管理組合・管理会社・理事会「一般社団法人全国タワーマンション協会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一般社団法人全国タワーマンション協会

広告を掲載

  • 掲示板
タワマン清掃員 [更新日時] 2024-09-07 06:17:27

RJC48とかぶってる。法人格あるだけましだけど。
http://www.tower-mansion-union.net/

[スレ作成日時]2017-07-05 12:18:50

最近見た物件
ファミール宮の森
ファミール宮の森
 
所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
販売戸数/総戸数: / 56戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一般社団法人全国タワーマンション協会

  1. 305 匿名さん 2017/11/25 08:19:47

    この協会は管理組合と契約した業者が何か問題なりトラブルを起こした時に、果たして責任を負うつもりはあるのかな?真っ当に考えれば、責任なんか負わないだろうし、負える訳がないと思う。

    業者を紹介しました、後は知りません、で手数料だけ貰い逃げされるだけなら、管理組合としてはリスクが高く、多少コストが安くなっても意味がない。

    あの素人理事らを信じて、責任なき金儲けに追従する管理組合が一体どれだけあるかねー?

  2. 306 匿名さん 2017/11/25 10:09:24

    タワマン資格試験の実施要項はまだかな?
    予告から半年経過している。
    ちなみに国家資格な管理士試験よりも高い

  3. 307 匿名さん 2017/11/26 03:23:15

    そういえば管理士試験だね。
    2人は管理士くらいの資格持ってるんかな。
    なんも持ってなくて試験を作りまさではちと恥ずかしいが

  4. 308 匿名さん 2017/11/26 03:48:48

    一般社団法人の法人格があると言っても、
    実際の所はあの理事らの個人的な営利事業だと言っていい。
    形式だけで判断してマシと見るようでは物事の本質の判断を誤る。

  5. 309 匿名さん 2017/11/26 06:51:58

    >>308
    そんなに生活苦しいの?
    無理してタワマン買ったのでは?

  6. 310 マンション掲示板さん 2017/11/26 15:32:37

    309
    経歴ネットに出ています。過去の勤務先も。
    推測だけど、以前の勤務先が勤務期間中に上場しているので、おそらくそのストックオプションを行使してある程度の資産を築き、住んでいるマンションは、現金で買ったんだと。
    無職ですっていうのが世間体上、宜しくないので、コンサルと名乗っている。

  7. 311 匿名さん 2017/11/27 01:13:02

    タワマン居住ってそんなにステイタスになるの?
    5000万円~1億円近くの金払ってタワマン買うくらいなら、
    中低層のマンション2部屋買って1部屋は賃貸に出すよ。
    マンションは立地だと思う。湾岸の埋め立て地の立地ってどうよ?

  8. 312 匿名さん 2017/11/27 08:30:58

    別にタワーがあるのは湾岸ばかりでもないと思うが・・・・
    たまたまここの代表の2人は湾岸のタワーだけど

  9. 313 匿名さん 2017/11/27 09:06:17

    設立記念セミナーに名刺をたくさんもっていかないと

  10. 314 匿名さん 2017/11/27 10:20:40

    どのタワーが会員になったか開示してほしいな。
    湾岸のタワー連合はみんな参加するんだろうか。

  11. 315 匿名さん 2017/11/27 13:53:09

    さすがに「みんな」参加はないだろう。
    湾岸のタワーと言えど、マンション毎に事情が異なる。
    有明を中心に湾岸タワーの一部が参加だと思う。

  12. 316 匿名さん 2017/11/27 14:48:40

    >>315 匿名さん

    湾岸のタワーは、みんな理事のふたりのお仲間ではないのか。

  13. 317 匿名さん 2017/11/28 07:54:52

    オリゾンマーレ、ガレリアグランデ、ブリリアマーレ有明、シティータワー有明、ブリリア有明スカイタワー+プラウドタワー東雲キャナルコートかな?いずれも天空にそびえる共同住宅だ。

  14. 318 匿名さん 2017/11/29 00:49:39

    そのうちのかなりが同日の別の勉強会に出かけてる気がする。
    さすがに同じ時間では両方には行けないよね。

  15. 319 匿名さん 2017/11/29 01:52:49

    勉強会の方は法務や規約がテーマだ。そんなの聞かなくてもわかってるよ。
    管理組合の法務や規約について本当に勉強したいのなら、ネタを探して管理組合に対して法令違反、管理規約違反を理由に原告として訴訟を起こすことだ。
    そうすれば相当知識と実力が付くよ。
    それよりも政治活動・営業活動の臭いのプンプンするタワマン協会の設立講演の方が怪しさ満点で面白いと思う。

  16. 320 マンション検討中さん 2017/11/29 01:55:06

    協会のコンセプトがころころ変わったり、資料の稚拙さからいって
    どうみても主催の二人の本業はコンサルではないだろ。

  17. 321 匿名さん 2017/11/29 03:32:56

    設立総会では利益相反など厳しい質疑が予想されるので、ぜひ聞いてみたいなあ。ネットでライブ公開してくんないかな。

  18. 322 匿名さん 2017/11/29 03:43:40


    ネットで申し込んだらタダみたいだから行ったら?
    周辺のタワマン見て感動するのも一興かと。

  19. 323 匿名さん 2017/11/29 11:06:34

    実際のところ加入するとどんなメリットがあるのだろう。
    設立講演会の内容は、コミュニティの立ち上げとか、連合自治会の活動とかで
    管理組合理事会的な話題ではない。
    頭についている企業サービス紹介も取り立てて魅力的にも思えない。
    ただなら聞きにいってみるのかね
    なんか時間を無駄はしそうな気がする

  20. 324 匿名さん 2017/11/29 11:15:54

    たぶん区議選対策に立ち上げたのだと思う。

  21. 325 匿名さん 2017/11/29 13:21:34

    >>323 匿名さん

    彼らの関心事は理事会運営ではなくイベント開催の運営なので、それがストレートに表れているということではないか。
    イベンターにとって、タワーマンションは人も予算も多く、マンションの活性化をネタに関連の業者をあてがうことで収益を得やすいのだろう。
    自分達のタワーマンションでやったことを、同じ業者を使って他のタワーマンション、大規模マンションにコピーすることで、手間をかけず手数料を得ることができる、効率のよい紹介ビジネスが狙いではないか。

    3番目の講演はパークシティLaLa横浜でSJSがいかにして欠陥を暴いたかを紹介するのだろう。マンション業界のエポックメイキング的な事件だけに、宣伝効果ははかりしれない。

  22. 326 匿名さん 2017/11/29 14:41:59

    確かスピーカーをSJS側から、サービスを受けた理事会側に変更している。
    これは妥当かな。元のまんまでは狙いが明らかすぎ。

  23. 327 匿名さん 2017/11/29 15:13:48

    タワーマンションの特殊な大機微修繕のノウハウを共有するとあるが、彼らのタワーは大規模修繕はだいぶ先のはず。経験済み、経験中、経験間近のタワーを仲間にしてノウハウを頂戴したいという狙いもあるのだろう。それをお抱えのコンサルに習得させてタワーマンション修繕の設計監理紹介ビジネスに繋げることも考えられる。
    現時点ではブルーオーシャンなのだろうか。

  24. 328 匿名さん 2017/11/29 23:29:31

    私も12月10日のセミナーは、行くだけ時間の無駄だと思う。
    彼らの為のうさん臭いビジネス目的のセミナーなど最初から支持しない、徹底無視するのが一番。

  25. 329 匿名さん 2017/11/30 03:36:07

    RIZAP はとバス エプソンのプリンター ベアーズ家事代行
    ではちょっと弱い気はしますね。

  26. 330 匿名さん 2017/11/30 05:56:11

    ふとした疑問で、協賛金は一度かぎり?
    年会費?
    紹介実績に応じた追加出資?

    会計報告は会員に公開されるんだろうか?
    内訳は詳細に開示して欲しいね。
    特にどこからいくらの協賛金を貰ったか。
    また何にいくら使ったか。

  27. 331 匿名さん 2017/11/30 07:52:27

    >>330
    一般社団にそんなもん公開する法律的義務はない。

  28. 332 匿名さん 2017/11/30 10:33:53

    変に公益目的みたいに見えるけど別に役員に報酬が発生したってかまわない。
    よくあるNPO法人でございって名前で、ただで長期修繕計画みなおしてあげますよ
    ってな会社の下にずらっと協賛バナーが並んでいるみたいになっていくんじゃ
    ないかなとはね

  29. 333 匿名さん 2017/12/01 02:06:29

    つうか、【全国タワーマンション協会】と名称にタワーマンション入れて大々的にアピールしときながら、200戸付近の大規模ならタワーじゃなくても参加OKってなあにって感じなんですよね。タワー会員の中で片身の狭い思いをしそうである。

    それなら全国大規模マンション協会とでも付ければよいのに。

    そもそも普通の大規模マンションとタワーマンションでは大規模修繕の手法も違うから、この協会がミッションのひとつと謳うタワーマンション修繕のノウハウ共有の恩恵が普通の大規模には全くないんだよね。そっちは単に協賛のコンサルに紹介丸投げなのかもしれないがね。

  30. 334 匿名さん 2017/12/01 02:29:48

    タワーであることがステイタスなんだよ。

  31. 335 匿名さん 2017/12/01 03:33:10

    >>334 匿名さん

    業務内容はどうでもよくて、タワー協会と名乗ることがステイタス!なのね。

  32. 336 匿名さん 2017/12/01 03:48:06

    マンションに住んでます。
    タワーマンションに住んでます。

    これを次のように言う?

    共同住宅に住んでます。
    土地付区分建物に住んでます。
    高層塔形土地付区分所有建物に住んでます。

    ところで売買契約書には「土地付区分建物売買契約書」になってるよ。

  33. 337 匿名さん 2017/12/01 04:00:40

    >>336 匿名さん

    論点がずれている。

    大規模マンションに住んでますと共同住宅に住んでますは全然違うやろ。

  34. 338 匿名さん 2017/12/01 04:21:39

    なぜ20階以上なのかとか、それを条件からはずしても
    なぜ200戸以上なのかとかの条件の設定理由をあきらかには
    しないと100戸じゃ共用部サービスの入れ替えとかで推奨業者を
    押し込めくて商売にならないから相手として役不足ってこと?
    と思われてしまう。 多分実際そうなんでしょうが。

  35. 339 匿名さん 2017/12/01 05:05:50

    >>338 匿名さん

    そこいらは、設立総会で誰かが突っ込んでくれるのではないかな。協会がわが先手を打って各疑問点へ積極的に回答するなら別だけどさ。この会の最大の目的はスケールをいかしたサービス導入の紹介ですよねと聞いてくれる勇者はいないものか。

  36. 340 匿名さん 2017/12/01 05:19:50

    会員の規則は公開されているけど 
    会自身のルールが公開されているわけでもない。
    『総会』なんてものがあるのかどうか。
    今回のは 『設立記念セミナー』だよね。

  37. 341 マンション検討中さん 2017/12/01 12:01:08

    ブリリアマーレ有明、中古価格暴落中。これがこたえ

  38. 342 匿名さん 2017/12/02 04:10:57

    逆に、ここの役員さんだかが優秀な理事だったて、そのくらいで中古価格が下がるのを食い止められるものなのかな。マンションの値段の築年数での低下を管理で引き上げることはできないと思うが。

  39. 343 マンション住民さん 2017/12/02 05:00:13

    かつての中華の爆買いが爆売りになってるから中古価格が下落しているのだよ。

  40. 344 匿名さん 2017/12/03 00:19:27

    管理のよしあしとは関係ない理由だから、このスレッドの話題とは
    関係ないことになるね

  41. 345 坪単価比較中さん 2017/12/05 04:22:13

    >344
    関係なくはないだろ。
    理事の貴重な時間をつかって、素人が右往左往したって
    もともとダメなマンションはどうにもならない。
    立地や設備が良くて値下がりしないマンションを見極めて購入するほうが
    ずっと効率が良いってことっす。

  42. 346 匿名さん 2017/12/05 04:49:49

    問題のある物件でもマンション価格には関係ないようです。
    価格が安定するか、投資に向いている物件は、第一に利便性である。

    東京駅に徒歩10分以内で、最寄りの地下鉄徒歩5分以内で、マン
    ションの出入り口付近にバス停があり、徒歩10分以内に病院やス
    ーパー等が有るマンションは価格が下がる事は考えられない。タワ
    ーでも同じでしょう。

    この条件に合うマンション名を教えて下さい。

  43. 347 匿名さん 2017/12/05 10:13:39

    このスレッドの趣旨はこの協会に関しての議論でしょう?
    もとがダメならどうにもなあないのであれば、協会に入っていようが
    入っていなかおうが関係ないことになるから気にしてもしょうがないと
    いうことにならないのかな? ならそう考える人には無関係のスレッド
    だよね。

  44. 348 口コミ知りたいさん 2017/12/05 15:14:11

    区議会議員になれなかった代表者が、立ち上げた協会について議論すれば良いのかな?

  45. 349 マンション住民さん 2017/12/05 23:04:59

    タワマンを全面に押し出して区議選戦うのは無理では?

  46. 350 匿名さん 2017/12/06 13:57:23

    RAIZAPセミナーって、スケールメリットを生かした事業なのかな?

  47. 351 元理事 2017/12/06 23:13:10

    マンションにフィットネスルームや広い集会場が共用施設にないと無理だろう。

  48. 352 匿名さん 2017/12/07 00:45:05

    「結果にコミットする」
    まずは記念講演会を人で埋めまくってなんぼ。
    今週末だね。誰か見に行ったら詳細報告希望

  49. 353 匿名さん 2017/12/07 03:47:29

    タワマン住民の利益代表みたいなのやり方では、タワマン住民以外の江東区民に支持されないのは当然だろう。もっとも、タワマン住民とて皆が皆支持する訳でもあるまいし。

  50. 354 匿名さん 2017/12/07 05:46:40

    江東区民の何割がタワマンに住んでるかだろう。

  51. 355 匿名さん 2017/12/08 11:38:09

    本番まであと2日
    いよいよ SHOW TIME の幕が開きます

    どれだけのタワマンが参加するのか
    どれだけの非タワーのメガマンが参加するのか
    興味は尽きないですね

    成功報酬型のコンサルで管理費用を大幅削減させ
    二年目アフターサービス点検のコンサルで売主を締上げ
    年間数十回の住民イベントでマンションを活性化させる

    その手法を上手く会員タワマンに展開し
    全国のタワマン、メガマンを巻き込んだ
    壮大なサイドビジネスを成立させうるか
    タワマンビジネスの新時代の幕開けですね

  52. 356 マンコミュファンさん 2017/12/09 05:00:41

    >344
    いよいよ SHOW TIME の幕が開きます
    ↑じわじわくるw

  53. 357 マンコミュファンさん 2017/12/09 05:11:13

    >355
    昔から、いくらでもあるビジネス手法だろ。全国に同じような社団法人はたくさんあるぞ。タワマンに特化しにたところと、主催者がど素人ってところは新しいが。主催者が知識ないのに資格制度つくるって図々しいというか。。。

  54. 358 匿名さん 2017/12/09 05:47:48

    このタワマン協会については、357さんと全く同じ感想でしかない。

  55. 359 通りがかりさん 2017/12/09 07:09:11

    ショータイムが楽しみです

  56. 360 匿名さん 2017/12/11 04:56:04

    結局記念講演会はなかった説が

  57. 361 匿名さん 2017/12/11 05:02:34

    はとバスツアーの紹介がホームページに出てますね。この協会はイベント企画・斡旋の代理店業が主な事業なのですか?この協会にイベントを頼むことでどんなイイコトがあるのか、わかるかたいらっしゃいますか?

  58. 362 マンション住民さん 2017/12/11 05:06:17

    >>360
    記念講演の代わり?はとバスツアーやったのですか?

  59. 363 匿名さん 2017/12/11 06:22:03

    ビジネスが目的ならビジネスの内容を示せば良いのに。
    コンサルティングが目的ならコンサルティングファームを名乗れば良いのに。
    政治進出が目的なら政治団体を名乗れば良いのに。
    イベント屋ならイベント屋を名乗れば良いのに。
    輪郭不透明で不正直だから信用されないのだよ。

  60. 364 マンコミュファンさん 2017/12/11 06:38:51

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 365 匿名さん 2017/12/11 06:53:41

    事業目的の抜粋ですが、タワー限定のサービスにしか見えません。
    サービスを斡旋できる大規模マンションならタワーでなくともよいならば目的も潔く書き換えればよいと思います。

    ここから抜粋

    ~次の事業を行う。

    (1) タワーマンション管理組合役員への教育事業
    (2) タワーマンション管理組合へのスケールメリットを活かしたサービスの提供
    (3) タワーマンション理事会交流
    (4) タワーマンションに関する情報提供及び出版
    (5) 前各号に付帯する一切の業務

  62. 366 匿名さん 2017/12/11 10:13:58

    正会員は管理組合だとしておきながら
    死んだら退会とは人間を相手にした規定もでてきて
    会則そのものが変。管理組合コンサルなら規約会則
    くらい書き下せないと難しいのではないか。

  63. 367 匿名さん 2017/12/12 09:14:11

    この会、参加には理事会の承認が必要と記載されていますが、理事会を代表して参加してもらわないと商売にならないからでしょうか?個人に売り込んでも商売にならなければ意味がないのかな?その制約外せばお試し参加は増えると思うんですよね。

  64. 368 匿名さん 2017/12/12 09:45:49

    >>366
    >死んだら退会とは人間を相手にした規定もでてきて会則そのものが変。

    死亡による退会は、「正会員である検定会員」、「個人の賛助会員」および「本法人が主催するタワーマンション検定の受験を前提に入会した個人」が対象となる。
    なお、「正会員である管理組合」は、代表者(管理者、理事長、又は理事等)が変更されても更新手続きは不要としている。

  65. 369 匿名さん 2017/12/12 10:26:12

    >>368 匿名さん

    こ、個人の賛助会員なんているんですか?
    30万払う意義があるのかしら?

  66. 370 匿名さん 2017/12/12 10:33:08

    一般社団法人全国タワーマンション協会 会員規則

    (会員の種類)
    第2条 本法人に次の会員を置く。
    (2) 賛助会員
    本法人の目的及び事業に賛同して本法人に賛助するため入会した法人、団体、又は個人。

    (賛助会員の協賛金)
    第4条 賛助会員は本法人の1事業年度あたり1口30万円以上の協賛金を本法人に納めるものとする。

  67. 371 匿名さん 2017/12/12 11:02:50

    >>370 匿名さん

    会員規則に書いてあるのはわかるんです。

    現実に個人で30万払う人がいるのかな?と。

    この会の主旨に賛同する個人が理事以外にいると想定しているなら、あてがあるんだろうけれども、果たしてどんな個人なんだろうとふと思ったのです。

  68. 372 匿名さん 2017/12/15 03:23:29

    今度のイベント紹介はハーバリウム教室。
    理事のタワーマンションで実施したイベントを順に紹介する営みでしょうか。
    住民イベント紹介なんかよりも創立記念講演の模様を早く公開してくれないかな。

  69. 373 匿名さん 2017/12/15 04:06:04

    >>創立記念講演の模様を早く公開してくれないかな。
    ホームページに報告がないから、人集まらなくて中止になったのでは?

  70. 374 匿名さん 2017/12/15 05:04:52

    >>373 匿名さん

    中止になったら普通はアナウンスするんじゃない?

  71. 375 匿名さん 2017/12/15 05:10:34

    アナウンスする相手がいなかったとか・・・・

  72. 376 マンション掲示板さん 2017/12/15 12:36:22

    HPのアクセスが爆発的に伸び、続々と参加申込みが届いています。
    先着順300名までです。
    尚、マスコミの方も取材の申込が続々と来ています。

    ↑これは全部デタラメだったんすか

  73. 377 匿名さん 2017/12/15 14:37:18

    >>376 マンション掲示板さん

    ステマだったのかも?

    協賛金だけ貰っておしまいってこたあないだろうから、リカバリプランはあるんだろうけれども。

    さすがにコンサルを名乗って集客不足のリスク管理してないこたあないやろ。

  74. 378 匿名さん 2017/12/16 04:37:56

    イベントを斡旋する協会になるのかね???
    資格制度の立ち上げはどうした。

  75. 379 匿名さん 2017/12/18 03:51:49

    そろそろ事業の方向性をはっきりしてもらわないとなあ。
    みなさま創立記念講演の結末への期待感が興味のピークでこのままだと自然消滅してしまうよ。

  76. 380 マンション検討中さん 2017/12/18 23:07:08

    わざわざ理事会がライザップや、はとバスツアーみたいに、極一部しか参加しない催しを企画する必要あるんですかねぇ。それもタワーマンション協会を通して。。。

    そういう斡旋料を目当てにするビジネスはもう通用しないと思いますよ。




  77. 381 マンション住民さん 2017/12/19 00:00:12

    ライザップ筋トレやはとバスツアーが管理組合業務か?ちゃんちゃらおかしい。

  78. 382 匿名さん 2017/12/19 03:09:37

    普通この手のお遊びをやる場合には自治会とかを組織してそっちに
    任せるけどね。管理費から補助してのバスツアーってのは全戸に
    サービスできるわけじゃないから問題が起こりやすい。

  79. 383 匿名さん 2017/12/20 08:04:51

    自分の住んでるマンションのイベントの写真乗っけてビジネスにしようとしてるんだから、もうどうしようもないですよね。

  80. 384 匿名さん 2017/12/23 04:29:09

    今度は全く関係ないニュースから、無理矢理二年アフターやりましょう、管理委託費削減やりましょうに繋げてるよ。

    イベント紹介だけだとまずいって、ここを見て慌てて記事書いてるのかな?

  81. 385 eマンションさん 2017/12/23 07:58:54

    マンション管理士事務所みたいな活動になってきたな。素人の主催者がなにを語ってるのだろう。。。

  82. 386 匿名さん 2017/12/24 01:25:08

    >>385 eマンションさん

    2年アフター検査・管理費用削減のコンサルを紹介しますよってことじゃないかな。

    関連業者の斡旋につなげたいのだろうが、タワーマンションに特化した話ではないからこの協会を経由する意義がわからないんですよね。関連業者に頼むにしても協会は噛ませず直接依頼で十分と思われる。

  83. 387 マンション比較中さん 2017/12/24 04:20:57

    胡散臭すぎて笑うw

  84. 388 匿名さん 2017/12/24 23:32:16

    そうなのよね。例えば瑕疵調査などを案内でどこかの建築士事務所に押し込むとしても、
    ペイバックがあるとこに相当露骨に押していかないと難しいから、貰ってますねとバレると
    思うんだよね。

  85. 389 匿名さん 2017/12/25 00:00:01

    >>388 匿名さん

    セミナーで、やれマンションの傾きを暴いた、数百万の瑕疵検査費用でウン千万の補修を勝ち取った、管理会社叩いて管理委託費を年間ウン千万削減した(報酬は削減分の半額)などの援護射撃してあげて、それが受注につながったら協会への手数料はどこから出るのかって話ですわな。

  86. 390 匿名さん 2017/12/25 03:53:41

    仲介料もらって何が悪いのか?
    宅建業なんて仲介手数料を法律で決めとるぜ。

  87. 391 匿名さん 2017/12/25 05:26:58

    きちんとバナー広告でも自身のHPに並べていて堂々とこれこれの会社が当会の
    スポンサーですと明示しているのと違って、
    情報交換の場でこの会社がいいよ!と紹介されて起用してみたら、あとから
    実はその会社から協会に1口30万円なりのお金が協賛で流れていました
    というのは、”お金が目的で、ベストとはいえない会社を押し込まれたのでは?”
    と加入管理組合の組合員などに疑われた場合に、その理事会の執行部の人は
    言い訳できなくなりますよね。

    実際にこの協会の代表の方が過去に除名された別団体のほうでお金でも
    貰っているのでは?と勘繰られるほどに熱心に特定の会社のみを推奨されて
    いたことことがありましたので気になりました。 

  88. 392 匿名さん 2017/12/25 06:06:43

    >実際にこの協会の代表の方が過去に除名された別団体のほうでお金でも
    >貰っているのでは?と勘繰られるほどに熱心に特定の会社のみを推奨されて
    >いたことことがありましたので気になりました。

    別の団体は個人の資格で参加してるから、個人が業者の肩を持って宣伝してもいいのでは?
    個人の分際で管理会社に集ってホテルケータリングの宴会代出させてる奴に比べればまし。
    しかもブログで自慢げに書いていた。

  89. 393 匿名さん 2017/12/26 04:12:51

    目くそ鼻くそ。
    ほかがいけてないとしても、ここがペイバック狙いやろという批判を
    かわせるわけじゃない

  90. 394 匿名さん 2017/12/26 04:53:30

    なんだかなあ、設立記念講演でどんなショータイムを見せてくれるのかわくわくしてたら、客がつく前にタワマン協会が終わりそうな勢いじゃないですか。まったくもっていけてない。

    東京湾花火大会を期待してたら、用意されてたのはしょぼいロケット花火で、それも不発という状況。もっと大がかりに盛大にぶちかまそうよ。そして伝説になるような大オチで締め括りたいな。

  91. 395 匿名さん 2017/12/26 05:47:35

    >実際にこの協会の代表の方が過去に除名された別団体のほうで
    除名されたのか?オレなんか入会申し込みした時点で拒否されたよ。

  92. 396 匿名さん 2017/12/26 07:46:00

    過去に、入会申請が拒否されたのはメンバーのマンションにあちこち
    迷惑メールを送りつけるとかした、TX沿線にお住まいのおひとりだけ
    ですけどねぇ・・・www 暇ですねぇ。 裁判勝ったの?

  93. 397 匿名さん 2017/12/26 11:15:23

    >>396
    えっ、管理組合相手に裁判してるのですか?よほどの強者ですね。
    是非RJC48で講演してもらいたいものです。
    12月10日の勉強会に講師として招待しなかったのですか?

  94. 398 匿名さん 2017/12/26 22:50:16

    組合員が管理組合相手に裁判なんかやったら軍資金が大変だ。
    管理組合は管理組合費で賄えるけど組合員は自腹。一審で100万円以上かかるはず。
    この間の理事長解任の最高裁判決みたいに控訴・上告まで行けば何百万円が吹っ飛んでしまう。
    そんなにお金かけるならローン返済した方がいい。
    管理組合相手に裁判なんかするもんではない。何でそこまでするのか?

  95. 399 匿名さん 2017/12/26 23:13:40

    お金は関係ないって人もいるかも

  96. 400 匿名さん 2017/12/26 23:19:25

    別に裁判するのに弁護士は必須ではないから、
    結構個人訴訟でひとりで管理組合相手に戦う人はいますよ。
    経済的合理性がないのは私も認めますが。

  97. 401 匿名さん 2017/12/27 00:32:52

    >結構個人訴訟でひとりで管理組合相手に戦う人はいますよ。
    裁判は証拠が全てです。証拠が確定していて争点が明確なら本人訴訟も可能です。
    ところが法解釈や規約解釈が争点で類似判例が無い場合は、やはりプロである弁護士に委任した方が良いと思います。
    先の理事長解任の最高裁判決が好例です。最高裁で逆転判決が出ました。

    >経済的合理性がないのは私も認めますが。
    訴訟の目的が「義憤と正義」ならお金は関係ないでしょう。
    マンションは例え違法な規約や総会決議であっても法的に罰則がない限り、誰かが異議を唱えてそれに対して理事会が是正しない限り、管理組合内では有効です。従って、それを無効にしたり是正したりするためには司法判決をとるしかないのです。

  98. 402 口コミ知りたいさん 2017/12/27 03:03:39

    協会のホームページに代表理事のインスタとかいうページがあるのだが、インスタ映えする協会を目指しているのかw

  99. 403 匿名さん 2017/12/27 03:32:42

    >迷惑メールを送りつけるとかした
    どんな内容のメールですか?

  100. 404 匿名さん 2017/12/27 07:54:48

    >>396 匿名さん

    >TX沿線にお住まいのおひとりだけですけどねぇ・・・www 暇ですねぇ。
    TX沿線で万年理事会に入り浸ってたり船橋で理事長十数年やったり、こいつらの方がよっぽど暇だろう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ファミール宮の森
    ファミール宮の森
     
    所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
    交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
    販売戸数/総戸数: / 56戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    札幌・東北北陸の物件

    全物件のチェックをはずす
    ファミール宮の森

    北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目

    未定/総戸数 56戸

    シティテラス上杉

    宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

    5,800万円~7,900万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.23平米~70.44平米

    総戸数 336戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    総戸数 70戸

    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    レーベン盛岡紺屋町

    岩手県盛岡市紺屋町85-1

    未定

    2LDK~4LDK

    58.00平米~82.49平米

    総戸数 52戸

    アルファステイツ仙台東照宮

    宮城県仙台市青葉区高松1丁目

    4,398万円~6,380万円

    2LDK、3LDK

    71.35平米~88.41平米

    総戸数 84戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13平米~103.67平米

    総戸数 94戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    プラウド勾当台公園ディアージュ

    宮城県仙台市青葉区二日町3-7

    3,200万円台予定~5,200万円台予定

    1LDK~2LDK

    35.55平米~56.59平米

    総戸数 62戸

    ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ

    新潟県新潟市中央区万代二丁目

    3,330万円~1億2,500万円

    1LDK~4LDK

    45.41平米~122.74平米

    総戸数 329戸

    アドグランデ仙台六丁の目

    宮城県仙台市若林区六丁の目中町17番1、17番26

    3,500万円台予定~4,600万円台予定

    2LDK・3LDK

    64.98平米~75.29平米

    総戸数 62戸

    レーベン高岡駅前 THE TOWER

    富山県高岡市下関町391-2

    3,998万円~4,998万円

    3LDK・4LDK

    78.27平米~92.01平米

    総戸数 88戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    仙台 ザ・グランスカイ

    宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    31.08平米~171.91平米

    総戸数 476戸

    レーベン福井中央ARCGATE

    福井県福井市中央1丁目

    3,400万円台予定~5,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    45.64平米~85.59平米

    総戸数 62戸

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98平米~85.86平米

    総戸数 58戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

    3,398万円~9,998万円

    1LDK~3LDK

    45.02平米~137.31平米

    総戸数 43戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,160万円~9,740万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~94.44平米

    総戸数 83戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    セントラルパーク盛南新都心

    岩手県盛岡市本宮五丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.60平米~87.27平米

    152戸/総戸数 152戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    未定/総戸数 70戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    88戸/総戸数 88戸

    アルファステイツ北長野

    長野県長野市吉田三丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.36平米~90.79平米

    未定/総戸数 71戸