匿名さん
[更新日時] 2006-10-14 21:24:00
本当ならシロガネーゼになりたいんですけど、そこまではちょっと無理です。
新百合ヶ丘のシンユリーゼと新浦安のマリナーゼでしたら、どちらがカッコイイでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2006-09-11 02:45:00
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ
-
382
匿名さん 2006/09/23 02:22:00
「シンユリーゼ」も「マリナーゼ」もどちらも恥ずかしくないか?
-
383
匿名さん 2006/09/23 02:30:00
デベは両方三井だと思いますけど。(新百合が土地整理組合の三井が幹事とかで、
浦安のほうでも、ばか広いマンションタウンぽいのやってたような)
-
384
匿名さん 2006/09/23 02:43:00
>誰が何の目的で新百合と新浦安を比べようと思ったのかが知りたい。
>デベが、新百合を売りたい目的で、人気の新浦安にあやかるべく比べようと思った。
これ説得力あるね。シンユリーゼなんて聞いたことないのを出してるし。
デベなら、盛土騒動になっちゃって大裏目じゃない。
-
385
匿名さん 2006/09/23 03:20:00
確かにデベは両方三井ですね。
そもそも昔の浦安の埋め立てふくめ、浦安自体が三井資本。
TDRも三井なら、舞浜ローズタウンもOLCが売った土地なので三井だし、
新浦安にもたくさんマンションを作ったし、OLCの直営ホテルや
今度三井自信で新浦安にホテルを建てるし。
三井も、浦安でうまく行き過ぎて、調子に乗って浦安と比べるから
急傾斜地の危険性を指摘されちゃうんだよ。
-
386
匿名さん 2006/09/23 03:31:00
三井って埋立地の物件ばかりですね。
会社も地盤沈下しなければいいけど。
-
387
匿名さん 2006/09/23 03:45:00
-
388
匿名さん 2006/09/23 03:56:00
本当にデベがたてたのかな?
いろんな所で、シンユリーゼを出して、荒らそうとしてた人だと思うけど。
-
389
匿名さん 2006/09/23 04:04:00
あいまいな記憶だけど、
シンユリーゼって、2004年より前には、聞いたことあるよ。
少なくとも、新百合ヶ丘の掲示板の過去ログでは、
2001年10月ごろには話題になってた。
-
390
匿名さん 2006/09/23 04:05:00
>>387
この地形図から読み取れるのは、大雨が降った場合に、
土地の低い新百合ヶ丘駅周辺にどっと水が流れるでしょう。
麻生川が流れていますが、あまり大きな川ではないようです。
この川で山に囲まれたこの地形の雨を全部受け止めるのは大変そうですね。
-
391
匿名さん 2006/09/23 04:09:00
>>371
うーん、別に苦しくともなんでもないんですけど、マリナーゼという単語を
知ったのは、いわゆる奥マリだという人がほとんどじゃないですかね。
あの本でたのは2004年よりあとだったのですか。それ以外にマスコミ
でマリナーゼなんて言ってたのを聞いたことが無いんですけど。
まあ興味が無いから耳を素通りしてたのでしょうね、きっと。
シロガネーゼは聞いたことあったんですけどねえ。露出頻度の差でしょうか。
-
-
392
匿名さん 2006/09/23 04:13:00
地形図ですが、青い点々の線は、雨が降った場合に川になるが、
現在枯れているものか、川を埋め立てた所ですが、王禅寺西あたりにありますね。
-
393
匿名さん 2006/09/23 04:14:00
>>390
調整池が結構、たくさんあるから大丈夫。
少なくとも、新百合ヶ丘周辺で床上、床下浸水と共に聞いたことが無い。
下水も雨水との分流式だし、あふれることはないよ。
王禅寺にも三井の分譲があるよ。
-
394
匿名さん 2006/09/23 04:29:00
>>388
それもありうる。シンユリーゼはやらせたいばっかりに。でも総スカンくらってる。
-
395
匿名さん 2006/09/23 04:35:00
>390この地形図から読み取れるのは、
って読み取ってないだろ。
新百合ヶ丘駅はまた高いところにあるんだよ。
-
396
匿名さん 2006/09/23 04:56:00
>>394
シンユリーゼは既に新百合ヶ丘の人々からは拒否されてるからね。
新浦安にあてれば、一部の”新浦安大好き”の人達と”アンチ新浦安”の人がムキになって書き込むから盛り上るだろう、とよんでのことではないの?
それにしてもここの言動を読む限り、新浦安に陶酔してる人って、みなとみらいに陶酔している人達となんかタイプが似ているな。
-
397
匿名さん 2006/09/23 05:00:00
>395
あくまで地形図で読み取れる範囲だから、
現地に行ったことないから詳しくはわからないよ。
でも、三角点で百合丘2丁目で117.8m、
王禅寺西2丁目の水準点で62m、
王禅寺西2丁目の三角点で72.3m、
駅近くの万福寺1丁目の水準点で46m、(この辺が一番低い)
ここから駅まで等高線はなだらかだが、若干上がっているのかな。
でも、なだらかでしょ。
道路や線路は切土、盛土の両方で造成しているのもわかる。
ただし、住宅街は切土か盛土かの表示はないから分からない。
-
398
匿名さん 2006/09/23 05:09:00
おっと、南百合小は大きな盛土マークですな。
小学校って、災害時に避難所や給水所など、防災拠点だけど、
現地に行ったことないから詳しくはわからないが、相当な盛土のようだ。
それから、個人の住宅が盛土か切土かわからないけど、
住宅街は盛土のマークがいっぱあるよ。
-
399
匿名さん 2006/09/23 05:26:00
もう地べたネタは別スレ立てたら? 消えたと思ったらいつの間にかわいてくる。
興味ないんだけど。しつこくてきしょい。
-
400
匿名さん 2006/09/23 05:32:00
>>399
盛土の証拠を示してほしいとのリクエストに応えているのだけど。
ちなみに、YAHOO地図の航空写真はちょうど、万福寺の造成時の
写真のようだけど、区画ごとに土の色が綺麗にキッパリと分かれているでしょ。
よそから土を運びこんできているところと推測されるが、
詳しいことはデベに確認してください。
-
401
匿名さん 2006/09/23 09:38:00
もう、新百合ヶ丘は盛り土でいいから、他の話題にしようよ。
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
新着物件