匿名さん
[更新日時] 2025-03-23 00:35:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
11359
マンション住民さん 2020/05/22 01:53:05
マンションルールには強制力も罰則もありません。お願いレベルです。お願いが叶わないなら、自衛するしか方法はないということです。この板で叫んでいても何ら変化はありません
-
11360
住民板ユーザーさん3 2020/05/22 05:08:38
>>11358 住民板ユーザーさん7さん
正直、こういう人とは住みたくないな。
モンスター住民になる可能性がある。
-
11361
ご近所さん 2020/05/22 05:32:58
日本は法治国家なので、お互いの感情論ではなく、判例から見ていきましょう。
自分も法律家ではないので(なら出てくるなよw)完全に理解しているわけではないのですが、よその家の騒音が原因で、なんらかの身体上の障害が出た場合、民事訴訟で賠償命令が出ているそうです。
そのためには、原因となる騒音の記録(何時から何時まで何デシベルなど)と、その結果生じた症状(原因と結果が記述された医師の診断書)が必要なそうです。
ただ、騒音被害で損害賠償となった場合でも、賠償額が少ないそうなので、弁護士さんはあまりやりたがらないとのことでした。
-
11362
住民板ユーザーさん8 2020/05/22 13:45:15
-
11363
匿名さん 2020/05/22 14:01:21
-
11364
住民板ユーザーさん5 2020/05/24 05:47:29
こちらを荒らして検討板に「住民板が荒れてる」と投稿するマッチポンプをしている人がいるようですね。
-
11365
マンション住民さん 2020/05/24 07:13:24
ところで固定資産税の請求きた人いますかね?再来週あたりかしら
-
11366
住民板ユーザーさん1 2020/05/24 12:59:14
>>11365 マンション住民さん
不動産取得税も来た人はいらっしゃいますか?
-
11367
住民の人に質問したいさん 2020/05/26 00:11:10
-
11368
住民板ユーザーさん1 2020/05/28 11:53:34
[プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]
-
-
11369
住民板ユーザーさん1 2020/05/28 12:12:49
>>11368 住民板ユーザーさん1さん
うちは聞こえてきませんが、方角が違うんですかね。
管理センターに伝えるべきですね。
-
11370
住民板ユーザーさん1 2020/05/28 12:37:51
>>11368 住民板ユーザーさん1さん
インスタで家パみたいの連日上がってますけど、それですかね。
-
11371
住民板ユーザーさん1 2020/05/29 00:10:55
お子さんの声とお母さんらしき声が延々と聞こえてきます。
恐らくベランダか、もしくはドアを開けて遊んでいるのではないかと思うのですが、昼夜問わず大きな声で大騒ぎです。
近隣のご家庭は更にうるさいのではないかと思いますが、苦情は出ていないのでしょうか。
我慢するしかないのかな
-
11372
マンション住民さん 2020/05/29 11:29:33
真上の家、うちも本当にうるさいですよ。
子供の泣き叫ぶ声、父親がベランダで咳き込んでるのもよく聞こえます。
ベランダでイカでも焼いてるのかっていうくらいに臭い時もあります。
お昼になるとにんにくと炒飯の匂いが毎日してきてほかにメニューないのかよって笑えました。
こんなにうるさいとお隣さんとかから絶対怒られてるよねとも思います。
ちなみに、うちからは隣のマンションが見えるのですがたまに隣のマンションの方も
ベランダにプール出して子供を遊ばせてる人もいるのでどこも同じかという諦めな気持ちです
-
11373
住民板ユーザーさん1 2020/05/29 15:32:15
私の場合は、耳を澄ませば上の部屋で子どもが走っているだろうなという足跡が聴こえる程度です。
以前住んでた築浅のタワーマンションより階高もしっかりとられていたので、心配してなかったのですが、気にされてる方もいらっしゃるのですね。
窓を開けて聞こえてくる音は致し方ない部分もあると思います。南側の方が車の音が入ってこない分とても静かなので周辺の生活音もより響くのでしょうかね。
-
11374
住民板ユーザーさん4 2020/05/30 01:02:09
-
11375
住民板ユーザーさん1 2020/05/30 02:40:08
南側ではないのである程度車の音や外からの音は元々するのですが、
ベランダで複数の子供が大声で遊び回り、しかも親まで一緒になってとなると本当に辛いです
夜20時過ぎてからでもお構い無しなので。
あまり続くようなら管理センターに相談してみます。
-
11376
住民板ユーザーさん1 2020/05/30 03:19:05
コロナ時代のファミリーマンションなので仕方ないとは言え、センターに言った方がいいと思いますね
-
11377
住民板ユーザーさん4 2020/05/31 04:14:04
-
11378
住民板ユーザーさん5 2020/05/31 06:05:47
気になり始めるとどこまでも気になるので、なかなか難しい問題です。人によってかなり受け止め方は違います。
ですから、その音が受忍限度を超えているのかどうか、客観的なデータが必要ですね。
実は、騒音トラブルは被害を訴える側が過剰に反応してしまっているケースのほうが多いというのは、管理組合経験者には知られているところです。
-
11379
住民板ユーザーさん5 2020/05/31 06:08:07
こちら、ご覧ください。マンション管理の世界では有名人の方のTwitter投稿です。
「騒音問題は必ず起きます。実際は騒音問題の過半(私の経験ではほぼ全て)が聴覚超人による過剰反応問題で解決は困難です。経験の浅い理事会ほど”音源を責める”方向で裁定を下しがちなですが本当に受忍限度超えてる例は滅多にありません。」
-
11380
ご近所さん 2020/05/31 06:58:07
-
11381
住民板ユーザーさん6 2020/05/31 12:09:14
-
11382
住民板ユーザーさん8 2020/05/31 12:22:50
>>11379 住民板ユーザーさん5さん
これが現実なんでしょうね。
まあバルコニーで咳き込んだぐらいで文句言うのはちょっと行き過ぎだと思います。
-
11383
住民板ユーザーさん1 2020/06/02 11:14:32
固定資産税通知書来ましたが、かなり安くないですか?10万超えると思ったのに。
-
-
11384
住民板ユーザーさん1 2020/06/02 11:31:44
>>11383 住民板ユーザーさん1さん
めちゃめちゃ安いです。
何かの間違い?かと思うくらい。
-
11385
まめたろう 2020/06/02 11:45:42
-
11386
住民板ユーザーさん3 2020/06/02 12:10:39
>>11384 住民板ユーザーさん1さん
土地の固定資産税だけでさらに軽減もされているから安かったですね。
-
11387
住民板ユーザーさん1 2020/06/02 12:32:52
-
11388
住民板ユーザーさん1 2020/06/02 14:00:12
>>11387 住民板ユーザーさん1さん
そんなパターンあるんですか?
-
11389
入居済みさん 2020/06/02 23:17:58
ないです。
安いのは上述の通り軽減があるから。4年目にUPします。
-
11390
住民板ユーザーさん7 2020/06/03 08:46:36
-
11391
住民板ユーザーさん6 2020/06/03 09:00:26
>>11389 入居済みさん
軽減が7年間あるので、上がるのは8年目ではないでしょうか?
-
11392
匿名さん 2020/06/03 21:19:46
タワーマンションは1戸のもっている”土地”は
非常に狭いので固定資産税は殆どが”建物”分の評価額
になり、また新築時は、固定資産税側に減額措置がある
ので、かなりお安くなります。
確か1/2に減額ですね。なので内訳が書いてあるうち
”固定資産税”分のほうが後で2倍になります。
また建物分で1/2の減額が受けられるのは1戸あたり
120平米までが限度です。そんなに広い家はもっていないよ
という方も多いでしょうが、専有面積ではなく、全建築面積
で1戸あたりの面積を考えるので、タワーだと、1.5倍を超えて
いることも珍しくなく、時に70㎡台くらいで減免対象面積
を超えている場合があります。
この場合は120平米を超える部分だけ1/2にはなりません。
こても税金払ってといってくる書類に計算でてきますから
じっと見るとわかります。
建物分は後で2倍になりますが、一方で評価額に見直しで
建物は減価していきますから、5-10年目あたりが一番
高くなります。もっとも戸建てに比較するとその速度は
緩やかです。
また土地は殆どもっていないので、土地代が値上がりしても
税金への影響は僅かです。これは借地タワーマンションに
住んでみると、殆ど税金安くならないなあ・・・で実感できますね
-
11393
住民板ユーザーさん1 2020/06/04 12:59:35
>>11392 匿名さん
で、結局、追加で振り込み用紙は来るということですか?
-
-
11394
名無しさん 2020/06/04 13:15:11
いま、西側のくじら階段でスケボーしてるやつまじうるさい。
警備員に言っておこう
-
11395
住民板ユーザーさん3 2020/06/05 06:02:43
>>11394 名無しさん
ボード類は禁止ですしタイルが傷んだら特注品なので修理が大変です。
通報よろしくお願いします。
もちろん私も見かけたらします!
-
11396
住民板ユーザーさん3 2020/06/05 08:34:45
運河側の芝生にテントを張っている人チラホラいますが特に禁止されていないってこと?芝生は整備されていますが、テントを貼ることで荒れてしまうのでは?
-
11397
匿名さん 2020/06/05 10:12:19
>>11395
>>11396
ていうか細かい。
やっと自粛も明けたんだから、それぐらい大目にみろよ。いちいち監視して自粛警察みたいな真似するなよ。
-
11398
住民板ユーザーさん1 2020/06/05 10:21:21
>>11397 匿名さん
敷地内で迷惑行為と禁止行為と自粛のどこに関係が?
深夜にそんなことされても大目にみろって?
-
11399
住民の人に質問したいさん 2020/06/05 16:49:38
>>11396
それは敷地内ですか?
それとも晴海臨海公園内ですか??
-
11400
住民の人に質問したいさん 2020/06/05 16:51:35
>>11394
それは即防災センターに電話です。
スケボーはうるさいし、何よりタイルやボード等に傷がめっちゃついてしまいます。
自分も見つけ次第通報します!!
-
11401
住民板ユーザーさん1 2020/06/05 21:26:37
-
11402
住民板ユーザーさん1 2020/06/05 22:13:42
-
11403
名無しさん 2020/06/06 02:41:23
スケボーはタイルが傷つくので、実害が出ます。あとポイ捨ても許せません。
これらは自粛関係ないです。
-
-
11404
住民板ユーザーさん1 2020/06/06 05:09:49
-
11405
中古マンション検討中さん 2020/06/08 01:49:11
-
11406
住民板ユーザーさん5 2020/06/08 15:00:59
>>11403 名無しさん
スケボーは本当に床めちゃめちゃ酷い傷だらけになりますよ!豊洲ぐるり公園のトイレ前のウッドデッキあたり見ればどんあ酷い傷が付くかわかります。
修繕費は相当高くつくでしょう。
-
11407
住民板ユーザーさん3 2020/06/10 04:28:15
なんでもかんでも細かく指摘してたら、住んでて息苦しく感じるだけじゃない?皆さんここに何を求めて購入されたんですか?私は開放感です。
それなのに同じマンションの住民に常に見張られ、監視されてるみたいな感じがして居心地悪いです。
-
11408
住民板ユーザーさん8 2020/06/10 17:59:38
>>11407 住民板ユーザーさん3さん
性質にもよりますね。
スケボーは設備が破損するリスクがかなり高いのでさすがに敷地内ではやめてくれ、だと思いますよ。
一方、少々細かすぎる方がいるのも事実ですが、こういった方々はどのマンションにも例外なく一部いらっしゃいます。まぁ言い方悪いですけどクレーマー。絡まれたら、運が悪かったと思うしかないですね。
-
11409
住民板ユーザーさん3 2020/06/12 12:14:13
-
11410
匿名さん 2020/06/12 12:19:32
スケボーは百害あって一利なし。あちこち傷だらけになるし治安の悪化にもつながる
法律で禁止してほしいレベル。
-
11411
住民板ユーザーさん3 2020/06/12 13:45:34
-
11412
住民板ユーザーさん1 2020/06/12 15:14:26
-
11413
住民板ユーザーさん8 2020/06/13 08:45:50
「スケーターはいい人多い」
そうなのかもしれないけど、一部のマナーの悪いスケーターのせいでそれも台無しになっているというのは事実だと思います。出来たばかりの豊洲ベイサイドクロスもひどいやられようです。
多くの「いいスケーター」の皆さんには申し訳ないですが、そういうケースが後を絶たない以上は一定の制限はやむなしかと思います。オリンピック競技であっても、関係ありません。
-
-
11414
匿名さん 2020/06/13 08:51:17
>>11413 住民板ユーザーさん8さん
原因はインスタ映え狙いなのかな?
-
11415
住民板ユーザーさん8 2020/06/13 09:25:27
>>11414 匿名さん
一部のスケーターに、私有物や公共物を傷つけているという意識がないのでしょうね。
例えば、砲丸投げはオリンピック競技です。でも公園や私有地でいきなり砲丸投げやり始める人はいないでしょう。多少極端な例ですが、そういうことです。当たり前の感覚が抜け落ちているスケーターが一部存在するということでしょう。
-
11416
住民板ユーザーさん1 2020/06/13 11:39:29
何かにつけてケチを付ける人多過ぎじゃないですか?自粛警察の次はスケボーですか。
-
11417
住民板ユーザーさん1 2020/06/13 14:45:25
この自粛期間にブレボ?(二輪のスケボー)やってる子はかなり増えたねー、
まあ床に傷やゴム跡付けちゃいけないなら自転車もダメってことになるけど…えっ散歩もダメ?
-
11418
住民板ユーザーさん4 2020/06/13 15:32:18
>>11416 住民板ユーザーさん1さん
スケボーは文句言われてもしゃーないよ。だって実際にモノ壊されるわけだからね。管理する側になれば分かるよ…というか住民全員が管理者なわけだけど。
-
11419
住民板ユーザーさん4 2020/06/13 15:33:24
>>11417 住民板ユーザーさん1さん
自転車は敷地内で「乗る」のはもともと禁止。
理由は人にぶつかるリスクが高く危険だから。
-
11420
マンション住民さん 2020/06/13 23:33:46
ゆとりって、ほんとにバカなんだな。
常識で考えてみろよ。
-
11421
中古マンション検討中さん 2020/06/17 22:46:42
-
11422
入居済みさん 2020/06/18 03:32:31
不動産取得税はいつごろでしょうかね。
また、固定資産税の建物分もいつくるのでしょうか?
-
11423
住民板ユーザーさん3 2020/06/20 14:27:41
フラッグ、何やらヤバい雰囲気になってきましたね。。解約者がこっちに移って来そうな予感。
今回は誰のせいでもないのは分かりますが、契約してた人の心中を考えると…
-
11424
住民板ユーザーさん8 2020/06/20 14:48:44
FLAG、一年以上延期で手付返金となれば、不確定要素が多すぎるし、キャンセルされる方も多いでしょうね。
ブランズ豊洲、パークタワー勝どき、すみふ有明、パークタワー晴海に分散かな?
-
11425
住民板ユーザーさん1 2020/06/21 02:21:00
>>11424 住民板ユーザーさん8さん
FLAGの契約者を思うと、今回の対応はとても残念です。第一期の顧客は特に大事にした方が、今後の販売考えても良いでしょうに。パークタワー勝どきにも興味はあったのですが、今回のコロナでここの良さをあらためて感じた気がします。BRTと赤チャリのポートは早く欲しいですけどね。
-
11426
住民板ユーザーさん8 2020/06/21 02:55:21
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、駐車場(D,E,F側)の自動ドア横の壁が破壊されていますね。これどんな状況でこうなったのでしょうか?住民の方が起こした事故だと思いますがどなたなんでしょう?あれだけの壁の破損なので耐震や上の階への構造に問題ないでしょうか?いつ修復完了してもらえるのでしょうか?
-
11427
住民板ユーザーさん2 2020/06/21 03:43:17
ここの書き込み見てると、常に住人に監視されてるようで凄い息苦しい。もう少し仲良くできないもんですかね。
ルールを守ることは当然必要ですが、少し過敏すぎやしませんか?
-
11428
住民板ユーザーさん8 2020/06/21 03:58:24
>>11427 住民板ユーザーさん2さん
どのマンションにも、一部そういう考えの人はいます。そういうごく一部の人がここに書き込んでいるだけで、大部分の住民は普通に暮らしてますよね。
-
11429
住民板ユーザーさん2 2020/06/21 12:50:25
>>11426 住民板ユーザーさん8さん
お爺ちゃんがアクセルとブレーキ踏み間違えた?
-
11430
住民板ユーザーさん1 2020/06/21 13:34:24
物干し用の凄い長い竿をメインエントランスから持ってきた非常識人がいた。
普通、貨物用から運ぶって想像するよね。
本当にこのマンション、非常識な人が多すぎだよ。
-
11431
住民板ユーザーさん8 2020/06/22 00:45:34
>>11430 住民板ユーザーさん1さん
1,000戸以上の世帯数があるんだから、そのような人が1人いても不思議じゃないし、なんなら危険じゃないように運べば別に住戸用エレベーター使ってもいいと思います。
(まあ、検討板荒らしてる初心者マークさんかな。)
-
11432
住民板ユーザーさん 2020/06/22 16:51:05
>>11426 住民板ユーザーさん8さん
そんなのありました?今朝見たら見当たりませんでしたが。
-
11433
住民板ユーザーさん1 2020/06/23 09:32:29
ロビーの入り口に一番近いテーブルにお菓子の空袋放置。民度低い。
-
11434
住民板ユーザーさん1 2020/06/23 11:01:02
>>11433 住民板ユーザーさん1さん
そういうのは大抵中国人ですよ!
-
11435
住民板ユーザーさん1 2020/06/24 02:11:59
国を限定して言うのはどうかと思います。
2階のマナー違反は大抵日本人の子供です。
午後の2階のピアノ奥のラウンジはランドセルがソファに散らばりゲームをやっている子供だらけです。昨日も酷かったです。
上のラウンジでも子供だけで集まってソファを占領したり床に座り込んでゲームをしていることもありますよね。どうも躾が苦手な住人が多いようなのでお隣のマンション同様にラウンジ等は子供だけの利用は制限してほしいです。
子供には子供のキッズスペースがありますし、管理費払ってるのは大人です。
家で宿題させないで2階のロビーで子供だけで宿題をさせてる親もいますが、家に入れない事情があるのかなと虐待されてないか心配になります。
-
11436
住民板ユーザーさん8 2020/06/24 02:26:58
>>11433 住民板ユーザーさん1さん
またまた、初心者マークさんの投稿。
どうせこの投稿もデマ投稿だし、あったとしてもたまにはそういうこともあるでしょう。一度それを見て「民度低い」と投稿しちゃうこの人の方が民度低いね。
-
11437
住民板ユーザーさん4 2020/06/24 02:28:17
>>11435 住民板ユーザーさん1さん
こういうのはここに限らず、大規模マンションの宿命ですね。どこもこんな感じになります。それをどうしたいのか(許容するか制限するか)は、住民全体で決めていくことですね。
-
11438
内覧前さん 2020/06/24 22:50:52
湾岸価格ナビによると、ここの価値上がってましたね。
-
11439
内覧前さん 2020/06/27 09:50:05
不動産取得税と固定資産税の建物分がまだ来ない なんで
-
11440
住民板ユーザーさん2 2020/06/28 11:09:48
-
11441
住民板ユーザーさん1 2020/06/28 11:45:08
>>11439 内覧前さん
支払わなくて良いという事ですかね?
うちもきてません。
そんな事はありえるのでしょうか。
-
11442
入居済みさん 2020/06/28 23:38:07
-
11443
住民板ユーザーさん1 2020/06/29 05:10:24
最近やたらとラウンジに集まってる柄の悪そうな方々、住人なんですかね?
マスクもしてないし密だしそろそろ管理が注意してくれないかなと。
-
11444
入居済みさん 2020/06/29 10:27:50
喫煙しないのに喫煙禁止のビラが入っているとなんだか嫌な気になりますね
-
11445
住民板ユーザーさん7 2020/06/29 10:55:32
>>11444 入居済みさん
近隣複数戸にビラ入れてるのだと思いますよ。喫煙している人がいるのだと思うので、その人がやめてくれればいいですね。どのマンションでも問題になりますね、バルコニー喫煙は。
-
11446
住民板ユーザーさん8 2020/07/01 05:59:55
-
11447
住民板ユーザーさん7 2020/07/01 17:35:41
>>11443 住民板ユーザーさん1さん
ネットワークビジネス系の人たちみたいです。
会社の方に通報がいって、厳重注意されたようなので、迷惑行為は減ると思います。
-
11448
住民板ユーザーさん7 2020/07/01 17:37:28
>>11446 住民板ユーザーさん8さん
これはただのYouTuberですね。人を集めて何かやってるわけではないと思います。
映像を見るに、住んでるのはここで間違いなさそうですね。
-
11449
住民板ユーザーさん6 2020/07/01 22:55:33
>>11447 住民板ユーザーさん7さん
何故会社に注意がいったと分かるんですか?
-
11450
住民版ユーザーさん 2020/07/02 00:46:28
-
11451
住民板ユーザーさん7 2020/07/02 10:53:51
>>11449 住民板ユーザーさん6さん
住民なら知ることができる情報です。
-
11452
住民板ユーザーさん1 2020/07/07 05:12:29
ここら辺のタワマンはドラマやCMに
よく写ってますね。
全国ネットで紹介。
-
11453
住民板ユーザーさん1 2020/07/10 03:12:30
本日12過ぎ北側エントランスの植木のまわりに母親数人が集まり子供達を植栽の中に踏み込ませて遊ばせてた。
非常識人が多すぎ。
-
11454
住民板ユーザーさん1 2020/07/10 03:15:58
>>11436 住民板ユーザーさん8さん
デマじゃありません。事実です。
先日フロントの男性に文句言って片付けさせたから聞いてみなさい。
-
11455
住民板ユーザーさん7 2020/07/10 12:30:20
>>11454 住民板ユーザーさん1さん
そんな喧嘩腰にならなくても。。
-
11456
住民板ユーザーさん1 2020/07/10 13:56:10
-
11457
ご近所さん 2020/07/10 23:17:28
-
11458
住民板ユーザーさん7 2020/07/11 15:21:59
>>11454 住民板ユーザーさん1さん
もともとの投稿は初心者マークさんなので、あなたではないですよね。荒らしたいだけでしょう。
マンションマニア2020-04-08 18:02:4782Bwn 2LDK 82.27m2
9階 8252万円 坪単価331万円
70Ae 3LDK 70.07m2
34階 7571万円 坪単価357万円
82Bwn 3LDK 82.27m2
3階 8048万円 坪単価323万円
5階 8109万円 坪単価325万円
83An 4LDK 83.31m2
8階 8075万円 坪単価320万円
86Aen 4LDK 86.33m2
32階 10120万円 坪単価387万円
88Awn 4LDK 88.49m2
34階 10018万円 坪単価374万円
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-14 15:49:17papiko(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/12/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー晴海(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りはキレイな形をしており、よくある田の字ではなく角住戸ではなくても全部屋が窓に面しており採光に優れた部屋が多い。
駐車場はタワーパーキング。
当然ながら待ち時間があり、時間帯によっては混雑して待たされることもある。
これはこの辺のタワーマンションならどこも同じようなものかと思う。
残念な点は路上に住民の自転車が多数放置されていること。
非常に残念でならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住民やゲストが楽しめる設備が多い。
オリエンタルランド監修のランドスケープは来た人を魅了するもので、住んでいる私もいまだに良い環境だなと実感させられる。
残念な点はキッズルームの壁のクッションが入居早々に剥がれ落ちてしまった点。
最近は入っていないのでどうなっているかはわからない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感じ方は個人差があるが、商業施設までは微妙に距離がある。
コンビニを除けば最寄りはトリトンのスーパーやフードコート、レストランなど。
個人的には許容範囲だが雨の日は面倒に感じる。
ららぽーとが運河の向こう側にあるのは良い。
週末に晴れていればよく子供と歩いて出かける。
公立で良いのであれば幼稚園、小学校は非常に近い。
歩道橋があり引っ越し当初は面倒かと感じていたが、なれてしまえば大したことはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅までは正直に言って遠い。
ただシャトルバスはあるし、マンション前にBRTの発着所ができたので勤務先の場所によっては非常に使える。
出社する必要があるときは最近はもっぱらBRTで通勤している。
難点として、要はバスなのでスピードは遅いのて移動時間は長く感じる。
私はゆったり本を読むことにしている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安面で今のところ不安はない。
道は広く、死角もあまりないと思うので危険を感じるような環境ではないように感じる。
地方や郊外で車が子供たちの列に突っ込んだといったようなニュースを見ることがあるがこの辺では起こりにくいと思う。
たまに中央区のアラートで月島周辺で変質者が出た旨の通知がある。
把握している限りでは晴海2丁目でも先日一件だけ通知があったように記憶している。
どこに住んでいても気を付けることに変わりはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理は今のところ不満はなく、手入れも行き届いている印象。
世帯数が1000を超えるため今後の管理方針の変更をめぐっては意見調整は容易ではないと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンセプト、ランドスケープ、豪華な設備に尽きる。
住んでいて快適だし、人を呼びたくなるマンション。
会社から帰宅したとき、旅行から帰ってきたときにほっと落ち着くことができる。
クリスマスのシーズンはイルミネーションも見もの。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既出だがマンション前の歩道に放置されている住民の自転車。
自転車関連だと敷地内を我が物顔で走る自転車も見かけるが、これは住民でないこともある。
敷地に広さがあるがゆえにそういう行為に繋がっているのだと思われる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし。
パークタワー晴海を買いたくてモデルルームに行った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンセプト、ランドスケープ、共用施設を気に入ったため。
また駅近くのごみごみした環境が好きではなかったため個人的には理想のマンションだった。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件