千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 23:02:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 9001 匿名さん

    円高の上にデフレ価格、日本はお安い国になりましたから。

  2. 9002 匿名さん

    きちんとした根拠があるんだろうな。本当に空想の
    領域だけれどいつか外環道と成田とつながったとき
    中央や日医大は空港重要が完璧になる。
    成田の空港周辺に大手ホテル以外はなかなか進出が難しい。その次の価格帯のホテルの進出は千葉ニュータウンあたりが適当なんじゃないか。  

  3. 9003 匿名さん

    >9001
    それは言える。日本人は意識していないけど
    服装持ち物すべてお安い民族にみえるらしい。
    中国のサイトではそういう意見が蔓延している。 
    昔アジアの国に行くとその安さに驚いたけど、
    今は日本がそういう国になったらしい。
    デフレが長く続いたから仕方ないね。

  4. 9004 匿名さん

    世界では、日本人が日本人に向けて発信するTVやメディアの情報とは全く違うように見られているんだよね。自画自賛のマスターベーションは痛いのでそろそろやめた方がいいと思う。
    日本人は世界知らず、それが井の中の蛙かそれとも知らぬが仏か。

  5. 9005 匿名さん

    居酒屋のランチにしても40年前の方か高かったような。

  6. 9006 匿名さん

    中国の発展のスピードは凄い。
    一党独裁だから決断が早い。
    何作るにしても土地の買収の必要はないんだから。
    共産主義の怖さでもあるんだけどね。
    しかも人口も多い。
    日本は太刀打ちできないよ。
    貿易額だってアメリカより多くなっている。
    だから中国とは喧嘩しない方が賢明。
    韓国とならいいけど。

  7. 9007 匿名さん

    昔は、子が親の収入を越すのは当たり前だった。
    今は難しい。
    とくに、高学歴高収入の住人が多いCNTでは。

  8. 9008 匿名さん

    それはみんな言ってるね。教員上がりでさえ、教員になった子供の低収入を嘆いている。

  9. 9009 匿名さん

    少し補足すると教員は結構収入ベースが良い。それが今の教員になった子供の世代の収入の低下を嘆いている。
    だから他業種は推して知るべしだろうね。

  10. 9010 匿名さん

    日本がもう一度立ち上がれるのかね

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  12. 9011 匿名さん

    レストランで500円で昼飯食える店なんて世界に無いでしょ。上野の立ち飲みとかも世界一安い。

  13. 9012 匿名さん

    収入は増えてないけど、家の値段は半値。服も半値。初任給は1.5倍以上。給与がその後上がらないなら、若いころは車とか服とか飯に金かけないで貯めておくのが懸命。

  14. 9013 匿名さん

    >>9012 匿名さん
    家の値段が半値?
    それバブルの時と比較してるでしょ
    家の値段は概ね昔と変わらないよ。

  15. 9014 匿名さん

    ルートインの設計は群馬県の企画社
    作品集の画像あります

  16. 9015 匿名さん

    >9012
    だから、経済が上向かない。悪循環ですよ

  17. 9016 匿名さん

    ルートインの設計を結構やっているね。
    センスよくお願いします。ホームページにルートインの写真あるね。

  18. 9017 匿名さん

    >>9011 匿名さん
    世界のどこにでもある。
    海外いったことないの?

  19. 9018 匿名さん

    >9016さん、なかなか良くないですか?
    期待できそうです

  20. 9019 匿名さん

    >>9017
    先進国の中でのこと、その位察しましょう。

  21. 9020 匿名さん

    株式会社企画社の作品
    http://www.kikakusha.jp/works/spa.html

  22. 9021 匿名さん

    HMコーポレーションの住所が空欄。
    電話番号は船橋のあたり
    本当に埼玉のあの会社なのかね?

    1. HMコーポレーションの住所が空欄。電話番...
  23. 9022 匿名さん

    >>9013 匿名さん

    釣られるな、アホ。

  24. 9023 匿名さん

    >>9017 匿名さん

    マニラとかボゴタは、もつと、安いの知っとるがな。ツッコミが、甘いよ、海外初心者。

  25. 9024 匿名さん

    >>9023 匿名さん
    ボケ、反応が遅いぞ
    やっと釣れたw

  26. 9025 匿名さん

    >>9017 匿名さん

    サイパンは500円だと食えんなあ。お前は甘い。サラリーマンじゃなくて良かったな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  28. 9026 匿名さん

    >>9024 匿名さん
    暇人、ガンバレ!リアクションしてやるぞ。お前が生きてる限り。

  29. 9027 匿名さん

    >>8983 匿名さん
    うちは兼業禁止なもので。

  30. 9028 匿名さん

    >>9027 匿名さん

    無能な人だね。貴方は。残念。

  31. 9029 匿名さん

    兼業禁止というか、兼業の引き合いがないんだろね。兼業なんかしなくても、ここは暮らしやすいよを

  32. 9030 匿名さん

    >>9028 匿名さん
    能力の有無は分からないけど、隠れてやるなんてゲスなことはできないもんで。

  33. 9031 マンション検討中さん

    >>9021 匿名さん

    会社名     株式会社 リバーリトル
      
    本 社     千葉県船橋市前貝塚町564番地2
               
    事務所     〒273-0107 千葉県鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷2丁目8-17
         
    ビル名      新鎌ヶ谷 Fタワー 7階
         
    TEL       047-444-2229  FAX : 047-445-4343

  34. 9032 匿名さん

    >>9030 匿名さん
    だったら株式投資とか、就業規則に反することなく出来ることなんて、他にいくらでもあるでしょうよ。
    ああ、こんな人だからあやかりたいなんて言ってしまうのか。

  35. 9033 匿名さん

    就業規則を守ることは当たり前でしょう。
    企業に属する人間ですよ。
    それを無能だのなんだのと。この頃のここの人の貶め方は非常識で異常。それから株投資で儲ける?
    本業疎かにしない限り無理、と、本人に代わって怒ります

  36. 9034 匿名さん

    リアルが満足できない、不満だらけの人間

  37. 9035 匿名さん

    そもそもブログで月数万pvは素人じゃ無理。
    せいぜい1,000pvだろうね。
    あと数万pv程度でそんなに稼ぐのは、よほど技術が必要。

    もっとネットの世界をお勉強しましょうね。
    メディアや成功例を鵜呑みにするミーハーさん。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  39. 9036 匿名さん

    ちなみに頑張って頑張って3万pvいったとしても、広告費で月3000円程度が普通。
    ブログにかける時間は計り知れないし、調べたり文章能力も必要。

    ネットショップも簡単に儲かると思ってるだろうけど。ネットショップは8割以上が一年間で売り上げ0円という現実を知りなさい。

  40. 9037 匿名さん

    お前らいい加減にしろ。
    そもそもすれ違い。

  41. 9038 匿名さん

    >>9033 匿名さん
    株投資って本業疎かにしない限り損するってことですか?

  42. 9039 匿名さん

    >9020さん
    ルートイン伊勢崎インターのようなのが良いなあ

  43. 9040 匿名さん

    ブログなんてやっている人はお金なんか考えていないと思います。
    発信するという楽しさじゃないかな。
    わずかの収入だって家族で食レポのために食事に行けば消えちゃうでしょ

  44. 9041 匿名さん

    連投ですみません。自分の発信した情報が誰かの役に立つということが嬉しいんじゃないでしょうか。
    受け手も助かるし、楽しみにしています。お小遣い稼ぎなんて言ったらこんな割の合わないことないですよね。
    海老蔵とかならそれだけでものすごい収入でしょうけどね。
    ネットって便利ですからいろいろな情報が飛び込んできます。それをどういう風に考えるかは自己責任です。

  45. 9042 匿名さん

    9039です。ココグランデ高崎やセンチュリオン・池袋のように個性的なのもよいですね。
    中央の雰囲気にあう。あの周りは、空気抜きのモニュメントも街路灯もすべて意匠をこらしているところだから
    あまり機能一辺倒のものは似合わない気がします。よろしく配慮してください

  46. 9043 匿名さん

    >9028はよほど有能なブロガーなんだろう。
    この口の悪さからしてあの地域ブロガーに違いない。

  47. 9044 匿名さん

    >>9041 匿名さん
    自分の発信した情報が誰かの役に立つということが嬉しいという理由だったらPV数や収入について気にしたりするはずがない。

  48. 9045 匿名さん

    pvと収入は違う
    pvは見てくれる人の数の指標だから気にする人は別にいいでしょ、
    あんた仕事の成績や売り上げ気にしないの?

    価値観おかしくない?なんでブログやってる人をそんな目の敵にしてるの?


    ブログやってても収入何て無い人がほとんど、
    でも無料ブログには運営に入る広告が貼られているからそれを勘違いしている人がいるんでしょうに
    ほとんどの無料ブログには自分で広告貼るのは禁止してるよ

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 9046 匿名さん

    >9041
    >9045
    まともな考えや視野を持った人をあざ笑うような投稿にこのような正論を書いても、話にはならないしケンカになるだけだからやめましょう。
    スルーが一番ですよ。
    同じ価値観の人どうしで付き合えばいいんです。

    そもそもマンション検討版だからね。

  51. 9047 匿名さん

    >ほとんどの無料ブログには自分で広告貼るのは禁止してるよ

    そのようには見えないが。

  52. 9048 匿名さん

    必死になってブロガーを擁護する書き込み。
    文体からすぐにあの方とわかりますよ。
    書かない方が宜しいかと。

  53. 9049 匿名さん

    >9047
    アメブロ⇒広告禁止
    またはブログによって利用するには月額利用料を払う
    アメブロ以外を使うとPV数が望めない。
    理由は明らか。


    自分でWordpressなどで制作するブログは広告自由。
    ららぽーとに出店するのと、無名の片田舎でポンとお店開くかの違い。
    どっちが来客が多いか。

    Wordpressはまともに見てもらえるようになるまではプログラミング知識が必要。
    今の若者ならだれでもhtmlやcss、javaスクリプトを組めるのかもね。

    どちらにせよ、それなりの収入には努力と根性、知識がともなう。コンサルはできるけど自分はとてもやる気にはなれない。

    ブログやってる人のほとんどは自己満足。


  54. 9050 匿名さん

    ここはマンション専用サイトです。

  55. 9051 匿名さん

    ちょっと話題変えてみます。地域新聞に川村美術館の記事がありました。佐倉ですから千葉ニュータウンから
    近い。今一番美しいと思います。庭園散策おすすめします。

  56. 9052 匿名さん

    >9050
    燃料投入した人間がいる。しつこくね。

  57. 9053 匿名さん

    >>9021 匿名さん
    電話番号からすると、埼玉じゃないよね。
    谷地よとか白井とか鎌ケ谷あたり?

  58. 9054 匿名さん

    >9031参照

  59. 9055 匿名さん

    ホテル以外にも何か住民が喜ぶようなもの付けてくれたら嬉しいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 9056 匿名さん

    ビジネスホテルにそんなことを求めるのが間違い。

  62. 9057 匿名さん

    そうでもないよね。同じ泊まり客用のカフェ作るんでも、アパみたいに近隣住民も喜んで利用できるカフェにしたり
    どこかのルートインは温浴施設付きのがあるじゃない。それを利用料払って利用できるなら最高じゃないか?
    ビジネスホテルと言っても住宅地を後背にした地域、少しでも利益出す工夫も必要じゃないかな。

  63. 9058 匿名さん

    >>9048 匿名さん
    誰のこと?

  64. 9059 匿名さん

    スルーすれば。

  65. 9060 匿名さん

    >>9049 匿名さん
    なるほど、アメブロでやってるブロガーは自己満足や広報目的、Wordpressでやってるブロガーは金目当てなんですね。

  66. 9061 匿名さん

    ↑千葉ニュータウンに住むやつは東京に住みたいけど住めない貧乏人の集まり、という考えをする人と同じ発想

  67. 9062 匿名さん

    そう、若干一匹サイコパス。

  68. 9063 匿名さん

    >>9054 匿名さん


    福住建設株式会社 フクタローHome

  69. 9064 匿名さん

    えーッ
    埼玉の会社と同名の別会社だった?

  70. 9065 匿名さん

    >>9062 匿名さん
    だからやめなよ、
    ブログの評判落とすよ

  71. 9066 匿名さん

    どうも分かりませんが、下記の情報は間違いだったんですか?
    http://maksonet.blog.so-net.ne.jp/2017-02-03

  72. 9067 匿名さん
  73. 9068 匿名さん

    同名の別会社ってことか
    とんだガセ情報流しやがって

  74. 9069 匿名さん

    むしろ薬の福太郎の関連会社で良かった。
    余った土地には医療モールの可能性があるね。

  75. 9070 匿名さん

    >>9061 匿名さん
    本当のことを言われてカッカする貴方は…

  76. 9071 匿名さん

    福太郎
    フクタロー
    違うます

  77. 9072 匿名さん

    福太郎はイオン系

  78. 9073 匿名さん

    薬の福太郎とは関係ないの?
    薬の福太郎の本社ビルにある会社で名前もフクタローなのに?

  79. 9074 匿名さん
  80. 9075 匿名さん

    ネットの情報なんて鵜呑みにする方が悪い

  81. 9076 匿名さん

    >>9068
    ネットの情報を鵜呑みにして発信者に責任を押し付ける
    典型的なクレーマーだな

  82. 9077 匿名さん

    でも地元関連企業で良かったじゃないですか。じっくりと丁寧に開発してくれますよ。

  83. 9078 匿名さん

    ブロガーです。
    間違った情報と分かったときは、謝罪訂正しますよ。
    そのまま放置するなんて無責任なことはしません。

  84. 9079 匿名さん

    記事見ると建通新聞の記事がありますから、千葉ニューといろいろさんの誤報ともいえないんじゃないかな。

  85. 9080 匿名さん

    なんだか明日は小さな子を持つ家庭は大忙しかもね。
    〇〇レンジャーとかそういう系の無料ショーがいろいろあるみたいです。
    印西とぴっくさんにたくさん書かれています。

  86. 9081 匿名さん

    >>9079 匿名さん
    ネットの情報を鵜呑みにして情報を発信する。
    典型的な無責任ブロガーだな。

  87. 9082 匿名さん

    ネットの情報じゃないでしょ。建通新聞からの情報でしょ、
    いまでもHMコーポレーションでググるとその建通新聞の記事がヒットするよ。

  88. 9083 匿名さん

    >>9082 匿名さん
    だ〜から、それはネットの情報。

  89. 9084 匿名さん

    最初の記事 彦根精機
    その後訂正 彦山精機

  90. 9085 匿名さん

    1年前ほどに最初に出た情報が正しかった。
    あれはネット情報じゃなくてURからの情報と思われる。
    UR関係者か接点のある人の情報だと思う。
    前スレの5084あたりを参照。

  91. 9086 匿名さん

    今回のビルが所在地の情報だったよね?
    今回の住所は既視感がある。

  92. 9087 匿名さん

    重くて見れない。。。

  93. 9088 匿名さん

    今日はBIGHOPの駐車場が一杯でなかなか駐車できなかった。
    ロピアの破壊力はすごい。
    ステーキ食おうとしたけど行列が長くて断念した。
    肉がゴムみたいに固いという噂もあるけどそうなのか?

  94. 9089 匿名さん

    金鉱を当てた

  95. 9090 匿名さん

    今となってはマルエイに撤退していただいて良かった。
    西の原のコモディイイダが撤退してカスミが進出して良かったのと同じ。
    しかしCNT民は、やはり安いのがいいのな…

  96. 9091 匿名さん

    安けりゃいいのよ。
    ぺんぺん草も枯れ果てる土地柄。
    これから潰れるスーパーが出てくる。
    サバイバルレースの始まり。

  97. 9092 匿名さん

    安いのが良いというだけではないみたいだね。肉が美味い、値段の割に。
    あと雰囲気かな。ロピアというカタカナ語で、まだ激安店というイメージが確立していないのがよいんじゃないかと思う。
    こうして見て見るとそれ程激安ではないかなとも思う。1回の買い物にそんなに買わなくても5000円くらいにはなるから。
    ステーキ2枚1800えんというのは買ったけど、あとは鶏肉と細かいもの少ししか買っていないから周辺スーパーでかっても
    同じか安いかもと今日は思った。
    目玉があるから、それ狙いは良いかな。まあ、他のスーパーも利用して賢く暮らす

  98. 9093 匿名さん

    ロピアの激込とCREATEの閑散の落差が気になる。カワチに慣れた客には狭くて買い物しづらい。ジャパンミートのレジ待ちは目に見えて短くなった気がするから、ロピアに流出した模様。

  99. 9094 匿名さん

    >>9088

    国産牛は美味かった。米国牛は食べていない。行列がすごい。
    平日でも混んでいる。

  100. 9095 匿名さん

    ビッグホップ、以前は閑古鳥が鳴いて廃墟のようだった。
    最近は駐車場が混んでいるし、ロピア以外の店も人が多くなった。
    ショッピングモールは核店舗次第だね。

  101. 9096 匿名さん

    ロピア開店で他店がどうなるか、敗者が出るのは道理。

  102. 9097 匿名さん

    createは家族情報では化粧品の種類が半端なく
    多いそうです

  103. 9098 匿名さん

    フォレストモールの鳥貴族は好調なのかな?開店の時に前通ったら行列してたけど。

  104. 9099 匿名さん

    知りたい

  105. 9100 匿名さん

    和泉の給食センターの前に民家風のカフェができていた。意外な場所だから、ちょっと驚きました。

  106. 9101 匿名さん

    >9083
    あの人は建設通信新聞がすぐ手に取れる仕事場なんじゃないかと思う。
    だからネット情報ではない

  107. 9102 匿名さん

    >>9101 匿名さん
    あの方を知ってますが建設通信新聞とは縁のない方ですよ。

  108. 9103 匿名さん

    業界紙が信用できないなんてありえないよね

  109. 9104 匿名さん

    ふーん、そうなんだ。了解です

  110. 9105 匿名さん

    謝罪と訂正の記事を出されると思うのでもういいじゃないですか。
    お終いにしましょう。

  111. 9106 匿名さん

    正しくともガセでも、どうでもよい情報なんですから。

  112. 9107 匿名さん

    どうでもいいは言い過ぎ。
    資本金1000万の得体の知れない埼玉の会社じゃなくてホッとした。

  113. 9108 匿名さん

    ブログ程度で謝罪は必要?
    昨今の芸能界の謝罪見ていても思うけど、日本大丈夫かって思う。なんか怖い。

  114. 9109 匿名さん

    >>9108 匿名さん
    ブロガーによるでしょ。
    間違いを放置して知らんぷりならその程度のブロガーでしょ。
    私なら謝罪訂正するけど。

  115. 9110 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  116. 9111 匿名さん

    まあ、我々にはどうでもいいことだから
    別に何にもなくてもどうもないけどね。
    きちんとよく開発してくれればもんだいないから。
    この件は誰がまちがったということでもない。
    ネットの情報の取捨選択は自己責任

  117. 9112 匿名さん

    >9098さん
    先週の平日に利用しました。17時過ぎだったのでガラガラかと思って入ったら、既に結構賑わっていて驚きました。
    週末はかなり予約が入っているようでしたので、なかなか好調なのではないでしょうか。
    料理が出てくるのに時間がかかったのが気になりましたが(オープン直後なので、まあ仕方ないですね…)、全席禁煙なのが個人的に良かったです。(喫煙ブースが奥にあるようです)家族連れが多くなりそうですね。

  118. 9113 匿名さん

    >>9110 匿名さん
    そだねー
    新聞社に電話して正しい情報をブログに載せるべきだねー
    それをしない屑ブロガーではないと思いたいねー

  119. 9114 匿名さん

    >>9112 匿名さん
    小さい子供がギャーギャー騒いでうるさかった。
    居酒屋に小さい子供を連れてくるなよ。

  120. 9115 匿名さん

    >>9114

    お前ちっさいなwww

  121. 9116 匿名さん

    居酒屋とファミレスを混同している親が多い。
    以前はなかったんだけどね、飲酒の場に子連れは

  122. 9117 匿名さん

    連休中は閲覧者が少ないのかいつも以上につまらんレスが多いな。

    まぁこのレスも好き勝手に食いついてくれ。

  123. 9118 匿名さん

    外国から見ると非常におかしいみたいね。
    酔っ払いが多いことが奇異に映るみたいね。
    飲酒の場に子供連れ歩いていればその子も飲酒は平気になるんだろうね

  124. 9119 匿名さん

    >>9115 匿名さん
    お前、常識はずれだな。
    お前の子供もクズになるだろうな。

  125. 9120 匿名さん

    良いか悪いかは色々な意見があると思いますが、お店側は家族連れをターゲットにしていますね。
    キッズドリンク(小学生以下は298円でソフトドリンク飲み放題)がメニューにありましたし。
    できる前は駅前じゃないのに居酒屋??と不思議だったんですが、全席禁煙・キッズドリンクでなるほどなあと。

  126. 9121 匿名さん

    鳥貴族にはキッズドリンクメニューがあるくらいだから子供もウェルカムなんだよね
    しかも印西店は駅から離れた住宅地の中にあるから家族連れに来店してもらわないと商売的に厳しいと思われます

  127. 9122 匿名さん

    良いか悪いかは別にして時代が変わったんだよね。
    ただ店が商売上の都合からそういう方針だとしても選ぶのは自分たちだから。
    飲酒癖、アルコール摂取に対する寛容さはいつか自分に帰ってくる。
    まさか
    飲酒運転はしていないよね?

  128. 9123 匿名さん

    子供を居酒屋に連れてくとかお里が知れるw

  129. 9124 匿名さん

    お里が知れるとか言ってるあなたはどれだけ立派なお方なのでしょうか
    会ったこともない人の事を中傷するあなたの方がよっぽどですよ

  130. 9125 匿名さん

    9123さんは行為の事を言ってるのだと思いますよ。
    それでもうちはうちと思えば連れて行けばいいじゃないですか

  131. 9126 匿名さん

    居酒屋に小さい子供を連れて行くと色々トラブルの元になる。
    やめた方がいい。

  132. 9127 匿名さん

    ここは小さい子供がいない団塊オヤジしかいないから若い人の行動には難癖しかつけないよ
    議論してもムダ

  133. 9128 匿名さん

    コチコチ団塊オヤジ。但し彼処はフニャフニャ。オット失礼。

  134. 9129 匿名さん

    居酒屋の子連れ客は田舎度が高くなるほどが多くなる。

  135. 9130 匿名さん

    豊洲の居酒屋も家族連れで溢れていた。だから豊洲は田舎である。論理的に変だ。

  136. 9131 匿名さん

    ミュンヘンのビヤホールは、子供がいっぱいいて、ソフトドリンクを飲んでいたような記憶があります。

  137. 9132 匿名さん

    >>9131 匿名さん
    そうか、
    ミュンヘンに行け。

  138. 9133 匿名さん

    日本人劣化。商業ベースにのせられて。 
    飲酒低年齢化が進むね。

  139. 9134 匿名さん

    騒いでいないなら、横に子連れがいても俺は気にならない。ここのスレに出没する偉そうなジジイの方が鬱陶しい。

  140. 9135 匿名さん

    >9133
    団塊時代やバブル時代よりはよっぽど高貴な民族になったと思います。

  141. 9136 匿名さん

    じいさんばあさんの方がよっぽどマナー悪いし、絶対に道をゆずったり譲られてもお礼を言わない。自転車のマナーは最悪。

    スーパーでもどういうわけか手を後ろに組んで偉そうにして、若いだけで見下す。通路ですれ違う時は少しも身体をすぼめたりしない。

  142. 9137 匿名さん

    こればかりは環境というか育ちの違いだからね。
    まあ今でも子連れ居酒屋を許容するのは少数派。

  143. 9138 匿名さん

    >>9135 匿名さん

    「高貴な民族」とか、痛々しい奴だな。

  144. 9139 匿名さん

    ここはオンライン敬老クラブか

  145. 9140 匿名さん

    居酒屋子連れいいでぐぐってみれば?
    色々な意見がみられます。いざか族というらしい。
    まあ、ここで議論しても無理だからこの話題はやめましょう。若い母親たちの飲酒事情が本当なら驚かされますね

  146. 9141 匿名さん

    >>9130 匿名さん

    豊洲って田舎者の集合体じゃない。

  147. 9142 匿名さん

    そだねー

  148. 9143 匿名さん

    >9140さん、少なくとも千葉ニュータウンで
    幼稚園がえりに個人宅に集まって酒盛りするなんてことはないと信じたいですね。ないと思います

  149. 9144 匿名さん

    >>9141
    そんなこと言ったら東京全体が田舎者の集まりだわ
    都心に行くほど田舎者度は高いよ
    ただし勝ち組の田舎者だけど

  150. 9145 匿名さん

    >9144
    都心に行くほど??東京をご存じでないようで…

    外周区(世田谷、杉並、練馬、板橋、江戸川など)が最も外部からの流入が多い。
    港区文京区千代田区中央区台東区墨田区などはもともと江戸期からの東京の人が多い。

  151. 9146 匿名さん

    >9144
    それは大正から昭和初期の話し
    今は田舎から出てきた成功者の街ですよ

  152. 9147 匿名さん

    そうでもないよ。実家の周りは何代もおなじ

  153. 9148 匿名さん

    >>9147
    実家周辺のこと言われても...
    著名人に至っては殆どが地方出身なんだから田舎から出てきた人の方が優秀なんだよなぁ

  154. 9149 匿名さん

    田舎で大都会の話されてもね。

  155. 9150 匿名さん

    とりあえず鳥貴族でオフ会やろうぜ。

  156. 9151 匿名さん

    リーマンが少ないのだから若者と家族、女子会を狙うのは当然
    旦那は地元に友人いないからね。

  157. 9152 匿名さん

    リーマンばかりだけれど?
    君違うの?

    まあ、居酒屋の生き残り策だという事

  158. 9153 匿名さん

    >9145さんの書かれている地域が実家ですが、だいたいみなさん移動はないです。だから考え方は保守的。
    まあ、子連れなら早い時間で夜更かしさせない。他人と何かトラブっても自己責任で解決。以前パチンコ屋から子供が
    連れ去られて行方不明事件、つい最近では71歳老人の19歳女性連れ去り事件など酔いの上のトラブルなども考えられるから
    親が目を離さない。

  159. 9154 匿名さん

    千葉で一番の残念なエリアに引っ越してきた地方出身人が都会をディスるザマ。
    滑稽。

  160. 9155 匿名さん

    千葉ニュータウン人民は性格悪そうだけど、ここを見てると本当にそうなのね
    育ちの問題かコンプレックスか

  161. 9156 匿名さん

    話題変えるね。
    小倉台小学校の校長さんかわちゃったのね 涙
    あの全校集会の話なんか結構好きだったんだよね。新任校は以前子供のホームページ日本1になったんじゃなかったっけ。
    まあ、印西市の教育子育てにご尽力ください。ご苦労様でした。

    あと千葉県のカフェの本が発売中だって。印西市から4店載ってるって。トピックさん情報。

  162. 9157 匿名さん

    >>9154
    >>9155

    ここの年寄りは、攻撃的でおかしな人な人が確かに多いけれど、他地区に住んでいるのにわざわざこのスレに来て
    千葉ニュータウンを貶す人も性格欠陥者だね。同じ人かな?

  163. 9158 匿名さん

    そうじゃないですか。わざわざここまで来て他地区をディスる人間ってもっと変ですよ

  164. 9159 匿名さん

    >9152
    ひねくれた受け取り方なのか、そうでないのか、わざとなのか。
    印西は昼間人口が夜間より多いと感じる?

    >9151さんは印西は新橋みたいな感じではないと言っているんだと受け取れるけど、
    あなたは住民がリーマンだらけと言っている。そりゃ休日のショッピングモールも旦那はリーマンだらけだけど、あなたは地元にリーマン友達や同僚がたくさんいるの?
    あなたは酒飲むのは印西の人と一緒が多いのかな。

    ということだと思うけど。

  165. 9160 匿名さん

    >>9156
    他人のブログ情報をここで勝手に言わない方がいいよ
    ちょっとでも内容違うとブログ主さんが凄く叩かれるみたいだから

  166. 9161 匿名さん

    大丈夫。あそこは自分で確かめたことが多いから。

  167. 9162 匿名さん

    まあ、9160のようなのがいるから自粛するけど
    もし間違いがあればそれはブログ主の問題だよね。 
    ネットに出してる情報は誰でもみていいんじゃない。
    リンクはってるわけじゃなし

  168. 9163 匿名さん

    じいさんばあさんもひどいがこっちはもっとやっかい。
    https://matome.naver.jp/odai/2137924970140309301

  169. 9164 匿名さん

    >9163、あんたはゆとり?

  170. 9165 匿名さん

    >>9137 匿名さん

    貴方こそ少数派。

  171. 9166 匿名さん

    >>9141 匿名さん

    そうかもしれないけど、江東区のことを田舎とは言わない。

  172. 9167 匿名さん

    ロピアは本日も大盛況。客層はジャパンミートより大分若い。利根川を越えて来る客はジャパンミート。新川や印旛沼を越えて来る客はロピア。と想像してみた。

  173. 9168 匿名さん

    それは確かかもしれない。もちろん駐車場で一番多い車のナンバーは習志野ナンバーだけれど
    成田、千葉、野田、柏ナンバーもものすごく多かった、それにひきかえ茨城ナンバーは少なかった。
    ビッグホップの駐車場ね。

  174. 9169 匿名さん

    >>9165 匿名さん

    9165の周りでは既にそれが多数派なんだろう。類は友を呼ぶ。似たような民度の人間が集まっているから気づかないだけで、社会一般からはまだ許容されているとは言い難い。
    貴方の行動に呆れていても誰も正面切って言ってこないだけ。

    >アンケートによると「子連れで居酒屋」への「反対」は70.4%、「賛成」は29.6%となった
    https://www.news-postseven.com/archives/20171218_637563.html?PAGE=1#co...


  175. 9170 匿名さん

    >>9169 匿名さん
    だから、価値観の押し付け合いはもう終わりにしよう。
    アンケートなんて、いくらでも操作出来る。
    あてにならん。

  176. 9171 匿名さん

    >9169さん
    その記事で、キッズルームを設けた居酒屋では時間を早くする要望が増えて
    4時から開店していると書かれていますね。4時から?4時から飲酒するということなんでしょうかね?
    なんか信じられない状態です。4時からと言うことは母親同士の飲酒なのかな?
    そこで自分たちは女子会して子供に夕飯がわりに何か食べさせて、酔っ払って帰宅して本当に子供の面倒見れるのかな。
    自分としては本当にたまに家族で居酒屋で食事しながら親が酒を楽しみ、子供が寝る時間にはもどっているというならまだ良いかなとは
    思うけれど

  177. 9172 匿名さん

    子供の面倒みるのは母親だけでは無かろうに。白い目ってホントにイヤね。

  178. 9173 匿名さん

    >>9143 匿名さん
    駐車違反撲滅キャンペーンの方ですか?だとしたら正義感に溢れた君子のような存在ですな。

  179. 9174 匿名さん

    >>9170

    その通りです。人に迷惑をかけているわけでもない。他人のライフスタイルに口出しするのはお節介です。
    こういう人に限って、電車内で迷惑行為をしている人には知らぬふり。

  180. 9175 匿名さん

    >9173
    千葉ニュータウンの若いお母さんたちって
    マトモだと思いますよ。
    こういう環境えらんで引っ越してくる家族ですからね。

  181. 9176 匿名さん

    >9172さん、
    核家族でだれが母親以外に子供の面倒見るの?

  182. 9177 匿名さん

    核家族にも父親はいるでしよ。奥さんが飲みに行く日くらいダラダラ残業してないで早く帰るべし。それすらできない下請体質の自営業とかの場合は別として。

  183. 9178 匿名さん

    甘い

  184. 9179 匿名さん

    今日は奥さんの呑みだから残業しませんてか。
    凄い漢

  185. 9180 匿名さん

    幼稚園児を持つ3家族が集まり、居酒屋の個室で女子会または家族会。
    子供たちは外で食べるポテトや唐揚げ、それにジュースにに大喜び。
    個室なので多少歩き回っても周りには迷惑かからないし、周りも騒がしいから話し声に神経質にならなくても大丈夫。
    親たちも普段は立ち話で終わりがちなところを、ゆっくりと二時間個室でビール1、2杯で喉を潤しながら楽しく談笑。
    立ち話ではなかなか難しい話題もこの中なら大丈夫。

    いい会だと思うけどな。

  186. 9181 匿名さん

    家族会なら良いんじゃね

  187. 9182 匿名さん

    滝野住民は幸せだ〜。住むなら滝野だなあ。

  188. 9183 匿名さん

    >>9180 匿名さん
    多分批判している人は、個室を予約するとか、1・2杯程度で軽く飲むということが想像できない、またはそういう飲み方ができない人なのでしょう。
    マンション前からマイクロバスで送迎してくれて、襖で仕切られた個室を用意してくれる居酒屋さんもありますよ。
    意外とママ友同士お互いの家に行き来するというのも大変なんだけど、解らないのかも知れませんね。

  189. 9184 匿名さん

    >>9180 匿名さん
    そうした離隔スペースでお願いします。
    フロアに子連れがいるのは皆不幸

  190. 9185 匿名さん

    1・2杯程度で軽く、何杯も飲む、どちらでも子供が飽きる前に
    切り上げろよ。

  191. 9186 匿名さん

    子連れよりも酔っ払って大声で喋り散らしてるおっさん連中の方が、よっぽど迷惑だけどな。
    なんであんなに声を張り上げるのか。
    特にお年寄り。

  192. 9187 匿名さん

    >9183
    それならマンションのパーティールームに
    ケイタリング頼んで、酒持ち込んでやりゃいいじゃない。わざわざ送迎頼まなくても心置きなく楽しめる。
    一家族のために送迎頼めるの?
    その費用と運転代行とどっちが安い?
    今ケイタリングはたくさんある。花膳、松栄ずしや
    パーティープレートなら各スーパーにある

  193. 9188 匿名さん

    つまりは、居酒屋いきたいだけの後付け理屈。

  194. 9189 匿名さん

    >>9186 匿名さん
    あまり居酒屋にいったことない人ですか?

  195. 9190 匿名さん

    >9183
    マイクロで送迎頼んで1、2杯の飲酒で終わるわけないじゃないですか。
    それから高齢の方の声の大きいのは不思議だとおもっていたけど親の友達との会話聞いていてわかりましたよ。
    聴力が衰えているから自分の声の大きさに気づかないらしい。
    これは友人の耳鼻科医も同意していました。いつかいく道です。

  196. 9191 匿名さん

    若者は、隣の人と話すだけで全体への話題提供や場の盛り上げに無関心。
    よって静かという印象を受けるケースが多い。
    ただ、店によっては若者が大騒ぎしているケースもあるが。
    子連れが居酒屋に来るのは問題外、はっきり言って迷惑とは10店舗以上の飲食店を経営している友人談
    自分も副業で居酒屋を経営してるが、子連れはトラブルの元&客単価低すぎで眉をしかめるばかり。

  197. 9192 匿名さん

    >9183さん、マイクロ送迎は印西市でははなの家、一幸のみですね。あとありましたら教えてください。
    利用したいので。

  198. 9193 匿名さん

    それは居酒屋ではない

  199. 9194 匿名さん

    子どもに寛容な社会を望むよ。

  200. 9195 匿名さん

    そう、だから印西市にはないということです。運転代行の張り紙はどこも掲示しています

  201. 9196 匿名さん

    今は保育園も嫌悪施設なんだよね。市川の問題があったときにはどう言うことだと思ったけれど、やはり
    今回の問題のようにこどもにとってあまりよいことではないかなとおもうことは皆んなで見ていくしかないよね。
    あまりに遅くまで居させるのは問題外。お行儀よく親と少しの時間に食事を楽しむのは時代も変わったらしいから
    許容範囲かな。副流煙対策がきちんととられていればまあ、いいかな。

  202. 9197 匿名さん

    >>9192 匿名さん
    木下の養老乃瀧は閉店になってしまいましたからね。
    安食の店だとちょっと遠い人が多そうですし。

    ただ送迎にこだわらなければ、閉じれる個室があって、料理メインで軽く飲みながら談笑できる店なら、それなりにあると思いますが。
    がっつり飲むのが目的ではないのでしょうし。

  203. 9198 匿名さん

    3日に464で事故があったみたいです。のり面に衝突したらしいのですが千葉日報の無料記事はそこまでです。
    どなたか詳細ご存知の方教えてください

  204. 9199 検討板ユーザーさん

    >>9170 匿名さん

    「貴方が少数派」と言っておきながら、
    数字を示されると「あてにならん」。もう笑っちゃうくらい姑息な奴だわ。
    こういう神経の持ち主だから子連れ居酒屋も平気でやるんだろうな。

  205. 9200 匿名さん

    子供は日本人にとって迷惑生物とか騒音公害という風潮はここだけの話ではない。
    子供連れにも厳しい眼差しだし、妊婦にも冷たい。
    子供はつくるべきではないね。
    これがいまのうちら世代の常識。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸