名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート勝川駅前ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 松新町
  7. 勝川駅
  8. ローレルコート勝川駅前ってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-30 05:31:27

ローレルコート勝川駅前はどうですか。
駅に近くて、便利な立地で良さそうですね。将来性や資産性も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県春日井市松新町五丁目8番7号
交通:JR中央本線「勝川」駅 徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建

事業主・売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 鍜治田工務店 名古屋支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店 分譲戸数:58戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK
住居専有面積:61.86㎡?84.64㎡(トランクルーム面積含む)
竣工時期 2018年8月下旬(予定)
入居時期 2018年9月下旬(予定)

【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2017-07-13 14:46:25

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート勝川駅前ってどう?

  1. 81 購入者

    第1期購入ですが、急ぎのオプションを決めた後は何も連絡なし。
    もともと住友さんが担当でしたが、契約後は近鉄さんに変わりますし、次の打ち合わせ等はまだ先になるのでしょうか。
    契約者の方、いかがでしょう?

  2. 82 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん

    駅前ですし、地域需要は継続すると思われるので長らく続くかと。
    住人の都合だけではなんともね。認可だとしたらなおさら。

  3. 83 匿名さん

    昨日現地確認しましたが、駅のホームからあんなに丸見えになるとは。部屋位置や角度にもよるかもしれませんが許容できるかどうか。

  4. 84 匿名さん

    >>83 匿名さん
    私も行きました。絶対嫌…

  5. 85 通りがかりさん

    駅は、不特定多数の人がいるからなー。嫌だね

  6. 86 匿名さん

    Aタイプの部屋なんて1番駅ホームから見えるとこなんだけどお風呂も駅側だから窓開けたら怖いよね…実際は大丈夫なようにしてるとはいえお風呂の中で子どもと戯れる声丸聞こえ&湯気も丸見え…

  7. 87 匿名

    あくまでもこれは自分の考えなので最後は自分の判断に任せます。
    自分なりに思った事を書くとするのならば
    ①目線についてですが確かに気にはなると思います。特に二階に関しては駅を出て丁度高さ的に二階のベランダ付近になるからです。三階に関しては確かにホームの位置と同じくらいの高さですが小さな穴が複数空いた鉄板等で塞がれているので真横からは見えづらいです。ただし、上りホームの先頭の方(確か6両表の停目付近)くらいからはその鉄板が無くなるので遠くからは覗けそうです。ただし、カーテン等で塞いでしまえば関係ないことだとは思います。
    ②音に関して言えば・・・正直悪いでしょう。ってのもロータリーが真横ですし電車が真横を通ってますからね(;^ω^)
    ただ、そんなことを気にする人は鼻から眼中にないでしょう。あと、契約書を結ぶ際に承諾をしないと買えないようになっているはずです。
    ③金額に付いては確かに高いですよね。名古屋の東山線沿線沿いと同じくらいと聞いたことがあります。ただ、人によっては仕事が中央線で地下鉄の乗り換えがめんどくさいからここにするって人もいると思いますし。あと、一番考えてほしいのは子供の学区です。名古屋に住むと地区によりますが公立が糞みたいなところもあります。例えば全部私立に行かす方や子供はいらないって方等は良いですが今自分たちが住みたいだけで買うと名古屋は後悔するかもです。
    また、ローレルは某サザンと違い需要がありますので資産価値的に考えても買っても損は無いかと思います。住まなければ賃貸で貸せば人が入ります(値段によりますが)
    なんにせよ、数日前に聞いた話では空きが10を下回ったらしいです。あと2LDKの部屋はすべて完売らしいです。Aタイプの2階と3階はあまり人気がないらしいのでまだ空いているのかな?
    PS、ここは人気がかなり高く近鉄不動産も強気なため商工会の人や関係者じゃない限り100%値引きはしないそうです。(友人が言ってました)
    上記の内容は全て個人の感想なので最終的な判断等は全て自分で判断してください。

  8. 88 匿名さん

    ここはファミリー層があまりいなく、どちらかと言うと年配の方や40代の方達が多いと聞きましたがどうなんでしょうか?
    でも、どの道ここを購入する方って結構なお金がある人なんでしょうね・・・
    ファミリーでここに住めたらと思うと羨ましいです。

  9. 89 通りがかりさん

    駅前マンションって
    最近は40代、50代以上の
    ご夫婦世帯が住む割合が高いと聞きますよね。
    今まで戸建とかに子供達と住んでたりしてそこからの住み替えだったりすると
    4LDK位に2人でとか。
    駅前タワマンにシニア向けマンションフロアがあるところも。


  10. 90 通りがかりさん

    お金持ちもシニア向けマンションですねー

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  12. 91 匿名さん

    だと、ここは若いファミリー層は止めておいた方がいいのでしょうか?

  13. 92 匿名さん

    モデルルームや商談ルームにはファミリーが結構いましたね。お子さんも小さそうな。そして奥様がやんやん意見をおしてそうな(笑)
    スタッフの方が言うにはご両親から援助してもらえる方々の購入が多いそうです。
    意外にもマンション慣れ(分譲)していない人が多く住むのかなって思いました。
    音ははっきり言って慣れます。それよりも周りに公園や駐車場で拓けてる感じがどこまで継続できるか…

  14. 93 匿名さん

    資産価値が良いっていう意見もありますが、プライバシーを重視して私はやめました。
    駅のホームから見れば明らかですし、貸す人が多い場合、人の入れ替わりも多いと安心して住めませんし…
    あと駅前とか騒がしい時もありますし、出来るだけ静かに過ごしたい人は慎重に考えるべきです。
    同じお金を出すなら名古屋市内でも選べますから。

  15. 94 通りがかりさん

    勝川近郊に親族がいるのなら、住んでもいいと思うが。
    私は縁も所縁も無いので、名古屋市内を検討中です。
    にしても、勝川付近て変な道が多いですよね車で走るとよく分かる…。

  16. 95 マンション検討中さん

    >>94 通りがかりさん

    高架工事、名二環色々便利になった弊害だな。
    ま、名古屋市に比べたらましだよ(笑)

  17. 96 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん

    今どきお風呂の窓を開ける人居ませんが(笑)

    よくある共用廊下側なら、音は漏れるね。
    ちなみに駅北側のマンションみたいにリビング丸見えなんてことはないので大丈夫ですよ。

  18. 97 匿名さん

    資産価値はそれなりにありそうですが、賃貸目的で買う人は恐らくそれほどいないと思いますね。
    やはり賃貸目的で買うなら名古屋市内でしょう。

    道の構造はキレイとは言えませんが言うほど変だとも思いませんし、生活に支障が出るということはないかと思います。

    駅近のためある程度の騒音はやむを得ないとは思いますが。まあそれを求めている方はそもそもここを買わないでしょう。

    プライバシーの面ではAタイプ以外はそれほど気にする必要はないかと。
    これで気になるなら名古屋市内の地下鉄駅周辺であっても買えません。
    プライバシーを過剰に気にするなら駅から離れたところに買う他ありませんから。

    人通りがあるということは、デメリットもありますがメリットもあります。

    立地と値段について言えばやはり少々高いと感じます。名古屋市内と同レベルの価格帯ですから。

    とは言え、その人の生活スタイルによって主観的な価値は変わるので、名駅や金山に毎日行くような方にとっては非常に価値の高い物件であることも間違いないと思います。

    個人的な予測では
    春日井市の富裕層シニアと、名古屋市内アドレスに拘らない名駅・金山通勤のファミリーが多く入居すると思っています。

  19. 98 匿名さん

    >>94通りがかりさん
    変な道とはどう言うことでしょうか?宜しければ詳しく教えてください。

    >>97匿名さん
    詳しい解説ありがとうございます。
    勝川は最近若い子育て世代に人気と聞きます。そして賃貸が結構多いのでローレルも賃貸にする人がいるんじゃないかと思っていました。

    プライバシープライバシーとおっしゃっている方がみえますが正直どこに住んでも見られるときは見られるものじゃないですか?
    一軒家だって見られる時は見られます。カーテンなどで塞げば良いだけな様な気がするのですがどうなんでしょうか?

    結局は上の人が書かれているように人それぞれ生活スタイル、価値観が違うので絶対に名古屋じゃないといけない!ってことは無いですよ。
    腐っても名古屋って考えは・・・なんかね

  20. 99 通りがかりさん

    >>98さん
    ・ 302号4車線かと思いきや、2車線の片1車線
    ↑実際縁石に乗り上げてる事故を2回見たので
    ・勝川町四丁目東の交差点南に行くといきなりT字路その先どちらに行こうにもカーブ

    プライバシー観点
    確かにカーテンで防げるとは思いますが、ずっと閉めっぱなしなんて出来ないし…カーテン閉めた暗い生活は嫌です。

    職場が名駅なので候補でしたが、
    子育てしようにも歩いて行ける大きな公園が無いし、夜駅付近は良いけれど徒歩10分程度外れると名古屋市内より暗い場所もあるので結局金山駅から中央線では無いが、+1駅程度が良いかもとなりました。

    どう思ってるかなんて人それぞれ。良いと思ったなら購入すれば良いと思いますよ。

  21. 100 マンション検討中さん

    私はこのマンション肯定派です
    結局 このマンションの最大の売りはみなさん何だと思われますか?

    私は駅からの距離だと思います

    それに起因するネガな感覚があるなら…このマンションは高いだけって思うんですよね?たぶん

  22. 101 マンション掲示板さん

    >>100 マンション検討中さん
    そんなあなたは本物件購入されました?

  23. 102 マンション検討中さん

    これだから他県から名古屋は嫌われるんだよな。
    名古屋ブランド?の押し売りは結構。大して重要でないから特に関東、関西から来る人間は名古屋ブランドに重きに置かない。てか避ける。

  24. 103 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    これだから他県から名古屋は嫌われるんだよな。←この部分の意味がよく分からないので出来るのでしたら詳しく教えていただけないでしょうか?
    このコメントはローレルに対してなのか(もしローレルなら名古屋ではない)それとも他の人に対するコメントなのか?

  25. 104 匿名さん

    しかし高いね。70平米(トランクルーム除けば実質60平米台)で4000万オーバー。勝川っていつからこんなに高くなったんだろう。

  26. 105 匿名さん

    喧嘩はやめてね。
    考えは人それぞれだから参考に程度に捉えておけばいいと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  28. 106 通りがかりさん

    高いよねー。損する可能性高いよ

  29. 107 匿名さん

    いつも思うのは高い高い、こんなとこ損するって言って買わない人に限って後々後悔する気がして仕方ない。
    そもそもまずそんなこと言っているのは買えない強がりにしか聞こえない
    まぁ自分も含めてですが

  30. 108 匿名さん

    ぶっちゃけここを購入する人は金に余裕がある人とかであって、そんなに損得を気にする人ではなさそうな気がするのですが・・・
    どうなんでしょう?

  31. 109 匿名さん

    この値段だと、駅近くの戸建て買った方がよいかと。勝川はブランド化してるのかな?

  32. 110 匿名さん

    104ですが、別に損得とか後悔は関係なく、単純に高いなって感想です。

    職場が近いのもあって勝川の定点観測みたいに興味本位でマンション見てるのですが、数年前のパークホームズが平米単価で40万前後でしたし、その前のロフティは30万中盤だったのと比べると、ここは概要に出てる金額の平米単価が60万前後なので驚きでした。

  33. 111 匿名さん

    >>109 匿名さん
    う~ん、ただそうなると間違いなく駅は名古屋を基点にすると勝川から遠くなりますよね(駅近だと)
    逆に勝川でってなると駅から15~20分くらい離れた所になるし
    自分も勝川駅近くの土地を探してたことがありますが駅近(5分圏内)は到底買える金額ではありませんでした。
    そう考えるとローレルは丁度良いのではないかと考えてます。

  34. 112 匿名さん

    >>109 匿名さん
    勝川はブランド化進んでると思いますよ。
    同じマンションだとしても、春日井と勝川の間に見えない壁みたいな物は間違いなくあるとは思いますね。現に一部の勝川住民は春日井って呼ばれるの嫌がってましたし。
    >>110匿名さん
    そこは仕方ないとこでしょう。現に株価や日経平均も数年前とは比べようがないくらい上がってますし。(ただ、自分みたいな一般人には何の恩恵も感じられないのが悲しい)大工さんもいないし、東京オリンピックに回されてしまうし、材料費は高騰してるし等々
    これで数年前と金額が変わらなかったら逆にビックリしますよね

  35. 113 通りがかりさん

    戸建の方がいいなら戸建を買えばいい。
    高いと思うなら買わなければいい。

    ただそれだけ。


    「戸建>マンション」と思っている人ばかりではないということ。元号も変わるというのに昭和頭ではモノの価値は測れませんよ。
    今後、日本の人口減少したらどうなるのか、よく考えましょう。


    高い高いという方。
    買わなきゃいい。
    今、マンション相場は明らかに高すぎますから。
    ただし、この物件が高いのではなく(若干高いが・・)、相場が高いことは理解しておいて下さい。

    居住用資産なんてものは金を生むモノではなく、贅沢品。家を買うとはそういうことです。
    高いと感じるなら買わない。それだけ。

    安い物件が出てくるのを待っていればいい。
    ただし、今賃貸の人はその待ってる時間も投資額の一部だという認識は持って下さい。

    それとマンション買ってもまた買い換える予定の人。相場が安いときに買って高いときに売ろうなんてこと考えないように。買い換えるマンションは高いですから。


    さぁ今後の相場はどうなるか。

    オリンピックの一年前に相場崩れる?
    名古屋は2027年まで相場は保たれる?
    これからもずっと低金利?

    何が真で何が偽か。

    損する損すると言ってる人がいますが、損したくなかったら自身の頭をしっかり使って考えましょう。答えはネット上には落ちていませんよ。


    あまりにレベルの低い書き込みばかりだったので思わず書いてしまいました。
    通りすがりなので返信はしない予定なので悪しからず。

  36. 114 匿名さん

    レベルがとかの前に、長文を載せる人ってどういう感性なのでしょうか…(目立ちたがり?お節介?)
    アンチでは無さそうですが、これらの方が切に契約者じゃないことを祈ります。

  37. 115 匿名さん

    >>114匿名さん
    確かに113のレベルが低いってのは書くべきではないと思います(掲示板は色々な人がいるので色々な意見が出ます。それを理解した上で見るべきだと思います)
    ただ、あなたが書いている「長文を載せる人ってどういう感性なのでしょうか…(目立ちたがり?お節介?)」ってのも書くべきではないと思います。
    長文で内容がしっかりしているのであれば参考に十分なりますので。
    あと、「これらの方が切に契約者じゃないことを祈ります。」とありますが、あなたはこのマンションの購入者なんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    プレディア名古屋花の木
  39. 116 匿名さん

    まあまあ、通りがかりさんもなにがそんなに癇に障って感情的になってるのかもわからないですが、落ち着いて。

    検討スレなんだし、購入者もそうでない人も、ポジもネガもあっていいじゃないですか。あなたは購入者なのかとかそういうけしかけるようなのもやめましょうよ。

    みなさん最後の一言だけを書くのをやめればそれだけでもうちょっと落ち着いたスレになりますよ。

  40. 117 マンション検討中さん

    >>101 マンション掲示板さん

    真剣に、また慎重に…検討中です

  41. 118 マンコミュファンさん

    勝川駅 北側のネクシティパレッタ 1F に ナフコ不二屋 が入り オープンしてました。 マックスバリューと品揃えの違いはわかってませんが…どちらかに行って何か品切れあったら助かります。ますます便利になっていきますね!

  42. 119 口コミ知りたいさん

    勝川近辺で住居探してます

    ホームでローレルの反対を見てふと思ったのですが…登り降りのホーム間に拡張余地で車線を取ってあるようにも見えます

    城北線が乗り入れてくるとかそういう話しがあるのでしょうか?

    駅の将来性という意味で気になりました

  43. 120 匿名さん

    城北線の勝川駅乗り入れはもともと考えられていて、春日井市も希望はしてますが、城北線の親会社でもあるJRはまったく興味なしで、可能性はほぼないらしいですよ。赤字路線をお金をかけてつなげてもJRには何のメリットもないですからね。枇杷島から名駅乗り入れしたとしても、普通に中央線で行けばいいだけですし、味美や小田井も乗継できるわけでもないですしね。

  44. 121 口コミ知りたいさん

    >>120 匿名さん
    そうなんですね!
    岐阜や一宮方面への行く際は名古屋経由だと…なんか遠回りな気がしますし、名鉄への乗継ができる城北線が乗り入れたら 勝川の利便性が更にアップしそうですが 需要が少ないんですね

  45. 122 匿名さん

    かなり素朴な疑問なのですが、隣室との仕切り戸を開放すれば広いリビングになるという間取りがありますが、これって実用的ですか?
    普段リビングの隣室を個室として利用していればそう簡単に拡張もできないでしょうし、どのような使い道があるのかよく解りません。
    将来子供が独立した時など、環境の変化を考えて可変性のある間取りにしているのでしょうか。

  46. 123 口コミ知りたいさん

    >>122 匿名さん
    あくまでその部屋は客間としての扱いを基本にしたプレゼンかと思います。
    それ以外には…受験生の大事な時期は個室で、そうじゃない年次はリビング学習といった
    使い方なら、リビング横の部屋は活躍しそうですね!

  47. 124 通りがかりさん

    >>120 匿名さん

    当初は城北線乗り入れに対応できる構造余地としたものの、計画頓挫、保留。

    有効活用するならば、希望的観測込みで
    MRJが軌道に乗り活気が出る名古屋空港をメインに、岩倉(小牧線、犬山線横切って)一宮をつなぐ地下鉄でも作ってくれれば便利だね。

  48. 125 口コミ知りたいさん

    >>124 通りがかりさん

    >>124 通りがかりさん
    ですね!
    東西方向が補われたら更に利便性の高くなりますね。駅南の開発で 学童が急に増えていて、近辺の小学校は仮設校舎建て受け入れ対応しているようです。せっかくの拡張余地…10年後楽しみにしておきましょう!

  49. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    マストスクエア千種神田町
  50. 126 匿名さん

    >>113 通りがかりさん

    高いと思ったら、名古屋市内のマンションを検討するのが正解ですね。

  51. 127 マンション検討中さん

    この物件の広告表示を名駅でみました。
    勝川って春日井市だけど、名古屋市内でも自宅ドアto名駅 20分程度の立地って ホントにレアな気がするなぁ。

  52. 128 通りがかりさん

    >>127 マンション検討中さん

    名古屋市って言っても名駅近いとか利便性良いって訳でもない不便なところ多い。
    地元では名古屋ブランドが重要と言う古い伝統が有るのでしょう。

  53. 129 マンション掲示板さん

    少子高齢化の時代では都心部集中郊外傘が進みますのでやはり名古屋市には勝てないかなとは思いますが、勝川は将来性も高いですので名古屋市以外の市ではイチオシかなと思います。
    さらにこの物件は二度と出てこないような立地ですので、名古屋市ではないですが、この値段は納得かなと思います。

  54. 130 通りがかりさん

    >>129 マンション掲示板さん

    勝川駅は確かにそうかもですが春日井駅も再開発有るので駅近と言う意味ではまだ有るよ。一駅離れるが朝は勝川より人少ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
マストスクエア千種神田町
ファミリアーレ庄内緑地

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内
デュオヒルズ千種
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スポンサードリンク
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸