匿名さん
[更新日時] 2006-10-14 21:24:00
本当ならシロガネーゼになりたいんですけど、そこまではちょっと無理です。
新百合ヶ丘のシンユリーゼと新浦安のマリナーゼでしたら、どちらがカッコイイでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2006-09-11 02:45:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ
-
302
匿名さん 2006/09/21 22:58:00
ファインコート新百合山手のHP見て、ヨソモノがぐだぐだ言ってきたんでしょ。
新百合山手=新百合全体じゃないんだし。
-
303
匿名さん 2006/09/21 23:07:00
業者まがいのやつらか、どっちにも住んでない地ベタバカが書き込んでんじゃないの。
そもそも、新百合ヶ丘も、新浦安もいい所。スレへの答えは、「どちらもいい所。」
スレ主の意見がぜんぜんでないところ見ると、スレ主も、業者じゃないの?
-
304
匿名さん 2006/09/21 23:07:00
なんか、盛り土でだいぶ盛り上がってますね。
裏を返せば、新浦安は、地盤でしか新百合に勝てないということだね。
-
305
匿名さん 2006/09/21 23:20:00
おいおい、新百合山手以外は大丈夫なんて言いきっちゃっていいの?
国土省が「被災可能性の高い大規模盛土宅地が大都市近郊を中心に大量に存在している」
って言ってるんだからまずは調べることと思うけどなぁ。まあ他人事だからいいけどさ。
-
306
匿名さん 2006/09/21 23:25:00
-
307
匿名さん 2006/09/21 23:27:00
いつから、地盤対決になったんだよ。
100%盛り土だっていう根拠を見せて欲しい。
-
308
匿名さん 2006/09/21 23:31:00
盛土にしろ切土にしろ、
急斜面は危険なのだから、
すまなきゃいいんだよ。
急坂道は子供が自転車で遊びそうだけど、
それも自動車と事故をおこしそうで心配だし。
-
309
匿名さん 2006/09/21 23:31:00
地ベタバカの自作自演はスルーでいくのが賢明かと。
どちらもいい所ってのは、その通りだね。でもどっちか選ぶ人の嗜好は全然違う気がするが。
-
310
匿名さん 2006/09/21 23:33:00
まとめると
自然環境 新百合
地盤 新浦安
年収 やや麻生区
歴史 麻生区
商業施設 新浦安
公共機関 新百合
家の広さ 麻生区
-
311
匿名さん 2006/09/21 23:35:00
-
-
312
匿名さん 2006/09/21 23:37:00
-
313
匿名さん 2006/09/21 23:40:00
-
314
匿名さん 2006/09/21 23:49:00
-
315
匿名さん 2006/09/22 00:04:00
ずっと、川崎市北部で生まれ育って、今は新百合に住んでるけど、
新百合が都会とは思ったことない。
どちらかと言えば、田舎だと思ってた。
昔は、麻生区は川崎のチベットなんて呼ばれてたし。
最近、引っ越してきた人が一部勘違いしてるだけ。
-
316
匿名さん 2006/09/22 00:21:00
-
317
匿名さん 2006/09/22 00:29:00
>(新百合ヶ丘100%盛り土だっていう根拠を見せて欲しい。
そんなこと言ってませんよ。「被災可能性の高い大規模盛土宅地が大都市近郊を中心に大量に存在している」といわれているから、大都市近郊の新百合ヶ丘に住んでる方も、今一度確認されたらいかがですかと助言してるだけ。で、調べた結果大丈夫なら安心じゃない。
この問題って液状化と違ってこれまで世間で知られていなかったわけ(国土省のも去年か今年のもの)だし、皆さんだって初めて聞いたのでしょう?
なんで行動しないのか不思議でしょうがない。スルーしてる場合じゃないと思うけどなぁ。
-
318
匿名さん 2006/09/22 00:42:00
余計なお世話が過ぎるっていうか、しつこすぎるというか。
調べてる人は調べてるだろうし、
麻生区内では、もっとすごい斜面がたくさんあるからね。
斜面が危険だっていうのは、少なからず誰でも認識してることだし。
他に話題はないのかね?
-
319
匿名さん 2006/09/22 01:10:00
上の方のレスで、政令指定都市がどうだとかあったが
新百合ヶ丘の駅からチョット歩いたら稲城市だよな。
麻生区だけじゃなくて稲城市も混ぜて話題にしたらどう?
それとも、シンユリーゼは「麻生区新住民限定」なのか?
>>315のような古くからの良識人もいるんだろうけど。
-
320
匿名さん 2006/09/22 01:14:00
>>315
横浜の青葉区(旧緑区)が、ずっと横浜のチベットと呼ばれていたのと一緒だね。
立地的にも近いし。
-
321
匿名さん 2006/09/22 01:15:00
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件