購入検討中さん
[更新日時] 2013-02-17 21:56:37
小手指タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/
[スレ作成日時]2010-01-09 10:22:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番) |
交通 |
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩2分 (エントランスまで) 徒歩1分(敷地まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
374戸(D/173戸(他店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)、E/201戸(他店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上27階 地下1階建(D) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]西武鉄道株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]株式会社西武プロパティーズ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小手指タワーズ口コミ掲示板・評判
-
201
匿名
駅近マンションで良く聞く話なんですけど 駅の喫煙所の煙が流れて来たりしそうですか?
駅前ライブの音とか飲み屋の喧騒とか
ホームからみれるとか
駅近で良く問題になる話なんで聞いてみました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
購入検討中さん
近所に住む「購入検討中」です。
駅前広場に喫煙所があるけど、どこまで煙が流れるかなんて考えたこともありませんでした。
実際には都心と比べてそこで吸う人も少ないから気にならないんじゃないかと思います。
少なくてもハナミズキ通りを歩いていて、喫煙所の匂いが気になったことは一回もありません。
駅のホームからだと、狭山ヶ丘みたいに近いと洗濯物とか気を遣うんだろうけど、
まあ距離があるみたいだから気にしていません。
ホームからの見え方は小手指ハイツC棟、F棟をイメージするといいと思います。
騒音はよくわからないですね。
駅前ライブは所沢はたまに見ますが、小手指では見ないですね。
飲み屋帰りの大声も出遭ったことがないのでわかりません。
-
203
匿名
そこら辺りの心配は無いでしょう。
これから駅前が栄えたらまた別ですけど。
所沢のライブは駅近マンションがないからさほど問題ではないですね。
それなりに有名なアーティスト育ってもいるんで多めにみる感じで。
所沢祭り・市民フェスティバルと音楽で盛り上がってる一面もありますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名
越谷の掲示板で駅前と言う立地なら騒音でない限りある程度のパフォーマンスは街を盛り上げる要素として容認しようと言う書き込みをみた事があります。
将来的にそうなったとしてもそれが妥当な意見ですよね。
駅近の利便性と静かな住環境とは大体相対的なものだと思います。
実際子供を遊ばせられる環境ってうたう物件て駅近ではないですものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
駅近だと交通量が多くなるから当たり前で、駅近ですけど子供も安全に遊べますと言う所は元々がかなり田舎だった訳ですよね。
越谷レイクタウンは代表的な場所ですよね。
あそこも急速に変わったので問題はこれから出てくるでしょうね。
買い物便利みたいですが休日に渋滞で車で出にくいって何だかなあって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
福岡で地震を経験した者ですが海添いの高級住宅地の液状化は酷かったですね。
関東は埋め立て地が多く心配ではあります。
タワー型は眺望だと言い高い階の方が値段高かったりしますが高層階程揺れるのは確かです。築数十年経った物件は確かに壁紙に歪みが有ったり住んでる先生が大げさなのかもしれませんが良く揺れると言ってました。これはわざとしなって倒壊を防ぐ構造の為で余計に揺れたりするんですよね。新宿の高層ビルとかでみられる光景です。
制震壁で全体の揺れは軽減されているんでしょうが建物全体に均一に揺れを伝えると言う事なら免震構造を支持します。
駅近でコスト的に無理がありますが低層マンションも良いですね。好みなんですけどそんなに眺望て大事なんだろうかと思います。
私は高所恐怖症の化があるので判断が偏ってるとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
物件比較中さん
最近は駅前やら首都圏やら一般論の方が多いようで。
小手指で液状化の心配は無いのでは。
高層階に関する心配があれば低層階を検討すればいい話で、要はこのマンションを検討する価値があるかどうかの情報交換を期待するサイトです。
ところで疑問ですが、地震の際の高層階の横揺れについてコメントがありますが、その際の低層階の揺れは、
高層マンションと低層マンションとで差があるものなのでしょうか?
-
209
匿名さん
>208
おもしろいね。
前半は一般論云々と言い、このサイトはこのマンションについて具体的に情報交換すべきだと言っておいて、
後半は結局自身も一般論で、低層階の揺れについて問題提起してる。
わざとか。
ごめんなさいね。全くもって物件と無関係でしたね。
-
210
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名
所沢は固い岩盤の上にある液状化の心配が全くない土地ですよ。
直下型が起きそうなプレートの歪みもないです。
高さによる揺れの違いの話ですけど
面を頑丈にし、しなって力を逃す構造ですとそれは高い方がしなる訳ですから揺れますし時間も長くなります。ダンパー入ってるんで入ってないより軽減されると思いますが
昔は鉄鋼のつなぎ目部分がもろくそこから崩れて下層階が潰れると言う実験結果が出てましたが今は鉄鋼につなぎ目を作らない工法なので地震を恐れるのであれば住むのは低い方が良いでしょうと言う答えになると思います。
免震は費用が掛かります。
この近辺ではブリリアタワー所沢が今のところ唯一ですがこの例は市の助成金が出たから出来た事ですし駅前で免震だったら買えない値段になっていたと思います。
全てに満点とはいきませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名
高い物件である程慎重になりますよね(笑)
マンションの利点は立地とセキュリティーですから取りあえず立地はOKですよね。セキュリティーは 24時間有人監視以外は戸建てより防犯率が高いと言う事でOK。
階と向きかな?
当然全て値段との兼ね合いがありますが、低い階も悪い訳ではないです。
子供のいらっしゃる方は一番下の階お勧めします。
下の階気にせず子供遊ばせられるメリットは精神的にも大きいです。
マンション壁の防音は出来ても上下は完全にカット出来ないので子供の足音が必ず問題になってしまいますから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名
所沢は揺れるよ。茨城、千葉方面から斜めに神奈川方面まで、同じように揺れる。これは関東平野の特性。
ただ地盤はいい方だよ。
所沢に10年いて震度5までは経験した感覚で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
揺れるといっても体感は少ない気がしますね。震度が表示されても自分は気付いてなかったりします。地盤強固ですけど関東より新潟方向の揺れの方を感じる気がするんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
購入検討中さん
地震の際の緊急速報が装備されていますよね。
ガスコンロを消して、倒れそうな家具から離れて、玄関ドアを開ける(できるかどうかは別として・・・)くらいしか思い浮かばないのですが、
高層階で気をつけることはありますか?
もし本当に地震が来たらエレベーターは使えなくなるのでしょうか。
機器に異状がなければ動き出すものなのでしょうか。
-
216
匿名
今日防災講習に出た者です。
地震の際のエレベーター使用はNGですよ。
緊急速報はP波が出た時に出ますが被害をもたらすS波がくるまでに出来る事は有ります。
火を止め倒れる可能性があるものの側から離れれば免震ならまず問題ないんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名
補足です。
わずかの時間ですが二次災害の火災を防げますし倒れそうな物の側から離れる事が出来ます。
揺れの件ですけど高層の場合しなる様に揺れる様です。
低層だとやはり最上階が一番揺れます。
関東で地震が起きた場合この辺りの死傷者は僅かと言う予報ですが新宿区だけで50万人位の帰宅難民が出るそうです。
池袋線から有楽町線への乗り入れは今でも遅れたりするんでちょっと心許ない。
やはり勤務先に近い方が良いですよ。
座れれば遠くなっても良いと言う発想は災害向けではないですね。
間違ってないですけど相対的だと思います。
眺望と揺れ・駅近の至便性と交通量の少ない子育て環境皆相対的な物ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
購入検討中さん
都心の近くで、この辺のような環境が同じ価格であればもちろん考えたいですね(笑)ここのような駅前のタワーマンションがこの設備で手が届くのを魅力に感じています。
今回の販売を前向きに考えています。ここは人も多くて人気が高そうなので希望が叶うといいな。
-
219
申込予定さん
ここに来て、小手指ハイツの売り物件が増えて値段もかなり下がってきた。
タワー効果か?
-
220
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名
駅前がそんなに良いんでしょうか?
駅近位で1千万以上違うのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
近いのは魅力でしょう
会社員の私としては近ければ近いほど魅力です
また年配の人も駅前ならなんでも揃いますから便利でいいんじゃないですか?
若い世代で車通勤とかなら駅から離れて緑が多いとかそういった物件がよろしいかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
うーん
定年時に完済出来るかって事考えたら1千万の差は大きいんですけど皆さん金持ちなんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
入居予定さん
-
225
匿名
完済できるから買うんであって、
できないんだったら買うべきではない。
身の丈にあった家を探せばいいと思うが。
-
-
226
匿名
情報掲示板では皆対等だと思いますが、なんか上目線の書き込みがたまに入りますよね。
慣れてらっしゃらないのか?
普段からそうなのか?
まあ、どうでも良い事ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名
>>No.226
本当にどうでも良いことですね。
上の書き込みを見て【皆対等】なんて発想をする時点でどうかと。
情報掲示板のプロは考え方が違うようですね。
第二期の抽選予約が今日から始まりました。
40前後の物件に申し込みが入っているようですね。
半分位はD棟の上位階、1/3はE棟、残りがD棟の下位階といったところのようです。
まだ1/3程残っているようですが、これはわざとなのか人気がないのか……
-
228
匿名さん
>>227
一期とあわせると、
南向きの場所のいいところは1期でかなり埋まってきていたし、
東向きや西向きも比較的手頃な中層階は今回で半分以上
(間取りにもよるし、ちょっと言い過ぎかな?)きているみたいですよ。
入居までまだ一年半ちかくあって、売りに出されたのが希望があった
部屋だけなら、まあそんなところなのかと思ったのですが。
(どこの部屋が出てきているかチェックしてる自分はどうかとも思うけど)
-
229
匿名
このご時世で一年半猶予があってと考えると売れてる物件だということですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
購入検討中さん
間違いなく大人気マンションだと思いますよ。まだ完成までにこんなに時間あるのに1/3を残すのみだとしたら凄い売れ行きだと思いますが、どうでしょうか。
始発駅で駅前タワーマンションで価格もあまり高くないとあれば人気になりますよね。
-
231
購入検討中さん
店舗の入ったマンションを検討するのは初めてなのですが
管理費が二重に取られるようですが(店舗含めた全体と居住部分)
これは、普通なのでしょうか?入居後改善の余地はあると思いますが
管理費の高さが引っ掛かってます。
-
232
匿名
231>普通ですよ むしろ店舗部分は店舗所有者が管理費負担するので全て一緒だとなおさら高いはず
管理費は高い安い議論あるけどちゃんとした管理してくれるならいいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
申込予定さん
人件費の掛かるコンシェルジュを始め各種サービスが売りの面があるので管理費が他より割高なのは当然かと
高く感じるか安く感じるかは、各家庭でも全く異なると思いますよ。
例えば、滅多に乗らない車を止めて利用費だけのカーシュアリングを利用すれば購入費・維持費が無くなり管理費なんてタダ同然なんて方もいるかも?
ちなみに嫁は、ゴミ出し楽なら2~3000円OKと言っていますが^^;
-
234
購入検討中さん
>232
勿論、しっかりした管理なら必要経費だと思います。
233にも書かれているように、ゴミなんかも楽そうですしね。
ただ、居住部分だけでなく、店舗+全体外壁?という分け方の部分の負担もあることに
少し驚いた次第です。居住+居住外壁と店舗+店舗外壁という分け方は出来ないんですね。
勉強不足でした。ちょっと問い合わせて詳しく聞いてみます。
-
235
購入検討中さん
ここの管理体制には満足です。ゴミの手軽さは少し管理費が高くても問題ありません。私は修繕金をもう少し最初から値上げて欲しい。数年後にかなりの値上がりより、ずっと一律の方が安心だと考えます。当初の倍でも一律を希望したいです。
-
-
236
匿名
管理費については、組合が発足後に見直しになりますよね
通常、少しでも安く見積もり販売促進に繋げたい売り主のもくろみがありますので仕方ないですよ
駅直結・始発駅・タワマン・成熟した街並み・近くに西友・幹線道路にもアクセスが良く入間のアウトレットとコストコまで車で15分・一大レジャー施設がある西武園に西武ドームまで車で10分
ここまで住環境が整った物件は当分出回らないでしょうから人気になるのは当然の結果でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名
確かにソフト面の充実度は、近隣の物件に比べて、優れているとは思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名
東京建物さん関連の物件は管理費を高くても一律にするのだと思ってました。
段階的に上がるのは危険だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名
毎月払うものには注意が必要ですね。
今の段階で無理をしているならそれこそ身の丈にあっていないのでしょう。
駅前物件まだ出ると思いますよ。
西武鉄道さんは駅側の土地をまだ持っており所沢でさえまだ土地が残ってますから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
購入検討中さん
次回の中低層階申し込みを検討していますが、
もう間取り変更も色も何も選べないんですよねー。
残念。
-
241
匿名はん
販売目的で所有しているのなら管理費は安目に設定するのが当然でしょう。
所有者は居住するわけではないですがら管理費が高いのはコスト高になります。
マンションに全部の居住者がそろったところで、適正な管理費に見直すのは妥当だと思います。
マンションもビジネスですから、ずっと一律なんてことはありえないのです。
-
242
匿名
240>早く決断しないから…
まあでも普通でもまあまあな間取り選べばいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
管理費と修繕積立金が混乱してる方いませんか?
自分としては、修繕積立金が最初は安いのは、ある程度仕方ないと思います。
結局、大きなお金が必要になるのは、20年、30年先でしょう?
それに、インフレやデフレになることだってあるわけですし。
あと、全体と住宅部分が分かれていること心配されている方、
店舗側は店舗部分+住宅部分を払うんだということだから、
問題ないのではと思います。
じゃないと、1階や2階の通路のような部分、管理できなくなりますよね。
-
244
匿名さん
昨日まで受付の41戸を含めて入居予定まで1年4ヶ月残して全体の2/3契約か
近隣の苦戦しているマンションから見れば超ハイペースと思うが
昨今の円高等の先行きの不透明感などで当初の思惑よりはペース悪いのか?
それとも想定内なにか?
-
245
匿名
タワー型に有りがちなゴミ出しの問題に良く対応したなあと思いながらも
自分で対応出来たなあと
高層の人にはメリットでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
購入検討中さん
ゴミ出しサービスはありがたいですが、
コーヒーサービスとかベーカリーは過剰な気も…。
-
247
匿名
たしかに。コーヒーサーヒースやベーカリーは、どの程度利用するかは、微妙です。このようなサービス料金は、管理費の中にどれくらい含まれているのですかね?管理費が安くなる方が良いかも・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
ベーカリーについて説明会では、
『子供達やお年寄りが良くご利用になられます』
と言っていたけど、
駅前のパン屋を活用すれば良いだろうに。
自分もいらないサービスの第一候補だと思ってる。
-
249
匿名
開発でゆくゆくは駅前のパン屋もなくなるらしい。家は喜んでるサービスです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
コンシェルジェサービスを全部ヤメにするのでないかぎり、
人件費や場所代(がないこと)を考えると、
コーヒーやベーカリーだけやめても、
管理費はあまり変わらなさそうな気がします。
どうなんでしょう。
働いてるうちはほとんど使わなさそうなサービスだなとは思うけれど、
70くらいになったときに、そこで軽食をとってから出かける、なんて
自分たちを想像すると、まあ、あってもいいかもと思います。
-
251
契約済みさん
明日、嫁と契約に行ってきます。
自分は、此処ではコーヒーは余程のことが無い限り飲まないと思います(コーヒーを飲むにはタバコの必要な人なので^^)
でも、管理費の為に見直せなんて言いません。
それぞれのサービスを期待して・必要として入って来る方も居ることだし
逆に管理費の額・今後の値上がりを納得して入って来られる方が多いことを祈ってます
-
252
購入検討中さん
商業施設に何が入るかご存知の方いますか?
診療所は入るのか?スポーツ施設はどこなのか?
説明会に行けば教えてもらえるのでしょうか?
-
253
契約済みさん
-
254
購入検討中さん
>252
スポーツジムが入るのは決まってるみたいですが、
どこの会社が入るかは未定、とのことでした。
診療所は分かりませんが、市の出張所とか保育所が入るかも
みたいなことは言ってました。聞けば決まっていることは教えてもらえると
思いますが。
-
255
契約済みさん
-
-
256
匿名
人件費はどうせ掛けるなら警備員に24時間巡回して欲しいと考えます。
最近コンシェルジュやカフェで差別化って良く有りますが先取りしていて廃止になってるマンションも多いという話です。
ベランダに水道が欲しかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名
タワーマンションのバルコニーに水道はないんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
第2期2次(一日受付即日抽選)も終了
残りは月10戸ペースで売れれば
来年夏には完売か
-
259
匿名
最近の物件は完成してから一年以上売れないケースが多いみたいですけどここは違うみたいですね
検討してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>>259
なんと言ってもロケーションだと思います。
小手指駅利用の物件だと、此処よりロケーションの良いところは無いわけだし。
-
261
匿名
ゴミ出しシステムには少々疑問が
各階の管理をキチンとしないと新築マンション・特に高層にはなかなか発生しないゴキブリや小バエを誘引する可能性があります。
ディスポーザーで生ゴミが減っても完全に無いわけではないですし、扉の開閉時に臭いは漏れるでしょうから面倒くさくとも一箇所で管理すれば良かったのではと思います。
蚊だってエレベーターや階段で上がってきたりしますから
ゴキブリだって上がって来ますよ
確率は低いですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
タワーマンションのバルコニーに水道はウチは改築でつけました。
掃除や植木の水やりに便利ですね。
長いホースやバケツとおさらばです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
えっ そうなんですか?
何も言われなかったんですけど(泣)
ではバルコニーに水道があるマンションをお薦めします。
最近の流行りですから結構ありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
スロップシンク最近のマンションで流行りですね。
植木に限らずペットの足洗いやスニーカーを洗うベランダの掃除等便利なのでオプションで付けれるなら付けたいですね。
改築で付けたと言う話結構聞くんで詳しくは判らないけど可能なんでしょうね
ベランダに気合い入れてタイルや芝入れたら補修の時に剥がす様に言われ大変だったなんて話も聞きますから契約はよくよく確認しないといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
契約済みさん
バルコニーは共有部分です
改造(タイル張りも)不可ですよ
-
267
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
契約済みさん
-
269
契約済みさん
-
270
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
購入検討中さん
前に出ていたパン屋さんは、西武系は神戸屋とかヴィドフランスが
結構駅にあるので、きっと出来るだろうと思っているのですが
TSUTAYAとか出来るといいなあ、と思ってます。
-
272
契約済みさん
>>271
正直、TSUTAYAは勘弁して欲しいです^^;
夜中まで騒がしくなるし、駐禁増えるだろうし。
レンタルならネットでも出来るし、クルマで5分も走れば大六天にTSUTAYAあるし^^
-
273
契約済みさん
西友にTSUTAYAがはいると良いなぁと、思ってます。
むぎべえ、好きです。自分のご褒美に週末買いに行きます。
コインランドリーはいると良いですね。雨の日の洗濯物をサクッと乾かしたいので、さりげなく期待してます。
-
274
購入検討中さん
D棟を検討しています。
午後の現地を見ましたが、どちらも低層の段階でかなり
日当たりよかったです^^)
>272さん
271です。
なるほどー。そういう考えもありますね。
うちは車を所有しない予定なので、徒歩圏内にあると嬉しいなあと
思った次第です。
確かに、ちょっとだけだからいいじゃん的な駐車は嫌ですね。
>273さん
ご近所の方なのですね!
営業の方が、小手指在住での購入率がかなり高いと言ってました。
後は、沿線在住。それで8割を占めるみたいです。
むぎべえさん、行ってみます。
コインランドリー、大量じゃなければ浴室乾燥もかなり
イケる気がします☆
-
275
契約済みさん
>274さん
272です。
クルマ利用じゃないと有ると良いなと思われるのは解ります。
自分的には、小手指の良いところは所沢や新所沢と違い深夜に五月蝿い酔払いや
子供達が少ないことなので。
それなりに発展はして欲しいですが、今の静かな雰囲気も残って欲しいので^^
自分のお勧めの店は、北口の線路沿いの道をを所沢方面に行った踏切の所にある
お蕎麦屋さん「更科」です。
値段もそんなに高くなく、味もそれなりかと思います。
-
276
匿名さん
2期4次を昨日やっていたみたですね。
もう、残りは50戸位?
-
277
購入検討中さん
>275さん
274です。
何百世帯もあって、不安もありましたが275さんのコメントで
かなり購入に傾きました。
275さんも、近隣に在住なのですね。
そういう方々が購入されているのは、心強いです。
我が家は所沢なども検討したのですが、やはり賑やかだけど
治安的に厳しいかな・・と止めました。
発展しつつも静かというのはかなり私もそう思います。
個人的にお蕎麦屋さんが近くにあると嬉しいなあ、と思っていたので
コメントを読んで夫婦で大喜びでした。
今度行ってみます。
>276さん
昨日伺いましたが、かなり残りは少ない印象でした。
営業さんが言うには
年明けはかなり選択も狭まるのでは、とのことでした。
-
278
匿名
おそらくあとは竣工までのんびり売るんでしょうね…
値引きも期待できなそうだし 他はよくわからない売主物件しかないし…
年明け早々決めようと思います
ちなみに私はレコード屋さんと焼肉屋 クリーニング屋が欲しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
昨日の時点で残り100切ったところらしいです。
一月にモデルルームが片方作り変えられるので、
二月以降ゆっくりと完売に向けて進んで行くのだと思います。
-
280
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
契約済みさん
>274さん ありがとうございました。
273です。
コインランドリー、大量じゃなければ浴室乾燥もかなり
イケる気がします☆
↑
おっしゃる通りです。浴室乾燥、なんだかイケそうな気がしてきました。
私も272さんと同意見です。
静かでまったりとした雰囲気が好きです。
>278さん
小手指1丁目の小手指陸橋と信号の間に『壱之蔵』っていう焼肉屋さんがあります。
個人的に価格も味も良心的で好きです。
西武ライオンズの選手の方々も来店してるみたいです(サインがいっぱいありました。)。
小手指タワーズからだと歩いて3分くらいの距離です。
私も車をもっていないので(家庭をもってあきらめました。)、小手指駅を中心に歩いて楽しむようにしています。
国道沿いには西所沢方面へ向かうとお酒の安い『YAMAYA』(自転車で買いにいきます)やシダックス、狭山方面に歩くと少し遠いですが、ユニクロや角上水産(新潟港の直営店)があり、頑張ってきた甲斐があったなぁ・・・なんて、思えるスポットもあります。
国道沿いに『CP Restaurant Cafe』ってお店もあって、ランチメニューで2500円で美味しいコースランチも食べれました(自分のご褒美には是非ぜひ)。
と、言いつつ車も好きです。小手指陸橋を渡ってバイパス使えば、秩父も道一本でいけるしスキーも関越から楽しくいけるし・・・・。・・・・長話失礼しました。
仕事始めようと思います。
-
282
匿名さん
駅近だと小手指でも結構価格が高めですね。買える人がうらやましい。
-
283
匿名
長い目で見たらかなりお得なマンションだと思いますよ
駅近、周囲の環境、始発駅、三井ブランドなどなど
あとはこれからの小手指の発展に期待です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
近所をよく知る人
現在小手指徒歩10分ほどの分譲マンションに住んでいます。
こちらのモデルルームも覗いてみましたが、同じ平米数で1000万くらい金額が高かったです。
どの部屋も間取りなどが悪く、センスがないと感じました。
我が家は車を使うことが多いのですが、駅前で大型マンションであるため、駐車場と部屋の行き来は不便そうです。
駅が近いのはかなり魅力でしたが、金額の違いほど購買意欲はかきたてられなかったので買い替えには至りませんでした。
印象としては、コンシェルジュや各種レンタルなどの不必要なサービスが多く、ゆえに管理費も高い印象でした。
小手指あたりでは全体的に高級感のある感じでしょうか。
購入層は40~50代が多いそうです。
景色はかなりいいはずです。
駅前もマンション建設に伴って店舗ビルなど建設予定だそうですので、発展はするでしょうね。
小手指は南側は坂などもあり、お店が少ないので老後は不便です。
このマンションのある北口はお店も多く、駅からかなり離れても坂はありません。
電車中心の生活で便利さを好む方にはいいのだと思います。
-
285
匿名
たしかに高いですね
コンシェルジュやレンタルサービスがどのようになるかで管理費が不満に変わると思います
ただやはり超駅前という立地のためか、老後に車を使わなくなる世代には根強い人気のようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名
北口側もこれで発展するかなあと思っています。
将来の事も考えたら駐車場の使用料を管理費等に充てられる自走式の駐車場だと良かったのでしょうが駅前物件でそれをやるのは敷地面積や経費的に厳しいので仕方ないかと思います。
購入してもある程度余裕がある方用の物件ですね。
勧誘の武器にはなるが将来的に修繕も含めお金がかかる物が結構あります。
私の住んでいるマンションが設置している池や公園の管理や修繕に費やしている費用を念頭に比較して考えると余裕が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
高いという人が不思議です ライバル物件の営業さんでしょうか(汗)
南口のタワーの分譲時より安いみたいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
契約済み
車のない我が家は駅前は嬉しいです。車があったらきっと違う物件、もしくは一軒家を買ってたでしょう。車のない分を管理費に回る感じでしょう。私は買ってよかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
営業じゃないです。
近くに住む者です。
余裕があるなら良い物件と言ってるだけです。
都心の同条件と比べたら格段に安いのですが
比較の上では安いけどそんなサービスいるかなあ?と考えてみただけです。
好みですが人件費のかかるサービスを一切廃止して24時間警備にする方が私的にはありです。
コンシェルジュシステムって結構無駄ですよ。
貧乏人としては金喰い虫を発見するのに血眼な感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
契約済みさん
無駄の嫌いな方は、話題の映画「武士の家計簿」の様にキッチリ生活すれば良いし。
多少の余裕が有る方だけ、住めば良い事だし^^
-
291
匿名
余裕があるなら良い物件て言うのは本当に賛成です。
管理費の中で人件費の占める割合は本当に多いですから
マンションによっては管理人さんが1人で大奮闘なんてマンションもあります。
と言ってうちもコンシェルジュさん常駐マンションだったりします。
駐車場の使用料が入るので管理費要らないマンションの話を最近聞いてちょっと考えてしまいました。
南口のマンションが高かったのは単純に北口方面はあまり開発されてなかったからだとおもいますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名
小手指ってそれなりに裕福な人多いのかな?
この前西友探検しましたけどなんでも安いですね!テンションあがりました(笑)
個人的に韓国料理屋が欲しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
ちょっとそれますけど西武新宿駅の新宿と反対側の出口から出ますと職安通りです。ここのドン・キホーテ辺りから新大久保にかけてがいわゆるコリアンタウンでして食材や書籍等韓国系のもの大概手に入ります。
韓流フォンデュ等の韓国料理を紹介する番組に出てくる韓国料理店があるのもこの一帯です。
一度行かれてみてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名
竣工まで待てる、時間と金銭的な余裕のある人達が、うらやましいです。
ローン、早く始めないと定年になってから大変だし…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名
そうですねー
いま超低金利ですから早く借りたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名
せっかく郊外型マンションなんだから住民の事考えたら駐車場は機械式でなく自走式にすべきだった のではと思います。
コンセプトの差なんでしょうけど自走式なら維持費が掛からないので将来的に管理費が要らなくなる可能性があった訳ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名
管理費というのはなくなりませんよ
思うんですが自走式にしたら工事費が上がり価格が高くなるんでは?
個人的には駅につながり 足元に自分にとってベストなラインナップの店が入れば維持費高くないと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
契約済みさん
駐車場のことも、コンシェルジュ(カフェサービス)のことも
設備のことも、
自分にとっては要らないものだったり、不満があるものも
ありますが、それを含め納得できればいいんじゃないでしょうか?
我が家は、やはり間取りや設備は
極端な話余裕があれば、自分で変えられるけれど、
駅直結は変えられない価値という結論に達し、ようやく契約しました!
個人的には、下にカルディとか入ってくれたら嬉しいです。
-
300
匿名
隣室との防音は大丈夫だと思いますが上下の防音性はどんな感じなんでしょうか?
未完成物件買って確認出来ない事ですよね。
私のマンションは吊り天井二重床で防音対策の工夫も接触面にラバーを使う水回りの配管まで防音材で覆う等結構気を使ってあるのですが上の階の足音だけは完全に防げません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件