東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス品川サウスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. シティハウス品川サウスってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-14 09:15:31

シティハウス品川サウスはどうですか。
子育てや教育に便利で、生活しやすいところでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川一丁目31番5
交通:京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩7分、東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩8分、JR山手線「品川」駅から徒歩17分
総戸数 66戸 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上18階建   
完成年月 平成31年12月中旬予定 
入居(引渡)予定日 平成32年4月上旬  
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産シスコン
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2017-07-20 13:44:54

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス品川サウス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    番組の中で紹介されていましたが、カンブリア宮殿はテレ東の天王洲スタジオで製作されているようですね。

  2. 452 匿名さん

    >>449
    >>カンブリア宮殿で、寺田倉庫
    見ました!村上龍さん、淡々と話をするので好きです。
    録画はしていなかったので、TVerも見ました。登録料などかかるのかと思ったものの無料閲覧ができることに驚きました。

    このあたりの街並みは外国風で素敵です。街づくりまで寺田倉庫が手掛けているのってすごいです。
    天王洲アイルは、前にアン・ミカさんがメレンゲの気持ちで旦那さんと訪れていました。芸能人も多く通う場所なのかも。おしゃれな街です。

  3. 453 匿名さん

    ここ数年で変わりましたね。広いボードウォークができ、ピグモンのような特徴のある店ができたりとか。今後にも期待できそうです。

  4. 454 匿名さん

    かなり立ち上がってきて遠くからでも目立つようになりましたね。

  5. 455 匿名さん

    規模もあるマンションですので、遠目からでもわかりますよね。

    天王洲アイルって、昔は、平日昼間は比較的空いているようなイメージだったのですが
    全体的に変わってきているという感じなのでしょうか。

    このあたり少し歩いてみたのですが、
    旧東海道なのか、昔何かがあった場所には案内板があったりして、
    お散歩をするのも楽しいなというふうに思います。

  6. 456 匿名さん

    天王洲アイルはビジネス街としてはあまり変化を感じませんが、上のレスにもあるように寺田倉庫さんが手がけている一帯は大きく変わりましたね。

  7. 457 マンション検討中さん

    今何階を分譲しているか知っている方いらっしゃいませんか?

  8. 458 匿名さん

    あー寺田倉庫さんが出演した番組はカンブリア宮殿でしたか。私も偶然目にしました!
    あの一帯は常に何か新しいものが作られていて進化する街並みを目指しているそうです。
    こちらのマンションからも近いんですか?
    そうだとすると、お休みの日のご近所散策が楽しみになりますね。

  9. 459 匿名さん

    マンションギャラリーで開催される銀行ローン相談会では三井住友銀行と三井住友信託銀行が予定されているようですが、こちらの2行が指定銀行になっているのですか?
    自分は初心者でどの銀行で住宅ローンを組むべきか、、、と言ったような相談会に参加したいのですが、こちらとはまた別のイベントになるのでしょうか?

  10. 460 匿名さん

    >459

    提携ローンの銀行でしょ。提携ローンを使わない場合、自己資金扱いになるから手続きとか全部自分でやらないといけない。誰かに教わってという意識だとハードル高いと思うよ。

  11. 461 匿名さん

    15階まで立ち上がってきたね。

  12. 462 匿名さん

    通りかかるたびに出来上がっていく様子を見ていくのって楽しいですよね。
    ぐんぐん伸びていっているな?みたいなかんじです。

    ここって車を持つ人多いと思っていたんですが、意外とそうでもなかった?2台目停めたい人は相談してください、ということが書かれています。
    夫婦で車それぞれに使う人だったらありかもしれませんね。
    ただ駐車場はそんなに安くもなさそうかも??

  13. 463 匿名さん

    今の時代は車持ち少ない
    新築時に埋まらないとこは将来稼働率が更に下がり積み立て金が不足して値上げになるかもしれない

  14. 464 マンション検討中さん

    修繕費や管理費が、駐車場やバイク置き場の何%契約される前提で計算されているか確認すればよいとおもいますよ。恐らく100%ではないはずです。

  15. 465 匿名さん

    管理計画で想定稼働率を設定しているはずなので確認。一般的には8割。あと、モデルルームのアンケートで駐車場の利用希望もとってるのでその結果も確認。

  16. 466 匿名さん

    もともとのここの駐車場の総台数もそこまで多くないですから、
    埋まらなかったとしてもそこまで心配しなくてもいいんじゃないかなとは思います。
    ・・・駐車場台はおそらく周辺の月極の料金を考慮してせっていされているのかな?
    敷地内でもこの金額するか?!って感じ。

    これからは車は所有からシェアの時代に入るとは言われています。
    この先、もしかしたら車にまつわる設備はマンション業界的に見直す形になるかもしれませんね。

  17. 467 匿名さん

    ここは京急、モノレール、りんかい線の3線が使える上に、品川駅へのバス便も多いから車を持たない人も困らないでしょうね。

  18. 468 匿名さん

    LC500コンバーチブルくらいさりげなく
    所有したいですね。

  19. 469 マンション検討中さん

    AタイプとA'タイプ、どちらが条件が良いでしょうか?

  20. 470 匿名さん

    駐車場利用者が少ないようです

  21. 471 匿名さん

    駐車場の台数は14台と少数ですが、それすら埋まらないようですか?
    もし埋まらなかった場合、月額最大35,000円×台数分が管理費のマイナスになるのでしょうか。
    駐車場の仕組みはよくわかりませんが、空きスペースにカーシェアリングを導入した方がよくないですか?

  22. 472 マンション検討中さん

    駐車場埋まらないと管理費が値上げに

  23. 473 匿名さん

    交通の便が良く、車がなくてもいいだけに痛しかゆしだな。

  24. 474 マンション検討中さん

    1人当たり2台まで確保しますって
    相当ガラガラかと

  25. 475 匿名さん

    ここはもっと敷地が広かったらと思われるのだが、買収が難航したのかな。

  26. 476 マンション検討中さん

    元々自社所有の土地

  27. 477 匿名さん

    盆明けに第4次販売がスタートですね。

  28. 478 匿名さん

    間取りを変更できるサービスで、
    洋室をリビングとつなげてしまう例とかよくありますけど、
    仮に子供が巣立ったとしても洋室は洋室として残しておいた方が便利そうに思うのですが、
    リビングと繋げるメリットってどんなことがありますかね。

  29. 479 匿名さん

    >>478 匿名さん

    仕方なく、広いリビングにしたいから部屋を一つ潰す狭いマンションの妥協の結果。

  30. 480 匿名さん

    そういう理由でリビングと繋げることがあるんですね。。
    洋室を削らなくても済むくらいに広いのが一番ではありますが
    そういう訳にもいきませんもね。

  31. 481 匿名さん

    ここ、売れ行きはどうなんだろうね。

  32. 482 匿名さん

    5F~16Fは、ほぼ完売で、17F~18Fも1戸売れたみたい

  33. 483 匿名さん

    9/6(金)に駐車場の抽選会あるみたい

  34. 484 マンション検討中さん

    最上階のAタイプっておいくらでしょうか?

  35. 485 マンション検討中さん

    >>482 匿名さん
    すみふがそんなハイペースで売るわけないと思うけど、どこの情報ですか?

  36. 486 匿名さん

    ここは規模が小さいからほかのスミフ物件とはちょっと事情が違うのかも。

  37. 487 匿名さん

    もう駐車場の抽選会があるということは、これからの人たちは、空きスペースはあまり期待できない状態になってしまいますね。
    こういうのばかりは、
    先に契約した人が得するようになったほうがいいですし。
    ここだと駐車場、やはり希望される方、多くなってまいりますよね?

  38. 488 マンション検討中さん

    >>487 匿名さん
    普通、未販売住戸の抽選権を不動産会社が代理で行使して抽選します。なのでこれから買う人が駐車場を借りられないということはないはずですよ。

  39. 489 匿名さん

    未販売住戸のために、空きができる可能性があるということなのですか。
    それならば、車を持ちたいという人には、まだ希望があっていいかもしれませんね。

    ここだと、車も便利なエリアです。
    駅までも近いですが、車の出入りもマンションからもまあまあしやすければいいなぁと思いました。
    そこも踏めて検討していければいいでしょう。

  40. 490 マンション検討中さん

    最上階は8,000万近いらしいですね。

  41. 491 匿名さん

    周りに高い建物がないせいで眺望が良さそうだ。

  42. 492 マンション検討中さん

    あと道一本品川側だったらなあ…

  43. 493 マンション比較中さん

    山手通りを越えると何か変わりますか?
    私は、もうふたブロックくらい西側なら北品川なのになぁと思っていました。

  44. 494 マンション検討中さん

    住所はあまりこだわりませんが、山手通りの北側だったら1.2分品川に近かったなと思っただけです(笑)

  45. 495 匿名さん

    同じスミフの品川イーストタワーと競合しあっていそうだね。

  46. 496 マンション比較中さん

    >>494
    確かに、品川駅までの徒歩17分が15分以下になると印象も変わりますね!

  47. 497 匿名さん

    その代わり価格帯も違ってくるけどね。

  48. 498 マンション検討中さん

    >>497
    そうですよねー。品川駅徒歩10分のブリリアが坪単価350~400万円くらいだったことを思うと、ここは妥当な値付けなのかなぁという感想です。

  49. 499 マンション検討中さん

    イーストほど僻地感もないし、品川までも歩けるし、共用部に多くを求めないのであれば満足度は高そうだけど

  50. 500 評判気になるさん

    >>499 マンション検討中さん
    豪華な共用部はいいのでここにしました

  51. 501 匿名さん

    見栄はりたい人には向かないと思いますよ。
    パッと見たときの感動とかはなさそうですし。

  52. 502 マンション検討中さん

    新馬場に徒歩5分だったら買ってたな

  53. 503 マンション検討中さん

    共用設備も、他物件の住民版でマナー違反のクレームを見ていると、
    徐々に足が遠のきそうだし、なくてもいいかなとは思いました。

  54. 504 匿名さん

    お金払ってイライラするのも本末転倒ですからね、、

  55. 505 匿名さん

    もう最上階あたりまで立ち上がってきたね。周りに高い建物がないせいか結構目立つ。

  56. 506 匿名さん

    共用施設のマナー違反はよく聞きますよね。
    ファミリー層向けのマンションに多いように思いますが、
    共用施設を充実させた故のトラブルがあるでしょうし、
    単純に管理コストもかかってくるので追加費用を支払わなければ
    管理しきれないように思います。

  57. 507 匿名さん

    最近、近くを通りましたが、工事用の囲いが一部外れてきましたね。
    最上階とその下の階はカバーなしでした。

  58. 508 マンション検討中さん

    購入された方いますか?決めてはなんでしたか?

  59. 509 マンション検討中さん

    ここの圧倒的なデメリットは、15年目以降の修繕積立て金がダントツに高いところ。管理費と合わせると5万以上…。

  60. 510 匿名さん

    >>509 マンション検討中さん

    そうなんですね。でもその金額はそれほど高いと感じませんね。パークシティとか、タワマン3LDKだと初年度から4万超ってところもよく見られますし。

  61. 511 マンション検討中さん

    11年以降か…5万4千円。

  62. 512 マンション検討中さん

    普通に高いでしょ。タワーマンションでもないし、共用施設ないのにこの値段は、考えられない。

  63. 513 名無しさん

    営業の方から「修繕費が足りなくなることを防ぐため、余裕をもった計画にしている」という話を聞きましたよ。

    ネットでは、マンション販売時の計画が甘く、修繕費の値上がりなんて話も聞きます。

  64. 514 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん

    何が原因なんだろう。このマンションならではの原因でないなら理事会で他マンション並に値下げできるんだが。

  65. 515 匿名さん

    近所のタワマン住みです。
    築15年約95平米55000円一時金無しの均等払い。
    スカイラウンジ、ゲストルーム、スカイテラス、多目的ホール、ミニシップ、シアタールームなど

  66. 516 マンション検討中さん

    最初が安くて後で足りなくなって上げるより、最初高くしておいて後で下げる方が断然楽ですよ。
    購入時に将来の修繕費が高いことは別にデメリットではないです。

  67. 517 匿名さん

    >>508
    決め手というか、次の3点が魅力的に感じました。

    ・交通の便がよい
    ・周辺施設が割と充実
    ・品川駅南、天王洲地域への期待

  68. 518 匿名さん

    >>517
    【交通の便がよい】
    東京の東側に出るにはモノレール、西側に出るにはりんかい線
    横浜方面には京急
    マンションからすぐのバスを使えば、品川, 目黒
    新馬場からバスを使えば、大井町、渋谷

    という具合に結構便利な立地だと思います。

  69. 519 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん
    いやいや、下げれるなら下げてますよ。住友でも安いところはたくさんあります。老後に5万以上はデメリットでしょ。投資向きな物件でもないですし。何かに費用がかかるんでしょうね。

  70. 520 マンション検討中さん

    >>519 マンション検討中さん
    たしかに、こんなにランニングコスト払うなら、タワーマンションに住みたいね。

  71. 521 匿名さん

    >>517
    【周辺施設が割と充実】
    徒歩圏に、品川区医師会、健康センター、図書館と公共施設が多いです。

    医師会は休日に対応いただける医療機関なので、なにかと安心です。
    保育園も、近隣に3つあるので、子育て世代にも良い立地かと思いました(北品川、東品川、ウィズブック)

  72. 522 匿名さん

    >>508
    >>517
    【品川駅南、天王洲地域への期待】
    素人の考えではありますが、

    ・直接的な影響を期待
    リニア中央新幹線
    品川駅南地域&北品川付近での再開発
    運河ルネサンス

    ・間接的な影響を期待
    浜松町&天空橋での再開発(モノレールで1本)

  73. 523 マンション比較中さん

    将来、老後にみんな5万円以上のランニングコストを払えるのでしょうか。未払いの部屋が増えそうですね。小規模マンションだから1世帯の負担も大きくなりそう。何でこのマンションは、住友の中でも11年目以降のランニングコストが高いのでしょうか。このマンションは、11年目以降は売りたくても、ランニングコスト高すぎて売れないと思います。

  74. 524 マンション検討中さん

    共用施設もないのにランニングコストが激高。。

  75. 525 匿名

    使わない共用施設にお金を払うのが嫌なのだが、中々ちょうど良い物件がないね

  76. 526 匿名さん

    クレーンも撤去され、ほぼ完成ですね。

  77. 527 匿名さん

    裏手にある寺田の倉庫が内部改装中だね。まだ何か新機軸を考えているのかな。

  78. 528 匿名さん

    駐車場2台分もOK!ということです
    そこまでここだと車を持たれる方も多くはないんですね。
    子供がいる人は持つのかなと思ったりもしましたが、
    自転車で出かけたほうが小回りがきく場合が多いような気もします。
    街を見ていると、駐車場をそこまで備えているお店や病院って多いわけでもない。あっても少ないですから。

  79. 529 匿名さん

    どの位まで売れてきているのでしょうね。

  80. 530 匿名さん

    >>529
    公式HPの最上階住戸の案内がなくなっています。
    最上階は全て売れたのかもしれませんね。あくまで推察ですが。

    以前は、「最上階住戸いよいよ販売」みたいな紹介文と、
    眺望の写真が掲載されていたと思います。

  81. 531 匿名さん

    >>529
    公式HPから、物件概要のページに飛ぶと

    先着順受付中、4戸、
    6,700万円~7,200万円

    となっています。このうちのいくつかが最上階住戸だったのかなぁと思っています。

  82. 532 匿名さん

    結構売れてきていますね。

  83. 533 名無しさん

    9月の書き込み(>>490)に、最上階は8000万近いらしいとありました。

    なので、先着受付順4戸6700~7200万円は別の階かと思いました。

  84. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん

    >>531 匿名さん
    7200で最上階は買えないですね

  85. 535 名無しさん

    何週間か前に少しの間だけ先着順4部屋とは別に7000万台後半の値段で最上階の部屋が出てたので、売れ先が決まったら広告してすぐ下げるみたいなことをしてた気がします。
    今出てるのは下層階の可能性も。でもそうすると中層階より下層階の方が高いことになるんですよね。

  86. 536 検討板ユーザーさん

    また値段が上がってる。何階を売っているのでしょうか。

  87. 537 匿名さん

    モノレール、りんかい線、京急線の何れも使える便利な立地だけに強気になっているのかも。

  88. 538 匿名さん


    あと目の前の山手通りから品川駅へのバス便も豊富。

  89. 539 匿名さん

    今売っているのは3LDKなんですね、2LDKは完売ですか?

  90. 540 周辺住民さん

    >538さん
    品川、モノレール、りんかい、京急、全部フルで使いますがバスが便利。

    品川駅行きは勿論ですが、最近は三田線南北線を使うことが多くなったので、目黒行きバスで白金台駅や目黒駅まで利用しています。
    電車の乗り換え回数が少ないこと、白金台バス停前にスーパーがあってバスの待ち時間に買い物をこなせるのが家事片手間の自分には有難かった。
    目黒駅のバス停のそばに綺麗めのニトリが入ったので引っ越したては特に便利そうです。(シーサイドイオンでも良いのかもしれませんが)

    この付近は直線距離は近いはずの「大井町」がバスや電車だと少し遠く感じます。
    昭和橋発の天王洲アイル循環バスも利用しますが本数が少なすぎます。
    山手通りの大井町~渋谷の東急バスがこの辺まで走っててくれていたら良いのにと切に思います。

  91. 541 マンション検討中さん

    また高くなってる。

  92. 542 匿名さん

    >>540
    大井町は道路アクセスが良くないんだよ。

  93. 543 匿名

    >>541 マンション検討中さん

    いくらですか?

  94. 544 匿名さん

    >>540
    大井町ならりんかい線で良いんじゃないか。

  95. 545 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん
    AタイプとCタイプで7,500万円?7,900万円みたいです。階数は分かりません。

  96. 546 マンション検討中さん

    有明もここもスミフは再値上げしてます。

  97. 547 匿名さん

    品川駅を中心とする巨大再開発が次第に姿を現してきたから、好機と考えても不思議ではなさそうだね。

  98. 548 匿名さん

    港南の中古が堅い

  99. 549 販売関係者さん

    上空を飛行機が通過するのと目の前が道路で窓が開けられないのが目に見えていますのでパスで。

  100. 550 匿名さん

    ひねりが足りないな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸