茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東町
  7. 高崎駅
  8. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA口コミ掲示板・評判

  1. 2021 匿名さん

    駐車場料金は相場ですね。
    ゲートのナンバー認証やセキュリティ等、
    先端なので、かなりお得です
    こりゃ資産価値上がりましたわ
    ココパルクさんありがとう

  2. 2022 匿名さん

    場所指定できないなら、ココパルク800のVIPの方がいいな。別に駐車場が隣でなくてもいいし

  3. 2023 匿名さん

    >>2020
    ありがとうございます。

  4. 2024 匿名さん

    ココさんのおかげで儲かりました

  5. 2025 マンション検討中さん

    今日は高崎芸術劇場のこけら落としでしたね。素敵なホールで感動した。このマンションに入居したらペデストリアンデッキで歩いて行けるんだよなぁ、私はそれだけでこのマンションにして良かったと思える。

  6. 2026 匿名さん

    Tシャツとかジーンズとかカジュアルな服装の人が少なくて、高崎市民もクラシックコンサートには多少のお洒落をしてくる素養があるようで安心しました。

  7. 2027 マンション掲示板さん

    最近高崎市内中古マンションの売りがけっこう頻繁に出ているよう気がします。ブリリリアへの転居組みの動きですかね?

  8. 2028 マンション検討中さん

    駐車場もう一台を2万前後で近隣駐車場で借りて更に固定資産税が年間30万前後と考えて固定資産税と考えたらかなり費用がかかりますね。

  9. 2029 匿名さん

    隣接駐車場とココ800VIPの組み合わせが最強

  10. 2030 名無しさん

    >>2029 匿名さん

    管理費等が5万近いから駐車場込みで毎月7万。固定資産税もさらにかかるとなると、売買代金全て払っても毎月10万くらい負担ありますよね。
    高崎だと駅に至近のマンション以外、月10万払えば住めちゃいます(^^;)
    タワーマンションではこれが普通と言われてもめちゃ高いと思っちゃいます。
    サラリーマンの方でここ買った方は本当にすごいと思います!

  11. 2031 匿名さん

    >>2024 匿名さん
    ホントに儲かるの?
    そろそろ不動産バブル崩壊するのでは!

  12. 2032 入居予定者

    >>2030 名無しさん
    確かに維持費が高いので5年からせいぜい10年で賃貸に移るか歳も歳なので老人施設に移ろうかな?

  13. 2033 マンション検討中さん

    マンションの高さも費用も全て県内一高いよ。車は夫婦一台で丸の内に出勤してるサラリーマンでも大変だよね。この前テレビでも最上階が億ションとか報道してたから尚更皆さん注目してる。ところで前橋に出来ると言われてるいる東京建物の物件とどれ位価格差があるのでしょうかね。

  14. 2034 匿名さん

    >>2033 マンション検討中さん
    前橋駅前はまたポシャるんじゃないですかね???広瀬川沿いの住不もまだ売れ残ってるようだし。群馬ローカルでは2000万円で戸建てが建つのだから、マンション志向の人は少ないうえ前橋エリアでは特にその傾向が強く、大方の人はタワーマンション、、、それって何って感じでしょう。

  15. 2035 eマンションさん

    購入を見送った医者だけど、知り合いの医者はけっこう買ってたよ。あとは自営や地主などそれ以上に裕福な方たちの集まりでしょうね

  16. 2036 名無しさん

    >>2035 eマンションさん
    部屋の大きさと階層で違いが出るとは言え、負担感は否めないですよね。
    年収的には開業医の平均よりちょい上くらいなのでら維持費含めて余裕ですが、お金もったいない気がしてならないです。
    むしろ群馬にそんな金持ちいたっけっていうレベルです。
    お医者様達との交流を楽しみにしています^_^

  17. 2037 匿名さん

    開業医が多いみたい。
    お金持ってるかどうかというより、
    勤め人とは金銭感覚違うからね。
    いつまで住むかわからないし、流動性を重視してるんじゃないかな。

  18. 2038 匿名さん

    やはり社長、医者タワーになるのね

  19. 2039 マンコミュファンさん

    そうそう!住宅ジャーナリストの榊さん云く、タワマンは見栄っ張りが・・・多いそうな!

  20. 2040 匿名さん

    隣接駐車場も場所固定のVIPはありますか?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸