- 掲示板
マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00
マンションで趣味の自転車はどうしていますか?
[スレ作成日時]2006-06-11 15:50:00
>19
(1)折り畳み自転車は殆どが小径タイヤなので、路面の段差には弱いです。
ちょっとした凸凹でハンドルが大きく取られてしまうことがあります。
(2)折り畳み自転車の粗悪品問題(折り畳み機構部が破損)が話題になった
ことがありました。バッタ屋みたいところにおいてある安物には要注
意です。
(3)乗り心地や折り畳みの使い心地は値段に依ります。単純なお買い物ユー
スでは高すぎる3〜5万円クラスのものがお勧めなのですが、ママ
チャリが1万円程度で買えるご時世ではちょっと躊躇しますよね。
最近は折り畳み自転車の特集記事を掲載する雑誌やムックなどもよく
見かけますので、そういうものを見て、実用性+アルファが欲しいと
思うようであれば、折り畳み自転車は楽しい選択肢になると思います。
逆にいえば、実用性を求めるだけなら避ける方が無難と思います。
>>25
22じゃありませんが
ママチャリだったらベルトドライブのが良いですよ
チェーンに比べてギアの切り替えがスムーズだし乗り心地も軽くていいです
自転車はメーカーよりも使われてる部品が肝心ですので
自転車専門の販売店で相談すると良いのではないかと思います
量販店で売ってる有名自動車メーカーの名前を付けた自転車などは
私はあまりおすすめしたくないですね
あと海外製の場合は市販の空気入れがそのままでは使えなかったりするので
気を付けましょう
サス付きの場合はストロークの深さとか(浅いと逆に乗り心地悪かったり)
メンテナンスのしやすさ(オイルを差しやすいかどうか)とか気にしてみるのも良いかと
良い物を買うなら、マメにメンテして長く使いたいですよね
今日、3人くらい乗っているエレベーターに自転車を乗せてくる人がいました
20代前半くらいの女性なんですけど、人にぶつかっても悪びれもしないし
「乗れないので避けてください」とか言うんです
こういうのが出てくるから、やっぱりエレベーターに自転車乗せるのは迷惑です
なんで、有りもしない空想を書くのかな〜?
そんな人いる訳がないじゃん。
事実無根の作り話しで、荒らすのは止めて下さい。
ここは楽しく自転車の話をしているスレです。
>>29
都合の悪い発言は空想で片づけるんですね
それとも自分が見た事象以外はありえないと思っているんですか?
ここはコロセウムですよ
楽しく話したいのなら雑談板に行けばよろしいかと
>>35
一番奥の隅にいましたが、まさか乗ってくるとは思わなかったので
特に避けてはないですね。避けるスペースもありませんし。
私は壁に張り付いてでもスペースを作ってあげなければならなかったんですか?
自転車の方が「お先にどうぞ」って次のエレベータを待つのが普通だと思ってました
自転車乗りの方は変わった考えをお持ちなんですね
彼女の自転車が趣味の自転車かどうかなんてわかりません
「趣味の自転車ですか?」って聞くんですか?
「いいえ、通学用です」って言ったらマナー違反で
「ええ、趣味の自転車です」と言えば問題ないと?
理解できません
>>38
都合が悪くなると空想や妄想でかたずける人はず〜っとこの趣味の自転車スレにはりついてますな。
おそらくスレ主じゃないかと思うが、
前のスレでは専門知識のあるサイクリストに
ず〜っと趣味として乗る人間のマナーの問題であり、
せめて輪行袋に入れるのが当然と言われ続けた人でしょ?
だから、マナーといっても理解できないと思うよ。
趣味ってのは自分だけの世界であり、他人には理解できないこともある。
そうしたものを共有の場に持ち込む場合は周りに多少の配慮をして
理解してもらうことも大切なはずで、
それがこうした問題を解決していく。
それなのに袋に入れる必要ないとか、エレベーターに乗せて何が悪いとか
自分の価値観だけで自己満足にしか過ぎない自転車を持ち込む人に
周りが乗せてもいいよ、なんて思うはずがない。
前のスレでは、本当に自転車を大切に思っている人は
マナー以前に自転車が大切だから自主的に袋に入れるし、
それがマナーを守ることになると書いていたけど、まぁその通りでしょう。
自転車が高いというだけで、近所を散歩する程度なのに『趣味』とか言っている人は
サイクリストとしてのマナーもその程度なのでしょう。