物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より) 総武線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
759戸(他に中央管理室、集会室、キッズルーム、スタディルーム、ゲストルーム、スタジオ、シアタールーム、スカイサロン等共用施設、保育園、店舗、習志野市駐輪場等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 千葉支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
3145
匿名さん
ここ買ったけど当然下がると思うよ。ただ他のマンションよりは緩やかに。
-
3146
マンション検討中さん
8000万のマンション買う人はどんな仕事してどんだけ年収あるのか知りたい。参考までにどなたか教えて。
-
3147
名無しさん
>>3146 マンション検討中さん
いろんな人がいると思いますけど。
都内勤務の高年収サラリーマン(2,000万以上)か都内共働き同額なら都内で探すでしょうけど、地元の経営者、千葉県内開業医ならドストライクですね。
地元の勤務医でもある程度の役職なら資産価値を考えて買う人もいるでしょうし
成田勤務のパイロットやCAとサラリーマンの共働きにも需要はあるでしょう。
都内勤め、地元、県内勤務の幅広いエリアから見て悪くないのが津田沼なのかなと思います。
都心へのアクセスだけではない需要に魅力を感じている人達も多いかもしれません。
-
3148
マンション検討中さん
>>3147 名無しさん
なるほど。やはり元々が地元って人が多そうですね。
共働きではなく2000万で8000万を買う人は勇気がありますよね。手取りでいったらさして、という感じですし。両親の遺産を期待できる人でしょうかね。
-
3149
匿名さん
年収の話は荒れるので避けた方が…
貯蓄と勇気が買えますよ。
高くても低くても人それぞれの事情があると思うので、気にしないでいいじゃないですか。
-
3150
匿名さん
南側からバルコニーに出て西見れば富士山見えますかねー。
海しか見えなかったら残念、、。
-
3151
匿名さん
もとい
南側住戸のバルコニーに出て、西側をみれば富士山は観ることは出来ますかね。
-
3152
マンション検討中さん
方角的には見えるんじゃない?
バルコニーからでも良いのなら、屋上展望台に行くのも有りだと思うけどね
-
3153
検討板ユーザーさん
>>3152 マンション検討中さん
屋上行くには確か、コンシェルジュか警備か、付き添いが必要みたいです。
-
3154
マンション検討中さん
しかしこの手取り年収が上がらない時代に住宅だけは大幅上昇。教育費も高騰。世の中どうなってんだ。
-
-
3155
匿名
私もあがりませんが、上がっている人はいる。
稼いでいる人達はいるのでしょう。格差です。
あとはやはり共働きは最強ですね。
-
3156
匿名さん
確かに、共働きの人が増えて世帯年収が上がっているのは大きいですね。
マンションが高くなっても、共働き世帯ならば手が届く可能性があります。
ほかに、マンション価格が高くなった原因はいろいろあります。
・建築費・人件費の高騰。用地取得費の高騰。
・デベロッパーが体力のある大手中心で(リーマンショック後に、中小の特色あるデベロッパーが続々倒産し、価格破壊的な売り手がいなくなった)、かつ、値崩れしないように供給数を絞ってきている。
・低金利のために、買い手がより高額の住宅ローンを組みやすくなった。また、売り手も、低金利の恩恵で資金コストが低下し、竣工後も在庫を保有し続けやすくなり、値下げして売り急ぐ必要性が薄れた。
・富裕層の相続税対策としての需要。
・海外の富裕層が投資用に買っている。
もっとも、現状のマンション価格水準が高すぎるのは事実で、これ以上はもう上がらないだろうとは言われています。
ただ、近い将来にマンション価格が劇的に安くなるという見込みもあまりないので、結局、消費者としては、自分の条件に合う物件が見つかれば、多少高値掴みになっても我慢して買うしかないというのが現状です。
-
3157
匿名さん
ところでローン利用者期待のインフレですが、やはり日本は人口減=需要減のマイナス面が大きく、インフレにはならないと言う予想らしい。マンション価格もそろそろピークなのでしょう。
-
3158
マンション検討中さん
>>3157 匿名さん
ローン利用者の期待するものは、インフレではなくマンション価格の上昇です。
総合的な需要面だけ見れば、人口に連動して下落します。しかしその一方で、労働人口や労働力率、つまり平均労働時間は下落に向かっており、内需そのものである建築価格は上昇する可能性も十分にあります。
またマンションそのものの供給面に関して言えば、人口ではなく世帯数を見るべきでしょう。
国立社会保障・人口問題研究所によると、夫婦のみ世帯は2025年、単身世帯は2030年まで増加が予想されています。主に高齢者層になるかと思いますが、戸建てからの住替え等マンション市況を下支えする要因にはなるでしょう。
先のことはわからないことが多いのですが、私感としては直近10年くらいはいまの状況が継続される可能性は高いのではないかと思います。
-
3159
マンション検討中さん
以前、固定資産税の件での質問の回答に10万円程度と書かれていた方がいらっしゃいましたが、あれはなん平米のいくら位の部屋の何年目の金額でしょうか?わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに75Bタイプの初年度の土地の固定資産税は19千円(約5ヶ月分)との事です。営業マンに確認しましたが、建物部分はまだ分からないとの事でした。ただ、ネットの記事を見ると、建物部分が10万円を越えることは、まずないとの情報は確認しました。
-
3160
匿名さん
>>3159さん
都内のタワマンですが、70㎡で建物分の固定資産税・都市計画税が14万円です。
築5年目までは半額なので、7万円程度の換算でしょうか。
5年目以降の本来の税率で考えると、10万円を超えない方が珍しいと思いますよ。
-
3161
匿名さん
3160です。
ちなみに、土地に係る固定資産税・都市計画税は2万円弱です。で、合計16万円弱。
これでも都内では比較的安い方だと聞きます。
-
3162
マンション検討中さん
3159です。
3160様、判りやすいご返答ありがとうございました。
助かります。
-
3163
マンション検討中さん
低層高層で、固定資産税の違いってどの程度なんでしょうか?
-
3164
匿名
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件