物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より) 総武線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
759戸(他に中央管理室、集会室、キッズルーム、スタディルーム、ゲストルーム、スタジオ、シアタールーム、スカイサロン等共用施設、保育園、店舗、習志野市駐輪場等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 千葉支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
2685
匿名さん
>2681
地所と三井は施工トラブル結構やらかしちゃってるから安心はできない。フジタは大きいのやらかしてないけどね。
-
2686
匿名さん
JV物件の場合、デベごとに担当を分けている。どこが何を担当しているかを把握するのもポイント。
-
2687
匿名さん
-
2688
匿名さん
-
2689
匿名さん
三井は、杭不足の一件、費用分担でゼネコンともめて裁判沙汰ってのが昨年末のニュースに。いろいろ話題を提供してくれる。
-
2690
匿名さん
三井は係争になった場合、住民とも裁判に持ち込む傾向がある。戦う準備はしておかないと。
-
2691
匿名さん
41階南側にしたんですけど、北側の居室の光は少しでも入りますかねー。屋上から12m位下になると角度的に光は期待できないかもしれませんねー。
-
2692
匿名さん
>>2686
具体的に担当を分けたJVマンションの事例を教えてください。
私の認識では、幹事社がほぼ全ての責任をもって
他の会社は金を出した分に応じた利益を受けるだけ(アフターで修繕が発生した場合の費用も売主割合で対応)という認識なのだけど。
少なくとも今住んでるマンション(江東区のタワーマンション)はそう。
-
2693
匿名さん
-
2694
匿名さん
>2692
それ確認してるの? アフター費用って、ゼネコンとの建築請負契約に含めてるってのが一般的だけど。
-
-
2695
匿名さん
おまけだけど、ゼネコンが受け取るアフター費用は決まっているから、補修をするだけゼネコンの利益が減る。
物件によっては内覧会やアフターサービスの対応にゼネコン担当者が出てくるケースもあるけど、その場合、極力対応しないほうに倒すはず。契約前に売主が窓口対応すること確認しないとね。
-
2696
匿名さん
アフターサービスの話が出たんでコメントするけど、内覧会の時に確認して不具合があったら補修してもらうけど、入居直後に新たな不具合を見つけたり、使い方がわからなかったりすることがある。サービスとして入居直後に担当者がマンションに常駐してくれて、窓口業務や簡単な補修をしてくれるかも要確認。最初の定期点検の3か月後まで待たなければならないと、不便だったりする。
-
2697
匿名さん
>2692
今のマンションの場合、設計・施工(ゼネコンへの窓口)と販売から引き渡しまでの担当、管理(管理会社の親会社)はそれぞれ別の会社だった。
共用部分のチェックって本来は管理組合が担当するんだけど、入居直後は管理組合が立ち上がっていないんで管理会社が代行していた。管理会社と設計・施工の担当会社でダブルチェックになっていてしっかりやっていたよ。その辺が一緒だと下手するとなあなあでしょ。
-
2698
匿名さん
>>2697
ここの場合、そのどちらも地所レジデンスだよ
持ち分は
地所レジ:MFR:野村不=375:375:250
なのにMFRはあまり表に出てきてないですね
ちなみに、地所が本気出した物件ではゼネコン任せではなく、三菱地所設計が設計担当しますよね(パークハウスグラン千鳥ヶ淵とかクロノレジデンスとか)
-
2699
匿名さん
>2698
それはバッドニュースかな。地所のフラグシップブランドであるグランの最初の物件であった南青山で施工トラブルで契約解除。しかも、隠ぺいのうわさもあったし。
-
2700
匿名さん
実質、地所物件ってことだね。だとするとJVであることのメリットって何だろう。
デメリットとそては何かあった時の判断は遅れるだろうね。
-
2701
マンション検討中さん
しかし一期で完売なしなら二期以降の売れ行きは更に厳しいはず。
しかし、価格はHP上では明らかにせずに訪問者のみに開示のスタンスは崩さないだろうね。
-
2702
千葉県民
-
2703
匿名さん
>>2700 匿名さん
失敗したときに地所が被る被害額が少なくなる
事業を運営するのに必要な調達資金額が小さくなる
要はリスクが減る、というのがJVの(事業者にとっての)メリットです
-
2704
マンコミュファンさん
最近は、
黒田総裁自身も
「出口」という言葉を使っているんだよね。これ以上の緩和は無理と言うこととの
兼ね合いでリバーサルレートとか言い出したり。
津田沼の竣工が2年ちょっと先なんだけど、
その頃の不確実性を考えてると、
契約はもう少し考えたいよね。
売却とか、出口を考えたら2030年とかは
けっこうしんどい時代かもしれないし。
今の価格は9合5寸を越えてるのではないかと。
角上市場が近いのは魅力的には見えたが、
建物がプラウドになるかもとか聞いて、
冷静になったよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件