東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス品川サウスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. シティハウス品川サウスってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-14 09:15:31

シティハウス品川サウスはどうですか。
子育てや教育に便利で、生活しやすいところでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川一丁目31番5
交通:京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩7分、東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩8分、JR山手線「品川」駅から徒歩17分
総戸数 66戸 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上18階建   
完成年月 平成31年12月中旬予定 
入居(引渡)予定日 平成32年4月上旬  
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産シスコン
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2017-07-20 13:44:54

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス品川サウス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    見栄はりたい人には向かないと思いますよ。
    パッと見たときの感動とかはなさそうですし。

  2. 502 マンション検討中さん

    新馬場に徒歩5分だったら買ってたな

  3. 503 マンション検討中さん

    共用設備も、他物件の住民版でマナー違反のクレームを見ていると、
    徐々に足が遠のきそうだし、なくてもいいかなとは思いました。

  4. 504 匿名さん

    お金払ってイライラするのも本末転倒ですからね、、

  5. 505 匿名さん

    もう最上階あたりまで立ち上がってきたね。周りに高い建物がないせいか結構目立つ。

  6. 506 匿名さん

    共用施設のマナー違反はよく聞きますよね。
    ファミリー層向けのマンションに多いように思いますが、
    共用施設を充実させた故のトラブルがあるでしょうし、
    単純に管理コストもかかってくるので追加費用を支払わなければ
    管理しきれないように思います。

  7. 507 匿名さん

    最近、近くを通りましたが、工事用の囲いが一部外れてきましたね。
    最上階とその下の階はカバーなしでした。

  8. 508 マンション検討中さん

    購入された方いますか?決めてはなんでしたか?

  9. 509 マンション検討中さん

    ここの圧倒的なデメリットは、15年目以降の修繕積立て金がダントツに高いところ。管理費と合わせると5万以上…。

  10. 510 匿名さん

    >>509 マンション検討中さん

    そうなんですね。でもその金額はそれほど高いと感じませんね。パークシティとか、タワマン3LDKだと初年度から4万超ってところもよく見られますし。

  11. 511 マンション検討中さん

    11年以降か…5万4千円。

  12. 512 マンション検討中さん

    普通に高いでしょ。タワーマンションでもないし、共用施設ないのにこの値段は、考えられない。

  13. 513 名無しさん

    営業の方から「修繕費が足りなくなることを防ぐため、余裕をもった計画にしている」という話を聞きましたよ。

    ネットでは、マンション販売時の計画が甘く、修繕費の値上がりなんて話も聞きます。

  14. 514 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん

    何が原因なんだろう。このマンションならではの原因でないなら理事会で他マンション並に値下げできるんだが。

  15. 515 匿名さん

    近所のタワマン住みです。
    築15年約95平米55000円一時金無しの均等払い。
    スカイラウンジ、ゲストルーム、スカイテラス、多目的ホール、ミニシップ、シアタールームなど

  16. 516 マンション検討中さん

    最初が安くて後で足りなくなって上げるより、最初高くしておいて後で下げる方が断然楽ですよ。
    購入時に将来の修繕費が高いことは別にデメリットではないです。

  17. 517 匿名さん

    >>508
    決め手というか、次の3点が魅力的に感じました。

    ・交通の便がよい
    ・周辺施設が割と充実
    ・品川駅南、天王洲地域への期待

  18. 518 匿名さん

    >>517
    【交通の便がよい】
    東京の東側に出るにはモノレール、西側に出るにはりんかい線
    横浜方面には京急
    マンションからすぐのバスを使えば、品川, 目黒
    新馬場からバスを使えば、大井町、渋谷

    という具合に結構便利な立地だと思います。

  19. 519 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん
    いやいや、下げれるなら下げてますよ。住友でも安いところはたくさんあります。老後に5万以上はデメリットでしょ。投資向きな物件でもないですし。何かに費用がかかるんでしょうね。

  20. 520 マンション検討中さん

    >>519 マンション検討中さん
    たしかに、こんなにランニングコスト払うなら、タワーマンションに住みたいね。

  21. 521 匿名さん

    >>517
    【周辺施設が割と充実】
    徒歩圏に、品川区医師会、健康センター、図書館と公共施設が多いです。

    医師会は休日に対応いただける医療機関なので、なにかと安心です。
    保育園も、近隣に3つあるので、子育て世代にも良い立地かと思いました(北品川、東品川、ウィズブック)

  22. 522 匿名さん

    >>508
    >>517
    【品川駅南、天王洲地域への期待】
    素人の考えではありますが、

    ・直接的な影響を期待
    リニア中央新幹線
    品川駅南地域&北品川付近での再開発
    運河ルネサンス

    ・間接的な影響を期待
    浜松町&天空橋での再開発(モノレールで1本)

  23. 523 マンション比較中さん

    将来、老後にみんな5万円以上のランニングコストを払えるのでしょうか。未払いの部屋が増えそうですね。小規模マンションだから1世帯の負担も大きくなりそう。何でこのマンションは、住友の中でも11年目以降のランニングコストが高いのでしょうか。このマンションは、11年目以降は売りたくても、ランニングコスト高すぎて売れないと思います。

  24. 524 マンション検討中さん

    共用施設もないのにランニングコストが激高。。

  25. 525 匿名

    使わない共用施設にお金を払うのが嫌なのだが、中々ちょうど良い物件がないね

  26. 526 匿名さん

    クレーンも撤去され、ほぼ完成ですね。

  27. 527 匿名さん

    裏手にある寺田の倉庫が内部改装中だね。まだ何か新機軸を考えているのかな。

  28. 528 匿名さん

    駐車場2台分もOK!ということです
    そこまでここだと車を持たれる方も多くはないんですね。
    子供がいる人は持つのかなと思ったりもしましたが、
    自転車で出かけたほうが小回りがきく場合が多いような気もします。
    街を見ていると、駐車場をそこまで備えているお店や病院って多いわけでもない。あっても少ないですから。

  29. 529 匿名さん

    どの位まで売れてきているのでしょうね。

  30. 530 匿名さん

    >>529
    公式HPの最上階住戸の案内がなくなっています。
    最上階は全て売れたのかもしれませんね。あくまで推察ですが。

    以前は、「最上階住戸いよいよ販売」みたいな紹介文と、
    眺望の写真が掲載されていたと思います。

  31. 531 匿名さん

    >>529
    公式HPから、物件概要のページに飛ぶと

    先着順受付中、4戸、
    6,700万円~7,200万円

    となっています。このうちのいくつかが最上階住戸だったのかなぁと思っています。

  32. 532 匿名さん

    結構売れてきていますね。

  33. 533 名無しさん

    9月の書き込み(>>490)に、最上階は8000万近いらしいとありました。

    なので、先着受付順4戸6700~7200万円は別の階かと思いました。

  34. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん

    >>531 匿名さん
    7200で最上階は買えないですね

  35. 535 名無しさん

    何週間か前に少しの間だけ先着順4部屋とは別に7000万台後半の値段で最上階の部屋が出てたので、売れ先が決まったら広告してすぐ下げるみたいなことをしてた気がします。
    今出てるのは下層階の可能性も。でもそうすると中層階より下層階の方が高いことになるんですよね。

  36. 536 検討板ユーザーさん

    また値段が上がってる。何階を売っているのでしょうか。

  37. 537 匿名さん

    モノレール、りんかい線、京急線の何れも使える便利な立地だけに強気になっているのかも。

  38. 538 匿名さん


    あと目の前の山手通りから品川駅へのバス便も豊富。

  39. 539 匿名さん

    今売っているのは3LDKなんですね、2LDKは完売ですか?

  40. 540 周辺住民さん

    >538さん
    品川、モノレール、りんかい、京急、全部フルで使いますがバスが便利。

    品川駅行きは勿論ですが、最近は三田線南北線を使うことが多くなったので、目黒行きバスで白金台駅や目黒駅まで利用しています。
    電車の乗り換え回数が少ないこと、白金台バス停前にスーパーがあってバスの待ち時間に買い物をこなせるのが家事片手間の自分には有難かった。
    目黒駅のバス停のそばに綺麗めのニトリが入ったので引っ越したては特に便利そうです。(シーサイドイオンでも良いのかもしれませんが)

    この付近は直線距離は近いはずの「大井町」がバスや電車だと少し遠く感じます。
    昭和橋発の天王洲アイル循環バスも利用しますが本数が少なすぎます。
    山手通りの大井町~渋谷の東急バスがこの辺まで走っててくれていたら良いのにと切に思います。

  41. 541 マンション検討中さん

    また高くなってる。

  42. 542 匿名さん

    >>540
    大井町は道路アクセスが良くないんだよ。

  43. 543 匿名

    >>541 マンション検討中さん

    いくらですか?

  44. 544 匿名さん

    >>540
    大井町ならりんかい線で良いんじゃないか。

  45. 545 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん
    AタイプとCタイプで7,500万円?7,900万円みたいです。階数は分かりません。

  46. 546 マンション検討中さん

    有明もここもスミフは再値上げしてます。

  47. 547 匿名さん

    品川駅を中心とする巨大再開発が次第に姿を現してきたから、好機と考えても不思議ではなさそうだね。

  48. 548 匿名さん

    港南の中古が堅い

  49. 549 販売関係者さん

    上空を飛行機が通過するのと目の前が道路で窓が開けられないのが目に見えていますのでパスで。

  50. 550 匿名さん

    ひねりが足りないな。

  51. 551 匿名さん

    なんとなく、どの駅も同じくらいの距離ってかんじがしますよね…徒歩圏の駅は、ですけれど。
    どこに通勤するかによって使い分けられるのはいいとは思います。
    ここからだと、品川方面出るなら、普通にバスに乗って行ってしまうのが一番早そうではあります。
    朝の時間帯、そこそこ交通量あるけれど…。

  52. 552 匿名さん

    モノレールの南口改札でエスカレーターの増設工事中なので、これが完成すると便利になりますね。

  53. 553 匿名さん

    坪390万は10年前に比べると隔世の感がありますが、今では普通に思えてきたのが不思議。

  54. 554 マンション検討中さん

    1000万値上げされたな

  55. 555 匿名さん

    今は先着順受付で、3戸出しているんですね。

  56. 556 匿名さん

    >>555
    着実に売れてるようですね

  57. 557 匿名さん

    すでに9割がた完成した感じだね。

  58. 558 匿名さん

    先着順、先月来3戸で変わらずですね。

  59. 559 匿名さん

    ここまで来ると、なかなか動かなくなっていくのかなぁ?とも思います。
    最後は値下げをしてまで売るっていうスタンスではなさそうなので
    このままゆっくりと売っていくようになっていきそうです。
    あまりに安直に値下げがあっても、
    先に購入した人的にはちょっと…って思うところもありそうです。

  60. 560 マンション比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 561 デベにお勤めさん

    >559、むしろ当初からかなり上がったんでしょ?売れると踏んだ金額まで上げたわけだから、買う人が現れるまで待つだけでは?

  62. 562 匿名さん

    >>559
    >>561
    ヤフーにこんな記事がありました。関連してそうなので、貼っておきます。

    「マンション暴落予想」がハズレ続ける理由
    戸建て購入には好機到来か
    櫻井幸雄
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200120-00159154/

  63. 563 匿名さん

    駐車場は14台で少なすぎるんじゃないかと感じましたが、残り3戸の状態でまだ空きがあり、しかも2台目契約も可能になっているようです。
    駅が間近で車が全く不要という立地でもないように思いますが、今は車を所有する世帯が少なくなっているのでしょうか。

  64. 564 匿名さん

    残り3戸ですか。スミフ物件としては早いペースですね。

  65. 565 匿名さん

    住友が販売しているのが3戸で、もう少し残っていると思いますよ。

  66. 566 匿名さん

    少し前の話ですが、6~16Fが完売、5Fもほぼ完売で、売り出していたのが4Fだったと思います。

  67. 567 匿名さん

    今買っても引渡しは来年の春ですし、売れ行きが鈍るのも仕方がないと思います。

  68. 568 匿名さん

    >>566
    なるほど、結構いい感じの売れ行きのようですね。

  69. 569 匿名さん

    >>563
    いろいろ見学しましたが、駐車場が埋まらない物件けっこうありましたよ。
    機械式の駐車場を、平置きに変更しているところもありました。

  70. 570 匿名さん

    >>567
    引き渡しは来年ではなく今年の5月下旬ですよ

  71. 571 匿名さん

    >>570
    今買った場合の話です。
    品川イーストシティタワーも、今買った場合の引渡しは来年の春でした。

  72. 572 匿名さん

    >>571
    あぁ、そうなんですね。すみません。なんでそんなに時間がかかるんでしょうね?

  73. 573 匿名さん

    >>572
    すみません、ハッキリとは分かりませんが、すみふの○年連続分譲マンション供給戸数No .1を維持するためという話を聞いたことがあります。

    入居者説明会など手間がかかりそうなものを、まとめてやるという意図もあるかも知れませんが。

  74. 574 匿名さん

    >>573
    な、なるほど…そんな大人の事情が(笑)

  75. 575 マンション検討中さん

    先日の入居者説明会に参加された方はいますか?
    何人くらい参加されていましたか?

  76. 576 匿名さん

    >>575
    私の参加した回は、20組弱だったと思います。

  77. 577 マンション検討中さん

    >>576 匿名さん
    3回のうちの1回が20組弱とすると、既に50部屋程は売れているのかもしれませんね。

  78. 578 匿名さん

    >>577
    >>566
    売行きについての投稿からもそんな感じですね。

  79. 579 マンション検討中さん

    インテリアオプションを申し込んだ方、なにをつけましたか?

  80. 580 マンション検討中さん

    こちらのマンション、品川駅南地区まちづくりビジョンの地域に含まれていますが、何か変化はありますか?

  81. 581 匿名さん

    周辺では今のところ大きな開発計画はないようです。
    少し範囲を広げると、北品川駅が高架化により様変わりしそうですね。

  82. 582 匿名さん

    今日、羽田新ルートの試験飛行ありましたが、思ったほど音はしませんでしたね。

    3/11までに合計7回テストがあり、十数ヵ所での騒音レベル測定も結果が公表されるそうです。

  83. 583 検討板ユーザーさん

    売り出し中は角部屋だけになりました。

  84. 584 匿名さん

    残り3戸になったのかな、けっこう順調でしたね。

  85. 585 匿名さん

    >>583
    ほんとだ、cタイプのが売れたんですね。

  86. 586 匿名さん

    >>584
    羽田イノベーションシティが今年オープンしたりと、増加する羽田方面の勤務者には便利なのが順調な理由かも知れませんね。

  87. 587 匿名さん

    羽田新ルートの影響を見極めてからの購入かもですね。

  88. 588 匿名さん

    ネガさんには申し訳ないのですが、もう殆ど売れてしまいました。

  89. 589 匿名さん

    >>586
    モノレールで 新宿・東京方面、
    りんかい線で 渋谷・新宿方面、
    京急に乗れば 横浜も

    通勤の選択肢は多いですよね。

  90. 590 匿名さん

    >>589
    「モノレールで 新橋・東京方面」でした

  91. 591 匿名さん

    品川駅行きのバス便も便利ですよ。

  92. 592 匿名さん

    そう!バスすごく便利でした。
    港南口行きのバスだったら、おそらく朝、そこまで大きく混むことはないと思います。
    交通面では意外とこの辺りは充実している。
    共働きだと、どっちの勤務地も公平に行きやすいと良いなと思うけどここだとあちこちわりと行きやすいから
    悪くなさそうです。

  93. 593 匿名さん

    販売戸数5戸になっていますね。
    17階ですかね。

  94. 594 匿名さん

    今までの価格から考えると3階?

  95. 595 匿名さん

    この辺りは意外と分譲マンションが少ないから丁度良かったのかも知れないですね。

  96. 596 匿名さん

    この物件から少し北に少し行ったところに、賃貸マンションの建設計画があるようです。

    コンシェリア東品川1丁目計画とありました。

    1. この物件から少し北に少し行ったところに、...
  97. 597 匿名さん

    港南2丁目の大林組が解体していたところは、オフィスビルになるようです。

    1. 港南2丁目の大林組が解体していたところは...
  98. 598 匿名さん

    あと、楽水橋のたもとの所にマンションを建設中ですね。こちらは分譲になりそう。

  99. 599 匿名さん


    バウスブランドの分譲マンションの会社が施工主ですね。

  100. 600 匿名さん

    >>598 >>599
    これですか?賃貸住宅と書いてありますが。

    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=200127500034&pub=1

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸