東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス品川サウスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. シティハウス品川サウスってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-14 09:15:31

シティハウス品川サウスはどうですか。
子育てや教育に便利で、生活しやすいところでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川一丁目31番5
交通:京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩7分、東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩8分、JR山手線「品川」駅から徒歩17分
総戸数 66戸 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上18階建   
完成年月 平成31年12月中旬予定 
入居(引渡)予定日 平成32年4月上旬  
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産シスコン
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2017-07-20 13:44:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス品川サウス口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    周辺では今のところ大きな開発計画はないようです。
    少し範囲を広げると、北品川駅が高架化により様変わりしそうですね。

  2. 582 匿名さん

    今日、羽田新ルートの試験飛行ありましたが、思ったほど音はしませんでしたね。

    3/11までに合計7回テストがあり、十数ヵ所での騒音レベル測定も結果が公表されるそうです。

  3. 583 検討板ユーザーさん

    売り出し中は角部屋だけになりました。

  4. 584 匿名さん

    残り3戸になったのかな、けっこう順調でしたね。

  5. 585 匿名さん

    >>583
    ほんとだ、cタイプのが売れたんですね。

  6. 586 匿名さん

    >>584
    羽田イノベーションシティが今年オープンしたりと、増加する羽田方面の勤務者には便利なのが順調な理由かも知れませんね。

  7. 587 匿名さん

    羽田新ルートの影響を見極めてからの購入かもですね。

  8. 588 匿名さん

    ネガさんには申し訳ないのですが、もう殆ど売れてしまいました。

  9. 589 匿名さん

    >>586
    モノレールで 新宿・東京方面、
    りんかい線で 渋谷・新宿方面、
    京急に乗れば 横浜も

    通勤の選択肢は多いですよね。

  10. 590 匿名さん

    >>589
    「モノレールで 新橋・東京方面」でした

  11. 591 匿名さん

    品川駅行きのバス便も便利ですよ。

  12. 592 匿名さん

    そう!バスすごく便利でした。
    港南口行きのバスだったら、おそらく朝、そこまで大きく混むことはないと思います。
    交通面では意外とこの辺りは充実している。
    共働きだと、どっちの勤務地も公平に行きやすいと良いなと思うけどここだとあちこちわりと行きやすいから
    悪くなさそうです。

  13. 593 匿名さん

    販売戸数5戸になっていますね。
    17階ですかね。

  14. 594 匿名さん

    今までの価格から考えると3階?

  15. 595 匿名さん

    この辺りは意外と分譲マンションが少ないから丁度良かったのかも知れないですね。

  16. 596 匿名さん

    この物件から少し北に少し行ったところに、賃貸マンションの建設計画があるようです。

    コンシェリア東品川1丁目計画とありました。

    1. この物件から少し北に少し行ったところに、...
  17. 597 匿名さん

    港南2丁目の大林組が解体していたところは、オフィスビルになるようです。

    1. 港南2丁目の大林組が解体していたところは...
  18. 598 匿名さん

    あと、楽水橋のたもとの所にマンションを建設中ですね。こちらは分譲になりそう。

  19. 599 匿名さん


    バウスブランドの分譲マンションの会社が施工主ですね。

  20. 600 匿名さん

    >>598 >>599
    これですか?賃貸住宅と書いてありますが。

    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=200127500034&pub=1

  21. 601 匿名さん

    なるほど、これは早とちりでした。しかしこの地域は地権者が手放したくないのか、賃貸が多いですね。

  22. 602 匿名さん

    情報少なかったり、ブランド名がいろいろあったり、分かりづらいですよね。

    リニアや高輪ゲートウェイなどで土地の価値が持続するとか、ホテルや賃貸などの方が利回りがいいとかあるのかなぁと考えています。

  23. 603 匿名さん

    大井町の分譲マンションはスミフタワマンを除き全て完売、シーサイドも同様なので、当地域の新築分譲マンションは本当に少なくなりました。

  24. 604 匿名さん

    残り5戸になった?

  25. 605 匿名さん

    3LDKで67㎡で7,100万円~8,200万円。同じ間取りっぽいですし、階数が違うだけでかなり金額は異なってくると思いますが
    ここまで幅があるのは、
    低層階と高層階とあるということなのか?
    どうなんでしょうね。
    そればかりは話を聞きに行かなくちゃです。

  26. 606 匿名さん

    昔の情報(>>566)みると、今は低層階と高層階って感じですね。

  27. 607 匿名さん

    販売戸数は5戸で変わらずですが、価格が以前と違う気がします。
    以前に販売していたものは売れたということですかね。

  28. 608 マンション検討中さん

    残りは角部屋のみみたいですね。
    第一陣の引き渡しはもうそろそろでしょうか。

  29. 609 匿名さん

    値上げしましたからね。
    絶頂バブル価格でコロナ不況を迎えた。

  30. 610 匿名さん

    修繕積立金の上がり幅が高すぎます。
    共用施設もディスポーザーもないのに。
    駐車場修繕が理由なら駐車場代を値上げしないと不公平。
    EVはどこも同じだし。

  31. 611 マンション検討中さん

    >>610 匿名さん
    購入されたんですか?
    検討版で積立金の文句を言っても仕方ないですし、ご自身が管理組合の役員になって徹底的に見直しては?

  32. 612 匿名さん

    修繕積立金の上がり幅はどちらで確認されましたか?
    契約者には長期修繕計画書(で合ってます?)が配布され、30年後40年後の費用も
    確認できるようになっているんでしたっけ?
    駐車場修繕で大金がかかるので値上げが必要となれば、確かに不公平感はあるかも
    しれませんが集合住宅の宿命じゃないでしょうか。

  33. 613 マンション比較中さん

    竣工したようですね。先日前を通りかかりましたが、スタイリッシュでカッコいい外観でした。

  34. 614 マンション検討中さん

    三井不動産レジデンシャルが天王洲の工場を取得したとのことです。
    参照:日経不動産マーケット情報
    https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

    品川イーストシティタワーの掲示板では、TYハーバー近くのコンクリ工場?と言われています。他に工場らしいものは思い当たりませんが、何かありましたっけ?

  35. 615 マンション検討中さん

    >>614 マンション検討中さん
    そこで間違いありません。タワマン建てるんでしょうね。
    今稼働しているはずだから数年はかかるのかな?

  36. 616 匿名さん

    >>615
    もう移転して無人になっていますよ。
    移転先は品川埠頭にある去年完成した新工場です。

  37. 617 匿名さん


    内山コンクリートのことだと思いますが、確かにもぬけの殻になっていますね。

  38. 618 マンション検討中さん

    >>616, >>617
    そうなのですね、知りませんでした!ありがとうございます。
    品川~天王洲周辺のこれからが更に楽しみになりました。

  39. 619 マンション検討中さん

    >>615
    工場を更地にしてからかと思うと、時間はかかりそうですね。
    TYハーバーの近くですし、1Fとか2Fに商業施設が入っているといいなーなんて思いました。
    楽しみですね。

  40. 620 匿名さん

    三井不動産なのでそのあたりは期待できそうですね。キャナルサイドの雰囲気をさらに盛り上げてくれることと思います。

  41. 621 匿名さん

    >>620 匿名さん

    寺田倉庫さんやるとおもっていました。

  42. 622 匿名さん

    内山コンクリートの所が再開発されるとここからの動線がさらに良くなりますね。

  43. 623 マンション比較中さん

    ご入居されている方に質問です。

    エアコンの室外機は耐塩害仕様にされましたか?
    室外機を設置された方角も合わせてお教えいただけますと幸いです。

  44. 624 匿名さん

    マンション立地は運河の近くですが、海と言うよりは川のイメージがあったので塩害は意識しておりませんでしたが、周辺にお住まいの皆さんは対策されているのでしょうか?
    エアコン室外機もそうですが、外に置いた自転車が錆びやすいと聞いた事があります。

  45. 625 匿名さん

    海に近い立地は家電だけでなく車にも影響があるみたいですが
    車にも塩害仕様があったりします?
    洗車の回数を増やしたりボディや足周りをコーティングしたり
    されているのかしら。

  46. 626 マンション比較中さん

    ここの西隣の駐車場にマンションが建つ可能性はあるでしょうか?
    かなり細長い形なので、そこまで高層のものは建てられないかと思うのですが。

  47. 627 匿名さん

    あれは無理じゃない、さすがに。

  48. 628 匿名さん

    西側は旗竿状になってるし私道もあるしで南側の隣地とは繋がられだろうから、容積率を考えると高層の建築物は建たないと思う。

  49. 629 匿名さん

    コンビニができないかな。

  50. 630 匿名さん

    確かにコンビニがちょうどいいサイズですね。

  51. 631 マンション比較中さん

    >>624
    同様の質問が近隣マンションにもありましたが、気にされている方は少ないようでした。
    本当に塩害がきついなら、他の湾岸エリアのマンションでも話題になっていたり、アナウンスがあるかと思いました。

    >>625
    車での対策は分かりませんが、家電は定期的に買い替えるものだし、あまり気にしていません。塩害で冷蔵庫壊れたとかは聞きませんし。

  52. 632 匿名さん

    塩害を気にする方は確かにあまりおられないですね。そもそも関東平野は海風が内陸奥まで流れ込んでゆくので、影響性は五十歩百歩の話です。

  53. 633 匿名さん

    私はパン屋さんが近くにあればなーって思います。
    ミヤビパンがなくなって残念って感じだったので。

  54. 634 匿名さん

    あと、ただの願望ですが、コストコが品川埠頭にあればなーって思います。

  55. 635 匿名さん

    コストコ、いいねえ。
    場所的には運転停止となっている大井発電所の方が可能性がありそう。

  56. 636 匿名さん

    ここの賃貸出てますね。コロナの影響もあり、今引っ越したい人は少ないとは思いますが、動向が楽しみです。

  57. 637 匿名さん

    内山コンクリートの解体工事、
    工期が「2020年6月1日~2021年3月31日」で、
    事業主は三井不動産レジデンシャルらしいです。

  58. 638 匿名さん

    東京サウスゲート計画<18>のスレッドから画像を引用です↓

    1. 東京サウスゲート計画<18>...
  59. 639 名無しさん

    ということは、入居は2025年とかになるんでしょうか。結構先ですね。

  60. 640 匿名さん

    まあこれから解体だから、そんなものでしょ。それより地上階に何が入るかに注目したい。

  61. 641 匿名さん

    Google mapの見た感じで、ざっくりとですが、
    内山コンクリートの敷地は、品川イーストシティタワーより少し小さいくらい。

    内山コンクリート:商業地域、容積率500%、建ぺい率80%
    品川イーストシティタワー:準工業地域、容積率400%、建ぺい率60%


    素人考えですが、大きいの立てられそうだと思いました。

    品川区の用途地域はこちらから見れます。
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-kenchiku/kankyo-k...

  62. 642 マンコミュファンさん

    内山コンクリート跡地はほぼ羽田新航路直下ですからね。高い建物は向いてないように思いますが、三井不動産なら…

  63. 643 匿名さん

    >>642
    高層階ほど音が気になるようだと、確かに高い建物は向かない気もしますね(屋内でどのくらい差が出るのは分かりませんが)。

    品川インターシティあたりのビルか31,32階程度、品川インターシティタワーとの比較から、20数階はあるのかなぁと思いました。

  64. 644 匿名さん

    内山コンクリートの場所ですが、周辺に高さ100m級がたくさんあるのでその高さまでは可能かと。マンションの場合、階数で30階程度。
    でも、細長いヒョロヒョロをつくる意味がある場所なんだろうか?
    この辺の場合、眺望で一番価値が高いのは東側の東京湾ビューだろうけど、この場所からはその多くがビルに遮られてしまう。
    おそらく19階建てとかの低コストでつくるのでは?
    どんなマンションになるかより、低層階に商業施設が入るかが注目。

  65. 645 匿名さん

    >>644
    この辺りで生活するのであれば、商業施設の有無は重要ですよね。
    どんなマンションになるにせよ、スーパー希望です。

  66. 646 匿名さん

    このあたりは高さ制限があるので100mくらいまでしか建てられないはずです。

  67. 647 匿名さん

    天王洲ファーストタワー、スフィアタワーとか調べてみると約111~118mですが、天王洲地域の東西で違うとか?あとから条例が変わったとか?

  68. 648 匿名さん

    >>645 匿名さん

    あの場所でスーパーはないでしょう、ボンドストリートからはセレクトショップ
    キャナルサイドはカフェ、
    海岸通り側は駐車場出入り口と店舗かな。

  69. 649 匿名さん

    キャナルサイドの最近の傾向からしてアーチ系ではないかな。

  70. 650 匿名さん

    天王洲から運河をはさんで、アート引越センターがあるってなんだか面白いですね。
    アートの島だけに。

  71. 651 匿名さん

    >>649
    × アーチ系
    〇 アート系

    キャナルサイド界隈の雰囲気、ほかの湾岸地域と違ってきたね。

  72. 652 匿名さん

    品川浦の再開発は何か進んでいるんでしょうか?

  73. 653 名無しさん

    いよいよ入居開始ですね。楽しみです。

  74. 654 匿名さん

    お、いよいよですか。

  75. 655 匿名さん

    >>652
    去年の秋に、事業支援パートナー7社が決まったみたいなニュースは見ましたが、それ以外はよく分かりません。

  76. 656 匿名さん

    北品川駅に駅前広場が整備されるようなので、そちらも楽しみですね。

  77. 657 通りがかりさん

    駅前広場って言ってもあの駐車場程度でしょ?高架下に品達が戻ってくれば良いのになー

  78. 658 匿名さん

    >>634 >>635
    「東京ベイエリアビジョン」(仮称) の検討に係る官?連携チーム、魅?あるまちづくりWG 第2回提案  平成31年3月
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/bayarea/data/wg04_01_...

    ↑これを見てみると
    品川埠頭は、現状~2025年で「物流」となっていますが、~2030年で「利用転換」、~2040年で「都?近くのふ頭(芝浦ふ頭、品川ふ頭)に、 増加するインバウントに対応するホテルや新たな魅力スポット(工業デザインミュージアムなど)を創出 」となっているので、今後10,20年で何かしら新しい動きはありそうかと思いました。

  79. 659 匿名さん

    >>658
    品達は残念ですよね。

    北品川駅の駅前広場ですが、こんな感じみたいですよ。
    (引用元:https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/20190111093410_3.pdf

    1. 品達は残念ですよね。北品川駅の駅前広場で...
  80. 660 匿名さん

    >>659
    駅西側の取付道路と駅前広場(西側)は当初計画に後から追加されたもの。第一京浜からのアクセスが大きく改善されそうで良いね。

  81. 661 匿名さん

    >>658
    東京港はコンテナ埠頭が全く不足している状況だから、品川埠頭の用途転換には時間がかかるだろうね。

  82. 662 匿名さん

    >>652
    品川百景に選ばれている北品川の昭和期の民家群が仮囲いで覆われていますが、修理するのかな。

  83. 663 匿名さん

    敷地内駐車場が二台使用可と案内が出てますね。
    総台数が14台と書いてあるのだけど、これまで借りる人がほとんどいなかったってことなのでしょうか。

    それと、入居時期は先着順販売分の世帯だけ来年4月なのでしょうか?
    先に購入した方たちは入居が始まっているのですか?
    物件概要の間違いとかかな・・・

    先着順販売の部屋には角住戸もあるみたいですね。
    お値段が高めなのでしょうけど、角住戸は良いなと思います。
    収納多めな点も魅力だと思います。

  84. 664 マンション検討中さん

    >>663 匿名さん
    他のスミフ物件もそうだけど、既に2021年3月期の売り上げがたったので次年度の売り上げに持ち越すために引き渡しを1年後にしているんですよ。
    ここはもう引き渡しが始まっていて、ぱっと見半分以上は既に入居済みです。
    周りに高い建物がないので眺望はいいでしょうね。

  85. 665 匿名さん

    なるほどです。予算達成により売り上げを次年度に繰り越す調整なのですね。
    しかし引き渡しが2021年4月下旬となると先住組に遅れをとるようで
    少しだけ悲しいですね。
    自分なら、新築の状態で一斉入居が望ましいです。

  86. 666 匿名さん

    >>662
    民家群の屋根を修理しているようですね。

  87. 667 匿名さん

    残りは5戸、コロナ禍もあるなかでは健闘していますね。

  88. 668 匿名さん

    京急、モノレール、りんかい線が使えて意外と便利な地域だからね。周辺は賃貸が多いが、ほぼ埋まっているようだ。

  89. 669 匿名さん

    思っていたよりは、たしかに検討しているような気がします。
    値段がすみふにしては高すぎなかったっていうのもありそう。
    交通の便は基本的には良いので、すごく高くしそうなものだったのに。
    おかげで
    これだけの戸数がここまで捌けているのでしょうけれど、

  90. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん
    元々がすみふの自社ビルだったから、この価格でできたそうですよ。営業さんが言ってました

  91. 671 マンション検討中さん

    しながわ活力応援給付金、ここの住民は対象になりますかね。発表日を基準日にしてほしいものです。

  92. 672 匿名さん

    ここのすぐ近くにあるギャラリー、新しくなるみたいですよ。

    寺田倉庫、アート複合施設 TERRADA ART COMPLEXⅡをオープン
    ~2020年9月、天王洲に日本最大のギャラリーコンプレックスが誕生~
    https://www.terrada.co.jp/ja/news/9166/

  93. 673 匿名さん

    品川活力応援給付金は、
    「令和2年4月27日に品川区に住民登録のある方」
    ということなので、
    その前にお住まいの方は対象になるでしょうね。
    それ以降の方だと違う、ということで…。
    GWに入居だったりすると対象にならないということになります。

  94. 674 匿名さん

    マンション販売、住友不動産は引き渡しまですべて非対面でするって、なんかすごいですね…
    これからもこういう動きになっていくとすれば、
    デベとしては
    モデルルームを作らなくても良くなってくるということになってくるのか?

    ただ買う側としては
    コロナが落ち着いたら実際にモデルルームで大きさや広さなどを体感したいっていうのは出てきそう。

  95. 675 匿名さん

    >>672
    オープン時には、アートフェア「artTNZ produced by AFT with APCA」というイベントが開催されるとありました。
    https://art-tokyo.jp/news/150

  96. 676 匿名さん

    >673
    もらえないのは残念ですが、品川区の印象がまた良くなりました。
    区民のために大胆な政策もしてくれる自治体なんだなぁと。

  97. 677 匿名さん

    >>674
    緊急事態宣言が解除されてからかと思いますが、モデルルーム見学の方は結構いらしているみたいですよ。
    毎週末見かけているような気がします。

  98. 678 名無しさん

    モデルルームは何階にあるのでしょうか?

  99. 679 匿名さん

    モデルルーム、何階なんでしょうね。
    最上階も眺望を見せてもらえるみたいですが、そこはモデルルームっていうわけではないのか。
    あまり住友不動産のマンションって価格はスタート価格しか出さない印象なんですが
    ここは最上階のお部屋の価格が掲載されていたんですね。

  100. 680 匿名さん

    敷地内駐車場2台分OKでハイルーフ車も停められるらしい。
    そんなに駐車場ってここはつかわれていないんですね。
    確かに駅は徒歩圏ですが、
    買い物などで使われる方が多くて
    停められないかもしれないと思っていたから意外です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸