マンション比較中さん
[更新日時] 2019-02-24 07:45:30
プラウド湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.57平米~90.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-07-06 21:21:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市川名一丁目63番1 他(地番) |
交通 |
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩10分 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩10分 江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
142戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月上旬 入居可能時期:2019年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド湘南藤沢テラス口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
-
402
匿名さん
>>401 匿名さん
マンション建設ラッシュの藤沢でこのペースで売れているのはすごいですね。
この掲示板の最初の頃、マイナスのコメントが多かったのが不思議です。
-
403
匿名さん
>>397 匿名さん
今週末からグレーシアの事前案内会ですね。グレーシアの価格次第ではこのマンションに流れる人がいそう。
-
404
匿名さん
マンション増えて人口増えて、駅や街もキレイになれば藤沢の資産価値も増加しますね。
-
405
マンション検討中さん
>>402 匿名さん
見てみると、当初は「この立地でプラウドかよ!?」みたいな感じでしたね。
その後クラッシイ、エアヒルズ、シティテラスと同時期長谷工施工の物件情報が出揃うにつけ、実は建物に一番金かけてるのがここだったんじゃ?みたいな雰囲気に。
どこも一長一短なので何を重視するのかによって意見は割れそうですが、個人的に駅近2つはアドレスのプレミア乗せてる感が否めない。
-
406
匿名さん
-
407
マンション検討中さん
>>406 匿名さん
⒈土地が入札じゃなく相対取引だから。
⒉さほど駅近でもブランド効くアドレスでもないのでプレミア乗せづらいから。
こんなとこですかね。
-
408
名無しさん
>>406 匿名さん
立地ですね。
ここはボーリング場跡地です。
-
409
匿名さん
>>408 名無しさん
ボーリング跡地だからダメというのは何故でしょう?土壌が汚染される訳ではないですし。ボーリング場もよく知っていますが、電車から目立っていたのでこのマンションも竣工後は目立つのではと期待しています。
407さん記載のとおり相対取引ということが一番の理由ではないでしょうか。
-
410
名無しさん
>>409 匿名さん
安い理由を挙げるとすれば、立地もそうですが地価が安い事ではないでしょうか。
仕様についてはドングリの背比べかと。
ブランズクラスや、内廊下の物件になればハイクラスだと思いますが。
床やエレベーターのコストは大差無いです。
-
-
413
マンション検討中さん
>>410 名無しさん
エレベーターはともかく二重床二重天井にするコストって結構なもんですよ?
(ウォークスルーエレベーターもホール2倍取るんで馬鹿には出来ない費用かかりますが)
二重床二重天井は直床(二重天井)より1階毎の躯体階高が必要なので、例えばこのプラウドみたいに、本来15階建にできる建物が14階建にせざるを得なくなる。
(建築基準法の関係で一般には高さ45mまでで15階建という仕様が多い。実際はもっと複雑だけど、直床だと階高3m×15階=45mなのが二重床だと3.2m×14階≒45m。余分に必要な1階あたり数十センチの差が効いてくる。)
結果、直床と比較すると売り手にとってはワンフロア丸々の売り上げが立たなくなるので、相対的に一戸あたりの原価(率)は上がります。
(その分他の住戸の価格に転嫁したら?という意見もあるが、そんなことしたら明らかに異常な値付けになるんで、最悪完成在庫抱えて爆死かアホみたいな値引きして周辺の中古市場まで値崩れ起こした挙句高値掴みした住人のヘイトまで買うという三重苦。)
二重床二重天井にすメリットは、住んだ後のメンテナンス性とフローリング踏み込んだ時の「へにゃっ」とした気持ち悪い沈み込みがない、という完全に住人目線のものなので、少なくとも建前上は買い手のことを考えた施工ということです。
我ながら「野村の営業乙」みたいな宣伝っぽい内容になったが、、、
-
414
通りがかりさん
>>412 マンコミュファンさん
流石に最近は直床プラス直天井ってのは見たことないです。
大体は直床プラス二重天井ですね。
-
415
マンコミュファンさん
>>413 マンション検討中さん
ありがとうございます。勉強になりました!
-
417
通りがかりさん
[No.411~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
418
匿名さん
>>413 マンション検討中さん
詳しくありがとうございます。
マンションを探している中で直床マンションが多くて驚きましたが、こういう理由なんですね。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
>>419 匿名さん
二重床二重天井は中古で販売するときもアピールできますね。
-
421
マンション掲示板さん
あまり話題にでないけど、屋上テラスってどんな感じになるんでしょうね。
-
422
匿名さん
>>421 マンション掲示板さん
マンション広告にも使われていましたね。少なくとも花火の日は夜解放されるんでしょうけど。
どのように管理するか聞かれた方いますか?
-
423
匿名さん
なるほどですね!
土地が安いからなんですね。
シエリアみたいな汚染工場跡地ではないですし、ボーリング好きだし、問題ないです!
横の小さな提供公園?は近所の子供が遊んでましたが、近隣住民とのコミュニケーションもとれるとより良いですね。
-
424
通りがかりさん
>>422 匿名さん
普通に考えたら住戸の鍵と共通で基本は出入り自由。
混雑する花火の日なんかの運用は管理組合で決めてね、になるかと。
図面見た限り屋上の一角が広場になってるだけで、特にベンチがあったり遊具があったりではなさそうでした。
-
425
マンション検討中さん
>>422 匿名さん
基本的に管理人が滞在している朝から夕方(確か4時か5時)までの時間のみ出入り自由。
夜間は立ち入り禁止ですね。
花火大会などのイベント時は許可が出て出入りOKになるようです。
-
426
マンション検討中さん
日中は出入り可能だったはずです。
夜間は花火など特別な日以外は入れないと思いますよ。
夜間騒がれたり、事故があったりしたら問題ですからね...。
詳しく知りたい場合は直接確認をおすすめします。
-
427
通りがかりさん
屋上テラスの使用時間は管理員勤務曜日の午前9時から16時まで、年末年始は利用不可。
イベント開催時は臨時開放あり。
-
428
匿名さん
手付け10%ってたかくないですか?
皆さん500万も用立てできるんですね。
竣工前だから5%が妥当だと思いました。
-
-
429
検討板ユーザーさん
>>428 匿名さん
宅建法の上限は20%なんで、一概に高いとも言い切れないです。
安すぎると買い手の手付け放棄解約が容易なので、不動産屋としては出来るだけ高く取っておきたい。
契約→手付け放棄、でケチがついた部屋は買い叩かれる懸念あるからねえ。
(通常の販売期以外に不自然な先着順住戸が売りに出されるとか。)
因みに手付けが5%以下だと売り手は保全措置取らなくていいので(まあ野村不動産レベルでは起こり得ないけど)、手付けだけ持って売主がトンズラみたいな事もリスクとしてあります。
-
430
マンション検討中さん
>>428 匿名さん
買う側からしても手付金が高いことで他の契約者のキャンセルが少なくなるメリットがあります。
竣工直前にキャンセルが多数出て売れ残ったりしたら、再販時の価格に影響がでることもあります。
以前手付金が安い物件を見に行った時は1回目の来場で申し込みが入っていた部屋が2回目の来場時には売り出し中になっていました。
-
431
匿名さん
屋上テラスについて教えていただいた皆様ありがとうございました。
-
432
匿名さん
海から四キロ離れてますが、海風による塩害は気になります。ここに限らず藤沢の駅周辺の物件にも言えることですが。
建物の劣化が塩害で早まり、修繕費用に悪影響を及ぼすリスクはありますでしょうかしら?
建物に防サビしてるとか対策してくれてるのかな?
車や自転車が錆びやすいとかであれば許容範囲ですが、建物自体の寿命が縮むのは勘弁被りたい。
海から四キロ圏内に住んだことがないので杞憂でしょうかね?
ご教示頂きたく存じ上げます。
-
433
匿名さん
>>430 マンション検討中さん
なるほど参考になりました。
-
434
マンション検討中さん
>>432 匿名さん
正確なところは誰もわからん、なんでしょうが。
帰納法的には湘南地区のみならずもっと海近な立地にポコポコマンション建設しているところを見るにつけ、もう最近の建設技術で建てた建物自体は塩害でどうこうという問題は起きないのでは?というのが一つ。
あとはプラウド湘南藤沢に関して言うなら、おっしゃる通り海から相当距離があり、かつ間に丘が2つあることから、そもそも何らか影響が懸念されるレベルの塩分は飛んでこないのでは?というのもあります。
個人的な経験としても、幼少期住んでいた海近マンションが今日も元気に建ってる(今年で築35年。まあ施工は長谷工じゃなく天下の竹中工務店様でしたがww)みたいなので、中規模以上のマンションについて「塩害」ってのはさほど心配はしてません。
-
435
匿名さん
>>434 マンション検討中さん
丁寧に回答頂き感謝します。
塩害は大丈夫そうですね。
私も調べましたが二キロ離れてれば大丈夫そうでした。
安心できました。
-
436
匿名さん
>>431 匿名さん
イメージ写真だと屋上テラスからは海が見えそうですね!
-
437
eマンションさん
Googleマップの航空写真が更新され、ボウリング場から建設中の絵に切り替わりました
-
438
匿名さん
>>437 eマンションさん
部屋位置がよくわかりますね。
-
-
439
通りがかりさん
今回の販売期で中層階以上は売り切るようですね
残りの低層階はグレーシアの価格発表後に一気に売る計画でしょうか
-
440
通りがかりさん
>>432 匿名さん
近くの住人です。
車は海からなのか、丘からなのか分かりませんが砂埃が。
自転車はサビがビックリするほど早いです。悲しくなるほどです。
あとは、窓が海風の影響かなかなか汚れやすいです。
こちらのマンションの駐車場内に洗車場はあるのでしょうか?そしたら少しは楽かもしれないですね。
窓は綺麗に保ちたい方は、集合住宅でも使用できる音が静かなタイプのケ○ヒャーなど、購入を検討してもいいのではないかと個人的には思います。
-
441
マンション検討中さん
>>439 通りがかりさん
既に実質先着順で、前回の販売期以降に購入意思を示した人からの
正式申し込みを受け付ける儀式だけではないでしょうか。
先着順と言って売れ残り感が出るのを避けつつ、
抽選になって機会損失になるのも防ぎながら、
常に販売期ごとに「全戸供給」を達成する常套手段かと。
数年来藤沢駅周辺の新築マンションを検討していますが、
それらと比べても全く必死な感じがせず、淡々とやっている印象がします。
-
442
マンション検討中さん
>>440 通りがかりさん
私も近くの住人ですが、自転車の錆は速いですね。
屋根有りの駐輪場でも、安物の自転車はこまめに汚れを拭きとらないと、
数か月で錆が進みます。以前住んでいた横浜の内陸部とも差を感じるので、
それだけ海からの潮風が届くことが多いのでしょう。
このマンションには洗車スペースはないようです。
ささっと洗いたいときにあると便利なのですが、あるマンション少ないですね。
-
443
匿名さん
>>442 マンション検討中さん
近場だと32号線沿いのガソスタで洗車をする感じになりますね
-
444
匿名さん
>>441 マンション検討中さん
第1期では販売する住戸が決まっていて、その中から選ばないといけないようになっていましたが、第2期はまだ残っている住戸から自由に選べるようになっているのですか?
-
445
マンション検討中さん
>>444 匿名さん
今日明日が登録の締め切りって事は、もうあらかた商談煮詰まった人たちの最終意思確認会みたいな感じでしょう。
ここまでに誰がどの部屋買うかはもう決まっていて、そこを「第2期」としてるだけかと。
そうすれば「第2期分完売御礼」と出せますからね。
これから検討始める人には、公式で次期以降販売〜となっている住戸が選択肢になるんだと思います。
-
446
匿名さん
>>445 マンション検討中さん
詳しくありがとうございます。
先着順販売をしているところが多い中、ある程度見込み客が付いているのはすごいですね
-
447
マンション検討中さん
>>446 匿名さん
実際営業的には「ここまででやっと半分」て感じじゃないですかね。
数だけはあと十数戸ですが、ある程度は売り手の意図があったにせよ、残りはここまで申し込みがなかった住戸って事なので。
(その証拠に妻住戸や上層はほぼ第2期までで売れてる)
あとは某S不動産みたいに完成在庫上等で買い手が出るまで気長に売り続けるのか、ここまでの顧客の反応見て目に優しい値付けにして売り切りにくるのか。
先に買った人たちにとっても、あまり安売りされるのも気にくわないけど、ここまできて売れ残りの不人気物件みたいなレッテルも貼られたくないし。と悩ましいとこですね。
-
448
匿名さん
>>447 マンション検討中さん
もう値段は下げないのではないかと。
理由は十分安いからです。
ただ、こちらの物件は高層階の割安感が高過ぎて9階以上の高層階を買えたかたはラッキーだと思います。天井高も9階から2600ありますし。
-
-
449
通りすがりさん
>>447 マンション検討中さん
入居は来年2月末とまだまだ時間があります。
それまでに10戸程度であれば、今は値下げするような段階ではないです。値下げ云々の話が出るとしたら年明けにまだ残っていたり、キャンセルがでた場合でしょう。(手付金が400万以上なのでキャンセルは発生しづらいでしょうが)
-
450
匿名さん
>>447 マンション検討中さん
ここって今回の販売期で13部屋売られたら残り12部屋ですよね?
そうすると全体の9割以上の部屋は買い手がついたことになりますが、
「ここまででやっと半分」
というのはどういうことですか?
販売から半年で9割以上売ったなら藤沢の物件では好調な方だと
-
451
匿名さん
>>450 匿名さん
心理的な部分で、まだ半分っていったんでしょう。行間を読もうぜ。
しかし、もう終盤も終盤じゃないか。竣工前完売だなぁこのペースだと
-
452
匿名さん
過去の書き込みで長谷工施工を理由とした批判が多くありますが、神奈川の物件って長谷工ばかりですよね。
藤沢のシティテラス、グレーシア、エアヒルズ、クラッシィも長谷工だし、辻堂のプレミストも長谷工。
このマンションが長谷工だからって批判されてたのはなぜでしょう。
-
453
匿名さん
>>452 匿名さん
他物件からの嫉妬でしょうか。
割安感はありますからね。
購入者としては長谷工さんの職人さんに素敵な物件を作ってもらうように期待してます。
-
454
匿名さん
-
455
名無しさん
-
456
通りすがりさん
>>455 名無しさん
公式ホームページに販売状況が載っています。二期二次の販売結果ももう直ぐ反映されると思うのでそこをみるのが一番確実です。
-
457
名無しさん
>>456 通りすがりさん
ありがとうございます。
-
458
評判気になるさん
-
-
459
通りすがりさん
>>458 評判気になるさん
エントランスの完成が楽しみです。
-
460
評判気になるさん
>>459 通りすがりさん
エントランス格好いいですからね!
楽しみだな藤沢ライフ
-
461
マンコミュファンさん
ホームページみたら上層階は完売ですね。
5階の84平米一戸だけ。
あとは4階以下なら11戸残ってる。
人気だなぁ。
-
462
マンション検討中さん
ここは階数によって天井高やサッシの高さも変わるのでその影響もあって3.4階が残ったんですかね。
貰った図面を見ると2階の天井高が270で220のハイサッシ、9階以上が260で215?のハイサッシ。どちらも既に供給済。
天井高などを重視される方は2階か9階以上でキャンセルがあったらそこを狙うのもいいかもしれませんね。聞くと意外にキャンセル住戸はあったりするので。
でも3.4階も天井高250と低いわけでもないですし、安いし日当たりも良さそうなので売れそうですね。
-
463
マンコミュファンさん
3、4階も激安ですよ。
藤沢駅で10分圏内プラウドが4500万以下ってあり得ないよ。向こう10年新築でこの価格はでないね、きっと。
二重天井二重床、全体平置駐車場で割安感凄い
土地仕入れが相対ってのが、効いたかもね
-
464
マンコミュファンさん
>>463 マンコミュファンさん
徒歩10分圏内とちゃうで
-
465
通りすがり
>>463 マンコミュファンさん
天井が高いと同じ広さでもより広く感じるからいいですね
新築マンション色々見ましたがよくある245が多かったです。250でも
高い方ですね
-
466
通りすがりさん
>>462 マンション検討中さん
ここは手付金がそこそこするのでキャンセルは出にくいかも
-
467
マンコミュファンさん
>>465 通りすがりさん
天井高あると空間が見違えるほど広く感じる。
それもここを買った理由の一つ
あとミライフル
リセールに強い
-
468
マンション検討中さん
>>467 マンコミュファンさん
家というのは平面ではなく空間を買う訳ですからね。
天井高もとても大切な要因だと思います。
クローゼットの天井高も高くなって収納が広くなるのも◎
-
469
名無しさん
>>468 マンション検討中さん
天井が高い=広く感じる、って人が多いが、実際『広く感じる』じゃなくて『広い』ですからね。
ざっくり縦横6m✕12m=72㎡の部屋で天井高が10cm違うと、6m✕12m✕0.1m=7.2㎥。
1辺1mの箱7個分のスペースが違う。
こんなふうに垂直方向の広さ意識するようになって、マンションの見方変わりました。
-
470
マンコミュファンさん
>>469 名無しさん
なるほどね。確かに。
盲点だったな
南向きだし、眺望は抜けてるし
設備がいいし、見た目が格好いい
機械式駐車場じゃないから修繕費が安くなる
バランスがよいところが買う決め手になったなぁ
-
471
通りすがりさん
>>469 名無しさん
わかりやすいご説明ありがとうございます!納得しました!
-
472
マンコミュファンさん
ここは一番最初はいつから売りに出されたのですか?
もう高層階が買えないので残念です
-
473
マンション検討中さん
>>472 マンコミュファンさん
去年の12月頃だったとおもいます。
当初から上層階希望が多いと言ってました。金額差より天井高と眺望の魅力が大きい感じはありますからね。
でも日照はあるので低層階もぼちぼち売れてしまう気はします。
-
474
マンション検討中さん
私も高層階がいいなぁと思ってましたが私がみたときには希望の間取りが埋まってしまってました。
9階以上は眺望とお部屋の天井高で開放感は素晴らしいと思いますが、9階からお値段はそれなりに上がってました。
ここの低層階は日当たりがよく目の前が道路でもなく、社宅ともかなり離れてるので人の目や圧迫感はないと思います。なので割安感や地震が怖いなどで低層階を好む方にもそれなりに人気あるのかもされません。
-
475
マンコミュファンさん
>>474 マンション検討中さん
低層階も売れちゃうでしょうね。
-
476
検討板ユーザーさん
上層階や角住戸プレミアが乗ってないという意味では、9階の中住戸が費用と物件のバランスは最強。
そこから上は好みの問題ですね。
(13階以上は一部住戸でバルコニー手すりがクリアガラスになったり、いろいろ細かい変更点がいじらしい)
単純にグロス抑えたい人にとっては3〜8階も十分選択肢として有りでしょう。
前の社宅気にするならば、視界が抜ける東側よりの部屋が良いのでは?
(最終期に残っているかは見ていませんが)
-
477
マンコミュファンさん
>>476 検討板ユーザーさん
9、10階がよさそうですよね。
4800万くらいだし。
-
478
通りがかりさん
モデルルームで想定階高で撮影した東(部屋タイプHの位置)の眺望見ました。
東側であればそこまで社宅は気にならない印象でした。
8階から9階の差が200万だったので、私は4,400万〜4,500万台で5階〜8階の東側はありだと思いました。グロス抑えたい人は8階の東側がベストではないかと。
東側も4階まで下がってしまうと、前のマンションが気になりますね。
-
479
評判気になるさん
>>478 通りがかりさん
すでに5階以上の3LDKは完売していますね
残りの4階以下は価格を抑えつつで日当たりを確保できるのが利点かなー
-
480
マンコミュファンさん
>>479 評判気になるさん
私がいま買うなら4階Eタイプ一択だなぁ
間取りが素晴らしい。梁、柱が少ない
-
481
評判気になるさん
>>480 マンコミュファンさん
たしかにきれいなアウトフレーム。
専有面積には柱の面積も入るので、そこは重要ですよね。
-
482
マンション検討中さん
私は次点でCかな。
洋室3の方に少し柱が出てるけど洋室1.2にほぼ完璧に柱がなく収納も多めで価格控えめ。
でもエレベーターから少し遠いかな。
-
483
検討板ユーザーさん
>>482 マンション検討中さん
AKの角住戸は2面採光やコーナーサッシでグレード1段高いが単価もグロスもいいお値段。
B〜Eはアウトフレーム完全で居室形状綺麗だが、ほぼ最上階に近くないと視界に社宅が入ってくる。(抜けは9階からでしょうが、意識から消せるレベルになるには、という意味で)
当然上フロアは単価が高い。
G〜Jは低層階も社宅被らないが、アウトフレームが不完全。
Fがアウトフレーム完全で社宅被りもなく攻守最強かと思わせて、よく間取り見ると廊下が長すぎて居住空間がほぼ一部屋分死んでる。
間取り図持ってる人は他タイプと比べてみて。
(平米数デカイのに、各部屋の畳数見ると他と大差ないか少ないぐらい)
以上は僕が間取り図とパンフから想像した各タイプのイメージです。
意図的に各タイプこんな一長一短作ってるとしたらかなりのやり手だわ、このマンション作った人。
売り手は、何も聞いてこない客にはメリットだけ強調すれば良いし、先に客に欠点指摘されても『ただお客様〜』って長所の説明してやればマイナスイメージ持たれにくい。
-
484
匿名さん
ここは完売が早そうですね。
南向きで手頃な値段。
プラウドブランドのマンションに住みたい人も多いでしょうし。
-
485
マンション掲示板さん
問題が起こるとしたらこの梅雨〜台風シーズンで境川氾濫とかかな。
そんなことでもない限り、多分秋前には完売でしょうね。
もうちょっと早く気付いてれば上層階狙い目の部屋あったんだけどなあ。
藤沢界隈、まだ値段出てないのはグレーシアか。
まあ駅近&鵠沼アドレスで坪単価300超えとかだろうなあ。
-
486
マンション検討中さん
>>483 検討板ユーザーさん
あと意外に皆さん気付かないので階段やエレベーターの位置。
エレベーターの目の前の住戸とかは人がよく通るので通路に面した部屋はストレスになるかもしれません。
あと、対面にエレベーターと被ってる住戸は通路側の部屋が暗くなり気味ですね。ここでいうとHですかね。
-
487
マンコミュファンさん
>>485 マンション掲示板さん
私も気付くのが遅すぎました。
12階以上が欲しかったなぁ
-
488
マンション検討中さん
実際目の前の社宅が気にならずに抜けるのは11階以上だと思うので予算がある方はそれくらい高層希望ですよね~。
羨ましい。
-
489
マンション掲示板さん
>>488 マンション検討中さん
9階より上は1階ごとの値段差が大きいんですよね。
西側は確かに11/12階以上がベターですが、Fタイプあたりより東なら最上階にこだわりがないなら9階でも十分かな。
今はもう無い物ねだりですけどねw
-
490
マンコミュファンさん
>>489 マンション掲示板さん
無いものねだりなんですよね。
一期で購入したかったなぁ
-
491
検討板ユーザーさん
メリット
天井高260(上層階)、二重床二重天井、藤沢駅徒歩圏内、ミライフル、連窓ハイサッシ、ディスポーザー/食洗機/トイレ手洗いカウンター標準、南向き
デメリット
川そばの立地、液状化懸念(山側除けば藤沢どこも一緒だけど)
悩ましいが、まあ『買い』と言ってもいい物件かな。
-
492
匿名さん
>>489 マンション掲示板さん
高層階と一番天井が高い2階は1期の2次までにほとんど売れていました。
人気ですね。
-
493
匿名さん
>>491 検討板ユーザーさん
川沿いも単にデメリットばかりではありませんよ。
夏は風が抜けて涼しいし、川側に建物が建つ心配もない。
-
494
検討板ユーザーさん
>>493 匿名さん
それはあるんだけど、一回どんぶらこしちゃうとね、、、売ったりすること考えるとやっぱりリスクではあるかな、と。
清流ではないので少なからず臭いはあるでしょうし。
-
495
マンション検討中さん
まぁリスクはありますよね。
においも。
私はどちらかと言うと地震が来た時の揺れが怖いです。高層階がいいけどここや藤沢は地盤が緩く揺れやすい地盤なので高層階はめちゃくちゃ揺れそうで、踏ん切りがつきませんでした…。
-
496
マンコミュファンさん
>>491 検討板ユーザーさん
もう低層しかかえないけどね
-
497
通りすがりさん
>>496 マンコミュファンさん
低層階にもよさはありますよ
エレベーター使わなくて済めば時間短縮になるし、住宅費用を抑えればその分教育資金や娯楽に回せるし
-
498
eマンションさん
ネクストパス10はいります?
26万もするんで迷ってます
-
499
通りがかりさん
>>498 eマンションさん
入りました!
どこかしら故障すると思うんで。
-
500
eマンションさん
>>499 通りがかりさん
ですよね!私も保険として入っときます。
野村不動産グループクラブゴールドカードも入っときます!
-
501
匿名さん
>>492 匿名さん
やはり、一期で高層階は履けてたんですね。皆さん目ざといなぁ。もう少し早く気づいていたらなぁ。人気ありすぎ。二期でカスカスって藤沢駅や辻堂、大船戸塚と比較してもぶっちぎりて1位人気なんじゃない?こりゃ低層階も三期でなくなるな
-
502
検討板ユーザーさん
>>501 匿名さん
ここから売り切るまでが大変だよ。
明確なウリや他所との差別化要素が少ない部屋が残ってる訳だから。
ふらっとやって来て『なんだ上の部屋ないのか、、、じゃあほか見に行きます』みたいな人も多いでしょうし。
一歩踏み込ませて商談に持ち込むのがしんどくなるのが最終期。
残りが夏の間に売り切れたら、結果的には人気物件だったって事になりますね。
-
503
匿名さん
>>502 検討板ユーザーさん
いづれせよ竣工前には完売でしょう。
-
504
口コミ知りたいさん
>>502 検討板ユーザーさん
二期三次でどれだけ売れるか注目ですね
-
505
口コミ知りたいさん
>>485 マンション掲示板さん
グレーシアも予定販売価格はでてますよ。あちらの掲示板にちらほら書き込みがあります。
-
506
マンコミュファンさん
次は残り全戸申し込み受付けて、成約したところを第二期3次として『供給御礼』に。
最後まで申し込みのなかった数戸を最終期として、夏休みの7月下旬〜8月辺りから売り出す感じでしょうね。
このペースはほぼオンスケのはず。
仮に値引きがあるとしても、最後に残る1か2の低層階中住戸だけでしょう。
-
507
匿名さん
>>506 マンコミュファンさん
値引きをする必要がないと思いますよ。
混乱を招きますので。
-
508
マンション検討中さん
>>507 匿名さん
状況と相手次第でしょうね。
当然最初から「ここいくらになりますか?」みたいな人は相手にされないでしょうが、残り1,2戸で「○○万円なら即決します。」という客には、それが現場裁量の範囲内で、確かな(与信や職業が)相手なら十分あり得る。
住友不動産みたいに完成在庫上等な営業戦略じゃないですからね。
-
511
匿名さん
>>508 マンション検討中さん
完成は来年1月ですので、値引きは十分あり得るというにはまだ早くないですか。
-
512
検討板ユーザーさん
>>511 匿名さん
競合との兼ね合いがあるので、夏の間には売り切りたいんだろう、という推測です。
もし秋を過ぎて年末あたりまで未成約があるようなら、相手次第でって意味です。
もちろん野村不動産サイドが『値引きしまーす』と広告して売るみたいな事は無いと思いますが。
-
513
口コミ知りたいさん
[No.509~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
514
匿名さん
予想好きが集まっているので、ここまでの供給数のまとめ。
時期はうろおぼえ。
17年12月 第1期1次 72
18年3月上旬 第1期2次 20
18年3月下旬 第1期3次 10
18年5月上旬 第2期1次 15
18年6月上旬 第2期2次 13
18年7月予定 第2期3次 ?? (残り12)
最初の72戸、その後も1か月間隔でまだ新規申込を10~15件
集め続けているのも目を見張る点かと。
ただ、第2期3次で初めて供給可能になる住戸はないし、
ぎりぎりまで粘っての値引き狙いもそうそう数はいないだろうし、
さすがに怒涛の12戸供給は難しそうですね。
キャンセル住戸も出るから、まだまだ続く感じで。
-
515
匿名
>>514 匿名さん
戸数から考えるといいペースじゃないですか?
-
516
匿名さん
>>515 匿名さん
営業さんのお仕事的には「まだまだ」なのかなと思って書きましたが、
いいペースですよね。
高層の所と比較すると当然差は出ますが、単独で見た場合
特別くせのある住戸が残っている感じはしないので、
ペースが多少落ちる位では?という印象を持ちました。
-
517
匿名さん
>>514 匿名さん
すごいペースですね。
素晴らしい、お手本のような販売ペースだ。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
-
521
検討板ユーザーさん
>>514 匿名さん
ベスト
→次期で今夏に全戸完売
ベター
→次期10戸程度契約成立。残り2戸ぐらいが最終分譲として売出し価格で契約成立。(秋口ぐらい?)
グッド
→残った2戸ぐらいを価格交渉に応じつつ最終期で契約成立。(晩秋までには?)
バッド
→残った2戸ぐらいの値引き幅が大きくなるが、契約は竣工前に成立。
ワースト
→竣工後も未成約の部屋がある状態。
番外
→キャンセル出て買い叩かれるパターン。(手付10パーが事実ならローン落ち以外は無いか)
営業的にはこんな感じでしょうかね。
根拠は以前に某デベロッパーで販売計画立てた経験上。
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
>>521 検討板ユーザーさん
514 です。プロの方降臨ですごくリアルになりました!
予想できそうなのはせいぜい次の第2期3次までですね。
そのあとの "若干" 数の世界は販売側の事情や判断で如何様にも。
-
524
匿名さん
>>514 匿名さん
第一期一次は購入希望者が多く当初の予定よりも販売戸数を増やしたため、72戸の販売になったようです
-
525
検討板ユーザーさん
関西で地震か。
こういうニュース聞くと、制震免震構造に気持ち傾くなあ。
ここは耐震等級は1なんでしたっけ
-
526
マンション検討中さん
>>525 検討板ユーザーさん
1ですね〜。
というかほとんどのマンションが1ですね。
免震は上層階であればあるほど魅力的ですよね。
私は地震の室内の揺れが怖いので高層階を買うなら免震マンションがいいなと思ってます。
が、藤沢に魅力的な免震マンションがないので低層階で妥協しそうです。。
-
527
匿名さん
>>526 マンション検討中さん
1って、耐震等級としては最弱?
-
528
検討板ユーザーさん
ここは玄関明かりの人感センサーついてるんでしたっけ??
-
529
検討板ユーザーさん
>>527 匿名さん
最弱というのが適切かはなんともだけど、等級は1→2→3の順で上がっていく仕組み。
1は建築基準法の規定。2はそれの125%の強度。3は150%。ちなみに免震は等級の規定外。
等級2が病院警察なんかに要求される水準。
等級1が震度7直撃されても倒壊しない強度なので、個人的には等級1でも命に関わるようなことはないと思ってます。
損壊した建物の補修その他については地震保険に加入しとくしかないし。
地震で傷付いた建物の資産価値が〜は等級問わずどこでも一緒なので、そういう人は免震構造1択でしょうね。
-
530
検討板ユーザーさん
>>529 検討板ユーザーさん
非常に分かりやすいです。
ありがとうございます。
-
531
匿名さん
南向きでこの価格なので完売確実でしょうね。
ブランド力が有るのも良いですね。
プラウドが藤沢近辺で完売一番乗りでしょう。
-
532
マンション掲示板さん
>>531 匿名さん
他は規模が倍近いところばかりなので単純に比較は出来ないが、まあ残った部屋にも明確なデメリットがないのは売る側としては有り難いでしょうね。
南向きで日照良好な駅徒歩圏内、だけで結構な材料だし。
-
533
マンション検討中さん
Iタイプの70.57平米、横長リビングってどうですかね?
間取りとか家具配置はいかがでしょうか。
-
534
検討板ユーザーさん
>>533 マンション検討中さん
完全に個人的な”感想”なので購入の参考にはしないで頂きたいが。
※他のマンションとの比較じゃなく、このマンション他の部屋タイプと比べての感想。
①、洗面所がリビングインじゃない。
②、ただし①にした影響で廊下が長い。=その分居住空間が狭い。
③、リビングが横長なので開口部に方立がなく開放感がある。
④、洋室2が行灯部屋なので使い方に工夫が必要。
⑤、洋室1にあるクローゼットの形が微妙、、、
⑥、3LDKでジャスト70㎡という広さをどう取るか。(価格はその分安いはずなので、これはどっちを重視するかという問題)
こんなところでしょうか。
-
535
マンション検討中さん
>>533 マンション検討中さん
縦長がいいとかじゃなければいいのではないでしょうか?
-
536
検討板ユーザーさん
>>533 マンション検討中さん
個人的には縦タイプが好きです‼
-
537
検討板ユーザーさん
ここは基礎の杭は40本くらい?
地下に30メーター位かな?
検討中ですが地盤が少し不安で
-
538
匿名さん
>>537 検討板ユーザーさん
川の真横だしね。
昨日みたいに地震があると不安になるよね
-
539
eマンションさん
>>537 検討板ユーザーさん
営業に聞いてもゴニョゴニョなるだけで何本、何メーターですって回答は得られませんでした。未熟な感じでした
-
540
マンション検討中さん
>>539 eマンションさん
その説明はMDでもらった書類の中に書いてありましたね。
確かマンションの仕様や設備の記載がある冊子だったと思います。
見れば書いてありますよー。
-
541
マンション掲示板さん
>>537 検討板ユーザーさん
大手は営業と建設で場合によっては入社採用段階から完全に部門分断されてるからしょうがない。
(本当はしょうがなくないんだが)
大量供給のこのご時世に建設系の知識も勉強している営業担当というのは結構レアです。
大抵は「建設部門に確認してみます」となる。
因みにどこにもconfidentialと書いてなかったので晒してみる。
-
-
542
検討板ユーザーさん
>>541 マンション掲示板さん
丁寧にありがとうございました。
非常に明快に書いてありますね。失礼しました。でも杭の数が何本か本数までは書いてないんですね。
-
543
マンション検討中さん
>>542 検討板ユーザーさん
知りたいのであればしっかり聞いた方がいいですよ。
ただ本数を聞いただけではあまり意味をなさない情報だと思います。
工法や太さなど色々計算されて設計されてますから。
-
544
マンション検討中さん
基礎に関しては素人知識であれこれ心配するだけ無駄です。
それこそ一級建築士が現場で材料と工事の現物を見るぐらいしない限り問題の発見なんか不可能。
第一、仮にも大手のデベロッパーとゼネコン同士。
手抜いてコストダウンするメリットと、何かあった時のダメージが
天秤にかけるまでもないことぐらい分かっているでしょ。
それを外部から担保するために建築確認や中間/完了の検査、
更には住宅性能評価があるわけだしね。
そのあたり全部疑いだしたら家なんか買えないですよ。
自分の力や知識が及ばんところは相手を信用するしかない。
(瑕疵担保責任や保険はそのためにある)
-
545
検討板ユーザーさん
>>543 マンション検討中さん
私は文系で専門知識ないので聞いてもわからないですね!
-
546
匿名さん
何かあったときの補償を考えれば、住宅購入は大手がいいですね!
マンションは特に!
何かあっても、建て直してくれるほどの規模でないと不安ですよね。
-
547
マンション掲示板さん
>>546 匿名さん
横浜のアレだってデベロッパーが零細だったら、そのまま飛んで住民泣き寝入りの可能性だってあったわけで。
そういう意味では万が一事故った時に、大手なら企業倫理や世論に照らしてまともな対応する確率高いですからね。
補償に応じられる経営体力は言わずもがな。
-
548
検討板ユーザーさん
>>547 マンション掲示板さん
野村不動産に補償するだけの資力があるんでしょうか?
三井住友などの財閥系と比べると見劣りしませんか?
-
549
マンション検討中さん
>>548 検討板ユーザーさん
その辺気にされてるなら財閥系の不動産の購入をオススメします。
おっしゃる通り、保証できるできないするしないは置いておいて、財閥系と比べれば野村不動産の資力は劣ります。
なので完成在庫を嫌うと営業マンも言っていました。
-
550
検討板ユーザーさん
>>548 検討板ユーザーさん
『このマンション欠陥だったらどうしよう』って考えながら家買ってもねえ。
正に杞憂です。
全国に何十万棟あるマンションの内、ババ引く確率なんて下手したら交通事故よりレアでしょ。
それに野村不動産の資力が脆弱ってのはあくまで三井や住友みたいな旧財閥系企業との比較であって、一企業としては十分業界大手と言って差し支えないレベルですよ?
マンション一棟の補償で会社が傾くようなことはあり得ない。
立てたマンション全部アウトなら分からんが、チャイナじゃあるまいしそんなのすぐバレますよ。
-
551
通りすがりさん
>>550 検討板ユーザーさん
メジャー7であれば、補償は大丈夫かなぁと思ってます。トラブル時にずさんな対応をしたらプラウドのイメージガタ落ちしますから、野村であればちゃんと対応してくれるのではないでしょうか
-
552
検討板ユーザーさん
>>551 通りすがりさん
野村なら大丈夫だと信じたいけど営業の接客レベルをみてると不安なんですよね。
イスに肘ついて接客したり笑
大丈夫なんだろうか野村を信じて
-
553
検討板ユーザーさん
>>528 検討板ユーザーさん
人感センサーはついてないよ。
浴室にミスティとか要らないから玄関に人感センサーほしかったよ。
-
554
マンション検討中さん
-
555
通りすがりさん
>>552 検討板ユーザーさん
営業は野村アーバンネットという関連会社なので、=野村不動産の対応とはならないと思います。
三井不動産のような対応をしてくれる保証もありませんが
-
556
マンション掲示板さん
>>553 検討板ユーザーさん
でもそれぐらいならセンサー付きのLED電球売ってますよ?
わざわざ設備として付いてる必要は個人的には感じないです。
(「お、そういうの付いてるんだ、いいね。」ぐらい)
まあミストサウナも絶対使わない自信ある設備に違いはないがw
-
557
匿名
>>551 通りすがりさん
メジャー7だからといって油断してはダメですね。住○はのらりくらり何年か掛かりましたが、三○の100%建替え報道が流れてやっとのようです。知人が被害にあいまして大変そうでした。
-
558
マンコミュファンさん
>>557 匿名さん
売る側からしたら売ったら終わりにしたいもんね。
建て替えって相当体力必要だよね。
数十億円はかかるでしょうからね
-
559
匿名さん
新築で今まで色んなマンションに住んだけど、玄関に人感センサーが無かったのは
かなり前のUR賃貸だけ。
-
560
マンコミュファンさん
>>559 匿名さん
私も人感センサーついてないって知ってドン引きしました
-
561
マンション検討中さん
図面には廊下にフットライト(FL)って書いてあったと思いますが、人感じゃないタイプのフットライトってことですか?
-
562
マンション掲示板さん
>>561 マンション検討中さん
フットライトは廊下の電灯。これは人感センサー付いてます。
他の人が言ってるのは玄関の灯りのことです。
まああって欲しい機能だけど後付けで(しかも安価で)どうにでもなる要素だし、私は別に「ドン引き」はしないですねえw
そこは流石に物件決める要素にはならない。
それならディスポーザー、内/外廊下の仕様、エレベーターの台数、床暖房の電気/温水式みたいに後から変えられない機能で判断します。
-
563
匿名さん
>>561 マンション検討中さん
図面集にセンサー付きフットライトと記載があります
トイレで起きた時などに目がくらまないようあえて、フットライトをセンサー付きにしているとモデルルームで説明を受けました
センサー付きライトで目が眩んだ経験があるので、よく考えられていると思いますね
-
564
匿名さん
フットライトということは、足元のライト。
暗いと光るやつですね。人感ではなく、暗いときはずっと付き続くやつですね。
玄関のいわゆる人感センサー、
人が通ると付くやつはないようです(^o^;)
意外?盲点の残念ポイントですねー
ほかにも、探せば細かい節約?削減ポイントがありそうですね~
-
565
匿名
>>564 匿名さん
照度センサーはとこのマンションでも廊下に着いてますから普通ですね。場所と価格から見て設備仕様は仕方ないですね。
-
566
匿名さん
>>564 匿名さん
人感センサーの玄関への取り付けは自分でそれほどお金をかけないでできるので、私はマンション検討には影響しません
検討に影響を与えるのは自分で後からどうにもならない部分の仕様ですね
-
567
マンコミュファンさん
>>565 匿名さん
坪単価220以下で
ミライフル、二重床二重天井、トイレ手洗い、ディスポーザー、ミスティ、温水床暖つき全台平置駐車場、エレベーター2台なんだから多目にみなきゃいかんのかもね。
-
568
マンション検討中さん
人感センサーのライトなんて大した金額かからないんだから欲しいならオプションでもなんでも後付けすればいいと思いますけどね。
-
569
マンション検討中さん
本文
本文 >>562 マンション掲示板さん
ご回答ありがとうございます!
私もフットライトがあれば全然いいかなーという印象です。むしろフットライト有難い!笑 まあ、これは人それぞれでしょうね。
どっちかというと、ここも含め今どきの(?)マンションって駐輪場の台数が少ないのでどうにかならんもんかなーと思います。
せっかく敷地広いのに...と思ってしまいます。
-
570
マンション検討中さん
>>568 マンション検討中さん
そこでコスト削減するぐらいなら、トイレの手洗いカウンターやらディスポーザーやら無くすか、もっと言うなら直床で15階建てにすりゃいいわけで。
コスト削減というよりは単純に
『ユーザーのニーズと必ずしもマッチしない』
という判断しただけじゃないかと思いますよね。
ここ見ててもほしい派、別にいらん派半々ぐらいだし。
-
571
マンコミュファンさん
>>569 マンション検討中さん
確かに車を所持してない層からすると駐車場より駐輪場増やせよって思うよね。なんの利益も享受できない。
-
572
マンション掲示板さん
>>571 マンコミュファンさん
1戸あたり1.5台って絶対揉める台数よね。
駐車スペースもう10台削って駐輪場増やして欲しかった。
郊外都市とはいえ駅までフラット10分なら、
車持ち世帯しか買わないなんてことも無いだろうに。
-
573
マンコミュファンさん
>>572 マンション掲示板さん
同感だね。
管理組合で議題にあげてもらいたいね。
ここを選んだ理由の一つに平置駐輪場ってのがある。機械式駐車場がないのはプラスだよ。車を持たないものからしたら、あんなのコストでしかない。
-
574
匿名さん
>> 573 マンコミュファンさん
藤沢のこの辺りは自転車社会でもあるので、駐輪場が少なすぎるというのは非常に同意。
うちは車もあるが、自転車も3台持ちなので引越し前に処分予定。
でも、車を持たない人にとっても、駐輪場は無関係ではない。
管理組合にとって、駐車場収入はバカにならないから。
駐車場があることによって、車持ちでない世帯の管理費が下がっている。
駐車場を減らして、その分駐輪場にした場合、駐輪場代を増額するか、
全戸の管理費を増額しないといけなくなるよ。
駐車場に空きが大量に出ているのなら、ニーズのバランスを取って、
駐輪場にした方が管理費収入的にも良いだろうが、
そうでなければ、管理組合での合意は難しい。
-
575
匿名さん
>>574 匿名さん
なるほどー!
勉強になります!
-
576
匿名さん
574>> の訂正
誤: 車を持たない人にとっても、駐輪場は無関係ではない。
正: 車を持たない人にとっても、駐車場は無関係ではない。
我が家も、元々は車無し(それも結構頑なに)だったけど、
子供が大きくなるにつれて、休日に遊びに連れていくのに、結局車を買いました。
処分する自転車は私のですが、折り畳み自転車を買って家の中に置いておくことも考えています。
-
577
マンション検討中さん
>>574 匿名さん
そうですねー。
ただ、駐輪場2台欲しい世帯が抽選で落ちて1台になってしまうような状況であれば増設を検討して欲しいです。必ずしも駐車場を潰さなくてもできる方法はあるかもしれないですし。
なんだか住民スレみたいになっちゃいましたね。笑
-
578
マンション検討中さん
>>574 匿名さん
そもそも駐車場に空きが出ること自体レアケースなんで、余程のことがない限り建設時から台数のバランス変えるなんて事は起きないんですよね。
営業さんに聞いた限りですが
ここは駐輪場の2台目が希望過剰だった場合、駐車場使ってない世帯が優先されるとか。
まあ、他所はどうか知りませんがちょっとはバランス考えてくれてんのかな?と。
-
579
マンション検討中さん
台数は買う前から分かってるのでしょうがないですが、兄弟がいる家庭とか大人と子供用とかどうしても2台目持ちたい人が玄関横の共有廊下とかに置くような事がないようにしてほしいですね。
そういう自分勝手な人がいないのが1番ですが。
-
580
マンション検討中さん
>>576 匿名さん
こどもが遊ぶにも自転車は必須ですもんね...。駐輪場の台数って検討の時に目が行きにくいから蔑ろにされてる感じがします。
実際の生活をもう少し考えた設計をして欲しいなと思います。
パークハウスオイコス鎌倉大船なんか401戸に対して520台ですから、ここに限ったことではないですがねぇ。
-
581
匿名さん
>>576 匿名さん
家に置く場合、どこら辺にしまいますか?
それとも、壁につけて見せる収納とか?
-
582
匿名さん
>>581 匿名さん
そのときは、まずは物置部屋にする玄関横の部屋に、どーんと置こうかなと思っています。
見せる収納をやりたいところなのですが、
きっと段々増えていく子供のモノに追いやられて隅っこの方にいくでしょう(苦笑)
-
583
マンション検討中さん
>>581 匿名さん
折り畳みなら玄関のベビーカー置き場的なスペースか、納戸か。
ロードとかならカバー掛けてバルコニーか。
アルコーブに許されるのは幼児用ぐらいかな?
-
584
マンション検討中さん
基本的にアルコーブは幼児用もダメなのでは…。
そのマンションによるとは思いますが普通は規定でダメだった気がします
-
585
マンション検討中さん
>>584 マンション検討中さん
今住んでいるマンションは、ポーチやアルコーブはバルコニーと同じ専有部分なので、基本的には『造作物(物置など)』や『美観を損ねる物』以外はOK、という解釈ですね。
もちろん良識の範囲内で、共有廊下にはみ出すようなものは論外、ですが。
なので子供用の自転車なんかが出てるところもあります。
そのへんの細かい規約なんかは実際に住む人達が立ち上げる管理組合で決めていくんでしょうね。
個人的には廊下にものが出てるのは『美観を損ねる』んじゃないか?と思うところもあるけど。
-
586
マンション検討中さん
ここの管理規約には、バルコニー等(アルコーブ含む)には物置や物品を置くなと明記されています。
-
587
マンコミュファンさん
きっちり『物置くのはNG』と規約で謳ってるマンションの方がいいな。
住民のモラルに託すと絶対逸脱して『どこにもダメって書いてねーし』みたいな事言い出すやつが出てくる。
-
588
マンコミュファンさん
-
589
eマンションさん
-
590
マンション検討中さん
>>589 eマンションさん
全く関係ないですね。
その会社のプラント(工場)の供給範囲に入ってないですし、マンション建てるときは近場のプラントに生コンを依頼します。
かなりの割合で入ってるというのは事実ですか?根拠があるならいいのですが。
-
591
マンション検討中さん
>>590 マンション検討中さん
・不適合があったのは、同社の4工場(豊洲、溝の口、横浜、浦安)が取得している認定・認証に係る製品のうち、平成18年~平成30年4月に、東京都、神奈川県及び千葉県の2,560箇所の施工現場に出荷されたものであること
と、ありますね。
聞いた方がいいですかね。
-
592
マンション検討中さん
-
593
マンション検討中さん
>>590 マンション検討中さん
めちゃ詳しいですが業界の方?
「かなりの割合」ってのは件数見てそう思ったのかもしれないですね。まあ結構な数ではある。
使ってたマンション売ってるデベロッパーは顧客に説明してるという情報あったので、その説明受けた人がいないならここは対象じゃないような感じですが、、、心配なら担当に質問するか、それこそ「不動産屋は信用できねえ」ってレベルなら文書照会して自分で調べるか、ですね。
ただ実際砂利の産地によってコンクリの強度変わったりするんですかね?
-
594
マンション検討中さん
あ。でも
第三者機関から、仕様と異なる産地の石灰石を骨材として混入したことによるコンクリートの品質への影響はないとの見解を得ているところ。
とあり、この産地での許可も取ろうとしてるみたいですね。
許可が取れれば安全性には問題ないのかもしれませんね。
許可取れなかったら大問題ですが。
-
595
マンション検討中さん
>>593 マンション検討中さん
過去に長谷工さんのような業界にいた者です。生コンってすぐ固まってしまうので遠くの工場からは取り寄せられないんです。
それに2560箇所って全てがマンションではなく戸建てや店舗や土木も含まれると思いますのでマンションとしてはその中の一部でしょう。
産地によって成分などが違うことはあると思いますが、問題ないと書かれていますね。
-
596
マンション検討中さん
ところで、以前このスレッドで「野村不動産の社員も購入したので安心してください」と営業されたと言っていた人がいましたがあれは本当だったのだろうか。
そんな個人情報話すかね。
-
597
マンション検討中さん
>>595 マンション検討中さん
なるほど勉強になった。
コンクリートミキサー車でぐるぐる回しながら運んだら大丈夫ってわけでもないんですね。
まああんな重たいもの遠くの工場から運ぶメリットなんて一個もないもんな。
そう考えると結構あちこちにそういった(コンクリートとか建材の)工場とか供給拠点ってあるもんなんですね。
-
598
マンコミュファンさん
>>596 マンション検討中さん
『うちの社員も買ったやついるんです』ぐらいは別に個人情報には当たらないでしょ。
その手の話は営業トークとして聞き流せばいいんじゃないかな。
ただ実際そういうことはあり得るでしょうね。少なからず社内で購入する分には割引とかもあるだろうし。
ただ一般のお客さんが申し込んで抽選になる可能性がある状況(第一期とか)で買ってるかは疑問。
重複したら社員は引く、みたいな内部ルールがあるのかしら?
-
599
eマンションさん
>>598 マンコミュファンさん
私もそういう営業されました。
服屋で「この服うちの店員も買ってるんですよぉ」みたいな。
だから何って感じ。別に聞いてないし、あなたたち社員に憧れてもいないし。
それ言われて目を輝かせて購入する方っていないと思う。逆に質の低い営業マンだなって思いました。その辺が野村不動産って大丈夫かなって不安にさせるんですよね。野村不動産って
社員の10人に1人の割合で一級建築士って
本当なんですかね?物は良さそうで売り方もうまいけど営業の質は低いですよね。
-
600
マンション検討中さん
>>599 eマンションさん
同じ営業担当なんじゃないですかね。常套文句のように使っているのでしょう。
うちのものも買ってるので悪い物件ではないですよ、安心してください。って言いたいんじゃないですかね。川横で地盤や水害に不安があるお客さんも多いでしょうし、その不安の払拭に。
営業の質についてはなんとも分かりませんが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件