東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. 『契約者専用』パークタワー晴海
匿名さん [更新日時] 2025-06-12 02:10:17

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

検討スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん 2017/07/24 12:07:36

    契約したものです。
    皆さん宜しくお願いします。
    入居まで2年の待ち時間は長いですが、安い買い物ではないですので、じっくりオプションなどを考えながら過ごすのも良いでしょう。
    これから情報提供、質問など皆さんのご活躍を期待します。

  2. 2 住民板ユーザーさん1 2017/07/24 12:07:52

    契約者専用スレ、ありがとうございます。
    今後とも宜しくお願いします。

  3. 3 住民板ユーザーさん2 2017/07/24 12:48:19

    契約者専用スレ、ありがとうございます!
    よろしくお願いします!

  4. 4 住民板ユーザーさん1 2017/07/24 12:56:58

    初めまして。よろしくお願いします!

  5. 5 住民板ユーザーさん1 2017/07/24 13:19:16

    私も契約しました。今後ともよろしくお願いいたします!
    ローンでの購入になりますので、この2年間での金利の動向も気になってしまいます。(^_^;)
    私はやはりダウンライトの位置と数ですね〜。8月早々には決めないといけないのですが、どのくらいの数を設置すれば快適になるのか迷っています。
    あと、洗面台の鏡の下のタイルってやっぱり高級感でるんでしょうか?

  6. 6 住民板ユーザーさん2 2017/07/24 14:24:29

    >>5 住民板ユーザーさん1さん

    モデルルームで確かタイル仕様ではなかったですか?それを見て気に入って私は注文しましたよ。高級感というかおしゃれな感じ?

  7. 7 マンション検討中さん 2017/07/24 15:09:00

    北側の都有地の開発、どうなるんでしょう?利便性が高まる施設になると良いですね

  8. 8 住民板ユーザーさん6 2017/07/24 22:15:14

    >>7 マンション検討中さん
    確かに

  9. 9 住民板ユーザーさん8 2017/07/24 22:30:00

    住民スレ開設ありがとうございます。
    検討スレはあまりにも酷すぎて。。。
    此方では、有意義な情報交換など出来たら幸いです。
    よろしくお願い致します。

  10. 10 マンション検討中さん 2017/07/24 23:35:53

    >>9 住民板ユーザーさん8さん

    本当にその通りですね

  11. 11 住民板ユーザーさん8 2017/07/24 23:57:55

    検討スレにありましたが、部外者がイマジネーションランドを使いに来る可能性ありますよね。
    どうにか防ぐ方法ありませんかね。

  12. 12 住民板ユーザーさん1 2017/07/25 00:12:16

    マンションセキュリティ外は公開空地だから、全ての人が利用可能です。そうなると、常識はずれな使い方はされたくないのが住民の望むところです。入居の早い段階で、禁止事項を書いた看板を設置するなど、先手をうっておくのも一つかもしれませんね。

  13. 13 住民板ユーザーさん1 2017/07/25 00:18:20

    イマジネーションランドのイメージが崩されないよう、禁止事項をのせる方法、オリエンタルランドに伝授してもらいたい。いよいよマンションのキャラクター、クジラの登場か。

  14. 14 住民板ユーザーさん1 2017/07/25 01:27:01

    フットサルコートを外部貸しされる可能性がありますね。賃借人でも予約できちゃうのでしょうか?

  15. 15 住民板ユーザーさん1 2017/07/25 01:47:07

    管理規約を見たらわかりますが、理事会が認めた物については、外部貸し出しあると思います。
    賃借人の利用権利は、営業に確認して下さい。
    以前別のマンションに賃貸で住んでいたとき、ゲストルーム、パーティールーム等の共用施設利用できました。

  16. 16 住民板ユーザーさん4 2017/07/25 04:08:13

    通常は、賃貸入居者も区別なく予約できますね。
    抽選も早い者勝ちでも平等。
    1000世帯2000人はいるでしょうし、争奪戦もかなり熾烈な上に、又貸し目的の人が複数人いれば、年一回も回ってこないかもしれませんね。

  17. 17 住民板ユーザーさん5 2017/07/25 13:27:40

    >>6 住民板ユーザーさん2さん

    モデルルームでオプションに変更しているのは見ました。
    一般的には、タイルにしてる方が高級感出るのか、皆様に聞きたくて。

  18. 18 住民板ユーザーさん8 2017/07/25 13:48:25

    >>17 住民板ユーザーさん5さん

    高級感というよりも、
    そうじが楽になりますよ!
    あの箇所は、水垢がつきやすい場所だから!

  19. 19 マンション検討中さん 2017/07/25 15:12:04

    >>16 住民板ユーザーさん4さん

    フットサルの貸切は子供達が使わない夕方以降にしてほしいと個人的に思います。

  20. 20 住民板ユーザーさん6 2017/07/25 23:22:42

    >>14 住民板ユーザーさん1さん
    三井に聞け

  21. 21 匿名さん 2017/07/26 00:32:23

    なんだかんだで、周辺住民の遊び場になるのは必須。
    お金だけ居住者の負担になるのが現実。

  22. 22 住民板ユーザーさん7 2017/07/26 03:22:15

    >>21 匿名さん
    公開されているのは夏の1ヶ月ぐらいだけのじゃぶじゃぶ池と遊歩道ぐらいしかありませんが、周辺住民の方には魅力的ですか?

  23. 23 住民板ユーザーさん5 2017/07/26 06:51:21

    >>21 匿名さん

    リバーシティ周りの佃公園が公開空地で、じゃぶじゃぶ池もありますね。あそこは、周辺住民も利用していて人も多いですね。費用はもちろんリバーシティ住人の負担です。

    パークタワー晴海も周辺住民も利用するでしょうが、周辺住民と言ってもクロノとティアロだけですからね。
    お金はもちろんパークタワー晴海住人の負担ですが、雰囲気の良い場所をキープするコストでは!?

  24. 24 住民板ユーザーさん3 2017/07/26 07:37:32

    維持費の一番かかる植栽たっぷりのイマジネーションランドを使いたおされるであろうことが、一番腹がたつなぁ。

  25. 25 住民板ユーザーさん8 2017/07/26 09:56:58

    全くのカネ食い虫。

  26. 26 契約者 2017/07/26 10:08:08

    >>25 住民板ユーザーさん8さん

    契約者の方ですか?

  27. 27 住民板ユーザーさん5 2017/07/26 10:13:01

    >>24 住民板ユーザーさん3さん

    使い倒されるほど、そんなに人は来ないと思いますよ。せいぜいクロノとティアロからくらいかと思います。
    基本的にはここの住人が主に使うでしょう。

  28. 28 マンション検討中さん 2017/07/26 15:09:03

    皆さん、酸素カプセルは使いますか?ランドリーは布団も洗えて便利そうですね!

  29. 29 住民板ユーザーさん6 2017/07/26 15:38:44

    1000世帯もいたら下手したら予約取れなさすぎて、まだ5回しかフットサルやバーベキューしてないのに小学校卒業、とかになりかねませんよね。

  30. 30 匿名さん 2017/07/27 04:05:25
  31. 31 匿名 2017/07/27 05:21:25

    >>30

    ご指摘ありがとうございます。佃公園は公開空地で、管理はリバーシティの管理組合のはずです。(中央区からもお金が出ていて共同管理かもしれませんが)

  32. 32 匿名さん 2017/07/27 07:11:58

    リバーシティって、分譲、賃貸、UR,JKK東京等、たくさんタワマンありますが、リバーシティの管理組合とは??
    佃公園が、公開空地とすれば何処のマンションの?
    隣のパークサイド・ウイングス?

  33. 33 匿名さん 2017/07/27 07:20:10

    西の都有地、半分はBRTのステーション予定ですが、残り半分はどうなるでしょうね??
    個人的には、公園になると良いと思っていますが。

  34. 34 住民板ユーザーさん1 2017/07/27 08:17:57

    私はスーパー、ドラッグストアあたりが来てほしいです。どこか手を挙げてくれませんかね⁉

  35. 35 匿名 2017/07/27 08:26:15

    >>32

    私も詳しくは知りません。どういう配分になっているんでしょうね。
    ちなみに区議会議員さんのブログです。
    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11908275938.html

  36. 36 住民板ユーザーさん1 2017/07/27 08:58:31

    駅遠、スーパー無しでも頑張りましょう!

  37. 37 契約者 2017/07/27 10:16:06

    >>33 匿名さん

    シミュレーションでは15階ぐらいのビルでしたね。1階に少し店舗が入るといいですね。

  38. 38 名無しさん 2017/07/27 18:33:36

    >>37 契約者さん
    あれは、最高でそれくらいの建物ができる可能性があるというシミュレーションで、まだ特に決まってないですよね?

  39. 39 マンション検討中さん 2017/07/28 02:43:54

    >>34 住民板ユーザーさん1さん

    イトーヨーカドーの噂はどうなんでしょうか

  40. 40 マンション検討中さん 2017/07/28 03:04:23

    >>33 匿名さん

    スポーツ施設の話もありますね

  41. 41 住民板ユーザーさん2 2017/07/28 04:14:05

    住人じゃなくても書き込めるし、くだらん。

  42. 42 匿名 2017/07/28 04:56:25


    「これからは、ハードよりソフト。超高層住宅では公開空地(住民でなくても利用できる)や福祉サービス施設(保育所や高齢者施設)の設置を義務付けています。」
    (引用元:http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12284385766.html

    「ご近所さんともつながっていたり、親と子、人と生き物、植物や季節ともつながる場所が「テラス」なんです。」
    (引用元:http://www.31sumai.com/mfr/X1671/topics/interview1.html

  43. 43 匿名さん 2017/07/28 05:52:35

    スーパーは隣のレミコン跡地の方が、可能性高そう。

  44. 44 青空 2017/07/28 08:00:19

    これから同じ屋根の下で暮らす皆様よろしくお願いいたします。
    オリンピック選手村+広大な空き地が近くにあると夢が膨らみますね、どう変化していくのか本当に楽しみです。
    私はBRTステーションに豊洲から延伸したゆりかもめが晴海経由で汐留まで通って環状になるとともに、新地下鉄が開設し、複合ステーション+駅ビルになるのをひそかに夢見ています。

  45. 45 マンション検討中さん 2017/07/28 10:18:43

    >>44 青空さん
    今後の開発が楽しみなエリアなので夢が膨らみますね。駅遠と言われていますがターミナルができて利便性が良くなるといいですね。

  46. 46 住民板ユーザーさん6 2017/07/28 10:58:34

    >>43 匿名さん
    ここは高層マンションの可能性が高いのでは

  47. 47 住民板ユーザーさん6 2017/07/28 10:59:23

    >>44 青空さん

    勝手に夢見てください。

  48. 48 住民板ユーザーさん1 2017/07/28 11:00:15

    住民専用じゃねーし。

  49. 49 契約済みさん 2017/07/28 12:03:59

    選手村を漠然としたイメージで楽しみに待っている方がいるようですが、跡地に大量にマンションが供給されたあとは、ここのリセールが壊滅的になりますので、楽しみどころか憎しみを向けるようになると思いますよ。

  50. 50 契約済みさん 2017/07/28 12:55:57

    人口減エリアよりよっぼと期待できるでしょう。
    私は、>>44 青空さん と同じように期待しながら入居をまちます。
    その後も期待しながら暮らします。
    そんなエリアにあるマンションだから契約しました。

  51. 51 マンション検討中さん 2017/07/28 13:37:24

    >>50 契約済みさん
    私も同じです。

  52. 52 住民板ユーザーさん5 2017/07/28 13:59:42

    >>51 マンション検討中さん

    ですね。人口が増える地域でマンションの価値が下がる例は聞いたことがありませんね。

    いいじゃないですか!!我々は高みの見物と
    いきましょう!!

  53. 53 春日 2017/07/29 09:09:35

    >>52 住民板ユーザーさん5さん
    おたく、本当に購入者❔

  54. 54 住民板ユーザーさん6 2017/07/29 10:52:56

    ここのマンション買う価値なし

  55. 55 住民板ユーザーさん1 2017/07/29 10:57:32

    >>54 住民板ユーザーさん6さん

    モラルなしね

  56. 56 マンション検討中さん 2017/07/29 11:00:31

    >>54 住民板ユーザーさん6さん

    すみません。買っちゃいました。

  57. 57 住民板ユーザーさん5 2017/07/29 11:49:42

    >>53 春日さん

    契約しましたよ。私は今も中央区民ですが、晴海にはアップサイドを感じます。月島、佃、勝どきは既に開発されたエリアですし、晴海にはこれからの可能性を感じます。選手村後マンションも決まってますし、人口増加エリアですからね。坪400とかすぐにいくとは思いませんが、暴落するとかありえないと考えています。

  58. 58 住民板ユーザーさん8 2017/07/29 12:49:15

    晴海は長期スバンで考えて、資産価値が下がることはあり得ない。
    地下鉄新駅がキーですね。
    起爆剤となる要素が未知数ですから、のんびり構えましょう。
    ある意味、楽しみな物件です。

  59. 59 住民板ユーザーさん8 2017/07/29 12:50:41

    49は部外者ですね。

  60. 60 住民板ユーザーさん1 2017/07/29 13:34:04

    >>58 住民板ユーザーさん8さん
    賛成です。
    のんびり構えられない方も居るようです,仕方がないですな。

  61. 61 匿名さん 2017/07/29 13:36:22

    パスワード付きの掲示板作りましょうか。
    部外者か購入者か、ここではよくわかりませんし。

  62. 68 住民板ユーザーさん4 2017/07/30 14:23:33

    [No.63~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  63. 69 匿名さん 2017/07/30 22:29:46

    北の土地で丁度、MRの辺りに区のスポーツ施設が出来るみたいです。中央区の未来計画に書いてありました。
    そうなると北には遊歩道とスポーツ施設等で、大規模なタワーの建設は無理そうな気がします。

  64. 70 匿名さん 2017/07/30 22:32:39

    北が大規模タワー建設では無くなると、北も眺望が良くなりそうです。
    また、大規模建設による数年はかかるであろう、建築時の騒音が、大分避けられそうです。

  65. 71 匿名さん 2017/07/30 22:35:32

    https://ameblo.jp/dorattara/entry-12199603140.html
    気になる方はご参照くださいませ。

  66. 72 匿名さん 2017/07/30 22:47:24

    間違えてしまいました。
    申し訳ありません。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_toriku...

  67. 73 住民板ユーザーさん1 2017/07/30 22:48:02

    以前、晴海地区の将来ビジョンのイラストでパークタワーの隣に同じ高さのマンション、モデルルームの辺りに地域活性化施設(スポーツ施設など?)が描かれたものをのらえもんさんのブログで見ましたよ。

  68. 74 住民板ユーザーさん1 2017/07/30 22:58:30

    中央区のホームページにも晴海地区将来ビジョンとしてでてます。パークタワー晴海3の投稿に載ってます。気になる方、参考まで。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_toriku...

  69. 75 契約済みさん 2017/07/31 01:25:33

    気になるので中央区に確認したところ、小野田レミコンの跡地はまだ私有地で、まだ決まってないそうですが、かなり前からあそこは複合施設として計画しており、月島第三小学校、グラウンドと並んでスポーツ・教育施設としての検討が続いているみたいです。ただ、三井などはマンションにしたいと交渉しているのも事実みたいですが、行政はしたくないみたいですね。

  70. 76 住民板ユーザーさん2 2017/07/31 03:51:43

    >>70 匿名さん

    北を検討しているので、タワーがなくなるといいのですが・・・・

  71. 77 住民板ユーザーさん1 2017/07/31 06:08:55

    よく買うね〜。

  72. 78 匿名さん 2017/07/31 09:44:54

    なぜリスクをおかしてまで北向き買おうとするの?
    南東にしなよ。笑

  73. 79 匿名さん 2017/07/31 10:16:16

    のらえもんさんの記事発見しました。こうなると断然北向きいいですね。
    http://wangantower.com/?p=11194

  74. 80 住民板ユーザーさん5 2017/07/31 11:41:52

    お見合いのどこがいいの?
    割とマジで。

  75. 81 契約済みさん 2017/07/31 12:29:13

    2016年1月のらえもんの記事は古いですね。中央区の今年3月のビジョンがどこを探しても最新ですが、>>75 の
    書き込み内容に現時点は状況がなっていると私は考えます。

    >>75 契約済みさん 
    よくぞ、役所に聞いて書き込みして頂きました。感謝。

  76. 82 匿名さん 2017/07/31 14:13:17

    施工レポート本日更新されてますよ。

  77. 83 契約済みさん 2017/07/31 14:16:08

    》81さん
    ありがとうございます!
    ついでにスーパーなど便利な商業施設が欲しいと伝えておきました。晴海通り沿いには商業施設を充実させる予定みたいなので楽しみですね。

  78. 84 匿名さん 2017/08/01 05:30:28

    このへんは駅遠やからとりあえずバス便は通して開発は後回しになるで、実際は。
    選手村と月島勝どきが先や、効率でゆうたらの。
    証拠にや、具体案も日程もなんもあれへんやろ?
    ちゅうことはや、便利なとこや選手村見たいな象徴になるとこをまず整備するんは、普通に考えたらわかるっちゅうことや。

  79. 85 匿名さん 2017/08/01 07:51:42

    何が言いたいのでしょうか?
    言葉が理解できません。

  80. 86 匿名さん 2017/08/01 08:35:16

    ほんとですね。
    関西人ですが、何を言っているのか理解できません。

  81. 87 マンション検討中さん 2017/08/01 09:11:32

    契約者でない人の書き込みが多いように思います。

  82. 88 マンション検討中さん 2017/08/01 09:29:02

    なんで買うの?

  83. 89 匿名さん 2017/08/01 10:06:16

    ここ関西人多いよ。
    しゃべれない人、今から勉強しとかないと。

  84. 90 匿名さん 2017/08/01 13:19:53

    関西の方に合わせなくてはいけないのでしょうか
    意味が分かりません。

  85. 91 匿名さん 2017/08/01 13:26:25

    契約者専用スレなんだから、そこは絶対ですよ。
    検討スレでは言葉遣いも酷いですが、まあポジネガ語り合う場所ですから。
    しかし、ここは違う。
    契約者以外は書き込みするべきではないですね。いろいろ言いたい人がいるのは理解しますが、スレの趣旨を理解できない人はあらゆる意味で社会不適合者ですよ。

  86. 92 住民板ユーザーさん2 2017/08/01 14:29:57

    契約者でもないのに書き込むとか、どんだけ暇なのか。関西弁もコテコテ過ぎてわざとらしい、気持ち悪い、キモい。面白くもないし、馬鹿馬鹿しい。

    契約者の皆様、より良いマンションにしていきましょう。

  87. 93 匿名さん 2017/08/01 22:44:06

    関西人になりすまして擬人化した上で、あることないこと書きこんでいますね。
    自分を隠す事で気持ちが大きくなるのでしょう。

  88. 94 住民板ユーザーさん6 2017/08/02 11:54:03

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  89. 95 匿名 2017/08/03 00:56:22

    初めまして!今更ながらに見つけました^_^
    2年後に向けて有意義な意見交換できるといいですね。

    ネガのコメントに反応すると喜ぶので、ネガのコメントには完全スルーで行きませんか?
    存在価値を認めない掲示板だと思えば、時間の無駄だと言うことに気づいていなくなるでしょう。
    それでもしつこければ、削除依頼出しまくりましょう!って、皆さん思ってますよね。
    念のための意識合わせ。

    早速ですが、レミコン跡地の件、ご存知の方も多いと思いますが、営業に聞いた時は、三井が取得したら、ここより10mくらい高いタワー時は15階建くらいのL字の老人ホームにすると言っていましたよ。

    うちは東低層で検討していましたので、シミュレーションとか見せてもらいましたけど、15階の建物が少し視界に入るかぐらいでタワーはきになりませんでした。
    ただ、スカイツリーが見えなくなっちゃうので、中層に変えました。

    北側のシミュレーション見た方とかいますか?

  90. 96 匿名さん 2017/08/03 02:49:24

    >>95 匿名さん

    それ本気で書いているようなら、もう一度営業さんに確認した方がいいですよ。

  91. 97 住民板ユーザーさん1 2017/08/03 04:47:06

    なんで買うの?

  92. 98 匿名 2017/08/03 05:18:26

    >>95 匿名さん

    北側のシミュレーションはモデルルーム行けば見せてもらえますよ。
    東寄りの北側はかなり被ります。
    東側を購入してもベランダからの眺望には影響すると思います。
    室内からは影響ないとは思いますが。

    タワーできたらスカイツリーは見えなくなるのでは??よくわかりませんが。

  93. 99 住民板ユーザーさん8 2017/08/03 06:52:24

    隣にタワーが建った場合ですが、パークシティ晴海でしょうか。

  94. 100 匿名さん 2017/08/03 08:59:59

    キャナルタワー晴海とかで良いのでは?

  95. 101 匿名さん 2017/08/03 09:33:29

    >>98 匿名さん

    そもそも、東向きって部屋の中からはスカイツリー見えないですよね。

  96. 102 匿名さん 2017/08/03 12:38:29

    >>101 匿名さん

    見えない。その通り。

  97. 103 匿名 2017/08/03 12:41:18

    >>98 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    今月、オナスタで行くので見せてもらおうかな?!

    東はタワーと被らずスカイツリーが見れる感じでしたよ♪

  98. 104 住民板ユーザーさん1 2017/08/03 12:48:35

    なんで買ったかなぁ?

  99. 105 匿名 2017/08/03 12:55:40

    >>101 匿名さん

    ベランダからです^ ^

  100. 106 匿名さん 2017/08/03 13:09:15

    >>103 匿名さん

    確認のため、スカイツリーを見たいことをもう一度ちゃんと伝えた方がいいと思います。
    ご存知の通りあくまで想定の話ですが、15階レベルと30階だか40階だかのレベルのタワーが想定されていたはずです。
    つまり、高さの異なる2つの建物が想定されており、その高い方のタワーが現実となった場合にはスカイツリーは隠れるんではないかと個人的には予想します。

  101. 107 匿名さん 2017/08/03 13:29:07

    >>103 匿名さん

    ちなみに前に私が眺望シミュレーション見た時には、東向きの部屋では背の低い方の想定建物(15階くらいのもの)だけが反映されており、北向きの部屋では背の高い想定建物(30だか40階くらいののもの)だけが反映されていたと思います。

    またその後見た時には、北も東も想定の建物が表現されていなかった気がします。

    最近は見にいってないのでどうなっているのか分からないのですが、結構小まめに更新されていると聞きました。

  102. 108 匿名 2017/08/03 14:53:51

    >>106 匿名さん
    >>107 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    一応、見たいよって伝えて、低層から中層に変えたので、大丈夫だと思いますよ。
    シミュレーションはおそらくモードがあって、表示切り替えができるんだと思いますよ。
    たまにいじらせてもらってて、出てこなかったので、表示したやつを見たいと言ったら、出してくれたので。

  103. 109 匿名さん 2017/08/03 15:10:38

    >>108 匿名さん

    2つの高さの建物の想定が説明されていないのはちょっと気になりますが、まぁ、そもそもがあくまで想定の話ですからね。

    スカイツリー見えるといいですね。

  104. 110 匿名 2017/08/03 23:35:22

    >>109 匿名さん

    ありがとうございます

  105. 111 住民板ユーザーさん8 2017/08/04 06:40:04

    レミコン跡地は建っても、DT南側の前健タワーの規模が現実的でしょうか。クロノとティアロと同一の規模を建設するにはかなりギリギリですよね。北の都有地含め、きれいな街づくりをして頂きたいです。

  106. 112 匿名さん 2017/08/06 04:05:41

    トリトンからURのところまで来てる2F歩道をMR前の歩道橋含めてここの建物のデッキで繋げるのはやってほしいね
    そうすれば晴海通り南側と北側の行き来がやりやすくなるので地域活性化にもなると思う。

  107. 113 匿名さん 2017/08/06 04:08:26

    ↑ここの建物=北都有地のことです

  108. 114 住民板ユーザーさん8 2017/08/06 07:03:37

    >>112 匿名さん
    仰るとおりペデストリアンデッキは便利になりますね〜

  109. 116 住民板ユーザーさん1 2017/08/06 09:16:01

    晴海通りの歩道橋を撤去して、マンションから晴海通りからグラウンド方向にペデストリアンデッキを作ったら、少しは導線のストレス解消されるかもしれません。雨避けもあればなおよいですが。

  110. 117 マンション検討中さん 2017/08/06 09:24:28

    [No.115と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  111. 118 匿名 2017/08/06 15:03:36

    >>112 匿名さん

    せめて、BRT車庫までは2F歩道でつなげると良いですね。
    できればBRT車庫横にもそれ込みの建物ができると良いのですが。

    私はトリトンのところのシェアサイクルをメインの通勤手段にしようかと思っているのですが、トリトンまでの動線がもう少し良くなるといいなぁ。

  112. 119 匿名 2017/08/06 21:46:41

    >>118 匿名さん

    シェアサイクルいいですよね?!
    BRTの車庫ができたら、設置してくれらといいのですが。
    そうしたら、マンションのやつは減らしたいですね。

  113. 120 匿名さん 2017/08/07 00:30:11

    >>119 匿名さん

    そうなんですよ。シェアサイクルがもう少し近くに来てくれたら、マンションのシェアサイクルいらないかもしれませんね。
    あのシェアサイクルは乗り捨てできるのが使い勝手が良いですね。

  114. 121 住民板ユーザーさん8 2017/08/07 08:50:20

    >>111 住民板ユーザーさん8さん
    今のMRの場所も考慮すればクロノおよびティアロクラスは建てれるかと思います。
    航空写真で確認してみるとわかる

  115. 122 住民板ユーザーさん8 2017/08/07 09:48:29

    >>121 住民板ユーザーさん8さん
    スペースはありますが南はPTH、東はPCT、北側は晴海通りで騒音ありそうなので微妙な立地ですよね。

  116. 123 匿名さん 2017/08/07 10:00:26

    だから何でしょうか?
    契約者様でしょうか?
    何か問題がありますか?

  117. 124 匿名さん 2017/08/07 10:01:23

    ある程度の想定内での契約です。

  118. 125 住民板ユーザーさん8 2017/08/07 10:14:38

    >>123 匿名さん
    契約者です。目の前の土地は、タワーを建てるには微妙だと思ったまでです。

  119. 126 匿名さん 2017/08/07 12:38:02

    >>125 住民板ユーザーさん8さん

    南に寄せて建てたらこことお見合い感が強すぎて肝心の南向きが売れないでしょうから、できるだけ北に寄せるしかない。
    ここより条件悪くなりそうだけど、デベに利益あるかな??土地の仕入れ価格次第ですかね。
    オリンピックの晴海地区の盛り上がり次第って気がします。

    デベの人はあそこに魅力感じるのかな??

  120. 127 住民板ユーザーさん3 2017/08/07 14:46:43

    皆さん手付けって10%ですか?交渉で五十万くらいにならないですか?

  121. 128 住民板ユーザーさん2 2017/08/07 15:07:46

    >>127 住民板ユーザーさん3さん

    こればかりは交渉事なのでどこまで少なくても受けてくれるのか分かりませんが、さすがに50万円は少ないのではと思いますよ。。

    営業マンも人間ですから買わない客と思われると協力してくれないと思います。

  122. 129 匿名 2017/08/07 20:36:16

    >>120 匿名さん
    ほんと仕組みを考えてくれた方と充電補充してくれる方達に感謝です。
    いま住んでるマンションもシェアサイクルあるのですが、あまりにも壊れるので途中から有料化されました。
    そうするとだいぶ故障回数が減って。
    世の中には無料だと適当に扱ってもいいみたいに思われる方がいることを実感したしだいです。

  123. 130 匿名さん 2017/08/08 07:13:02

    エントランスやエレベータホールに入る際のロック解除は、ハンズフリーの電子錠でしょうか??

  124. 131 匿名さん 2017/08/08 08:47:52

    それ、私も知りたいです。どなたかご存知ないですか?
    エレベーター内はセキュリティ無かったですよね?あれ、地味にめんどくさいです。

  125. 132 青空 2017/08/08 09:11:51

    >>131 匿名さん
    エレベーターセキュリティめんどくさいですよね、
    営業に聞いた話ですが、今のところはプレミアムフロアのみエレベーターセキュリティがあるみたいです、(恐らく47.48階に行くにはその階の鍵が必要なんだと思います。)不確定要素なので、どうなるかわかりません。

  126. 133 住民板ユーザーさん8 2017/08/08 09:36:48

    プレミアムフロアのことは把握していないのですが、エレベーターセキュリティーは他物件でトラブルが多かったので本物件では辞めたと聞きました。ハンズフリーの電子錠かどうかは私も忘れてしまったので、わかる方教えてください〜。

  127. 134 匿名さん 2017/08/08 16:48:04

    オートロックは共連れで簡単に入れてしまうので、あんまり意味はないですよね。だからエレベータセキュリティは必要かなーと思ってました。
    プレミアムフロア以外はないんですね。。残念!

    せめてハンズフリーなら嬉しいです。

  128. 135 匿名さん 2017/08/09 05:14:54

    エレベーターセキュリティあると、来客の時が不便ですよね。
    今のエレベーターセキュリティって、来客のエレベーターも室内からコントロールできるんでしょうか?

    あと、ここの玄関ってオートロックでしたっけ?
    なんか、肝心なこと、全然モデルルームで聞いてないな。。。。笑

  129. 136 匿名さん 2017/08/09 05:15:35

    私もエレベーターセキュリティがないのは残念です。

  130. 137 匿名さん 2017/08/09 05:21:39

    エントランスとエレベーターホールにオートロックがあります。クロノやティアロのように警備の方がエントランス前に立ってくれるとよいのですが。

  131. 138 匿名 2017/08/09 05:35:42

    警備員さんって、コストは1日1万5千円くらい??
    ざっくり1000世帯で割って、一日15円。1ヶ月で450円。
    これって安いんですかね?高いんですかね?

    各住戸玄関にオートロックあると、かなりの安心感なんですけどね。

  132. 139 青空 2017/08/09 07:00:56

    >>135 匿名さん

    三井以外のマンションに現在住んでいますが、鍵で認証してはじめて自分の住んでる階に行ける仕組みです。他の階は押せません。
    来客の時は部屋でロック解除を押してから数分の間、エレベーターでインターホンを鳴らした階を押せるようになります。
    時間が経つと階を押せなくなるので、エレベーターを待って来なかったら再度インターホンを鳴らす必要があります。エレベーターにいろんな階の人が乗ってると認証がうまくいかなかったり、結構めんどくさいです。

  133. 140 匿名 2017/08/09 10:13:08

    >>139 青空さん

    私が前住んでいたマンションもその方式でしたが、鍵落としたら対象階が特定しやすくなってしまうんじゃないかとずっーと不安に思ってました。

    今は三井で鍵かざせば、好きな階に止まれる仕組みです。
    今の仕組みで特段不便はないですが、ハンズフリーになると嬉しいです

  134. 141 匿名さん 2017/08/09 11:02:25

    鍵をかざせば、エレベーターが反応して押せるようになり、自分の押した任意の階に止まるっていうのはいいですね!
    パークタワー晴海は、プレミアムフロア以外はノーセキュリティで ボタンを押せばどの階でも止まるのかな。
    できれば、鍵をかざすくらいのセキュリティはあるといいなー。

  135. 142 住民板ユーザーさん1 2017/08/09 14:13:17

    セキュリティの事が話題になってますが、三井からもらったパンフレットの中にある、クオリティーブックの22ページに、ダブルオートロックの記載があり、画像で分かりやすく説明が書いてあります。21ページには、鍵をかざさないと入れない場所が分かるように鍵の表示がされてます。

  136. 143 匿名さん 2017/08/09 14:54:15

    >>142 住民板ユーザーさん1さん

    知ってます!見ていました。
    ただ、ハンズフリーの電子錠かどうかが分からなかったので。。

  137. 144 住民板ユーザーさん1 2017/08/09 17:23:35

    ハンズフリーの鍵ってなんですか?

  138. 145 住民板ユーザーさん1 2017/08/09 21:58:14

    ハンズフリーのカギがあるのをご存知ですか?キーレスとかも言われますが、要はカギを鍵穴に差し込むということをしなくても、ドアの開閉が可能なカギのことです。

  139. 146 住民板ユーザーさん1 2017/08/10 01:08:54

    車のキーみたいにかざす必要すらないカギがあるんですね。

    今のマンションはカードキーで、必ずしもハンズフリーではないし、他のICカードと干渉することもあるんで、それは便利になりそうです。

    しかし、電子錠の寿命と交換コストはもうちょい改善してほしいものです。

  140. 147 住民板ユーザーさん1 2017/08/10 01:42:14

    PTHがハンズフリーかはパンフレットに記載はないので分からないですね。あると便利な機能ですから、採用していればその旨書いてあると思うのですが…
    気になるようでしたら担当の営業マンに確認してみて下さい。

  141. 148 住民板ユーザーさん5 2017/08/10 13:20:41

    ハンズフリーはポケットに入れとけば完結する鍵ね。
    最近はパークタワークラスにも普及してるように思うけど?

  142. 149 住民板ユーザーさん1 2017/08/11 12:49:38

    部屋の間取り、有料で変更できるみたいですが、する方って、いらっしゃいます?

  143. 150 住民板ユーザーさん1 2017/08/11 14:43:40

    >>149 住民板ユーザーさん1さん

    完成後のリフォームとは違うのでしょうか?おいくらぐらい掛かるのでしょうか?

  144. 151 住民板ユーザーさん8 2017/08/12 00:32:28

    >>149 住民板ユーザーさん1さん

    メニューパターンやオーナーズスタイリング以外にも、変更できるのでしょうか?

  145. 152 マンション検討中さん 2017/08/12 01:12:45

    メニュープラン以外は、プレミアムフロア以外は入居後、各自で行って下さいと営業マンに言われました。

  146. 153 住民板ユーザーさん1 2017/08/12 12:37:58

    http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1573.html

    BRTも早くはっきりしてもらえるといいですね。

  147. 154 住民板ユーザーさん1 2017/08/12 12:46:41

    二年後にはPTHの前にバス停来てほしいですね❗

  148. 155 匿名さん 2017/08/12 13:16:03

    私も交通手段気になってたんですが、
    自転車で21-23min程度と分かったので
    何か心配する気が無くなりました。雨の日だけタクシーとかでもいいし。

  149. 156 匿名さん 2017/08/12 21:39:25

    BRTが出来たら劇的に変わりますよねー!
    小池ぇ。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    ったく選挙のことしか考えてないから。

  150. 157 住民板ユーザーさん1 2017/08/13 01:35:55

    駅遠物件。

  151. 158 マンション掲示板さん 2017/08/13 05:45:22

    ららぽーとから見た景色です。

    1. ららぽーとから見た景色です。
  152. 159 住民板ユーザーさん1 2017/08/13 10:07:32

    >>150 住民板ユーザーさん1さん
    プレミアムフロアーだからなのかな、、できるみたいです。
    金額は、これからご相談っていう感じですね

  153. 160 匿名さん 2017/08/13 10:33:57

    >>158 マンション掲示板さん
    ここから見る景色綺麗ですよね!

  154. 161 匿名 2017/08/13 13:36:40

    >>158 マンション掲示板さん
    ヒミコが写ってるのもまた味があっていい感じですね。

  155. 162 住民板ユーザーさん3 2017/08/13 14:31:30

    眺望的は南向き一番いいのかな?

  156. 163 匿名さん 2017/08/13 15:45:36

    >>162 住民板ユーザーさん3さん

    北向きも隣にタワマンできなければかなり良いです。
    ティアロの北向きの部屋、見に行きましたが、都心ビュー、スカイツリー。
    私は北向き高層階ですが、タワマンできないことを祈ります。笑
    まぁできても10年以上かかるでしょう。その間に眺望満喫しますよ。笑

  157. 164 匿名さん 2017/08/13 22:20:37

    北に区営のスポーツ施設が出来るといいなぁ。
    私も、北向き購入しました。

  158. 165 匿名さん 2017/08/13 22:38:09

    区のジムとかプールとかスポーツセンター的なのできるといいですよねー。

    あとBRTのターミナルとともに、イトーヨーカドーが、できるといいな!

  159. 166 匿名さん 2017/08/13 22:40:19

    ちょっと前ですけど。。

    1. ちょっと前ですけど。。
  160. 167 住民板ユーザーさん3 2017/08/14 01:55:11

    この味気ない感じが微妙ですがPTHで変わりますよね!?

  161. 168 匿名 2017/08/14 03:18:31

    >>166 匿名さん
    屋形船バージョンも素敵ですね☆ミ

  162. 169 匿名さん 2017/08/14 03:30:25

    >>168 匿名さん

    奥にレインボーブリッジもー

  163. 170 住民板ユーザーさん1 2017/08/14 07:40:07

    ここの販売が終わったら、北側は三井がタワマン建てる予定だよ。

  164. 171 住民板ユーザーさん8 2017/08/14 07:54:22

    >>170 住民板ユーザーさん1さん
    どこの情報ですか?三井がタワーにするにしても、発表は販売後では無く引渡し後かなと考えてました。内容によってはキャンセルする人もいるでしょうし。

  165. 172 住民板ユーザーさん1 2017/08/14 08:08:22

    >>171 住民板ユーザーさん8さん

    説明されている内容と同規模なら、皆さん想定内でキャンセルはないかと。

  166. 173 匿名 2017/08/14 08:31:03

    >>170 住民板ユーザーさん1さん

    未確定情報を確定かのように書くのは悪質ですね。北側のタワマンの可能性なら、購入者は誰でも知ってる。確定した話では無いことも。
    しかし、北側のタワマンは本当に採算に乗るのかな?南側が相当塞がれるのに。
    高単価を見込める南側で、坪単価が低かったら、ここより採算性の悪いプロジェクトになる。
    相場が今より良くなったらタワマン建設、悪くなったら放置が現実的かな。
    北側の都有地も長年放置されてる。

  167. 174 住民板ユーザーさん1 2017/08/15 13:35:55

    北側都有地、環状2号線目処ついたら動き出すよ。何時かは不明だけどね。

  168. 175 匿名さん 2017/08/15 14:51:32

    環状2号線って言うか、BRTね。
    BRTの車庫はできるにしろ、車庫じゃない方は放置もありえるよね。

    まいばすけっと、ピアゴくらいのミニスーパーでいいから来ると便利。
    セブンイレブン、ミニスーパー、週末の買いだめで普段の買い物は全く困らなくなるんだけど。

  169. 176 契約済みさん 2017/08/15 20:19:22

    建物内にミニコンビニを作るなら、クジラテラスの下のスペースはなぜミニスーパーにしなかったんでしょうね、コンビニが二つあってもあまり効率的とは思えない。

  170. 177 匿名さん 2017/08/15 23:25:31

    不動研1期1次契約率 351/351=100%!
    契約したみなさんよろしくお願いいたします!

  171. 178 匿名さん 2017/08/15 23:32:13

    >>177 匿名さん

    そんなことがどこかで確認できるんですね!
    どこで確認したら良いのか良ければURLか何かを教えていただけますか?

  172. 179 匿名さん 2017/08/16 00:20:16

    不動産経済研究所の詳細レポは有料ですよ。
    Fax-Lineのサンプル2013を見てみれば?最後のページにクロノでこんな感じで数字が載ってます。
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/public/sample/21/fax-line-sampl...

  173. 180 匿名さん 2017/08/16 01:37:50

    >>176 契約済みさん

    ミニコンビニだと物販以外のコンビニとしての機能が無いですよね。
    コピー、Fax、写真、ATM、各種支払いとか。

    やはりセブンが1Fにあるのはかなり便利だと思います。
    セブンプレミアムの日配品(牛乳とか納豆とか、野菜肉魚以外)で日常の買い物はかなりカバーされると思うんですよね。
    後は、野菜肉魚が売っているミニスーパー、ドラッグストアなどが徒歩2-3分圏内にあると良いですね。当面はトリトンのマルエツかな。

    水、ビールみたいな重いものはネットスーパーで十分ですし、フルサイズスーパーはそこまで必要じゃないかな。

  174. 181 匿名 2017/08/16 03:01:07

    >>180 匿名さん
    コピー、Fax、写真、ATM、各種支払いとか、ミニコンビニにもありますよ。

  175. 182 匿名さん 2017/08/16 03:23:45

    >>181 匿名

    あ、クロノとかに入ってるチェーンのミニコンビニですね。
    私はミニショップみたいなのをイメージしてしまいました。
    それだったらミニコンビニでも良いですが、やはりセブンブランドのフルコンビニがいいなぁ。
    下のコンビニがローソン、ファミマじゃなくてセブンなのは、私的にはものすごくポイントが高いです。

  176. 183 マンション検討中さん 2017/08/16 03:35:23

    レジデンシャルライフのマイページでできると聞いている、部屋内の家具のシュミレーション、IDとパスワードって、送られてきましたか?

  177. 184 住民板ユーザーさん3 2017/08/16 03:52:19

    >>183 マンション検討中さん
    まだ送られてきていないです、、、

  178. 185 匿名さん 2017/08/16 03:53:03

    >>179 匿名さん

    ありがとうございます。
    有料のサービスなんですね。

  179. 186 契約済みさん 2017/08/16 07:35:31

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  180. 187 匿名 2017/08/16 08:57:39

    >>186 契約済みさん

    よろしくお願いします。
    検討スレは荒らしが多いですね。
    結構、削除要請出しまくったんですが、なかなか消してくれませんね。
    170さんも契約者の方じゃないですかね、たぶん。

  181. 188 契約済みさん 2017/08/16 09:55:07

    検討スレは荒れていますね。
    ティッシュ配りやら看板持ちで疲れたんでしょう。
    頭の悪いやつの相手をすると移りそうなので、相手にするだけ時間の無駄だと私は思ってスルーいています。

  182. 189 匿名 2017/08/16 22:48:56

    >>188 契約済みさん
    スルーが1番賢いですよね。

  183. 190 契約済みさん 2017/08/18 02:19:09

    次のイベントてなんでしょうか?

    来年ぐらいまで何もないのかな。

  184. 197 匿名さん 2017/08/18 08:27:09

    [NO.191~本レスまで自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、および削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  185. 198 住民板ユーザーさん1 2017/08/18 09:41:59

    検討スレ、何故あんなに荒れてるんでしょう?正直、気持ちが悪い。

  186. 199 マンション検討中さん 2017/08/18 10:38:16

    レイアウトシミュレータのPW送られてきましたね。

  187. 200 匿名さん 2017/08/20 00:07:01

    送られて来ましたね。寸法入った家具を並べられるのは便利ですね!!

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸