埼玉の新築分譲マンション掲示板「小手指タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 小手指町
  7. 小手指駅
  8. 小手指タワーズってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-02-17 21:56:37

小手指タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ

施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/

[スレ作成日時]2010-01-09 10:22:06

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小手指タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    >>318
    >>319
    >>320

    購入を検討なされているの有れば
    一度MRに行った方が?

  2. 322 匿名さん

    >321
    319です。勿論行ってきて、資料も頂いたのですが、
    うっかり聞き忘れてしまって、図面を見てもよく分からなかったので
    ここなら…と思って書いてしまいました。
    失礼しました。

    でも、「内廊下」と謳ってませんから、
    外廊下なんでしょうね。また行った時聞いてみます。

  3. 323 匿名さん

    外廊下

  4. 324 匿名さん

    >>320
    物件サイト→物件概要→販売住戸の一覧

    後は自分で計算してください

  5. 325 匿名さん

    >>322さん

    MRに行ったならお分かりだと思いますが
    御覧になったMRの玄関の両脇の窓下にエアコン室外機が有ったの憶えてますか?
    内廊下じゃ排気熱が^^;
    後、図面でもそれ出ていますよ

  6. 326 匿名さん

    >325さん
    322です。室外機、全然気にしてませんでした^^;)

    収納、間取り、設備、それに諸経費なんかに気を取られてしまって
    大切なとこ見てませんでした。図面、もう一度よく見てみます。

    キチンと見るべきところを確認してから
    もう一度行かないとダメですね。ありがとうございました。

  7. 327 匿名さん


    東雲の物件の騒動です

    http://www.shinonome-design.net/



  8. 328 匿名

    小手指と関係ないだろ… よそでやってね

  9. 329 匿名

    327さん、もしかしてその東雲の件、小手指と関係有り、なのですか?

  10. 330  

    三井不動産レジデンシャルってだけの話しだね。

    軽くしか見てないけど、いちゃもんつけたいだけのHPにしか見えないね。
    盛んに『景観が!景観が!』と書いてあるが、個人的には全く同意する部分がない。
    ただのクレーマーじゃないのかね。

  11. 331 匿名

    田無

  12. 332 匿名さん

    小手指タワーズ ディアスカイタワー
    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3179.html

    小手指タワーズ エバースカイタワー
    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3180.html

  13. 333 匿名さん



    >327

    見ましたが、酷い計画ですね。
    有名建築家達のデザインによる街並みづくりに、あとから割り込んできて
    ださい目隠しのような巨大マンションの建築です。

    三井の倫理性が非常に疑われます。
    じっくり読めば、よくよく三井の悪行がわかりますよ!



  14. 334  

    >>333
    はいはい、邪魔だから消えてくださいね~。

  15. 335 匿名はん

    >田無

    これの意味の方が気になりますね。

  16. 336 匿名さん

    自作自演の猿芝居ですか?

  17. 337 匿名

    田無の物件探して間違えて書き込んだんじゃないですか?

  18. 338 匿名さん

    東雲も田無もどうでもいいですけど…

  19. 339 匿名

    こんな小手指で わけのわかんない物件?で荒らさないでほしいね 皆さん無視しましょう

    話は変わり 新しいモデル見に行きました いい間取りだと思います 三人家族にお勧めかな? ちなみに駅につながるんですね あんまり気付いてなかったです(笑) うちは車つかわないので駅に近く便利なとこはかなり魅力です

  20. 340 匿名さん

    >399
    私も見に行って、ちゃんと細部を見てこなくちゃ
    と思いつつ、です。工事の方も進んでるんでしょうね^^)

  21. 341 購入検討中さん

    入間基地の飛行機の騒音とかどうでしょうか?

  22. 342 匿名

    スルー

  23. 343 匿名

    いや
    これはスルーする話じゃないのでは?
    ただ、このマンションの防音性で考えれば窓を閉めていれば全く問題ないと昔の書き込みにありました

  24. 344 匿名

    そうですね、飛行機の音は問題無いと思います。
    たまに、航空ショーの練習が見られる事があり、ちょっと得した気分になるかもです。

  25. 345 匿名

    結構近くて低い所を飛んでくるけど、
    入間は戦闘機がいないので大したことはないよ。
    車やバイク・電車の方がよっぽどうるさい。

  26. 346 匿名さん

    NHK半額うま~

  27. 347 匿名

    346さん、↑どういう意味ですか?

  28. 348 匿名さん

    入間・小手指・山口辺りの航空路の下は
    防衛庁が電波障害対策とかでNHK受信料半額負担してくれる

  29. 349 匿名

    早速のお答えありがとうございます。
    そうなのですか〜、初めて知りました。

  30. 351 匿名

    来週から三期販売みたいですよ

  31. 352 匿名

    北口の開発はずっと夢でした。
    南口に比べ余りに発展していなかったから
    マンションと商業施設の共同開発良いアイデアですね。
    北が栄えるかは入る商業施設次第なのですが順調そうですね

  32. 353 匿名さん

    3期1次の販売戸数27。
    これで残もかなり少なくなりそうですね。

  33. 354 物件比較中さん

    小手指タワーズの建物を見てきました、外壁の(オレンジ色?)が安っぽくて驚きました。資料とはイメージが違いすぎるような・・・・

  34. 355 匿名

    模型見た段階で安っぽいと思いましたけどまあ駅直結だし 足元商業で超便利だから 外観はあまり気にしてません 外観見て暮らすわけでもないですしね ただ三井らしい感じだったらよかったのにとは少し思いますね

  35. 356 匿名さん

    住まいにステータスを求める方は都内に幾らでも高級物件あるし。
    小手指の雰囲気とコスト・利便性から考えたら丁度良いのではないかと?

  36. 357 匿名

    後発のお蔭で歩道等広くとれてますよね。
    むしろこれからじゃないですか?
    商業施設もテナント代高かったりお客が来なかったりしたら撤退します
    今の住民で地元を潤せるのかは課題ですね。
    パンのサービスがあったらパン屋さん要りませんしね。
    ある程度地元にお金を落とす努力が要求されます

  37. 358 匿名さん

    外壁は、安全ならそれでいいです。
    そもそも、中の設備にだって最新でもないし…。

    パンを買うのは、普通にパン屋さんで買う気がします。
    誰かが泊まりに来た日の朝などは、マンションのサービスを
    利用したいと思いますが。

    西武線沿いは、駅にパン屋さん入ること多いですし
    ヴィドか神戸屋が入るといいなあ、と思ってます。

  38. 359 匿名さん

    パンは勿論パン屋さんで買いますよ。

    それより、管理説明会の資料にパンの横に出ていたソフトクリームが
    実際に販売されるのかが気がかりです。
    エレベーターで降りたらソフトクリームが食べられる。
    夢の様な暮らしだ^^;

  39. 360 匿名

    美味しいパンとソフトクリームならいいですね。コーヒーも。

  40. 361 匿名

    期待は膨らみますね。
    ソフトクリームは日替わりで味が変わるとかだと飽きないでしょうね

  41. 362 匿名

    太ったりして(笑)
    ジム行くしかないですね

  42. 363 匿名

    入るフィットネスクラブには小手指タワーズ住人特典なんてないんですかねぇ?
    あったらいいなぁ。

  43. 364 ご近所さん

    皆さん外壁タイルに目が行ってしまっているようですが、所詮は飾りです。
    大切なのはその下に隠れてしまうコンクリートです。
    タイルで隠してしまわないうちに、クラック・ジャンカが無いかなどを現地で確認すべきです。
    コンクリートを補修した痕などはかならず何かやらかしているので、
    何で補修したのか?その補修方法はどうやったのか?などを聞いてみるのがいいでしょう。

  44. 365 匿名

    まあ駅前でめちゃ目立ってますのでいくらでも確認できます 逆にしっかりやってると思います

  45. 366 匿名

    それはそうかもしれないですが、素人が見てもよくわかりませんし、万一ごまかされても、気付かなくて、そんなものかなー、なんて思ってしまうかも…。

  46. 367 匿名

    三井は厳しいから大変だ、っと知人の職人さんが言ってました。
    だからそんな手抜きはしないっというか出来ないと思います。

  47. 368 匿名

    近隣の物件と比べればピカイチでしょう
    買えたかたがうらやましいです

  48. 369 匿名

    ピカイチ?
    駅前物件ならですね。
    最近は駅から8分位までを駅近物件と呼ぶ様です。
    東村山の物件が本当に駅直結で雨に濡れず良かったですけど

  49. 370 匿名さん

    東村山はほぼ西向きでしたし、プチバブルでかなり高かったですよね?
    その1年前に徒歩1分の物件を買った友人と、2000万以上の差がありましたよ。

    新宿線は馬場乗り換えの東西線山手線くらいしかないですが
    池袋線は、練馬で大江戸、副都心と有楽町は直結、池袋に出ればJR各線に丸の内
    東上線と利便性で言っても、小手指の方がかなりいいと思います^^)

  50. 371 匿名

    それで言ったら所沢に駅前マンション出来ないでしょうか?
    特急停車と空港直通バスが条件に加わりますから。

  51. 372 匿名

    私は小手指で充分です。
    始発ありだし。
    特急も羽田行きのバスも、滅多に利用しませんから。

  52. 373 匿名さん

    ディアスカイタワーの南西向きの部屋は、何時頃から太陽光が当たるのでしょうか?

  53. 374 購入検討中さん

    >それで言ったら所沢に駅前マンション出来ないでしょうか?
    噂はちらちらあるんですけどねー。
    具体的な話じゃないんで検討の土台にあげれられませんね…。

    仮にあったとしたら、
    ・特急、高速バスのターミナル
    ・2路線乗り換えなしで利用可
    ・プロぺ通り、西武百貨店等の買い物の利便性
    は小手指に勝ると思いますが、
    それ以上に物件価格が高くなる気がします。

    デベと仕様次第でしょうか?

  54. 375 匿名さん

    >373さん
    確か、お昼前後からだった気がしますが…。
    MRに行けば、日照と見晴らしはシュミレーションで見せてくれますよ。
    あと、直射日光が当たらなくても明るいみたいです。

  55. 376 No.373

    >375さん
    早速のご回答をどうもありがとうございます。
    各階からの見晴らしのシュミレーションは見てきたところでした。
    山側の眺望が好みなので午前中の日照は諦めて、南西側を考えておりました。
    お昼過ぎからの日照でも、西側が開けた空間なので採光は期待できますね。
    どうもありがとうございました。

  56. 377 匿名さん

    >376さん
    375です。山側の景色、いいですよね。
    何と言っても、朝晩富士山が眺められるのはは嬉しいです。

    南西ですから、西より日照時間も確保できますし共働きなので
    午前中の日照は特に気にしませんので、
    我が家もディアスカイタワーにするつもりです。
    (その割にアバウトな回答で失礼しました)

  57. 378 匿名

    あとどのくらい残っていますか

  58. 379 匿名さん

    あと残り約70戸だそうです。

  59. 380 匿名さん

    今日の大地震でタワー大丈夫なのか心配になりました・・・

  60. 381 匿名

    タワー自体はびくともしてませんでした タワーのほうが頑丈ですね

  61. 382 匿名

    高層はエレベータが動かないと辛いね

  62. 383 匿名

    私タワーに住んでますが非常用があるので大丈夫です

  63. 384 匿名

    今回の地震でやはり遠いなあと思ってしまいました。電車止まってタクシーだと数万です(泣)

  64. 385 匿名

    ここ最近のマンションはある程度の地震は大丈夫ですよ。
    ただ中の物が倒れたりの被害はあった様です。
    熱帯魚飼っているうちで水がこぼれて魚が死んでしまった。
    高層階で揺れで気分が悪くなり運ばれた。液晶テレビが倒れた、食器が一部割れた等聞いてます。
    全く影響なかったのはやはり免震のマンションだった様です

  65. 386 匿名さん

    ダメージを確認してから工事再開してくれているんでしょうか?

  66. 387 購入検討中さん

    地震時、怖くなり外に出ました。
    ふとタワーズに目を向けるとクレーン車?が今にも倒れそうに・・・
    建築中なので分かりませんが、タワー自体も物凄く揺れていて・・・
    私事の感想としてはちょっと検討を中断したいと思いました。

    あくまで私事です。
    マンション自体はとても良いマンションだと思っておりましたので残念ですが。

  67. 388 匿名

    まあ 落ち着くまで待てばいいのでは? 個人的には最新のタワーのほうが耐震性も高いし 知り合いもタワーに住んでる人は特に被害はなさそうですし 私も検討してます とりあえずゆっくり様子みます

  68. 389 匿名

    しばらくは点検のみで工事はしないと予定経常に書いてありました

  69. 391 匿名

    しかし駅に近いほうがやはり便利ですね しみじみ感じます

  70. 392 匿名さん

    図面見たが、発電設備あるから非常用エレベーターもオートロックも稼動するのでは?

  71. 393 匿名

    今回の地震でかなり不安を感じています、もしキャンセルする場合は一部金はまったく返金されなのでしょうか? もしくは、入居後に今回の地震によって欠陥が発生した場合は無償で修復する旨の保証書などは出るのでしょうか?
    高い買い物なので不安です。

  72. 394 匿名さん

    被災地でもないしあの程度で構造上主要な柱や梁が損傷するぐらいだと、
    東京の高層ビル群は全滅ですよ。
    ましてや、まだ完成の半分しか出来ていない軽い状態で損傷するようだと、
    施工会社の施工を疑う必要がありますね。
    不安なら施工業者と現場を一緒に確認してからでも遅くないと思います。

    私は10年前以前に作られたマンションや木造住宅よりはるかに安全だと思っています。
    日本の耐震基準、ましてや2000年以降の耐震基準は阪神淡路大震災のデータをもとに、
    巨大地震に対して考慮されているので、これを疑うのなら日本にすまない方がいいでしょう。

  73. 395 匿名

    No.393さんの不安は、一般の人々にとってはごくごく普通に感じる不安であり、施工業者や販売側はNo.394さんがおっしゃられている様な内容を、客観的事実と本物件の検査データに基づき、一般の人々である購入者や購入を検討されている方々に対して説明し、不安を解消する義務があると思います。

  74. 396 匿名さん

    >No.394さんがおっしゃられている様な内容を、客観的事実と本物件の検査データに基づき、一般の人々である購入者や購入を検討されている方々に対して説明し、不安を解消する義務があると思います。
    と、ここで書くより直接要望してみたらいいのではないでしょうか?

  75. 397 匿名

    所沢そのものは昔から地盤強固と言われてますけどね。
    沼地の後とか何ですか?

  76. 398 匿名

    地震の影響で躯体の一部がやり直しになったの知らないのか?

  77. 399 匿名さん

    398さんはどこで知ったのですか??
    免震設備のマンションなので、地震に強いはずですよね。

  78. 400 匿名

    やり直しならやり直しでいいのでは?

  79. 401 匿名

    作ってる最中の箇所なんじゃないですか?
    1番うえの部分

  80. 402 近所をよく知る人

    スッゴク揺れたよ! 頑丈でもなかった。

  81. 403 匿名さん

    このマンションは揺らして地震を軽減する制震工法を採用しているので
    揺れるのはしかたないことだと思いますよ。

  82. 404 匿名さん

    西武線も少しでいいから快速を再開してください。

  83. 405 匿名

    住居の揺れまで抑え様と思いましたら免震しかない訳ですが 所沢は地震があまりないので有名だった事もあり近辺では免震構造のマンションは所沢に一つしかありません。
    実際にそこに住んでいる方とその隣りのマンションの方の話をうかがったのですが同じく揺れても免震構造のマンションは写真立ても倒れていません。対して耐震の隣りのマンションは飼っている熱帯魚の水槽の水が溢れて熱帯魚がかなり死んでしまったそうです。
    とりあえず水槽を置いては駄目だなと思った次第です。

  84. 406 匿名

    制震なら、耐震よりは揺れが少ないと聞きましたので、水槽を置いても大丈夫だと思いますが…

  85. 407 匿名

    戸建やただの耐震構造のマンションよりはるかに安心できますよ

    ちなみにこのタワーって地震速報とかあるんでしたっけ?

    速報あれば心構えができるからいいみたいですよ

  86. 408 物件比較中さん

    どなたか教えて下さい。
    違う沿線のマンションを見に行きましたら、こちらのマンションは隣との壁にコンクリートが入っていないから結構音がしますよ、と言われました。
    本当にそうなんでしょうか?

  87. 409 匿名

    確かにコンクリートが無いですね。
    詳しい方がいれば教えて頂きたいものです。

    家が近所ですので地震の時に外に避難しましたが、揺れが収まったのに何かすごい音がするなと思ったら、上にあるクレーンがしばらく揺れていて、不気味な音を出していました。
    制震のようですが工事途中だとあんなに揺れるんですね。

  88. 410 匿名

    クレーンでしょ?

    しばらくタワーが揺れてるわけないでしょ

  89. 411 匿名さん

    コンクリートがなくても日常生活には影響ないでしょう。影響あったは困りますし。コンクリートがないから話し声とかではなくて壁にぶつかった音とかは聞こえやすいのかもしれません。でも普通の生活で体当たりする事はないのでは?

  90. 412 匿名

    ここのMRでもらったパンフレットを再三読み返しているのですが、
    戸境壁についての説明が(特に防音性)については、やや曖昧でわかりにくいです。

  91. 413 ご近所さん

    ここは所沢を、小手指を代表するランドマークな建物にだよ。。ぜひ安全な建物を建てて欲しい!
    桜の季節到来!

  92. 414 匿名

    タワーの戸境壁はどこも乾式壁ですよ

    分厚いコンクリートにしたら建物が重くなって耐震が弱くなりますね

    よくわかってない人に説明受けたんでしょうね…

  93. 415 匿名さん

    耐震性を向上させるが為に軽量化せざるをえない経済設計がタワーでしょ
    こちらのマンションは吹きつけ+ガラスバルコニーなので典型ですね
    >>410
    長周期であれば上層階はひどい揺れですよ

    乾式壁は何cmあるんでしょうか?最低でも18cmは欲しいですね
    知っている方いますかね

  94. 416 匿名さん

    乾式壁はタワーでは当たり前。メリットデメリットは何にでもつきもの。
    制振だから地震にも安心だし、今後ますます評価されていくのでは。
    小手指駅1分の素晴らしい立地は何物にも変えられない価値です。

  95. 417 匿名

    駅近にタワー作るのは狭い土地でも上に伸ばせばその分戸数も増やせ、その分利益が取れる売主目線。

  96. 418 匿名

    まあ何を求めて買うかは人しだいでしょ?しかしいつ頃工事再開するかな?

  97. 419 購入検討中さん

    乾式壁の厚さ非常に気になります。
    知っている方は是非教えて下さい。

  98. 420 匿名さん

    駅に近い場所に多くの住民が住める。希望する住民が多いから売れるのでは??売主目線であっても多くの住民が住めるならいい。早く完成しないかな。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    小手指タワーズ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸