茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東町
  7. 高崎駅
  8. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名さん

    皆さんはモデルルームでどういった対応受けました。
    私は申し込み前提で行ったのですが、一通り見て回った後に、
    出入り口の椅子に座らされて、『質問ありますか?』って言われてそのまま帰らされるような感じでした。

    一応申し込んで来たけど、かなりイラつく対応。やっぱり金持ちしか相手にしない割高のマンションだということ痛感した。
    買うつもりでいたけど悩んでる。

  2. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん
    それだけ冷やかしが多かったんでしょう。
    営業も疲れてるんだと思いますよ

  3. 565 匿名さん

    私も営業の態度が最低だったため、買うのやめました。
    担当チェンジも考えましたが、よくよく考えると、そこまで欲しいマンションではないかな、と。

  4. 566 検討者

    >>565 匿名さん

    冷やかしと思われたか属性が悪いと思われたかで、足元見られてるだけじゃない?
    ものすごい対応良かったけどね。

  5. 567 通りがかりさん

    営業マンは自分の鏡
    最低な接客と思うなら、自分も客として最低だということ

  6. 568 匿名さん

    公開抽選後のキャンセル多そうだなー

  7. 569 匿名さん

    高崎で家建てた瞬間に価値は半分くらいになるね。その覚悟無いわ。

  8. 570 購入経験者さん

    >>569: 匿名さん
    正確には建物の部分だけね。
    それでも半分は言い過ぎだと思うけど。
    戸建だったらどこでもそんなもんでしょ。

  9. 571 匿名さん

    田舎で豪邸建てるって考え方が昭和の農家なんだよな。時代に合わない気がするけどな。それぞれの考え方次第か。

  10. 572 検討者

    >>571 匿名さん

    豪邸建てるとはいってなくて、豪邸が立つぐらい高いと言ってるだけな気がします…

    たしかに戸建てが2、3つ手に入りますからね。

  11. 573 検討板ユーザーさん

    >>567 通りがかりさん
    確かに

  12. 574 マンション検討中さん

    >>561 マンション検討中さん
    よくよく落ち着いて考えると普通はそう考えますよね。多くの人が。
    それでも一時はタワマンカッコいいから欲しい、って思って申込みされた訳ですね。

  13. 575 匿名さん

    戸建を選ぶ人はたぶん維持費を考えたんだと思うよ。マンション代6000万は出せるんだよ。
    ただマンションゆえに発生する管理費と修繕費と駐車場代が出せないんだと思う。
    Fタイプ管理費等が4万+駐車場1.5万×2台=7万
    これがローン返済以外にかかってくる。
    あと木造戸建建てるよりもマンションの方が固定資産税は高いだろうし。

  14. 576 匿名さん

    営業マンは自分の鏡。なるほど。
    ここの営業マンは客を見かけで判断する人ってことですね。

  15. 577 マンション掲示板さん

    >>575
    28階の価格でも問題なく出せるんだけど、狭過ぎるんだよね。高崎駅のすごく近くという以外に魅力がない。だったら車で5分行ったところに広い家を建てるよ…って話さ

  16. 578 匿名さん

    >>577 マンション掲示板さん
    ってかそれなら最初からマンション対象外じゃん。

  17. 579 匿名さん

    断念しました。温泉付きのリゾートマンション並みの管理費。78平米で4万弱。と5年後に1.7倍、10年後2.8倍になる修繕積立金プラス固定資産税。ランニングコストが高すぎて、断念。貧乏人には、たかねの花でした。

  18. 580 匿名さん

    まぁプレミアム住戸に関しては細かいことを意識してる層はあんまりいないでしょ
    とにかくステータスの一部として欲しい富裕層が入れるイメージ、なるかはわからないけど

  19. 581 匿名さん

    都内に新幹線通勤してる人には良さそうだけど、それなら都内に住んだ方がいいよね。
    ここだと高崎に住むメリットない。

  20. 582 マンション検討中さん

    そんなことないですよ。苦労しなくても保育園確保できますもん。かなりのメリットです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸