東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワー大井町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. 《契約者専用》シティタワー大井町
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 10:03:41

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259159/

所在地: 東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通: 交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
価格:3,390万円~1億2,490万円
間取:1R~3LDK
専有面積:23.28m2~83.53m2
総戸数:635戸 (非分譲住戸153戸含む)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-07-05 20:38:54

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 241 評判気になるさん

    >>238 住民板ユーザーさん5さん
    シスコンの方が、網戸は後から付けられないかもしれないのでと曖昧におっしゃっていたのですが、普通はタワマンでも網戸後付けできるものでしょうか?

  2. 242 住民板ユーザーさん2

    15階まで付けられるなら、それ以上の階でも付けられるでしよ

  3. 243 契約済さん

    >>242 住民板ユーザーさん2さん
    建築オプションでしか付けられないのでしょうか。
    網戸は掃除も面倒なので住んでみて必要なら後付けしようと思っていたのですが。

  4. 244 住民板ユーザーさん2

    >>243 契約済さん

    友人のタワマンの部屋は網戸用のレールがありません。

  5. 245 契約済さん

    >>244 住民板ユーザーさん2さん
    網戸のレールから増設が必要なら建築オプションでないとできないですね。

  6. 246 契約済みさん

    15階以下の階と高層階でサッシのレール枠を変えるかな?同じじゃないの?同じなら後付け可能でしょうね。

  7. 247 匿名

    建築オプションの支払いが今年あるけど預けてある手付けの中から充当するのかなー?

    それとも別途用意して振込むのかな?新築マンション経験ある方教えてください。1000万近くのお金をあと2年も住友不動産に預けることになるねー。もちろんもっともっと預けてる方もいますよね。

  8. 248 住民板ユーザーさん3

    オプションの料金は別会計でしよ。

  9. 249 匿名

    オプションで悩んでいます。
    入居後で外部の業者さんに頼んだ方が、かなりお安くなるのでしょうか。
    他でお見積もりを取られた方はいらっしゃいますか?

  10. 250 住民板ユーザーさん1

    皆さまダウンライトをつけられる方いらっしゃいますか?いかんせん高すぎて迷っております…

  11. 251 契約済さん

    >>250 住民板ユーザーさん1さん
    リビングにダウンライト6個つけます。3LDKを2LDKにして、元のリビング側に。拡張部はシャンデリングにする予定です。
    ダウンライトは天井に拡がりがでて、高級感があります。建築オプションでしかつけられないので値段は高いですが決めました。

  12. 252 名無しさん

    我が家はダウンライトつけないです。
    むしろHueとかスマート照明とかを活用してみたいので普通のソケットにしておかなければ。

  13. 253 契約済

    ウチも夫がダウンライトを付けたがったのですが、価格を見て考えを変えたようです(笑)

  14. 254 住民板ユーザーさん

    >>253 契約済さん
    もう少しお手頃な価格で設置できるといいんですけどね…

  15. 255 マンション検討中さん

    ダウンライトに変更すると、
    4個は必要でしょうか?
    高いですね

  16. 256 住民板ユーザーさん1

    ダウンライトを検討しておりますが、やはり、高いんですね。
    打ち合わせが今月末なので、全く価格などがわかりませんが、他のオプションの価格も気になります。

    他の業者にお願いすることも考えましたが、ダウンライトなんかは、無理ですし、入居前に完成されてるのは、やはり、いいですよね。

  17. 257 住民板ユーザーさん7

    ダウンライト幾らくらいなんですか?
    契約を予定してましたが、不安になってきてしまいました。

  18. 258 契約済みさん

    密かに、主寝室のテレビの置き場所を思案しています。
    MRにもドレッサーはあったもののテレビがなくイメージがわきませんでした。
    主人がテレビがないと嫌な人で、テレビ台を置けるような場所がなかったので、どうしたものかと。
    間取りやベッドの配置にもよるのかもしれませんが、壁掛けにするしかないですかね?

  19. 259 名無しさん

    >>258 契約済みさん
    ダウンライトは一箇所4万ちょっとだったかと。

  20. 260 住民板ユーザーさん7

    >>259 名無しさん

    リビングにダウンライト6個つけようとすると24万っとことですか?それとも4万円?

  21. 261 名無しさん

    >>260 住民板ユーザーさん7

    1「個」約4万円です。6個付けるなら6倍の24万円。

  22. 262 住民板ユーザーさん8

    建築オプションの価格表を見てみました。
    ダウンライトは1つ税抜47,000円。
    高いですね・・・

  23. 263 匿名

    >>262 住民板ユーザーさん8さん
    ダウンライト高くて一度やめようかとも思いましたが、リビングが11畳程度なのでやはり広がりとすっきり感を求めてつけようかなと思い始めてます。壁掛けテレビも。合わせて50万円以上かかるし住み替えの時持って行けませんが。泣。

  24. 264 住民板ユーザーさん8

    外部業者使えば半額以下ですね

  25. 265 契約済さん

    >>264 住民板ユーザーさん8さん
    戸境壁に棚を設置したり、天井に
    穴を開けてダウンライトを付けたりは建築オプションしかできないと思います。建物の構造に関わるものですから。
    戸境壁ではない壁のエコカラットや造作家具などは外部業者も検討するつもりです。

  26. 266 住民板ユーザーさん1

    >>265 契約済さん
    ここは二重天井ですが建物の構造に関わるとはどういう意味でしょう。素人からすると何の影響もないと思いますが。

  27. 267 契約済さん

    >>266 住民板ユーザーさん1さん
    私も素人なのでよくわかりません。建築オプション以外で天井に穴を開けるのはNGだと思い込んでいました。確かに二重天井なので直床と違って構造体には関係せず工事ができるのでしょうね。
    ただ二重天井では天井下地と天井スラブの間の空間に配管が通っているようなのでダウンライトの穴を開けるのはその位置を把握して施工する必要がありそうです。外部業者でも、しっかりしたところなら大丈夫でしょうか、
    建築オプションの締め切りが結構早くて、そろそろ本腰を入れねばと思い始めています。汗

  28. 268 住民板ユーザーさん8

    >>267 契約済さん
    私の理解だと二重天井の部分は専有部分なので何してもokという理解でいました。
    どの業者でもさすがに配管がどこにあるか等の図面は確認するので問題ないかと思いますよ。オプションでするメリットは引き渡し時点で備え付けられているということですかね。
    あくまでも個人の主観なので、正確な情報は担当に確認した方がいいと思いますが。

  29. 269 名無しさん

    エコカラット のような杭打ち不要な壁は、ふかし壁不要なんですかね?どなたかご存知ですか?

  30. 270 住民板ユーザーさん1

    >>269 名無しさん
    個人の好みの問題かと

  31. 271 契約済さん

    >>269 名無しさん
    建築オプションカタログに、戸境壁にエコカラットやミラー等を設置希望の場合はふかし壁を注文するよう記載があります。二重壁になって壁が7cm 厚くなるみたいです。部屋が狭くなる上に32000円/m余分な出費になります。
    うちはエコカラットを戸境壁ではない場所につける予定です。

  32. 272 名無しさん

    >>271 契約済さん
    真面目に読んで見たら、モデルルームと同じように造作家具やろうとしたら、

    リビングふかし壁で20万弱
    追加でテレビ下地で17万
    造作家具下地でさらに追加で10万円
    エコカラットで最低20万
    造作家具で最低50万

    ぐらいはかかるという事を理解して色々断念するに至りました。ふかし壁とエコカラット だけやるかなぁ。

  33. 273 住民板ユーザーさん8

    >>272 名無しさん
    その値段じゃモデルルームには程遠いと思います。

  34. 274 匿名さん

    エコカラットを頼むかどうかで悩んでいます。汚れてしまったときの清掃がたいへんそう、表面がザラザラなのでセーターなどを引っ掛けてしまわないかなぁ…。でも、見た目はステキですよね。

  35. 275 マンション検討中さん

    建築オプションって、あんまり資産価値に影響しないですよね?
    ダウンライト欲しいのですが、それを考えて二の足を踏んでしまいます。みなさんどうされてます?

  36. 276 契約済さん

    >>275 マンション検討中さん
    うちは資産価値より、住んでいるときの満足感重視ですので欲しいオプションは予算が許せばつけます。ダウンライトもつけます。
    早めにりセールする場合は高額のオプションは勿体ないですね。

  37. 277 マンション検討中さん

    >>276 契約済さん
    ありがとうございます!
    うちはせいぜい10年で移ると思われるので、是非と思うオプションだけにしておこうと思います。

  38. 278 匿名

    ダウンライトを外部の方にお願いしたら、入居後に天井を壊して付けるということになりますね?
    悩みますね

  39. 279 e戸建てファンさん

    部屋物干しのairhoopをつけようとしたらなんと一本23000円…二本で46000円なのですがみなさんつけられますでしょうか?そのほか代替方法をお考えの方はいらっしゃいますか?

  40. 280 住民板ユーザーさん8

    >>279 e戸建てファンさん
    私も部屋干し派なので考えましたが、営業さんに止められました。
    単純に見た目が悪くなるので、オプションで付ける人は少ないそうです。
    代替案は、乾燥機付洗濯機でしょうか・・・。

  41. 281 住民板ユーザーさん5

    >>280 住民板ユーザーさん8さん
    我が家は寝室2部屋にはつけますよー。リビング横の部屋には見栄えを気にしてつけませんが。
    今もタワマン住んでてドラム式洗濯乾燥機の乾燥、浴室乾燥も使いますが、部屋干しできるものも必要です。室内干し用物干しは邪魔で置きたくないですし。乾燥機にかけられない衣類も多いですよ。

  42. 282 契約者

    >>269 名無しさん

    要らないよ

    DIYでもエコカラットやるくらいなんだから、壁ふかしてたらキリがない


  43. 283 住民板ユーザーさん8

    >>281 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます。参考になりました。
    個人的には、見た目もそうですが湿気が気になるので、寝室にも付けず、ドラム式洗濯機+浴室乾燥機を利用しようと思います。

  44. 284 契約済さん

    >>283 住民板ユーザーさん8さん
    うちも室内干しはつけません。ドラム式洗濯乾燥機と浴室乾燥、それに小さいですがバルコニーに物干し金物がついているので何とかなるかと。
    家族の人数が多いと難しいかも知れませんが。

  45. 285 住民板ユーザーさん1

    私も、室内の物干しをお願いしようと思い、コーディネーターのかたにご相談したところ、止めた方がいいと思います。
    と言われました。
    今も、浴室乾燥機とドラム式で対応出来ているので、それでいいかなと思っています。


  46. 286 名無しさん

    >>282 契約者さん
    戸境界壁はエコカラットでもふかさないといけないのかと思ってましたが。

  47. 287 住民板ユーザーさん1


    >>5929 匿名さん
    やめといたほうがいいと言われた理由はなんでしょうか?私も検討しておりまして。

  48. 288 住民板ユーザーさん1

    >>287 住民板ユーザーさん1さん
    私は寝室につける予定ですが、コーディネーターの方に止められませんでした。
    今も、浴室乾燥機と選択乾燥機を使ってますが、室内物干しも便利で使ってます。
    止める理由ってなんなんでしょうか?

  49. 289 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  50. 290 契約済

    西側でしたら湿気の心配はいらないかと思います。
    ちかくに職場がありますが、3階でも西日はすごいですよ。
    遮光や遮熱対策はしてますが、
    いつも、室内で洗濯物がよく乾きそうとぼやいてます。
    西だと湿気の心配も少ないですし、室内干しができると思い、西側の契約をしました。
    むしろ乾燥対策の為にも、寝室に物干しもありかと思いました!
    ノズルも取れるので、つけといて損はないと思いました。

  51. 291 住民板ユーザーさん1

    ダウンライトは、6箇所くらいあるといいですよ。と提案されて、お見積もりお願いしましたが、結構高いですね!
    その他、廊下、トイレ、リビングなどのエコカラット、納戸内に棚、玄関ミラー、食器棚等々、やはり、数百万円になりますね。
    まだまだ、カーテンやエアコンもあるので、色々考えます。

  52. 292 住民板ユーザーさん1

    みなさん、建築オプションはこちらから営業かインテリアコーディネーターに連絡をして打ち合わせをするのでしょうか?
    それとも向こうから連絡がきますか?

  53. 293 契約済さん

    >>292 住民板ユーザーさん1さん
    契約を終えると、シスコンの担当者さんから電話で連絡があります。そこから建築オプションの打合せが始まりました。
    建築オプションの締め切りは早いので、なかなか連絡が来ない場合はすみふの担当者さんに聞いた方がいいかもしれません。

  54. 294 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます。
    確認してみます!

  55. 295 住民板ユーザーさん2

    川口技研のホスクリーン はとにかく便利です。
    今前住んでいたマンションの全部屋付けましたが、花粉の多いときや雨天時に大変便利です。
    下地センサー等使って自分でつけたので部品代しかかかりませんでした。
    部屋を貸す時も好評でしたのでまた全部屋付ける
    つもりです。特に目立たないので。

  56. 296 契約済みさん

    ホスクリーンについては私も知りたかったので、参考になりました。
    自分で取り付けることもできると教えていただいたので、建築オプションの優先順位が下がりました。
    ありがとうございました。

    ところで、収納が少ないなと思ったことはないですか?
    もちろん間取りにもよるでしょうが、MRでも衣類などの収納は主寝室のWICのみだったかと。
    契約しておいて今更なのですが、出来るだけ部屋をスッキリさせたいので悩んでいます。

  57. 297 住民板ユーザーさん

    >>296 契約済みさん

    そうですね。なのでシステム収納を天井や所々にインテリアオプション でつけようと思います。

  58. 298 契約済

    >>297 住民板ユーザーさん
    具体的にどの辺につける予定ですか?
    うちは、キッチンの上戸棚や棚を見当中です。

  59. 299 匿名さん

    >>296 契約済みさん

    我が家は以前のマンションではナショナル(現パナソニック)の「干し姫さま」を
    付けていました。なくてはならないくらい便利でしたので、今回もホスクリーンを二部屋に注文しました。自分で取り付けできるということですが、建築オプションで付ける場合は、きちんと下地処理(天井を補強)してくれるそうですよ。いくら脱水をかけても濡れた衣類を干すわけですから、結構重くなります。担当者もそう言っていましたので、我が家は注文しました。

  60. 300 契約者

    キッチンシンク上部のダウンライトを集光型に変更というオプション、検討されている方はいらっしゃいますか?今の家がオープンキッチンではなく、普通に蛍光灯の下で作業してるので、違和感出てしまうのかなぁと悩みます。

  61. 301 住民板ユーザーさん7

    カーテンは通常のレール横開き式がいいのか上下のブランド式がいいのか迷っています。
    メリデメも良く理解していないのですが皆さんどちらにされるのでしょうか?
    ご教示ください。

  62. 302 住民板ユーザーさん3

    >>301 住民板ユーザーさん7さん
    入力ミスがありました。
    ブランド→ブラインド

  63. 303 住民板ユーザーさん2

    >>301 住民板ユーザーさん7さん

    ウチは木製のプラインドです。
    カーテンはヒラヒラするし明るさの調整ができないけど
    ブラインドは窓枠に付ける部屋が広いのと陽の高さに合わせて微調整できます。

    出入りをする窓だと開け閉めが大変なのと、全開の時も上部に溜まって窓が塞がれます。

  64. 304 契約済さん

    ダイナミックパノラマウィンドゥを楽しむためにカーテン生地でモデルルームのようにブラインド風に上げ下げできるようにしようと思っています。
    モデルルームではレースをブラインド風にして厚手のカーテンは左右開きで端に束ねていましたが、うちはやや厚手の川島織物などの生地をブラインド風にして1枚でいいかと考えています。カーテンの下ろし具合で日差しを遮ることもできますし、そこで寝るわけでもないので真っ暗にしなくてもいいし。
    寝室になる部屋は左右開きのレースと遮光カーテンの二重にします。

  65. 305 住民板ユーザーさん3

    >>304 契約済さん
    ありがとうございました

  66. 306 名無しさん

    中層階の人たちは間も無く建築オプションの締め切りですね。2期で中〜高層階買った人はなんとか滑り込めるはず。

  67. 307 契約済みさん

    ダウンライトの設置で悩んでいます。
    皆さまは決められましたか?
    本当は全部ダウンライトにしたいのですが、
    お値段が高いですねぇ~

  68. 308 住民板ユーザーさん1

    ダウンライトはリビングに6ヵ所お願いしました。
    コーディネーターさんからの提案で。
    元々ついている照明位置については、若干位置を変える工事もお願いしました。

  69. 309 匿名

    >>308 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    私はリビングに8ケ所で計算になり、悩んでいました。
    成る程。元々の照明位置をずらせば、
    6ケ所で済むかもですね。
    とても参考になりますm(_ _)m

  70. 310 住民板ユーザーさん8

    ふと思い出したのですが、玄関狭くないですか?
    モデルルームに入った時に最初に感じたことです。
    飾り棚などもなく…
    今はあの程度が標準的なのでしょうか?

  71. 311 契約済みさん

    たしかに、玄関は狭いと思います。靴を履くときの小さな椅子を置きたいのですが、さらに狭くなるので思案中です。

  72. 312 契約済さん

    >>311 契約済みさん
    うちは建築オプションで、玄関手摺をつけようかと思っています。

  73. 313 契約済みさん

    私も玄関の狭さには購入を迷いました。でも総合的にみて、やはりココ、に落ち着きました。
    ミラー以外に玄関を少しでも広く見せる方法がありましたら、皆様のお知恵を拝借させて下さい!

  74. 314 住民板ユーザーさん1

    玄関狭いですよね。
    シューズインクローゼットも、狭いですし。
    ミラーをつける他に、ミラーまわりに、エコカラットをお願いしました。
    広く見える効果があるかどうかはわかりませんが!

  75. 315 住民板ユーザーさん1

    レンジフードの隣に小さい吊り戸棚ってつけられるのでしょうか?大きいものをつけるとキッチンに閉塞感が出てしまうので小さいものをつけられればと考えております。

  76. 316 住民板ユーザーさん8

    >>311 契約済みさん 
    >>312 契約済さん 
    >>313 契約済みさん

    コメントありがとうございます。
    理想の物件は、自分で設計・建築するしかないので(笑)私も妥協しましたが・・・
    宅配便を届けてもらったり、客人を招いたりすると、「狭っ」と思われるのかなと。
    それなりの金額を出して買ったのですがねぇ。

    ちなみに、ミラーは玄関の正面につけるのでしょうか?
    どこにつけると広く見えるのでしょう。検討したいと思います。

  77. 317 名無しさん

    >>316 住民板ユーザーさん8さん

    正面につけるのは風水的(ふるいですが)に良くなさそうなのと、玄関開けたら自分が写ってビックリしそうなのでやめました。

    インテリアオプションで横に姿見をつけようと思います。

  78. 318 住民板ユーザーさん8

    >>317 名無しさん

    そうですね、モデルルームも確か側面にミラーがあったような?
    風水には疎いですが、せっかくの新居なので調べた方がいいですね。 

  79. 319 契約済みさん

    毎日使わない日はない玄関なのに、「狭っ!」と後悔しながら暮らすのはいやですよね。316さんのお気持ちすごくよくわかります。私はSICの壁を取り除いて下足入れにリフォーム工事する予定です。わずかな空間にお金をかけるのはもったいない気もいたしますが、少しでも気持ちよく過ごしたいので・・。ご参考まで!

  80. 320 契約者さん

    ここに入る店舗、事務所のテナントの情報をおもちのかたっていらっしゃいますか?

  81. 321 契約済み

    >>319 契約済みさん
    私も玄関の広さを確保するため、同じことができないかと思っていたのですが、無理だと諦めていました。他の業者の方にお願いしたらできるのでしょうか?参考までに教えて頂ければ幸いです!

  82. 322 住民板ユーザーさん8

    >>319 契約済みさん

    316です。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    下足入れにリフォームするという発想はありませんでした!
    アイディアいただいてありがとうございます。
    321さんと同じく、工事可能かお教えいただけるとありがたいです。

  83. 323 マンション検討中さん

    GWに営業の方に聞いてみましたが、建築オプションでもダメっぽいですね。
    入居後に自分で業者手配するしかなさそうです。

  84. 324 契約済みさん

    319です。

    残念ながら建築のオプションにはありませんので、引き渡し後、住友不動産のリフォーム部門もしくは他業者に工事して頂くことになります。
    営業の方にもインテリアコーディネーターの方にも当方の希望は伝えてありましたので、「リフォーム部門に引継ぎました」とのお話でした。見積書が出たら、それをもとに他業者からも見積もりを取り、気に入った業者で施工する予定です。

    316・321さん、こちらこそ、良い業者さんがあればご紹介下さいね♪

  85. 325 住民板ユーザーさん8

    >>324 契約済みさん

    316です。
    ありがとうございます。

    インテリアオプションの打ち合わせでモデルルームに行く機会がありますので、改めて玄関の狭さを再認識したあと(笑)シスコンの方にも聞いてみます。

  86. 326 口コミ知りたいさん

    インテリアオプション等でシンクをスクエア型にすることってできますでしょうか?

  87. 327 住民板ユーザーさん8

    私の部屋は設計上確実に他より暗くなる部屋があったのでその部屋はダウンライトをたくさんつけました。

  88. 328 契約済みさん

    フロアコーティングについて情報をお持ちの方、教えて下さい。

    リビングなどの床材はフローリングとなっていますが、実際はシートフローリング(段ボールを圧縮したような素材に木目がプリントされた化粧シートを張り、その上に透明色の塗装というのが一般的)だそうです。木材ではないので施工が簡単で、現在のマンションの9割はシートフローリングなのだとか・・、驚きました。
    防汚・防傷にシリコンコーティングを予定していましたが、ものによっては表面塗装をはがしてしまう危険があるのでお勧めしないと言われました。

    現在シートフローリングにお住まいの方、実際のところ、傷や汚れはいかがですか。
    ○○メーカーのシリコンコーティングなら問題ないですよ、など情報交換をお願いします。

  89. 329 契約済

    はじめまして これからよろしくお願いします。
    室内物干しのホスクリーン をインテリアオプション外のパナソニックの干し姫さまにされる方いらっしゃいますか。
    天井の造作だけ建築オプションで付けようと思ってますが、シスコンの担当者からはっきりした答えがまだ出てきません。

  90. 330 契約者

    >>329 契約済さん
    おめでとうございます。
    これからよろしくおねがいします。

    私たちは高いですが建築オプションでホスクリーンにしました。ほしひめとそこまでかわらないのと、やはり完成後に自分たちで穴開けてつけるのは抵抗感があったので…。

    ちなみにシスコンの担当者からの回答が非常に遅いのは私たちだけでしょうか…

  91. 331 契約済

    >>330 契約者さん
    ありがとうございます。面倒だとは思ったんですが、干し姫さまが電動で使わない時は天井に収納できるので魅力的なんですよね。
    可能であれば付けたいところですが、無理であればホスクリーン ですね。

  92. 332 住民板ユーザーさん8

    少し前に「玄関狭くないですか?」と言った者です。

    先日シスコンの方との打ち合わせがあったので、SIC→下足入れへの変更についても聞いてみました。
    主人に速攻NGをくらったのですが(笑)、シスコンの方も無理だろうとおっしゃっていました。
    理由は、SIC内に分電盤が設置されていて、移設が難しいからとのことです。
    あくまでもモデルルームと同じ位置だった場合の話なので、もし支障のない位置だったら、
    リフォーム業者にお願いできるかもしれません。
    いずれにせよ、入居後しかわからないですね。お役に立てず、申し訳ないです。

  93. 333 契約済みさん

    板状網戸の相場を外部業者に確認したところ、57,000円(税込61,560円)はかなりの高値で驚きました。
    ただ「高層階用に頑丈な特別仕様になっているのかもしれません」と言われました。高層階は風圧で網戸が飛ばされる危険があり、まともな業者はプリーツ網戸しか取り付けないそうです。

    事故はないに越したことはありませんが、万一何かあってもスミフの保証付。
    「57,000円は高すぎるよね?」と愚痴りながらも、板状網戸の希望者は建築オプションでお願いした方がいいかもしれません。

  94. 334 契約済さん

    >>333 契約済みさん

    高層階は網戸のレールがありませんので、レールの工事費込みの網戸価格と聞いています。後から外部業者でというのは難しいかもしれません。

  95. 335 住民板ユーザーさん1

    建築オプションの締め切りは過ぎましたがインテリアオプションの締め切りはいつまでかご存じの方いらっしゃいますか?

  96. 336 住民板ユーザーさん4

    >>335 住民板ユーザーさん1さん
    インテリアオプションは入居の半年ぐらい前が締め切りだろう、ということでした。

  97. 337 住民板ユーザーさん1

    >>336 住民板ユーザーさん4さん

    ご丁寧にありがとうございます!

  98. 338 住民板ユーザーさん1

    早めに買われた方は4月末、最近の方は5月末の引き渡しですが、エリア外から住み替えで公立小中学生のお子さんはどうするご予定ですか?やはり4月から大井町の学校でしょうか。
    引き渡しが早まらないかな〜。。。

  99. 339 口コミ知りたいさん

    現地では9階の工事に進んでいるようですね。
    自分の階が近づいてくるといよいよという感じで高揚してきますね。

  100. 340 住民板ユーザーさん1

    東芝病院が医療法人財団 緑野会 東京品川病院としてスタートしました、というパンフレットが入っていました。改装した病棟が8/31-9/2にお披露目されるみたいです。土日はイベント。

    4月から体制変わってたんですね。
    既出かもですが載せておきます。

    紹介状がなくても24/365で断らない病院を標榜とはこのご時世になかなか崇高な印象(できるかはおいておいて)。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸