼好きな方が多いと感じるので、小さいころから住んでいる方には居心地は良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
津田沼小のがまだましかなとも思います。
これを書いている人に小学校の学力云々を言われてもなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
マンション検討中さん
986は何が言いたいの?
津田沼に家を買う気はないのに、ここを見てるのはなぜなんでしょう?
しかも、小学校の情報は間違っていますね。
他の検討者が混乱してしまうので正確な情報を載せておきます。
このマンションの学区は向山小です。
本来は谷津小学区ですが、まぁこれは何度も話題になってますので、理由は割愛します。
津田沼小は選べません。
習志野市内で地区によっては学校選択ができるところもありますが、
全校が対象ではありません。
市内どこからでも通っていい学校が3校あり、その一つが向山小になっています。他は秋津と袖ケ浦西です。
なので、向山に行きたくない場合は、秋津か袖西を選ぶか私立になります。
詳しくは市のホームページをどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
マンション掲示板さん
>>986 周辺住民さん
あなたがリスペクトしてる武蔵境もなにもないけどね。笑
スキップ通りとかいう古くさい商店街と亜細亜のアホ学生のたまり場
中央線は劇混み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
説明会申し込みの時に記入する予算って今後に関係あるの?
低く書きすぎると、相手にされないのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
マンション検討中さん
都内に引っ越しして、開成か桜蔭に進学してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
993
口コミ知りたいさん
>>976 匿名さん
うちのUR賃貸も中国人だけで無く外国人も多いが、そんなにマナーは悪くないですよ。
国籍云々でなく、地域の民度や建物グレードによるところが大きいです。郊外の安いマンションだと、日本人の低所得層が多いので、子供のしつけも困ったもんですし、マナーも悪い。それなりのマンションだとキチンと働ける人が集まるので環境も良い
そもそも高額マンションを買う中国人は富裕層で投資目的なので自分じゃすまないし、住んでも余裕があるので問題ない。
リスクは地元で無理して買った中間層が高い金払ったからと、組合や管理会社にまで好き勝手言いだすことかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>>988 マンション検討中さん
向山小がどんな感じなのか、が、何となく判る、という意味においては、多分に主観盛り込みの投稿ではあるけれど、地元民以外には有用な情報である、と思うけど? べつに何が言いたいの?と噛み付くまでの必要なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
名無しさん
>>982 匿名さん
モリシアから駅までは屋根なしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
マンション検討中さん
小学校の前に保育園が大変かなと思います。駅前は奏の杜住民との戦い、津田沼や谷津周辺は元々子供が多い地区だから空いているわけではありません。0歳から2歳までの未満児を入園させる場合、新設を狙うか国道14号を越えた保育園へ通園を覚悟しないと待機児童まっしぐらかな。
駅前の認可外もキャンセル待ちすらできないところもあります。タワマン内に認可は出来ますが、逆に認可なので居住者の優遇はありません。
隣の船橋市東部(前原、田喜野井、飯山満)も保育園が少なく待機児童が多めの地域なので、津田沼駅前の保育園は激戦区と言っていいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
父母共に市外勤務正社員フルタイム残業ありでも厳しそうですか?
ここのマンションにできる保育園、あるいは駅周辺保育園に入れる保証がないのであれば購入はより慎重にならざるをえませんね。
もっとも子供のいない世帯には関係のない話なのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
マンション検討中さん
>>1000 匿名さん
夫婦フルタイム育休復帰がボーダーですね。奏の杜ができたおかげでここ2年は入園が難しくなってきました。
祖父母が市外在住で都内勤務(浦安や市川など市外でも習志野市から近いと×)であれば同点時、順位が高くなります(詳細は習志野市の点数表をご確認ください)
認可外加点もありますが、同点審査の場合育休復帰の方が優遇されますね。
まあ駅から遠い向山小が学区ですし敢えて駅前の保育園でなくても問題ないかと思いますが、入りづらいのは大変ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
ちーちゃん
津田沼小でも向山小でもさして変わらんよ。要は、家庭での教育次第では?そういう意味で津田沼の塾の数は充実していると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件