千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 09:28:25
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 901 匿名さん

    >>900

    お前何もわかってないのな。住民じゃないだろ

  2. 902 匿名さん

    >900
    今にわかるよ、結構すぐに

  3. 903 匿名さん

    >>895 匿名さん
    そうですね。
    ぶどうを見つめる狐のようです。

  4. 904 匿名さん

    日医大はこれからも閑静な高級住宅地って事で良いよ。
    猥雑なパチ屋とかドンキとかは不要です。

  5. 905 名無しさん

    成田空港利用者にはできてもただの通り道になるだけ
    私が外国人向け観光バス経営者だったら成田空港着いたらそのまま都心に向かう
    イオンみたいなもの買える場所なら日本全国どこにでもあるし

  6. 906 匿名さん

    じゃあなんで成田のイオンモールや成田山、酒々井アウトレットは外国人観光客で賑わっているんだろう
    都心に向かいたいのは日本人の価値観

  7. 907 名無しさん

    >>906 匿名さん
    成田とは違った魅力で立ち寄ってもらい、切磋琢磨し共に発展するような将来であってほしい

  8. 908 匿名さん

    >906
    成田のホテルから近いからでしょ。
    滞在最終日のフライトまで少し余る半端な時間があったら気軽に足を伸ばせる程度の距離だよね。
    そういう需要はあるんじゃないの。
    自分が海外旅行してもそういう経験はある。

    さすがに印西まで足を伸ばす客は居ないと思うし、来たばかりだったら
    スルーで都内直行でしょ。わざわざ立ち寄る必要性が全く無い

  9. 909 匿名さん

    そうだね。今は東京オンリーという価値観は観光客にはない。
    タイの日本紹介番組なんかの影響で山陰のひなびた場所とかが大ブレークしたり、
    日本人もしらないような地域が大ブレークしてる。アニメの舞台になったと鎌倉?の踏切に観光客が
    押し寄せたり。猫の駅長とか、猫の島とか。本当にユーチューブで発信することにより
    興味の向かう先がいろいろになった。

  10. 910 匿名さん

    今はそれこそ東京で経験できることはどこの国の都市でも経験できるから、リピーターは
    日本人の考えもつかないような場所を調べてくるよ。
    あとお遍路してみたり。山陰のどこかの街には聳え立つような道路がある。それが大人気になったり。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 911 匿名さん

    >>905

    今は買い物じゃないよ。物から経験に移行している。

  13. 912 匿名さん

    あと、東京湾のどこかの干潟が大人気らしい。なにか、夕日の写り方がどこか他国の有名な場所のようらしい。

  14. 913 匿名さん

    じゃあ具体的に何をしたらいいの?具体的なプランは?

  15. 914 名無しさん

    吉高の大桜に中国人観光客がバスで乗り込む。

    冗談だけど。

    岩井先生、滝田先生
    失礼ながらもし読まれていましたら
    北千葉道路全線開通したあとのことを考えた検討をお願いします。
    北千葉道路全線開通が最終目標ではなくそこからが大切と市民は考えています。

  16. 915 匿名さん

    北千葉道路全線開通が開通してもなぁ。
    千葉は結局どんづまりで後背地と言ったものが存在しない。
    そして単独で経済圏を成すほどの人口と購買力はない。
    つまりほとんど何も変わらないと思う。あまり期待してもね・・・。

  17. 916 匿名さん

    >>914 名無しさん
    おいおい市民の考えなんか分からんだろう。
    あんたの考えと同じじゃないよ。

  18. 917 匿名さん

    >>909

    「スラムダンク江ノ電踏切大人気」でぐぐるよろし

  19. 918 匿名さん

    タイの人気観光番組「スゴイ日本」「マジデジャパン」見て考えるよろし

  20. 919 匿名さん

    すでに開通してる東関東&NEX線の佐倉様や千葉市隣接の四街道でもあれだからなぁ。
    てか千葉(市)が微妙すぎるけどね。

  21. 920 匿名さん

    アニヲタの聖地巡礼というのがあってだな・・・

  22. 921 名無しさん

    >>916 匿名さん
    開発するにしろ今のままを維持するにしろみんなの意見を考慮し今後を考えてほしい

  23. 922 匿名さん

    >>920
    今は海外の日本アニメファンが凄い

  24. 923 匿名さん

    だからみんなの意見てどうやって知るのさ?

  25. 924 匿名さん

    お台場にあったような実寸大のガンダムを空き地におっ立てるだけで
    人が凄い来ると思うけどね。国内外から。
    なんで印西市はあれ買い取らなかったのかね。

  26. 925 匿名さん

    >923
    ここで盛んに議論してそれを見てもらえば良い。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  28. 926 匿名さん

    先見の明がないか、今の日本に来る観光客が何を求めているか知ろうとしないんじゃないの。
    いつまでもいつまでも爆買い、買い物と思っていて大惨敗したデパート業界のようなもんだ。
    買い物は中国で言えば関税が凄くなったらしいし、ネットでも日本製品が簡単に手に入るようになったから
    終焉した。アニメ、ゲームなんかを体験できるのはまだ大丈夫じゃないかな。
    任天堂ランドみたいなものができれば空港にも近いしね。
    あとカジノね。
    これは競争が凄いから、横浜とか東京湾岸にもっていかれちゃうけど、トランプはカジノ王だからね。

  29. 927 匿名さん

    吉高の大櫻はそのままで観光の目玉になるけれど、あれは今のままそっとしておきたいよ。

  30. 928 匿名さん

    中国人が日医大にたくさん移民してきてリトルチャイナみたいなの作れば
    観光地になるし、日医大も発展できて一石二鳥だな。
    普通の商業地としては既に牧の原があるしな。
    日医大は何かキテレツなやり方しないとね。
    行政が特区優遇措置みたいなのやれば良いだけだよ。

    千葉、茨城県民は横浜中華街まで行くのが面倒だから結構需要あると思うけど

  31. 929 匿名さん

    普通の中国人にとって日本の現実は理想とする夢のようなものらしい。そこで体験する出来事は、自分の国では絶対に体験できない出来事になる。だから、自分が体験したことをSNSで発信することで、日本人が思いもよらないような場所が人気化するようだ。だから、感動できる体験のできることを目玉にして受入れることが出来たら、あとは口コミで拡散されていくだろうね。

  32. 930 匿名さん

    メディア信者

  33. 931 匿名さん

    中国頼みの時点で発想が古いと思う。

  34. 932 匿名さん

    >929
    ないと思うけど一回中国行って、空港から時速500kmのリニア乗って上海の街並みたあと、大自然の山々見て、さらに中国人の知り合いできると価値観変わるよ。

    中国好きでもないし、中国の肩持つわけじゃないけど、最近の日本人の傾向はあまりにも世界知らずだなぁと思ってね。

  35. 933 匿名さん

    932だけど、>929というアンカーは間違いです。
    失礼しました。
    単純な独り言ね。

    そう、日本の外国人観光客の8割がアジア人。
    中国頼みの脱却は必要。
    イスラムタウンなんか良いじゃない。

  36. 934 匿名さん

    網戸で風を通しているけど、なんだろう? レンゲのような良い香りがする。
    こういう環境で眠れるのも贅沢だね。

  37. 935 匿名さん

    >>925 匿名さん
    たかだか10人くらいだろ、この板の住人は。
    市民の考えとは言えないな。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 936 匿名さん

    北千葉道路できる、次は、北総値下げで人口増える、そして地価は急上昇。夢が現実になる日がもうそこまで来ている。

  40. 937 匿名さん

    北千葉道路と北総線の値下げは連動しないが、便利になる

  41. 938 マンション掲示板さん

    >>936 匿名さん

    妄想ひどいな。

  42. 939 名無しさん

    道路便利になると電車使ってた人が車通勤になるからとも思うがあまり影響はないか

  43. 940 匿名さん

    >>938 マンション掲示板さん

    希望を持とうよ。

  44. 941 匿名さん

    >>939 名無しさん

    道路便利になると、投資増える、人も増える、乗客増える、そして債務解消で、運賃値下げ。10年経つと世の中変わる。

  45. 942 匿名さん

    その兆候はすでに現れている

  46. 943 匿名さん

    地価が上がっても売るつもりがなければ税金が上がるだけ。
    今までの下落傾向で問題ない。

  47. 944 匿名さん

    悲願の北千葉開通の時、ここに集う方々は成仏している。

  48. 945 匿名さん

    大丈夫だあー

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 946 匿名さん


    成田につながるだけじゃインパクト無し。

  51. 947 匿名さん

    かなり便利な生活道路になると思うけどな。
    日医大だからそう思うのかな。
    早く改良工事をして草深出口も開けて欲しい。

  52. 948 匿名さん

    草深出口を数年間もお蔵入りさせたうえ、改良工事に余計な税金を使わせる原因を作った役人どもはきちんと責任とったんだろうな。
    千葉県、UR、県警 いずれも無責任きわまりない。

  53. 949 匿名さん

    >932

    来月ちょうど出張で上海の予定だから、またリニアに乗ってくるよ。
    上海の町並みは遠目立派に見えるけど、メンテの心が乏しいね。
    さすがに中国人の友達はいないね。
    若い社員はいるけどね。

    ここでは中国人の例を出しているけど、基本的には一般の旅行者をたくさん受け入れても産業としての利益率は高くないと思っている。訪日客の目的を日本文化の体験に変えることで受入れ先も潤うし、日本についての興味も深まると考える。
    また、産業としてはアトキンソン氏が言っているように、一般の旅行客を100人受け入れるよりは富裕層を数名受け入れる方が効率が高いと思う。

  54. 950 匿名さん

    色々と夢見てるオメデタイ人いるけど2022年問題知らないのかな。
    お気楽にも程があるね。
    北千葉が開通しても千葉はこれ以上の発展は地政学的に難しいと思う。
    これが人口が右肩上がりの頃ならインパクトもあったが、何もかも遅すぎた。
    自分は投資目的で買った訳じゃ無いから上がろうが下がろうが関係ないけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸