千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 23:02:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 7851 匿名さん

    >>7848 匿名さん
    その方が死んで自分が救われたなんていうのは不幸な人だね。
    人の死を願うなんて人としてクズだ、

  2. 7852 匿名さん

    >7847
    ディズニーおたくなんていうだけで
    どんな人間かわかるじゃないか。
    成人で男?女?
    そんなキモいのになに言われてもスルーしなよ。

  3. 7853 匿名さん

    女って生き物は怖いな。
    自分一人で生きていけないから
    群れ社会の動物の雌としての原始的なマウンティング心理が残っている。
    上下、白黒をつけないと済まない性質。厄介な生き物だ。

  4. 7854 匿名さん

    >>7847
    あなたも働いて
    自分の力で都内に家を買えばいい。
    そして浦安って所詮千葉県でしょwって逆に見返せばいい。
    それが出来ないなら自分もそこまでの人間なのだから
    現状を受け入れて諦めましょう。

  5. 7855 匿名さん

    その通り

  6. 7856 匿名さん

    気の持ち用は大事。ネガティブだど印西は暗いとかダサイとか、益々やになっちゃう。

  7. 7857 匿名さん

    住民満足度今回も80%
    印西市広報

  8. 7858 匿名さん

    日医大住民だけどとても住み良いと思うよ。
    だから満足に一票だね。
    前は市川だったけど、こっちの方がライフスタイルにあっているんだろうね。

  9. 7859 匿名さん

    都会が全てという訳ではありませんよね。

  10. 7860 匿名さん

    酸っぱいブドウか

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 7861 匿名さん

    その人が死んで助かったというのは、体験したものにしかわからないだろうな。
    人の気持ちになれば。
    自分にも、死んでほしい人が2人いるけど、関わらないですむならそれでいい。
    人間関係ってそういうもの。
    これを批判してる人は我が子がいじめに合おうが、殺されようが、相手を愛せるんだろうからうらやましい。

  13. 7862 匿名さん

    >7854
    浦安市民で、都内より下だと思っている人はいないよ。
    ディズニーは憧れの的だし、空港はどっちも都内より近い。海もある。住宅はきれい。東京駅は近いしダイレクト。
    都心と違い住環境がいい。

  14. 7863 匿名さん

    うーん、住宅が綺麗というのは新浦安に限るし、
    経年してきているから、今は内陸の新しい街は
    もっと綺麗だよ。
    千葉ニュータウンというのでなく、他でもたくさん綺麗な街がある。
    開発が終わって、やはり年月がたちはじめているくすみはある。ただ都内と同じような便利さはある。
    一斉に作られた街だから、一斉に老いる

  15. 7864 マンション掲示板さん

    流山おおたかの森なんかは都会と田舎の狭間でなかなか良い。
    秋葉原はオフィス街もしても開発されてきてるし、この辺に職場があるならお買い得。

  16. 7865 匿名さん

    内陸の中で印西と流山と柏は良い街だと思う。つくばも成田もね。
    流山はベッドタウンとしてがんばってるし、柏は商業と若い人のマンパワーが千葉県一だと思う。印西も成田も歴史もあるし新しい場所もあるし、住むには申し分ない商業都市。


    浦安は地震が無ければ住宅地として最強かな。
    JRもメトロも歩ける距離で、東京駅に12分。
    湾岸線は羽田と成田を結んでいる。
    坂が無いし歩道も車道も広い。
    所得水準もトップ。財政も成田の次に良い。
    きったないけど一応海と言われるものもある。

    ミーハーでツンケでクレーマーな住民気質は好きじゃないけど、都内で鼻高でおすまししてる杉並区とか目黒区よりよっぽど良いと思うね。

    千葉県民としての見方ね。

  17. 7866 匿名さん

    ジョイ本やビッグホップ、立ち並ぶ大型ロードサイドチェーン
    県民にとって憧れの町でありだから県民が押し寄せる、
    それが千葉ニュータウンだ。

  18. 7867 匿名さん

    >>7861 匿名さん
    亡くなった方は、貴方の子をいじめたり殺したりしたとでも?

  19. 7868 匿名さん

    >>7866 匿名さん
    BIGHOPの駐車場に何か大きいものを建ててるね。
    次から次へと大規模投資。
    何ができるんだ?

  20. 7869 マンション掲示板さん

    >>7866 匿名さん

    釣れますか?

  21. 7870 匿名さん

    釣れません。餌が見え見えで。みんな学習して
    しまいました

  22. 7871 匿名さん

    千葉ニュータウンは、所得も高く、高学歴の住民ばかり。
    千葉県民の憧れの的だ。

  23. 7872 検討板ユーザーさん

    お父さんの通勤問題がクリアされるなら
    かなりいい町。
    子供の通学問題は、贅沢な悩み。

  24. 7873 匿名さん

    そだね〜

  25. 7874 匿名さん

    本当にそうだね。

    またすぐ商業的なネガティブなコメントがくるでしょうけど。

  26. 7875 匿名さん

    こういうところで話はきまるのか。

    https://ameblo.jp/motono-ogatoshi/entry-12363964138.html

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  28. 7876 匿名さん

    車内フロントとリアウインドにぬいぐるみを陳列させた高級軽、
    ニュータウンのステータス。

  29. 7877 匿名さん

    >>7875 匿名さん

    くそだなwww
    典型的

  30. 7878 匿名さん

    >>7877 匿名さん
    某市議さんが毎日更新してるブログよりは、簡潔で誰も見てない放射線情報もなくて伝わる内容。

  31. 7879 匿名さん

    『本埜地区の学校を考える会』

    おめでとう!!!
    願いが届いたね!

  32. 7880 匿名さん


    白須賀貴樹 衆議院議員のマタハラ発言疑惑に関するニュースはもうやってないね。

    お咎めなしですかね。

  33. 7881 匿名さん

    利口な市民は、市民目線に騙されない。少なくとも前回前々回の市長選のようには。

  34. 7882 匿名さん

    電車賃は無理でも緩急接続とか、牧の原アクセス停車とか、終電延長とか、出来ることからやるのが政治家。今の市長は、裁判やら株主総会で一方的に主張するだけの市民活動家。おっと市民活動家なんてレッテル貼ったら名誉毀損かな?

  35. 7883 匿名さん

    >>7880 匿名さん
    次の選挙で有権者がお咎めしますよ。

  36. 7884 匿名さん

    そう希望しているんだろ

  37. 7885 匿名さん

    >>7883 匿名さん
    マスコミより有権者の方が利口。騙されるのは凝りました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  39. 7886 匿名さん

    7881、そうですね。その通りです。
    確かここに政治問題がで始めたのも。。。。。
    みんなはキチンと見ています。賢くなった。
    そろそろ、政治問題でここが活性化するというのはやめにしませんか?
    マンコミです。

  40. 7887 匿名さん

    若い人はネットリテラシーに優れています。
    その事を踏まえなければ逆効果です。
    ここは若い街です。またネットを覗くような高齢者は他所も見ていますから自分で判断します。

  41. 7888 匿名さん

    前々回の時は合併後すぐだったことと合併した旧村部にスーパー閉鎖問題などが
    あって不満が爆発したのでは?印西市のことを知らなかったし。

  42. 7889 匿名さん

    地上げ、地上げ、と大騒ぎしてたけど、結局カスミができて、フォレストモールができて、ナリタヤも出来た。ついでにロピアも出来た。URが必死に街作りの完成に向けた取り組みを行った成果といえる。次の争点はゴミ処理場の附帯施設の無駄遣いかな?

  43. 7890 匿名さん

    ゴミ処理場の問題の核心は、特定地域への補助金や優遇が、一過性じゃないことか。 

  44. 7891 匿名さん

    cntは成田と隣接しているから時代遅れのパヨク系が多い
    だからその手の話題にしようとする。

  45. 7892 匿名さん

    街開きの時そういう傾向のある人が
    住民になったという都市伝説がある。
    ニュータウンは成田の為に新幹線通すために
    作ったと友納知事がいうくらいだからね。

  46. 7893 匿名さん

    >7889
    その通りですね。あのままであったなら
    今の住民に便利なものができなかった。
    西の原のカスミはカスミの中でも使える、良いもの揃えた店だし、日医大のナリタヤなんて成城石井のものも
    少しあるし、マーガリンを使用しない食パンも必ず売っている。住民のニーズにあっている。
    あの閉鎖のとき混乱したけど結果は良かった

  47. 7894 匿名さん

    吉田地区は市民が納めた税金を食いつぶす怪物になる。

  48. 7895 匿名さん

    >>7894 匿名さん

    印西市民のみならず、白井も栄も。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 7896 匿名さん

    今ビッグホップ。平日にもかかわらず
    春休みだからか来客多い。結構買い物袋抱えている。
    ロピア前の空間、白く塗り直して感度良い。
    大きいスーパーマーケット。肉やが発祥のせいか、
    ステーキの看板が。食べられるのか?
    LIKEITという新店舗のセコハンと新品の店が
    面白いと老妻興奮。
    安さが楽しいと。
    あと、極力日本語表示ではなく、英語表示にしているよう。コストコと同じフンイキを狙う?

    行ったら気をつけて見てくれ

  51. 7897 住民板ユーザーさん1

    IKEAのある家という看板が出てて、一瞬、IKEAができるのかと思って喜んでしまった。
    まぁ、貧乏な我が家はニトリのある家ですけど。

  52. 7898 匿名さん

    ビッグホップ教の信者の方

  53. 7899 匿名さん

    大丈夫。NITORIもIKEAも同レベル。
    上手く使いこなせば良い。
    ビッグホップのランチ。
    板前ばる。
    1000円で刺し身定食。
    旨い大きな刺し身がドーン。
    ひじき、香の物、手作りとうふのコバチ。
    味噌汁、大きなサラダ。ドリンクバー。ごはん 
    大盛りOK。満腹満足コスパ最高。

  54. 7900 匿名さん

    >7898
    また、でた。ビッグホップ目の敵。
    千葉ニュータウンの話題は
    イオン、ジョイホ、ビッグホップだろが。
    先の二つは出来上がって新しい話題がない。
    ビッグホップは今再生中。話題に上がっておかしくないだろ。
    うちもばるができてから、行く回数増えたわ。
    あんたは速く破綻希望か、よそのスーパーマーケットの
    支持者か?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸