大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中津町
  7. 茨木市駅
  8. ウエリス茨木ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-08-06 21:53:15

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設 大阪支社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 販売提携(代理):阪急不動産株式会社

ウエリス茨木[全体概要]
物件公式サイト http://www.wellith.jp/ibaraki216/
所在地 大阪府茨木市中津町812番1、819番1、819番4、園田町796番11(地番)
交通 阪急電鉄京都線「茨木市」駅 徒歩8分
総戸数 216戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上14階建
敷地面積 7,575.57m2
建築面積 2,092.43m2
建築延床面積 19,025.07m2
用途地域 第2種住居地域
近隣商業地域
竣工時期 2019年1月下旬(予定)
入居時期 2019年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、阪急不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社
管理会社 エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
管理形態 委託管理:入居後管理組合を結成いただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
建築確認番号 第H29確認建築CIAS00447号(平成29年6月8日付)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設 大阪支社
設計・監理 株式会社ナカノフドー建設 大阪支店一級建築士事務所
デザイン監修(外観) 株式会社東急設計コンサルタント
デザイン監修(共用部) 株式会社東急設計コンサルタント
駐車場
台数:177台(平面式46台、機械式131台)
※別途来客用3台
使用料(月額):未定
自転車置場
台数:245台 ※別途来客用10台
使用料(月額):未定
バイク置場
台数:9台
使用料(月額):未定
ミニバイク置場
台数:14台
使用料(月額):未定
サイクルスペース
台数:56区画
使用料(月額):未定

[スレ作成日時]2017-07-12 13:31:06

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス茨木口コミ掲示板・評判

  1. 82 検討板ユーザーさん

    駅からも近いので妥当な価格だと思います。後は良い部屋を押さえたいです。販売が開始されたらすぐにでも契約できるよう準備はしておきます。

  2. 83 匿名さん

    70平米4500万 坪212万。
    めちゃくちゃ安いと思いますけどね。
    安いといえば、エスリード南茨木は70平米
    でも坪180万くらいでしたよ。

  3. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    何階くらいでしょうか?

  4. 85 匿名さん

    >>83

    消費者はマンションの広さよりも、4500万円、4000万円といった価格しか見ていないような気がします。

    モデルルームに行って、広さが同じでも天井高が違うだけで全然印象が違うのも感じました。あとは設備ですね。ディスポーザーや立水栓や浴槽など室内の設備の違いが部屋のランクを変えるかなと思います。

    妥当な価格と言っている方が多く、人気になりそうです。

  5. 86 マンション検討中さん

    >>85
    ここは人気になると思いますよ。
    ここ数年で売り出された茨木市のマンションはうーんて物件が多かったですが、ここはドストライクです。
    強気の価格設定もうなずけますが、、、我が家には高い!!

  6. 87 マンション検討中さん

    駅から近いし、イオンも隣。生活環境は住みやすいのではないでしょうか。眺望もよさそうですね。価格は今はどこも高くなっているので、これくらいだったら高くはないのかなと思っています。前向きに検討しようと思います!

  7. 88 マンション検討中さん

    駅から近いと言っても、8分ですか。
    何か微妙ですよね。

  8. 89 匿名さん

    駅から3分のマンションありますけど、ぜんぜんこのマンションの方がいいですね。
    8分は人それぞれでしょうけど、近いと思います。

  9. 90 マンション検討中さん

    8分は駅から近いでしょう。10分越えると遠く、15分だと圏外です。ネットで中古マンション検索する人もほとんどは10分以内で検索するそうです。駅から15分だとそこに無かった事になりかねません。と言う事で、将来的に家庭の事情が変わって、マンションを売る事になった時に、駅から8分は大きく有利になってくるでしょう。

  10. 91 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん

    大きく有利にはならないですね。
    普通です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 92 eマンションさん

    >>90 マンション検討中さん
    最近のリセールは、駅から7分以内が相場です。

  13. 93 匿名さん

    そうですね。大きく有利にはならないですね。普通ですね。

  14. 94 マンコミュファンさん

    最近はコンピューターで検索するので、駅から5分以内、10分以内と大体5分刻みで検索する事になるでしょうから、7分も8分もあまり変わらないでしょうね。でも検索されるのはせいぜい10分以内まででしょうが。

  15. 95 マンション検討中さん

    売るときは数字しか出ないのでしょうが、ここの8分は苦にならない8分ですよ。
    もし一度も現地行かれていないようでしたら茨木市駅から歩いてみられる事をお勧めします。
    その際大通り沿いに行かないように注意してくださいね。
    我が家は予算の都合で買うとしても希望が被らなそうな低層階です。
    高層階の良い部屋は皆さんでどうぞ。

  16. 96 匿名

    >>95 マンション検討中さん

    歩きました。どの路地を通るのがおすすめですか?早めに曲がればパチンコ裏で歩きタバコがひどく、次の路地はスーパーたこ一で買い物客が周りのこと考えずと前へ進ませてくれないし
    ここらへんはバイクが遠慮なく突っ込んできて子どもと手を必死につないでいないといけないんですね。。
    東向がいいけど玄関まで遠すぎるし東向の間取りだと駅まで10分以上かかりますね。


  17. 97 マンション検討中さん

    >>96
    私ならプラージュの所で右折しますね。
    ご指摘の場所もそこまで気にしたことは無いのですが、今お住みのエリアとの差はあるのかもしれませんね。
    街として住みにくいと感じられたのなら止めた方が良いと思いますよ。

  18. 98 マンション比較中さん

    >>97 マンション検討中さん

    私もプラージュの所で右折して歩いてみました。以外と駅とマンションの距離が近く感じられました。また駅からマンションまでの街の雰囲気も大変良くて住みやすいと感じました。

  19. 99 eマンションさん

    そうですよね。私も実際に歩いてみましたが、住みやすそうな印象を持ちました。マンションの周辺も落ち着いた街の様子でしたし、家族と住むには最適かと思いました。

  20. 100 匿名さん

    駅に近いと便利な反面、
    人通りが多くて治安がとても気になります。

    でも、マンション付近はけして賑やかすぎることはなく
    子育て環境としても悪くないような感じです。

    イオンも近くて買い物も便利そうなので、
    家族誰にとっても便利で住みやすいように思いました。

  21. 101 ジオ茨木東宮太郎

    ジオ茨木東宮を購入した者です
    こちらの物件の方が魅力的ですね

    失敗したかも。

  22. 102 匿名

    >>101 ジオ茨木東宮太郎さん
    ジオ茨木東宮もステキなマンションだと思います。小学校の校区はこちらのがいいと思いますよ。中学は同じですが。

  23. 103 マンション検討中さん

    >>101 ジオ茨木東宮太郎さん

    大丈夫ですよ。失敗していませんよ。

  24. 104 匿名さん

    >>こちらの物件の方が魅力的ですね

    他の物件もあって比較すると迷ってしまいますよね。知人も大規模マンションで、A、B、Cと建っていくうち、Bのタイミングで買ったのですが、Cのタイミングで「Cにすればよかったかも」と話していました。

    このマンション、南茨木駅からモノレールで大阪空港まで26分なんですね。子供が飛行機好きなので、休みの日に飛行機を見に行くのも楽しそうな気がしました。大阪でも京都寄りなので、河原町にも26~31分。年末の食材買い出しに重宝しそうです。

  25. 105 通りがかりさん

    ウエリス茨木は安いねー。
    1番高い部屋でも7000万いかないなんて。

  26. 106 匿名さん

    場所が魅力的なので購入はするつもりでしたが、値下がりするまで待とうか悩んでいました。というか、階数は気にせずに、気になっている部屋が残っている限りは待つつもりでした。(昔のこの辺りの値段を知っていると高すぎると感じるので…。)

    でも、モデルルームに行ってみたら契約が早いと間取りを選べるとのことだったので、選べる期間のうちに契約しようかと思ってきています。。

    気になっている部屋は、3タイプから選べるようでした。和室を洋室に、とか簡単な変更のものから、4LDKを3LDKに変更して潰した部屋の半分でLDを広く&残りの半分で他の部屋の収納を増やす、とか変更が大きいものまで!!竣工前に検討したことがなかったのですが、間取りが選べるとか普通なんでしょうか?普通だったら、感動して書き込みまでしちゃってすみません(^^;;

    私は部屋を絞ってから見に行っちゃったのですが、値段で絞って、その範囲の部屋のプランを全部見せてもらうと検討対象の部屋が増えて良いと思いました!

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ小阪
  28. 107 名無しさん

    >>106 匿名さん
    もし、売れ残った場合、値下がりして売り出したりしますか?という質問をしたところ、値下がりはしません。と阪急不動産の方はおっしゃっていましたよ。

  29. 108 マンション検討中さん

    購入を考えている者です。値引きについてですが、建築前も建築後も変わらず売れ残り物件に対して値引きしないのでしょうか。10年前の相場を知ってるだけあって、とても高いと感じているので売れ残りが不安です。

  30. 109 マンション検討中さん

    >>108
    売れ残れば値引きはあると思いますよ。
    公にするかしないかは別ですが。
    ただ、ここは場所が良いので売れ残りは無いかあっても低層階数の広い部屋だけではないでしょうか。
    10年前の価格に戻るのを待つかですが、高く買った物件を安く売る人は少ないのではないかと思います。
    新築は価格が下がればデベロッパは売り控えするのでなかなか良いタイミングは少ない気がします。

  31. 110 通りがかりさん

    今の相場からしたら妥当と思います。10年前との比較はちょっと無理があるのではないでしょうか。
    立地が良ければ、売れ残りも少ないと思います。

  32. 111 マンション検討中さん

    >>109 マンション検討中さん
    ありがとうございます。低層階の広い部屋は売れ残りやすいのですね。この高い時期?にマンションを買う事すら不安になりますが、家庭のタイミングもありますので、なかなか先延ばしも厳しい所であります。勉強になりました。

  33. 112 マンション検討中さん

    >>110 通りがかりさん
    ありがとうございます。私も立地が1番気に入っております。10年前との比較は無理がありますよね。ウエリス茨木に関係はありませんが、マンション価格は下落して行くのでしょうか。

  34. 113 匿名さん

    >>107 名無しさん
    そうなんですか?!担当の方によって返答が違うんですね。私が聞いた方は、その時の状況次第で…という感じだったので希望を持っていたのですが(TT)

  35. 114 匿名さん

    マンション価格の下落を予想できる人がいたら投資家として大儲けできますよ。
    予想は不可能です。
    結局ここ3年ほどは今がピークだと言われながら上がり続けています。
    オリンピックが終わったら安くなるという安易な予想も以前ありましたが、ゼネコンが2020年以降の案件に関しても受注が好調な為、非常に不透明です。
    気に入った場所の気に入ったマンションを買うのが1番です。

  36. 115 通りがかりさん

    マンションに資産価値がどうとか、価格が下落どうとか考えるなら、やめといた方が良い。新しい物件の賃貸とかにしといた方が良い。

  37. 116 匿名

    >>115 通りがかりさん
    多くの人がマンション買うときは資産価値、価格、気にするのでは?そこまで考えて買うべきだと私は思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール南茨木
  39. 117 マンション検討中さん

    >>116
    仰られる事は最もですが、そういう事では無く、価格下落が特に気になるタイプの方は賃貸の方が向いていると言いたいのだと思いますよ。
    管理費、修繕費、自室の設備修繕費など含めたらマンションを買った方が自己資産になるので総合的に得というのは売り文句ですし、自分のタイプに合った住居を選ばれるのが良いと思います。

  40. 118 匿名さん

    わしもそう思う

  41. 119 経験豊富

    戸建て以外はどこも一緒

  42. 120 匿名さん

    数年前とどうのこうの。資産価値がどうのこうの。などなど。気になるなら買わない方がいいね。
    私は愛人の為に買いました。

  43. 121 マンション検討中さん

    いよいよ週末契約会ですね。24時間ゴミ出し不可が残念だと思っています。

  44. 122 匿名さん

    >>121 マンション検討中さん

    格安物件なんで仕方ない!

  45. 123 匿名

    ホームページに設備、セキュリティ、構造等について載ってない?

  46. 124 マンション検討中さん

    申し込み開始してからの方が掲示板の書き込みが減っているようですが、売れ行きはどんなものなのでしょうね。
    立地が良いので売れないという事は無い気はしますが。

  47. 125 やまさん

    高いクラスを除き、即売じゃないですか。完売は近いと 予想致します。徒歩8分でも阪急茨木からの歩く過程を含めての立地(ポジション)がいいですよ。1000万低ければ私も買いたいですが、残念無念。なぜなら私はキャッシュ派なので。

  48. 126 匿名

    >>125 やまさん
    キャッシュ派!!カッコイイ!

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ユニハイム エクシア樟葉
  50. 127 やまさん

    値段さえ合えば買いでしょう。実はもう買ってしまっていて、ここがよかったと後悔。運も必要ですね。2020年のオリンピック後、暴落といってますが、こういった好立地ポジションはそんなに下がらないと思ってます。タイミングが大きいです。よろしくお願い致します。

  51. 128 マンション検討中さん

    >>126 匿名さん

    普通じゃない⁈

  52. 129 マンション検討中さん

    検討中のものです。
    一期は、抽選になった住戸は1軒だけと聞きました。
    要望に応じて前倒しに売り出していくような感触でした。

    この地域は出身地なので、よく知っていますが、
    駅に割合近い割には治安は飲みやも有る割にには良いです。

    敷地が大きくて、玄関から出るのに数分かかりそう(エレベーター渋滞とか)
    特には共有施設が無い(ゲストハウスのような)
    のが欠点でしょうか。

    玄関サロンを綺麗に作り込んでいるマンションは茨木には
    少ないので、魅力は有ります。


  53. 130 やまさん

    128さんは、買われるのですか?それとも片手前後くらいでもう買ってしまってるカタチですか?

  54. 131 匿名

    二重天井 二重床 どちらも採用していない?

  55. 132 通りがかりさん

    >>130 やまさん

    買います。4000万しか無いけど(泣)
    足らずは春先迄に準備出来るし!

  56. 133 やまさん

    132さん。そうですか。そこを買えるのが、うらやましいです。御縁ですから。もちろん御縁とは、キャッシュがあるとかが大前提となりますが。4LDK欲しいですよね。まあ足りない分はローンで。住宅ローン減税ありますよね?でもって数年以内に完済。完璧じゃないですか。確か法務局も近くにありましたし。

  57. 134 マンション検討中さん

    131さん、

    床は直床:温水床暖房のユニットは、床の張り替え時に取り替えになりますね。
         一ユニット50万くらい
    天井は二重:水回りの配管を床上ながら1段落して、その出っ張りを二重天井で
          覆うということのようです。フルリノベーションの時に、
          リビングや居室にお風呂やキッチンをを移動させようとしてフルフラットにするには
          床を上げることになりそうだと思われます。

  58. 135 匿名さん

    >>134 マンション検討中さん

    床暖パネルの上に合板の捨て貼りがあると思う。フローリングの張替え時に床暖パネルの交換は不要ですよ。

  59. 136 匿名さん

    エネファームタイプSというのが入っているということでした。
    お湯を作って発電をするということでしたが、夏場とかお湯がいっぱいになっちゃったら、発電はされないで、それは普通に電力会社から買うという形になってくるということになるのかな。
    優先順位はエネファーム発電にあるということになってくるのかしら。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ウエリス香里園
  61. 137 マンション検討中さん

    立地がいいと聞いて見に行ったのですが、よそ者からすれば正直うーんって感じです。
    駅から近いというので立地がいいんでしょうか?
    JR茨木、南茨木側のほうが、いろいろ使えて便利だし、公園あるし歩道も広いし、、、
    地元には愛された場所ってことなんでしょうか?

  62. 138 マンション通りすがり

    >>137 マンション検討中さん

    いい、いい、てみなさん書いてるほど私も微妙だと歩いて思いましたよ。同感です。
    やはりゴールデントライアングルといわれてる?らしいんですが
    JR阪急モノレールに囲まれた地域がいいなあ。

  63. 139 匿名さん

    >>137 マンション検討中さん

    じゃ、そっちに行けば良いと。
    時が過ぎれば分かると思います!

  64. 140 マンション通りすがり

    >>139 匿名さん

    時がくればここより駅近の大型マンションと同じ中古になり
    なぜかここのマンションだけ高額マンションだったと言われる時代がきそうで不安なんですが。。

    あとジオ東宮の営業マンが
    造りはウエリスは安く造っていると言ってて買う気あったのにどんどん気持ちが遠退いてます。同じ阪急関係者なので嘘じゃない気がしますがどうなんでしょう??

  65. 141 匿名さん

    第一回目のマンションの概要説明会的なものに参加した際、提示されたざっくりした金額よりもかなり下がっていてビックリしてます…
    1000万近く下がってるのはなぜ?笑
    最初は値段も盛られるとは思ってたけど、ここまでとは…

  66. 142 名無しさん

    最初より、20万程の誤差でしたよ。
    1000万も変わっているところはなかったと思いますが…

  67. 143 匿名さん

    >>140 マンション通りすがりさん

    建物自身はNTTより阪急のがいいかもねー。

    でも、周りの環境がいいのは?
    よく悩んでくださいね!

  68. 144 マンション検討中さん

    駐車場って抽選ですか?
    100%ではないですよね

  69. 145 匿名さん

    >>144 マンション検討中さん

    一応抽選です。

  70. 146 マンション検討中さん

    90パーセントの気持ちで、購入予定です。

    周辺環境などは全て満足しました。

    あとは価格です。

    ここの価格は妥当なのでしょうか。
    やはり昨今の影響で値段釣り上がっているのでしょうか。

    来年まで待てば安くなるなら待とうかと。
    あまり、販売も進んでないようです。

    ほんとに悩んでいます。

  71. 147 匿名さん

    >>146 マンション検討中さん
    早くに買うべきです。一期二次までで約80邸完売。

    絶対に買い物件やと思います。
    価格が下がることはないと思いますよ。

  72. 148 名無しさん

    >>146 マンション検討中さん

    買われるのなら早めに買うほうが、有償オプションを選べたり部屋を和室からフローリングに無償で変更できたりします。下の階から先に、オプションなど締め切り期限が決まっています。たしか、2階や3階は3月終わりくらいで締め切りかもしれません。



  73. 149 マンション検討中さん

    売主サイドや既に購入されている方は当然「早く買うべき」と言うでしょうし、値下がりを期待してる方々は「まだ買わない方が良い」と言うでしょう。

    結局のところ「今後値下がりするかもしれない可能性」と「欲しいプランが売り切れる可能性」のどちらかのリスクを負うしかありません。

  74. 150 匿名さん

    >>149 マンション検討中さん

    下がっても500万まででしょ?
    500万ごときに待つのは無駄では?

  75. 151 名無しさん

    いつ買うの?

    今でしょ!

  76. 152 マンション検討中さん

    >>151 名無しさん
    うん。

  77. 153 マンション検討中さん

    以前こちらの物件を前向きに検討しておりましたが、営業担当の方との相性が悪く候補から外しておりました。でも日が経つにつれて迷いが出てきております。立地に魅力を感じていたのですが、販売は順調なのでしょうか?販売開始からあまりHPなどの更新がないので、購入時期を悩んでおります。

  78. 154 やまさん

    営業は関係ないと割りきってドライにいくのがよろしいかと。お値段次第かと。買えるのが羨ましいです。私は、タイミングが合いませんでした。他を買ってしまいましたが買ってなければ7000万弱のキャッシュを保有していたはずですから。その代わりローンはないですよ。よろしくお願い致します。

  79. 155 匿名さん

    >>153 マンション検討中さん
    担当変えてもらえばいいかと。

    どちらにしろ、再度見学してときめけば候補に。

    買うなら早めがいいですよ!

  80. 156 匿名さん

    >>154 やまさん
    ここより高いところ買われたのですねー。
    逆に羨ましい!

  81. 157 やまさん

    値段よりも自身が納得するかだと思います。今のところ売り売りはらってでもここを買いたいぐらいです。ここを買える方が羨ましいです。よろしくお願い致します。

  82. 158 マンション検討中さん

    なるほど、皆様ありがとうございました。今販売は第1期三次とのことですが、2期のスケジュールご存知の方はおられますでしょうか?

  83. 159 匿名さん

    プランの種類って、こんなに用意できるものなの?というくらいに
    面積の広さを含めて、いろいろなパターンがあるのに驚きました。
    予算にもよるとは思いますが、部屋の広さから4LDKは使い勝手が良さそうな感じがしました。

  84. 160 マンション比較中さん

    >>83


    めちゃくちゃ安いのか。

  85. 161 匿名さん

    >>160 マンション比較中さん

    安いですよ!

  86. 162 匿名さん

    バルコニーの水道はスロップシンクではなく給水栓のみですか?
    オプションでスロップシンクを設置する事も可能になっていますか?
    給水栓を利用した事がありませんが、直接ホースを繋いで使用するなら
    ホースを収納するフックなども必要になります?

  87. 163 匿名

    どんどん申し込み入ってますよ! 別の営業さんにチェンジすればいいだけのことです。

  88. 164 名無しさん

    >>162 匿名さん
    バルコニーは給水栓のみのようです。
    オプションにスロップシンクの設定はないようです。

  89. 165 匿名さん

    セキュリティがNEWとなっていたので、見てみました。

    インターネット24時間セキュリティシステムができるみたいです。これって、防犯センサーだけじゃなくて、ガスや火災にも対応しているんですね。共用部、住戸とどちらも対応しているので、家で何かがあったら携帯に連絡が「すぐ」来る感じかなと思いました。

    FeliCaを家に忘れたらどうなのかなとかありますが、外出先でも安心して過ごせそうです。

  90. 166 マンション通りすがり

    ここのマンションって不評ですよね。
    この書き込みだけいいって書いてあるけどホームページ一切何戸完売したかとか更新されてないし、
    不安になります。
    スロップシンクないのとか建築コスト抑えてるのみえみえ。東向きは電波塔ありますよね?
    あとサンマルクと鎌倉パスタの敷地にダイワハウスが解体してますがプレミストマンション建つんですかね。。?

  91. 167 匿名さん

    購入予定の為、12月から何度か打ち合わせに担当者と会いましたがサンマルクの閉店とか全く出なかったですね。
    閉店ならテーブルの周辺地図にお店の記載を載せないで欲しいですね。
    跡地がマンション建設予定なら情報持ってても良さそうですが、そんな話も聞かなかったです。

  92. 168 マンション検討中さん

    >>166 マンション通りすがりさん

    そうですね。私も何度も打ち合わせしてますが、鎌倉パスタ閉店してますよね。
    周辺環境でPRしてる割にはその話は出ないですね。
    まぁ別にええかと思ってましたが。
    跡地はマンションなら教えて欲しいですね

  93. 169 通りがかりさん

    サンマルク跡はドラッグストアって聞いてる。
    ダイワハウスは店舗も作ってるよ。マンションの方がレアケース。大手町のオアシスも、建設中はダイワハウスの幕がかかってた。

  94. 170 匿名さん

    低階層の人は気になるね。
    所詮東向きの人だけやし!

  95. 171 マンション検討中さん

    結局このマンションはどうですか?
    正直契約が来週から再来週の間で、時期が迫っています。
    小学校、中学校も近いし、もう決めようかと思ってます。

    最近のニュースで、マンション新築市場が、いま最高値ということで、悩んでいます

  96. 172 マンション通りすがり

    >>171 マンション検討中さん

    最高値ですよ。
    中古ものっかってて割高です。
    売れ残りマンションが安くしていってるのでそこ狙い目かも。
    あと土地もそんなに高くなってないそうです。
    ここは大規模だから魅力的だと思ってたのに200戸越えると修繕管理そこまでお得にならないと聞いて一旦保留してます。

  97. 173 匿名さん

    >>172 マンション通りすがりさん
    しれた金額でヤイヤイ言うてる方は買わないでほしい!

    品位が下がる!

  98. 174 匿名さん

    >>171 マンション検討中さん

    僕は一次で購入しました!
    もうすぐオーダー打合せが始まるんで楽しみにしています!

    ガタガタ言うてる人いてますが、僻みなんでほっとけばいいんじゃねー!


    最後に良い思いするのは買えた人!買った人!ですよー。

  99. 175 マンション通りすがり

    >>174 匿名さん

    悲しい思いにならないこと祈ります。

    品位のない方たちが購入、検討されてて
    ますますここへの購入の気持ち下がります。

  100. 176 入居者2

    >>175 マンション通りすがりさん

    そう思うなら買わないでください。

    助かります。

  101. 177 匿名さん

    マンション購入者です。

    思ったことをそのまま記入します。

    ◼良い点
    1 高速道路のインター、阪急の駅が近くにあり、また、茨木市自体が梅田や京都にも近く、交通の便が良いこと。
    2 隣にイオンがあり、コジマも近く、徒歩圏内で全てが揃う利便性が飛び抜けていること。
    3 駅近だが、程よく駅から離れ、電車の音が気にならなかったこと。
    4 マンションは高級感があり、立地的にも将来中古でも人気が衰えなさそうな価値があること。

    ◼悪い点
    1 どう見ても価格設定が高く、管理費、駐車場など、維持費も高いこと。
    2 目の前の道路が交通量が多いこと。
    3 車より自転車が多そうな立地だが、駐輪場の数が一般的で不足する可能性があること。

    私の場合、最初は価格の高さで候補から外れかけました。
    あり得ない価格だと思ったので。

    が、ここの立地の持つ利便性と住環境のバランスは、かなり地域範囲を広げて足を運び検討した中でもトップクラスでした。
    検討の結果、あり得ない価格と思っていた気持ちが徐々に変わってきて、最後はサインしました。

    でも、今でも、高いとは思ってます(*^^*)

  102. 178 匿名さん

    電化製品好きの人にとってはコジマが近くにあるのがメリットなのでしょうね^^要は選ぶ基準は人それぞれということなのでしょう

  103. 179 マンション検討中さん

    阪急茨木市JR茨木徒歩10分圏で探してます、築浅中古もいくつか見たのですが、リフォーム費用やら、仲介手数料払ったりしたら、新築との差があまりないことを改めて認識しましたので、新築で探そうかと…販売のご担当も良い方で、現地付近を歩き廻りましたが、大人の男性ならエントランス付近まで8分もかからない気がします。
    購入前提で進めていきます。

  104. 180 匿名さん

    マンションの近くにスーパーと家電量販店とホームセンターとドラッグストアがあれば
    大抵の事は何とかなりますよね(笑)
    お子さんがいらっしゃれば、アカチャンホンポか西松屋があればベター、
    個人的にはCD店、書店、無印良品、ユニクロがあると助かります。

  105. 181 匿名さん

    エネファーム設置って、新築マンションだから設置しやすいですね。
    設置費込みで140万円から200万円ぐらいの高額設備ですが、耐久年数とかどれぐらいなのでしょうか?
    通常給湯器だと約10年です。
    この設備だけ見てもこのマンションの価格が高くなるんだなと思います。
    216戸すべてにこの設備が使用されるのは、この設備を普及させたい大阪ガスにとっても売主さん(デベさん)にとっても双方メリットがあるんだと思います。
    買わない人の妬みだとかくだらない事書いてる人いましたけど、スロップシンクなくて混合水栓のみなんて変なの。
    高槻駅前の高層マンションのジオもバルコニースロップシンクがなく、コスト削減しているので買ってから後悔されませんように。
    間取りも平均的で使いやすい3LDK80㎡台が少なくて、70㎡台が一番多いのは阪急らしいなと思います。
    間取りの畳数マジックにも気が付いている方いるでしょうか?
    キッチンは表示程広くないと思います。

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ウエリス茨木 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸