千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-04-04 01:20:01
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 7401 匿名さん 2018/03/17 10:38:49

    大企業がデータセンターを作ったりするくらいだから地盤は良いよ
    まぁ千葉ニューに限らず北総台地全体的に良い

  2. 7402 匿名さん 2018/03/17 11:25:48

    まぁまぁ、そのくらいに。
    なんかこの頃のニュータウンの
    用地購入が、まあ、買っておくかというのが
    多くないか。買っておく、建設物はそれから
    考える

  3. 7403 匿名さん 2018/03/17 11:29:01

    一都三県で地盤がよいのは秩父市周辺くらい。
    つぎに練馬から西武沿線。
    つぎに中央線沿線。

    軟弱地盤だからといって地震のリスクが大きいわけではない。
    横浜町田は山の地形で湾岸より揺れにくいとマップでは書かれているけど、実際は地震の揺れが大きい。
    世田谷もそう。
    震源が深いと足立や江戸川や浦安より揺れる。

  4. 7404 匿名さん 2018/03/17 11:55:10

    まぁまぁ

  5. 7405 匿名さん 2018/03/17 12:43:39

    >>7402 匿名さん
    そだねー
    それだけ他地域まで千葉ニュータウンの発展が注目されているということだねー

  6. 7406 匿名さん 2018/03/17 13:02:56

    道路でないかい?

  7. 7407 匿名さん 2018/03/17 13:40:01

    まぁ、他より二千万は安く買えてるんだし、その分の余裕資金を趣味に投ずるのもあり。
    ちょっと良いなと思った外車も、まぁ普通に買えるからね。
    ワイルドワンでテント見るのも楽しいし。

  8. 7408 匿名さん 2018/03/17 14:36:51

    >>7377 匿名さん

    貴方の言う金持ちって、年収どの位?

  9. 7409 匿名さん 2018/03/17 14:48:31

    千葉ニュータウンの地盤が良いのはURのWebサイトにも書かれている周知の事実だけどね

  10. 7410 匿名さん 2018/03/17 14:54:45

    >>7409 匿名さん
    都心と比べたら良いというだけな。
    地盤は僻地に強いとこがたーくさんあるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  12. 7411 匿名さん 2018/03/17 15:14:02

    はい、はい。都内は昔の埋め立て地だからね。
    サンズイの地名ばかり。
    うちの親も阪神大震災の惨状をみて、ここにいたら
    死ぬと決心して事務所兼住宅を貸して千葉ニュータウンに飛んできた。そして安心の老後をおくったよ。

  13. 7412 匿名さん 2018/03/17 15:14:49

    中央線沿線は立川断層があるから

  14. 7413 匿名さん 2018/03/17 15:22:16

    とりあえずうちのマンションにとっては地盤の良さもあって地震なんぞより、目の前のマンション建設と民泊の方がリスクだわ。

  15. 7414 匿名さん 2018/03/17 15:27:44

    目の前にマンション建ったら何か問題でも?
    適法に建設されるなら何の問題もないね。

  16. 7415 匿名さん 2018/03/17 15:29:00

    クレーマーは放置でいいよ。

  17. 7416 匿名さん 2018/03/17 15:38:00

    自分のマンションは建ててもいいが他のマンションが建つのはけしからん
    とんでもクレーマージジイ

  18. 7417 匿名さん 2018/03/17 16:46:44

    日照権とかいろいろある。

  19. 7418 匿名さん 2018/03/17 21:12:38

    牧の原の駅北側(ビッグルーフ跡地)や東の原の464とディアランドの間も大和ハウスが買ったとの情報が議員さんのブログに。
    さて何ができるか。
    どちらも戸建は建たないので、ビッグルーフ跡地はマンション、東の原(マンションも不可)はショッピングモール(また!)というところかな。
    大和は駅北側の牧の台で50万平米の工業団地作るから合わせて牧の原で60万平米の開発を1社ですることに。すごいね。

  20. 7419 匿名さん 2018/03/17 22:24:49

    >>7417 匿名さん
    君のマンションは隣接地の日照に影響を与えてないのか?

  21. 7420 匿名さん 2018/03/17 22:32:42

    税金開発の街に住んでいながら民業圧迫がー!
    森を切り開いたら街に住んでいながら草深っぱらのキツネがー!
    マンションに住んでいながら隣にマンションがー!
    うんざりですね。

  22. 7421 匿名さん 2018/03/17 22:51:50

    地盤は悪くはない程度
    つか、千葉ニュータウンは、元々谷津田や池や沼の土地を埋め立てたところが物凄く多い。
    不動産購入前に、古図や過去の航空写真で確認したほうが良いよ。
    え!?っていう位多いから。

  23. 7422 匿名さん 2018/03/17 22:59:44

    うちのとこも早く民泊禁止にして欲しい。
    管理会社?理事会?仕事しろ。

  24. 7423 匿名さん 2018/03/17 23:33:34

    >7413はあのマンション住民でないから
    煽られないように。わかる人間にはわかる

  25. 7424 匿名さん 2018/03/17 23:40:28

    >>7423 匿名さん
    何で?
    わざわざ秘密めいた書き方しなくても、ストレートに書けばよいのに。
    秘密にするような内容でもないだろうに。

  26. 7425 匿名さん 2018/03/17 23:40:58

    大和ハウスが東京インテリア南に作っているの
    何かな?
    民間アパートのようなんだけど。
    あの道、グッドマンに続くし。
    もう1つ牧の原ら同じようなものができている。
    ニュータウン内に民間アパートは珍しい。
    日医大にもできそうだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  28. 7426 匿名さん 2018/03/17 23:42:52

    秘密。

  29. 7427 匿名さん 2018/03/17 23:46:38

    大和ハウス頑張ってるな。牧の原や他にも
    アクロスプラザも大和だっけ?
    そうだったら新鎌ヶ谷から牧の原まで
    千葉ニュータウン開発してくれてる。

  30. 7428 匿名さん 2018/03/17 23:56:37

    民間の力って凄いよね。頑張って千葉ニュータウンを
    良くしてください。
    沈滞していたニュータウンを知るものはあの時代には
    戻りたくない。

  31. 7429 匿名さん 2018/03/18 00:07:14

    そのうち戻るけどね。わかる人にはわかる

  32. 7430 匿名さん 2018/03/18 00:08:11

    IKEAできないかね。長久手にもできてるし。
    商圏としたらコストコで十分大丈夫とわかってるし。

  33. 7431 匿名さん 2018/03/18 00:09:54

    戻らないよ。わかる人にはわかる。笑笑

  34. 7432 匿名さん 2018/03/18 01:23:16

    ぐんじさんも新しい取得地にアクロスプラザでも
    できないかなと言っているけど、賛成。
    南にアクロス、北にフォレストあれば集客が
    違うような気がするし、中央より東側の人たちにも
    利便性がます。このごろ、千葉ナンバーが多い。
    佐倉や四街道市からの道も混んでいるからその方面にも
    アピールする。新鎌ヶ谷くらいのできたらな。

  35. 7433 匿名さん 2018/03/18 01:30:47

    大和ハウスの千葉支店恐るべし。10年前にBIG HOPの会社が契約して、その後計画中止になったけど、大和ハウスならちゃんとやってくれそうだ。

  36. 7434 匿名さん 2018/03/18 01:32:29

    >>7425 匿名さん
    事業者は、守谷の電設会社だった。

  37. 7435 匿名さん 2018/03/18 01:57:04

    ありがとうございます。会社かなにかですかね

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 7436 匿名さん 2018/03/18 02:26:30

    これでIKEAができる可能性は完全になくなったな。
    ショッピングモールもマンションももう要らないのに。

  40. 7437 匿名さん 2018/03/18 02:39:20

    ショッピングモールはいりますよ。
    周辺戸建てを開発しているんですから。
    地域に根差したモールは必要です。
    +周辺からも集客できるもの。

  41. 7438 匿名さん 2018/03/18 02:40:02

    千葉ニューといろいろさん情報
    千葉レインボーバス
    運転が荒いし運転手結構怖いそうです。
    乗りたくないですね。

  42. 7439 匿名さん 2018/03/18 02:58:36

    大和ハウスがIKEAに貸す、という可能性も無くは無い。

  43. 7440 匿名さん 2018/03/18 03:01:17

    >>7438 匿名さん
    相変わらずの悪口ブログ

  44. 7441 匿名さん 2018/03/18 03:18:23

    印西牧の原地区の開発が急激すぎる。
    バブル期を思い出す。
    金余りで行き先を失った資金の投資先が千葉ニュータウンに集中しているのか?
    バブルがはじけなきゃいいが。

  45. 7442 匿名さん 2018/03/18 03:26:03

    ショッピングモールの進出は歓迎だが、BIGHOPの惨状をみると先行きが非常に心配。
    明らかにオーバーストア状態。
    近隣都市からの集客にも限度がある。

  46. 7443 匿名さん 2018/03/18 03:49:19

    >7411
    大丈夫だと思う

  47. 7444 匿名さん 2018/03/18 03:52:03

    あのブログは千葉県でも人気ブログ上位。

  48. 7445 匿名さん 2018/03/18 03:59:10

    >>7444 匿名さん
    ソースは?
    自分で言うのは勝手だからなw
    いつもいつも何で悪口言うかね。
    匿名だと思ってるかも知れないが結構バレてるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 7446 匿名さん 2018/03/18 04:03:43

    まだここ続けてんの?良い加減止めたら?近所の井戸端会議レベルの会話をインターネットに垂れ流すのは。

  51. 7447 匿名さん 2018/03/18 04:15:31

    >>7417 匿名さん
    そんなの法律や条例に違反してない限り認められない

  52. 7448 匿名さん 2018/03/18 04:15:36

    ブログに人気ブログランキングのところあるから。
    ポチっとしてみな。結構強い。
    トピックさん、わにごころさん、白井市速報さんも見れる。まえは10位以内だったけど今は20位ぐらい。
    自分は当人じゃかいよ。
    トピックさんのほうが好きだから。あの人は
    自分の探したねたで勝負しているから。

  53. 7449 匿名さん 2018/03/18 04:17:36

    >>7422 匿名さん
    民泊してる人がいるんですか?
    うちは問題になっています。

  54. 7450 匿名さん 2018/03/18 04:27:46

    >7446
    管理側にいってよ。クローズされればそれで終了だから。

  55. 7451 匿名さん 2018/03/18 04:46:36

    >>7448 匿名さん
    トピックさんはいいよね

  56. 7452 匿名さん 2018/03/18 05:06:15

    中身の薄さ加減がいいよね。

  57. 7453 匿名さん 2018/03/18 05:52:05

    すぐそんなこという。ツィッターもみてみれば。
    人好き好きだから。

  58. 7454 匿名さん 2018/03/18 05:57:23

    >>7441 匿名さん

    そんな大層な話ではなく、今年でニュータウンの土地処分を終了しなければいけないから大バーゲンセールをやってるだけ。


  59. 7455 匿名さん 2018/03/18 06:19:15

    県議のブログで、土地売却の件で怒りの声が上がっていた事があったけど、この件だったのかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    サンリヤン柏 レジデンス
  61. 7456 匿名さん 2018/03/18 09:12:11

    一気に開発が進むと一気に老朽化するから、街づくりとしては本当は避けたいところ。

  62. 7457 匿名さん 2018/03/18 09:14:09

    段階的開発しないと延命できないのに。
    安売り乱開発。民間に委ねるとこうなる。
    15年後が心配だ。

  63. 7458 匿名さん 2018/03/18 09:52:23

    そんなことは心配しなくても大丈夫。
    市長や議員や市役所職員がしっかり対策を考えてくれるから。



    そんなわけないよね。
    みんな無能。

  64. 7459 匿名さん 2018/03/18 10:15:40

    >>7457 匿名さん

    民間に委ねたからじゃない。
    ニュータウン事業の廃止、30年度に処分完了というのは国の政策なんだが。大量に売れ残れば叩き売るしかない。

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gskaigi/kaikaku/wg4/dai2/siryou7.pdf

  65. 7460 匿名さん 2018/03/18 10:46:58

    1点なら380円が3点なら880円くらいの世界かな?

  66. 7461 匿名さん 2018/03/18 12:41:55

    >>7459 匿名さん

    正に民間に委ねてるじゃない。
    撤退するからあとはよろしく~みたいな

  67. 7462 匿名さん 2018/03/18 13:26:50

    >>7460 匿名さん
    1点380円が3点でも380円くらいの投げ売りだよ。
    赤字は国と県が補填だからどうでもいいけど。

  68. 7463 匿名さん 2018/03/18 13:50:30

    >>7461 匿名さん


    つまり、こうなった「理由」は「民間に委ねたから」ではない。県とURが一度に大量に売却したーー悪く言えば投げ出したーーから。
    にもかかわらず譲渡契約で分譲土地の開発期限や転売について制限しており、とても「民間に委ね」たとは言い難い。



  69. 7464 匿名さん 2018/03/18 14:05:57

    だめだこりゃ。もはや我々にできることは何も無いね。良い結果が出るように祈りながら見守ることしか。
    悔しいです!

  70. 7465 匿名さん 2018/03/18 14:18:49

    形式的に制限してるが、恒久的なもんじゃないからね。
    そいえば、松崎工業団地のニトリも転売してロジになったね。
    つか、千葉ニュータウンていつの間にか買主の都合で都市計画が変わるよね。準工地域だらけになって笑える。

  71. 7466 匿名さん 2018/03/18 14:19:38

    安いから胡散臭い業者も買いに来る。
    乱開発になる。
    あやうい。

  72. 7467 匿名さん 2018/03/18 14:23:18

    外資のロジですね。わかります。

  73. 7468 匿名さん 2018/03/18 22:14:23

    なんかロジばっか増えてるけど
    ロジってそんなに需要あんの?千葉県ってどん詰まりの半島だし、
    空港からは距離あるし港湾があるわけでもないのに運ぶものなんてそんなに無いでしょ。

  74. 7469 匿名さん 2018/03/18 22:42:16

    >>7462 匿名さん
    えっ、そんなに安いの?大和ハウスさんは機敏だけど県議さんが怒りまくるのも無理はない。

  75. 7470 匿名さん 2018/03/18 22:44:54

    >>7468 匿名さん

    湾岸は高いから内陸の高速沿いに需要が移ってるそうだ。ここもいずれは高速沿いななるんだろうけど、取り敢えず安さが魅力なのかな。

  76. 7471 匿名さん 2018/03/18 22:49:31

    高速沿いになるんだろうね。なれば良い立地

  77. 7472 匿名さん 2018/03/18 23:04:45

    つまり千葉ニュータウンは魅力もないから計画が失敗して、それを見通せなかったモンスター住民が文句ばかり言って生活している地域ってこが結論ですね。
    ここを見ているとよっぽどオツムが足りない人以外は嫌になるでしょう。

  78. 7473 匿名さん 2018/03/18 23:06:28

    そのくせ選民意識があってプライド高いよね

    弱い犬ほどよく吠える

    金持ち喧嘩せずとはいうけど、やはりここは昔から喧嘩ばかり

  79. 7474 匿名さん 2018/03/18 23:16:37

    はい、はい(^-^ゞです。
    ところであなたたちはどう分類されるの?
    ここと同じ仲間?
    それとも数少ない良識派?

    むかしから煩い人間が多いというのは
    たしか。喧嘩も多かった。
    でもそういう人間が書き込みしてるだけでしょ。
    あとは常識ある、人にあまり干渉したくない住民ばかりだと思う。それが暮らしやすさの一因。

  80. 7475 匿名さん 2018/03/18 23:25:24

    あなたたちはではなく、あなたですね。
    昔のことを知ってるなら評論家にならず
    良い方向に導いてください。
    古い人間は選民意識があるのは確かです。
    社会的地位から仕方ない。でも今は大分リタイア。
    その事との整合性がとれないから、荒れるんじゃないでしょうかね。世の中にはそういう人間がごまんと
    いますが、ここはここがあるから鬱憤ばらししているのかな。閉鎖してもいいですよね。

  81. 7476 匿名さん 2018/03/18 23:50:08

    閉鎖には多くが賛成していると思うけどスレ主が首を縦に振らない

    スレ主でないと閉鎖できない

    おそらくスレ主が一番楽しんでいるのでしょう

  82. 7477 匿名さん 2018/03/19 00:00:48

    >>7472 匿名さん

    叩き売りでも売れるっていうことは、まだ負動産じゃないってこと。一度は沈没しかけた千葉ニューだけど、こうしては今は立派にリセットされようとしている。

  83. 7478 匿名さん 2018/03/19 00:17:45

    >7477
    あり余る価値のない土地があるから建物を作れるのは、昔の丸の内、近年で言えば渋谷や湾岸と同じ。
    丸の内は長年だれも見向きもしない僻地だった。
    渋谷はご存知数軒の家が建っていた程度の渓谷。
    湾岸は汚染残土の塊でタダ同然。
    でも今はそこに価値がうまれた。

    価値が無く誰も買わない土地に誰かしら何か建てて発展している。
    安くて面倒な地権の争いもないから、まとまった土地を安く買える。

    その点昔から栄えていたところは、買収も時間が掛かり、土地の値段以上のお金がかかる。だから企業は嫌がる。そして淘汰される。


    無価値の土地に価値が生まれ、地縁のまったくない遠方の人たちが移り住む。
    それが湾岸だったり千葉ニューだったりするわけ。
    近所づきあいもゼロ。だから好き勝手心の無いことを言い続けられるのだろうね(モンスターの由縁)。

  84. 7479 匿名さん 2018/03/19 00:20:12


    ×あり余る価値のない土地があるから建物を作れるのは、
    〇価値のない土地が有り余っているからこそ建物を作れる。それは昔の~

  85. 7480 匿名さん 2018/03/19 00:23:09

    確かに湾岸部は
    再開発して免震構造を謳って
    ベイサイト〇〇って名前付けたら
    それなりの値段で捌けちゃう時代だからなぁ。

  86. 7481 匿名さん 2018/03/19 01:21:24

    >>7478 匿名さん
    そんなこと言ったら
    東京も江戸が開府される前は低湿地に囲まれた一寒村だったわけだしキリがない。
    昔と違うのは昔は右肩上がりに高度成長してたから物凄いエネルギーとダイナミズムが有ったが、
    これからは停滞して衰退して行くから、そんな新しいモノを産み出す原動力が無いということ

  87. 7482 匿名さん 2018/03/19 01:44:13

    そうなんだよね。それ考えると今でさえ疑問の吉田開発計画。
    10年後の日本を考えてるのかと疑問。
    今瘤になっている団塊が10年ごに健康年令を
    維持できているか疑問で、遠隔地にいけるだろうか?

  88. 7483 匿名さん 2018/03/19 02:34:44

    >7481
    ↑で言ってる丸の内や渋谷や東京西部、湾岸の発展過程と、
    江戸時代の話とはかなり違うと思うけど・・・

    京都や大阪に開発余地が無かったから東京ができたわけではないと思うけどね。

  89. 7484 匿名さん 2018/03/19 03:12:05

    江戸は風水や陰陽道でつくられたとおもうよ。
    わざわざ開発した。
    ここの千葉ニュータウンもおなじかんがえ。
    とくに中央の場所。押上のタワーも皇居つまり
    江戸城も、明治神宮も。すみよさ日本一の千葉ニュータウンは本当にすみ良いのかに載ってるジョイホンの
    宝くじ売場に書かれてるけど、そのラインが
    中央を貫き、上の施設と富士山、鹿島神宮の延長線上。
    古代の迷信であり、ロマン

  90. 7485 匿名さん 2018/03/19 08:23:54

    >>7476 匿名さん

    他の人が新たに継続スレ立てれば続いていくでしょ。
    それにしても嫌なら見なきゃいいだけなのに、なんの権利があって閉鎖しろとか言ってんだろ。不思議な人たちだね。

  91. 7486 匿名さん 2018/03/19 08:56:27

    >>7485 匿名さん

    いや、もうこのくだり見飽きたわwww
    他の釣り方で頼む。

  92. 7487 匿名さん 2018/03/19 08:57:33

    見なきゃいいだけじゃないんだよ。
    偏った考えを垂れ流しているのが問題。
    自分が見なくても大勢が見るから問題なんじゃないの。
    元スレ主さん。

  93. 7488 匿名さん 2018/03/19 09:54:49

    >>7486

    つまり、何度言われてもわからない人なんだな。

    >>7487 匿名さん

    完全に勘違いしてるよ。
    ここはあなたのものでは無い。
    偏った掲示板など世の中にはいくらでもある。偏ってるからといって何の権利もない貴方が閉鎖させることは出来ない。
    文句を言えば権利がなくとも何とかなるというクレーマーにしか見えない。
    嫌なら見るな。それだけの話。
    自分もくだらないやりとりが始まったら暫く見るのを辞めている。

  94. 7489 匿名さん 2018/03/19 09:57:51

    このスレは運営者にとってドル箱スレだから閉鎖されないよ
    所詮はみんなカネメ

  95. 7490 匿名さん 2018/03/19 10:43:58

    匿名掲示板なんて玉石混交なのに何を期待してるんだろう。
    見てる人の殆どはそんなことは十分承知なのにね。閉鎖しろとか言ってるのはかなりの年配者とおもわれ。

  96. 7491 匿名さん 2018/03/19 11:00:19

    この掲示板自体が印西の恥だと思うけどね。

  97. 7492 匿名さん 2018/03/19 11:09:33

    ここは時折地域の良い情報があがってるので見てるんだけど、閉鎖しろとかホント余計なお世話。
    こういう人はリアル世界でもつまらない口出しして煙たがられてそう。
    こんなどうでもいい掲示板ごときでオラが街の恥とか真面目に言ってる人の方が恥ずかしい。

  98. 7493 名無しさん 2018/03/19 12:41:13

    気に喰わないことがあれば尤もらしい理由をつけて反対すれば止めさせられる。
    これが千葉ニュータウンの古い住人の考え方。

  99. 7494 匿名さん 2018/03/19 13:36:22

    そもそも元のスレ主が今も見ているか疑問。
    もう好きにしてってことなんじゃない。

  100. 7495 匿名さん 2018/03/19 13:59:14

    週末にBIG HOPに行ったけど、いろんな所で足場組んで工事してるね。マルエイは残念なスーパーだったけどロピアはちゃんと金かけて工事してるのが外から見えた。公園劇場は跡形も無かったけど、大屋根の下はイベントスペースで使えそう。

  101. 7496 匿名さん 2018/03/19 14:13:49

    7949、参加していると思う

  102. 7497 匿名さん 2018/03/19 14:14:45

    7494の間違いだ

  103. 7498 通りがかりさん 2018/03/19 14:32:55

    情報は取捨選択するもの。スレ閉鎖しろなんて、時代遅れにもほどほど。

  104. 7499 匿名さん 2018/03/19 14:48:31

    じゃあ、お行儀良く使おうね

  105. 7500 匿名さん 2018/03/19 21:51:26

    >>7499 匿名さん

    よお、***
    まあ、頑張れよ

  106. 7501 名無しさん 2018/03/19 22:31:22

    >>7499 匿名さん

    上から目線。
    いったい何様のつもりなんだろう。



  107. 7502 匿名さん 2018/03/19 22:35:46

    どこの住民も同じだけど、ここが他と違うのは通勤時間を犠牲にしても、コスパと環境を選ぶこと。但しコスパは電車賃でかなり帳消し。

  108. 7503 匿名さん 2018/03/19 23:45:04

    その通り

  109. 7504 匿名さん 2018/03/20 00:39:02

    >7501
    俺様

  110. 7505 匿名さん 2018/03/20 01:40:52

    丸の内、渋谷、湾岸ですか。
    凄まじい発想ですね。

  111. 7506 匿名さん 2018/03/20 02:43:35

    誰にいってるの?

  112. 7507 匿名さん 2018/03/20 04:29:24

    マンション掲示板なのに街ネタに政治ネタばかり、あげくにはパン屋欲しい
    こんな現状でスレ閉鎖反対、時代遅れにもほどほど。

  113. 7508 匿名さん 2018/03/20 08:19:06

    何言ってるの?

  114. 7509 匿名さん 2018/03/20 10:42:17

    精神的な病いだからスルーで。

  115. 7510 匿名さん 2018/03/20 16:50:38

    >>7509 匿名さん

    あんたもな。

  116. 7511 匿名さん 2018/03/20 21:55:34

    こんな寒い日は、味噌ラーメンに限る。めん王、千葉ニューにも出店して欲しい。

  117. 7512 匿名さん 2018/03/21 00:51:06

    嫌なニュースがあるね。ここのみんなは大丈夫だったんだろうか。
    休日だからどうしようもないか。街ネタでマンションとは無関係だけど。
    休み明けには年金事務所が超満員かな。

  118. 7513 匿名さん 2018/03/21 02:40:20

    >>7512 匿名さん
    あなたの個人情報も中国に盗まれただろうね。

  119. 7514 匿名さん 2018/03/21 02:46:28

    まだ受給前だからセーフ

  120. 7515 匿名さん 2018/03/21 02:50:49

    まあ自分はセーフだけどマイナンバーだってあるし。
    日本全体の人口減少による手不足かな
    コンビニの24時間営業も減るらしい。人手不足だそうだ。

  121. 7516 匿名さん 2018/03/21 03:16:13

    >>7511 匿名さん
    大森のクソまずいラーメン屋のこと?

  122. 7517 匿名さん 2018/03/21 03:37:05

    人口減少による人手不足は深刻だよ。
    今は経理でさえ一部を中国の事務センターに投げてる時代。
    今は肉体労働系が話題だがそのうちあらゆる産業で人手不足になる。
    いずれ大量の移民を受け入れないと経済が成り立たなくなる。
    その時受け皿として千葉ニュータウンが再評価されるだろうね。
    何故かというと物流業のメッカになりつつある。
    沿岸部の再開発に伴い今後も内陸部へどんどんシフトしてゆくだろう。
    そして日本人の若者が嫌い移民が最も就きやすい仕事のひとつ。安価な住宅もある。
    高齢化に伴い増大する空き家に移民を斡旋するなど
    行政の積極的な取り組みを期待したい。

  123. 7518 匿名さん 2018/03/21 03:50:42

    ちなみにビジネスモールも
    近隣の主婦派遣の労働集約的なバックヤード業務がメインだから
    これらも移民の受け皿として最適といえる。

  124. 7519 匿名さん 2018/03/21 04:10:03

    今はまだビジネスモールの主婦のパート位でも
    物凄く条件というか、うるさいよ。
    千葉ニュータウン内持ち家、マンションも可だから
    このくらいをクリアは最低限。

  125. 7520 匿名さん 2018/03/21 04:16:32

    何言ってるかわからん。

  126. 7521 匿名さん 2018/03/21 04:20:47

    物流業のメッカは圏央道沿線。

  127. 7522 匿名さん 2018/03/21 04:24:09

    花火訴訟合戦がヤフートップにあがっているね。

  128. 7523 匿名さん 2018/03/21 04:35:58

    >7520
    ビジネスモールは情報を取り扱っている
    ところだから、そこにパートで勤める主婦の身元も
    厳重に選ばれるということ。
    賃貸は弾かれるんじゃないかな。
    せめて持ち家。パート希望者が多いし、結構お金が良いから。だから、これからも賃金を落とさないかぎり
    良い人材が集まる予感。

  129. 7524 匿名さん 2018/03/21 04:45:07

    7520さん、頭を働かせなよ。本読みなよ。
    もっと外に出なよ。
    チラシの裏だけが友達だと健康年令が維持できないよ

  130. 7525 匿名さん 2018/03/21 04:48:32

    どっちの立場がリークしたんだろ

  131. 7526 匿名さん 2018/03/21 05:53:05

    >>7524 匿名さん

    7519は悪文過ぎて意味が伝わらない典型的なダメな文章。
    頭の働いてない老いぼれが書いたんだろうな。

  132. 7527 匿名さん 2018/03/21 06:07:42

    パートの条件うるさい  またフェイクか
    もっと気の利いたのを頼みまっせ。

  133. 7528 評判気になるさん 2018/03/21 06:57:58

    >>7524 匿名さん

    >本読みなよ。

    どんな本を読んでるとこんな意味不明な文を書くようになるんだ。
    参考までに教えてくれ(笑)。

  134. 7529 匿名さん 2018/03/21 07:29:26

    今日は雨でこのスレも活況だな。
    寒いし暇だもんねぇ…。

  135. 7530 匿名さん 2018/03/21 07:37:15

    本当にね。爺様連中、不安だから絡むこと、絡むこと。
    ↑の方でいい餌投入してくれたよ。
    花火だから思い切り絡んで良いよ。
    俺、これから買い物行って来るわ

  136. 7531 匿名さん 2018/03/21 07:46:56

    ぐんじさんが花火大会のことブログに書いているけど、そこに写真があるのよ。
    一枚は草刈りしたという写真は良いんだけれど、もう一枚は当日の朝らしいんだけど
    当日ってあんなに乾いていたっけ?
    雨なかったけ?忘れちゃったよ。

  137. 7532 匿名さん 2018/03/21 09:41:35

    アホだな。
    パートの条件なんてそんなんみてないよ。
    東京の本社の人間が見たら爆笑するよ
    あそこは全国から集められた紙媒体の申し込み書を電子データにするのとそれに付随する作業がメイン
    つまり簡単なチェックと入力作業。ぶっちゃけ誰でもできる軽作業。

    ちなみに情報のセキュリティは今時は人で担保しない。
    性悪説的に環境や仕組みなどシステムで担保している。だから本当は誰でも良いんだよ。
    ビジネスモールで働いていて選良意識持ってるなら痛い勘違い

  138. 7533 匿名さん 2018/03/21 09:48:36

    >>7531 匿名さん
    ずっと雨だった。
    当日とは異なる写真を掲載して、さも当日のような印象操作をするのはどうなんでしょう。
    裁判では逆に心象を悪くするね。
    市長を援護するつもりが逆に足を引っ張ってる。

  139. 7534 匿名さん 2018/03/21 10:06:27

    >>7516 匿名さん

    まずいウマイは主観だけど、クソ不味くはない。ガキのころ食った味噌ラーメンの味。

  140. 7535 匿名さん 2018/03/21 10:11:52

    >>7533 匿名さん

    ヤラセの世界。情報操作。足して二で割る判決は自明なのに、裁判費用の無駄遣い。ところで、日本酒かけられて名誉毀損の訴えの件はどうなったの?棄却されたのかな?

  141. 7536 匿名さん 2018/03/21 10:14:33

    >>7526 匿名さん

    ですな。こんな悪文見たことない。こんなんでよくサラリーマンできたと思う。もしかしたら英語は得意なのかも。

  142. 7537 匿名さん 2018/03/21 10:20:53

    この次は若い○ちゃんが立たないかね?
    全国的に若い首長が活躍しているから
    願望として、ここに書いておく

  143. 7538 匿名さん 2018/03/21 10:29:18

    牧の台の大和ハウス取得地周辺の道路が供与開始してたので、ウオーキングしてきた。地区外に出て森の中を行くと豪邸が突如として現れる。江戸時代は名主様、戦国時代は地侍だったんだろう。草深あたりは戦後の入植、牧の台北側辺りは鎌倉時代からの由緒ある家柄。そして今も君臨して新住民を従えてる。

  144. 7539 匿名さん 2018/03/21 10:31:12

    >>7537 匿名さん

    同意。ここの市議さんより知性とか人間性は良さそうだ。

  145. 7540 匿名さん 2018/03/21 12:13:28

    >>7535 匿名さん
    不起訴だよ。
    つまり無罪。

  146. 7541 匿名さん 2018/03/21 12:15:02

    そもそも名誉毀損の訴えでもない。
    何も知らないんだね。

  147. 7542 匿名さん 2018/03/21 13:30:25

    >>7541 匿名さん

    細かい事は知らんが、訴えたる!と市議さんが息巻いてたのは記憶に残ってる。日本酒は負けたようだけど、電車賃はどうかな?

  148. 7543 匿名さん 2018/03/21 14:13:48

    市議さん?

  149. 7544 匿名さん 2018/03/21 14:17:35

    地の人でとてつもない資産家を何人か知ってるけど、皆さん一様に旦那さんのマイカーが軽トラで笑った。

  150. 7545 マンション掲示板さん 2018/03/21 14:51:32

    >>7543 匿名さん

    自作自演

  151. 7546 匿名さん 2018/03/21 15:12:55

    どういう意味?

  152. 7547 匿名さん 2018/03/21 22:35:05

    軽トラを操る資産家の旦那は、篤農家だな。印西の誇りだ。

  153. 7548 匿名さん 2018/03/21 22:58:05

    7539さん、ブログ参照して。

  154. 7549 匿名さん 2018/03/21 23:13:45

    今千葉人気ブログランキング見たら千葉ニュータウンの生活というブログがでてきた。
    一年更新されていないんだけど結構面白かった。

  155. 7550 匿名さん 2018/03/22 04:28:57

    ツマラン

  156. 7551 匿名さん 2018/03/22 06:22:16

    >>7549
    千葉ニュータウン初心者にはいいかもしれないが、長年いる人には既知のことばかり。
    すでに閉店等古い情報もありますので、御注意

  157. 7552 匿名さん 2018/03/22 09:43:23

    >>7549 匿名さん
    何の役にも立たないクソブログだわ。

  158. 7553 評判気になるさん 2018/03/22 09:48:31

    >>7552 匿名さん

    ダッセー

  159. 7554 匿名さん 2018/03/22 09:51:03

    お前もな

  160. 7555 匿名さん 2018/03/22 09:57:24

    >>7553 評判気になるさん
    たのしいか?w

  161. 7556 ご近所さん 2018/03/22 16:46:44

    牧の原の駅周辺、大和ハウスが一括取得しましたね
    戸建てですかね?

  162. 7557 匿名さん 2018/03/22 23:59:02

    業務用地だから、戸建やマンションは不可。店舗事務所ホテル。北千葉道路西側の開通を見込んでの先行投資かな?

  163. 7558 匿名さん 2018/03/23 00:00:10

    花火訴訟の件物議を醸してる。

  164. 7559 匿名さん 2018/03/23 00:03:11

    どこで?

  165. 7560 匿名さん 2018/03/23 00:24:17

    用地の用途変更は御家芸だろ、
    額面どおりに受け取れないね、
    そもそもホテルなんかは需要ない。

  166. 7561 匿名さん 2018/03/23 01:11:15

    先行投資じゃないの。

  167. 7562 匿名さん 2018/03/23 01:45:26

    >>7560
    そんなところでしょう。

  168. 7563 匿名さん 2018/03/23 02:39:02

    県議さんブログでしょう

  169. 7564 匿名さん 2018/03/23 02:40:53

    どうしたら一番両方に良いんだろうね。

  170. 7565 匿名さん 2018/03/23 02:57:42

    ググるといろいろなところで記事になってるね。

  171. 7566 匿名さん 2018/03/23 03:33:18

    市は1500万円のうち材料費人件費資材費に相当する額を業者に支払え、になるんじゃない。年齢的に3選目はキツそうだから、やりたい放題ですな。

  172. 7567 匿名さん 2018/03/23 04:10:38

    ほんとのとこ、どうなんたろうね。
    いっばんpeopleにもわかりやすく誰か説明してよ。

  173. 7568 匿名さん 2018/03/23 07:43:23

    印旛沼って波が起こる?
    今橋渡ったんだけど湖面全体を細かい波が一方向に向かって起きている。何年間も渡っているけど
    初めてだよ。凄く不気味

  174. 7569 匿名さん 2018/03/23 11:05:50

    大地震の予兆ですな

  175. 7570 口コミ知りたいさん 2018/03/23 11:51:56

    ボートが通ったあとは波ができてますよ。

  176. 7571 匿名さん 2018/03/23 12:26:46

    違うんだよ。湖面だけでなく川まで細かい波が延々と続いていた。
    風が強いのかと思ってもそれほどでもないし、強風の時に渡ってもそんなことはなかった。
    湖面全体がさざ波が立っているという感じ。
    次から次と規則正しい波が
    寄せて来るという感じ。こんな中に落ちたらしんじゃうよという感じ。

  177. 7572 匿名さん 2018/03/23 12:46:55

    今日午前1時3分

    印西市
    安食 M2.6

    北緯35.835
    東経140.221

    関係あるかな?

  178. 7573 匿名さん 2018/03/23 15:39:56

    精神的な病から来る幻覚

  179. 7574 匿名さん 2018/03/23 15:55:37

    逆水橋の由来
    大和田でポンプアップ
    この2つがヒント

  180. 7575 匿名さん 2018/03/23 16:29:54

    造谷から曲がって行くから64号せんの
    印旛沼を渡る橋から、東側?の印旛沼、西側?の川、
    両方見ても沼や川の幅いっぱいに間隔の広くない波が
    次々と押し寄せてくる。印旛沼から川に向かって、すごく気持ちの悪い光景だった。結構大きい波だった

  181. 7576 匿名さん 2018/03/23 16:37:58

    それと似た光景を私も先日見ました。
    北総線の電車に乗っていてふと外を見ると烏帽子岩の辺りから海岸線に向かって小さな波が一直線に押し寄せてきて、観覧車に乗っている女の子が叫び声を上げていたのです。
    それは恐ろしい光景で思わず私も電車の中で叫んでしまいましたが、不思議なことに他の乗客は誰も気づいていないのです。

  182. 7577 匿名さん 2018/03/23 16:44:57

    もはや何の話だ?
    こえーよw

  183. 7578 匿名さん 2018/03/23 16:58:53

    今日は、あまりに怖かったから誰か見なかったかなと
    思ってね。
    橋の上から車が詰まって渋滞していたから
    じっくり観察できて余計怖かった。
    上のほうの人が大地震の予兆何て言っていて
    実を言うと自分もちらっと思ってしまった。
    印旛沼の畔は結構震源地になるから。
    ポンプアップなんて教えてくれてる人もいるから
    そんな理由なら安心。

  184. 7579 匿名さん 2018/03/23 21:07:46

    水門工事の影響か水門開けたかじゃない?
    ここの住民はなんのことかわかるよね。

    夢壊してごめん。

  185. 7580 匿名さん 2018/03/23 22:00:33

    ありがとうございます。安心しました

  186. 7581 匿名さん 2018/03/24 01:58:37

    震源地の近くても地盤は強固だから千葉ニュータウンには関係ない。

  187. 7582 匿名さん 2018/03/24 06:19:51

    同じ千葉ニュータウンでも場所により色々あるけどね
    あと初期からある古いのはヤバイね。

  188. 7583 匿名さん 2018/03/24 06:32:41

    それは間違い。千葉ニュータウンは街開きのとき地盤の良いところから開発。
    緩いところは公園に

  189. 7584 匿名さん 2018/03/24 11:19:12

    カインズの辺りも沼地。

  190. 7585 匿名さん 2018/03/24 11:24:55

    地盤が良くても免震考慮されてなきゃな、意味ねぇよ。

  191. 7586 匿名さん 2018/03/24 11:26:25

    どいつもこいつも地震の素人は黙ってりゃいいんだ。

  192. 7587 匿名さん 2018/03/24 11:33:26

    素人ほど無責任で面倒な存在はないけど、分かりやすい言葉で説明してあげると、たちまち味方になる。言っても分からないパヨクとかモンスターは1%近く存在する。

  193. 7588 匿名さん 2018/03/24 11:37:19

    説明するのも面倒だ。
    味方につける必要もない。

  194. 7589 匿名さん 2018/03/24 14:34:22

    放っておけばいいんだよ。

  195. 7590 匿名さん 2018/03/24 14:37:06

    このあたりで俺くらい地震に詳しい人間はいないと思うぞ。

  196. 7591 匿名さん 2018/03/24 14:48:39

    ぶっちゃけ千葉ニュータウンの地盤は都内の一部地域よりは良いが
    そこまで優れているわけでもない。
    他にも優れた地盤を持つ地域はある。
    何を基準にしてるかでだいぶん見え方が変わって来る。

  197. 7592 匿名さん 2018/03/24 14:58:27

    活断層がないのがいいとこで、地盤がいいなんてことはない。
    これだから素人は困る。

  198. 7593 匿名さん 2018/03/24 15:41:22

    はい、はい。
    学者さまですか。この辺にあるといわれている
    第三の地層についてご教授ください。

  199. 7594 匿名さん 2018/03/24 15:48:01

    >7590
    今年は地球の自転が遅くなっているので
    約3倍の大地震が起こると言われていますが
    なぜなんでしょうか。

  200. 7595 口コミ知りたいさん 2018/03/24 16:00:00

    >>7592 匿名さん

    私は土木工学の専門家ですが、印西地域を含む北総台地の地盤は強固です。

  201. 7596 匿名さん 2018/03/24 20:30:23

    >>7592 匿名さん
    中途半端など素人はこれだから、もっと困る。説明会とかで青筋立てて怒鳴り散らすタイプだね。クワバラクワバラ。

  202. 7597 匿名さん 2018/03/24 21:27:37

    強固って言い張る根拠は何なんだろう?
    URが土地売りさばきたいから多少盛ってる広告サイトからの浅知恵かね?
    マンション売りさばきたいデベの営業が言ってたから?
    結局自分がそう思い込みたいだけなんだろうな。
    そしてそれ以外の意見は素人呼ばわりで排斥する。自分だってたいした知識もない素人のくせに笑
    典型的な千葉ニュータウン民の特徴。愚かしい。

    今は自分で調べるツールは色々あるから人から聞いたのを鵜呑みにせず
    自分で調べてみたらいいよ。
    https://supportmap.jp/?rl=1#14/35.7999/140.1424

  203. 7598 匿名さん 2018/03/24 21:31:31

    答えられなくなると、そらす話題に持っていくのも
    特徴

  204. 7599 匿名さん 2018/03/24 22:49:19

    したり顔の無知&攻撃的

  205. 7600 匿名さん 2018/03/24 23:38:32

    うちの嫁さん、子供児童館に行ってるんだけど、ニュータウン地区の親御さんたちが殺伐としていて、挨拶もしない人が多いので、小林とか木下とか印旛の方に行くらしいんだわ。
    あっちはなんかのほほんとしてフレンドリーで居心地良いらしい。
    イメージと違ってケバい人が全くいなくておしゃれさんもいれば普通の感じが多いって。
    ニュータウン地区は着飾ったおしゃれさんばかりで疲れるそうだ。

    市内は色んな顔があるから、同じ市民として良いところを褒め合えるといいんだけどね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2025-02-08 01:28:56
      >>33570 eマンションさん

      俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
      1. 100%
      2. ×
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉
    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸