- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新スレ主
[更新日時] 2025-04-05 18:34:40
千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。
現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
-
7001
匿名さん 2018/03/08 11:05:01
説明会でどれだけの反対意見が出るのか見ものだな。
ここの奴らはどうせ口だけだろ
ここではめちゃくちゃ言うけど
リアルではダンマリ決め込む
そんな奴らばかりさ。ダッセー
-
7002
匿名さん 2018/03/08 11:08:56
赤字を組合で補填する方針を撤回させなきゃダメ。
じゃないと税金が際限なく注ぎ込まれる。
-
7003
匿名さん 2018/03/08 11:22:33
>>6998 匿名さん
ご指摘ごもっとも。それでは黒字になるよう指定管理者に払う委託費を上げさせていただきます。
-
7004
匿名さん 2018/03/08 12:21:09
-
7005
匿名さん 2018/03/08 12:23:35
-
7006
匿名さん 2018/03/08 12:33:30
-
7007
匿名さん 2018/03/08 12:41:42
-
7008
匿名さん 2018/03/08 12:42:35
-
7009
匿名さん 2018/03/08 12:45:46
まあ、どうでも良い情報1つ。
とぴっくさんが「ビッグホップのホームページがなんかおしゃれになった」とつぶやいていたんで
見に行った。
ほんとだわ。なんかおしゃれになってる。
-
7010
匿名さん 2018/03/08 12:54:19
-
-
7011
匿名さん 2018/03/08 13:03:28
-
7012
匿名さん 2018/03/08 13:16:12
-
7013
匿名さん 2018/03/08 13:23:17
-
7014
匿名さん 2018/03/08 13:42:16
-
7015
匿名さん 2018/03/08 14:54:23
賛成派の肥が大きそうな予感。共産党はいつも反対だけど、自分が得をする無駄遣いには賛成の大声を上げる。恐ろしい連中だ。
-
7016
匿名さん 2018/03/08 15:08:12
もう真名井の湯もリスパも必要ないね。
これからは吉田地区に行けば良い。
-
7017
匿名さん 2018/03/08 15:13:43
吉田とか印西の郊外って
そこらへんの地面を掘ったら人骨の三つや四つ出てきそう。
埋めててもわからなそうで怖い・・・
-
7018
匿名さん 2018/03/08 15:16:13
これはどうしても通さなきゃならない案件。
公約たから
-
7019
匿名さん 2018/03/08 21:34:59
公約はゴミ焼却炉の移転だけ。温浴施設で税金無駄遣いは公約にはなかったと記憶してる。まあ公約自体取り巻きに言わされたものなんだろうけど。
-
7020
匿名さん 2018/03/08 22:55:11
公約を実行するための条件?
>>7017
赤軍派?印旛沼事件
どうでも良い情報第2弾
地域新聞見ていたら16号のところの吉徳大光、あそこ倉庫だけかと思ったら
五月人形を売っていた
-
7021
匿名さん 2018/03/08 23:07:10
明日はあったかくなるから花粉大飛散デーだね。
千葉ニュータウンって杉の木に囲まれていない?
越してきてから気づいた。
牧の原のレイディアントだっけ、エントランスに花粉を体から飛ばす装置があるところ。
まあ、花粉症の人ご注意
-
7022
匿名さん 2018/03/08 23:12:44
-
7023
匿名さん 2018/03/08 23:32:17
-
7024
匿名さん 2018/03/08 23:38:16
-
7025
匿名さん 2018/03/09 00:59:47
-
-
7026
匿名さん 2018/03/09 01:01:08
トピックさんの人気記事にある。なにか屋根のイタリア語の店名
-
7027
匿名さん 2018/03/09 01:16:05
船尾町田交差点のところね。
夜は、エメラルドグリーンの看板がまぶしいくらいに光ってる。
-
7028
匿名さん 2018/03/09 01:59:43
>7026
ルーフルーフ。ツィッターが載ってて
メニューまで見られたわ
-
7029
匿名さん 2018/03/09 03:30:44
-
7030
匿名さん 2018/03/09 03:33:37
いい店は、市街化調整区域にしか出来ない法則。こっち側はチェーン店ばっかり。無いよりはマシだが。
-
7031
匿名さん 2018/03/09 03:35:22
>>7021 匿名さん
真面目な話すると植毛分が取れそうになるので注意が必要。
かつらだと危険ではないかな。
-
7032
匿名さん 2018/03/09 03:44:19
-
7033
匿名さん 2018/03/09 04:09:17
>7030さん、その通りですね。
名店はみな旧地区。
スコーンのパニパニ、ベーグルのコムイズ?
パンのエストリエ、プレールカフェ、イタリアンのミラノ、無添加パンのコネル。やはりニュータウンは
URが開発して高いからね。
-
7034
匿名さん 2018/03/09 05:00:49
-
7035
匿名さん 2018/03/09 05:29:11
-
-
7036
匿名さん 2018/03/09 06:27:38
ニュータウンの中は、それなりに利便性高い場所だから安くない。インフラも整備されてる。ニュータウンに隣接した市街化調整区域は、フリーライダー。あれほど悪どい地主はいない。
-
7037
匿名さん 2018/03/09 06:37:37
それを許してる制度が悪いんだよな。
実質的に市が開発を認めてるようなもんだから。
-
7038
匿名さん 2018/03/09 06:57:20
-
7039
匿名さん 2018/03/09 07:11:36
-
7040
匿名さん 2018/03/09 07:37:57
-
7041
匿名さん 2018/03/09 08:30:05
>7029
それはそのブログのまちがい。
どこかでそのレストランのできる課程が、みられたな。
どこだったかな。
-
7042
匿名さん 2018/03/09 08:33:28
許してる市は悪いが、そういう場所に耳鼻咽喉科や内科ができたり、飲食店できたり、こっちの住民にもメリットあり。
-
7043
匿名さん 2018/03/09 08:43:32
-
7044
匿名さん 2018/03/09 10:00:13
-
7045
匿名さん 2018/03/09 10:25:29
-
-
7046
匿名さん 2018/03/09 10:27:29
-
7047
匿名さん 2018/03/09 10:30:08
-
7048
匿名さん 2018/03/09 12:02:01
-
7049
匿名さん 2018/03/09 12:24:32
私も質問することにしました。
いっぱいありすぎて少し絞らないといけない。
-
7050
匿名さん 2018/03/09 12:32:02
説明会でどれだけの反対意見が出るのか見ものだな。
ここの奴らはどうせ口だけだろ
ここではめちゃくちゃ言うけど
リアルではダンマリ決め込む
そんな奴らばかりさ。ダッセー
-
7051
匿名さん 2018/03/09 12:49:58
-
7052
匿名さん 2018/03/09 12:56:25
説明会ってなんでもそうだけど反対意見ばかりだろが。
-
7053
匿名さん 2018/03/09 13:34:45
この板の住人は個性が強すぎてケンカばかりなのにこの件ではほぼ反対で一致していて笑える。
-
7054
匿名さん 2018/03/09 13:41:12
闇雲に質問すれば良いってもんじゃない。
詰め方を知らないパンピーは想定問答どおりの質問を繰り返して時間ばかり浪費するからやめといた方がいい。
予定通り綺麗に返されて時間切れ。説明は十分尽くしましたと言いたい相手の思うツボだ。この手の質疑ってのは相手にこちらの言わせたいことをいかに言わせるかのゲームだぜ。
-
7055
匿名さん 2018/03/09 14:15:09
-
-
7056
匿名さん 2018/03/09 14:26:51
-
7057
匿名さん 2018/03/09 14:55:56
質問100問ほど思いついて、30問程に絞ったがまだ多いな。
10問くらいに絞りたい。
-
7058
匿名さん 2018/03/10 00:08:35
-
7059
匿名さん 2018/03/10 00:20:49
別にどっちでもいいんじねーの派のワイ。高みの見物w
皆愚かよのう。。
-
7060
匿名さん 2018/03/10 00:23:35
今、白井のCITYセールスのYouTubeみてぶっ飛んだ。
おじさんにはついていけない。
印西も作るらしいけどごくノーマルなので
お願いする
-
7061
匿名さん 2018/03/10 00:53:02
PR動画とか、それこそ税金の無駄。
白井の見たけど意味不明だし。笑えない。
こんな動画に数百万かけるとか市民をバカにしてる。
印西市は作る必要ない。
-
7062
匿名さん 2018/03/10 01:05:49
どの層に向かって発信するかだよね。
世界なのか、移住を促進するためなのかだよね。
そういう点で企業のは素晴らしい。グッドマンビジネスパーク千葉ニュータウンなんてね。
白井の穏やかな整然とした街並みなんて、魅力があると思うんだけど。自分がはじめてみたのが
白井の南の中銀あたり。その綺麗さ、こんな町があるのかと千葉ニュータウンに興味もった。
ホワイトなんちゃらのビデオというので期待して、あのイベントの冬らしい魅力がみられるのかな
とみてみたけれど、若い層をよびたいんだろうなというビデオだった。
面白いことは面白いんだけど。あそこの魅力ももっと見たかった。
-
7063
匿名さん 2018/03/10 01:19:44
これが白井市のPR?
アホじゃないの?
まさに白井市民が泣いた。
-
7064
匿名さん 2018/03/10 01:23:40
役人に何か考えさせるとこうなるという典型だね。
目的に対する手段がズレまくり。
まさに税金の無駄遣い。
クリーンセンターの地域振興策も同じだね。
-
7065
匿名さん 2018/03/10 01:44:27
ニュータウンそのものが税金の無駄なのかもしれない。
-
7066
匿名さん 2018/03/10 01:50:34
これはダサすぎる・・・(絶句)
これが受けると思っているのなら作った人病気だよ。
アピールする所が何も無いから奇をてらってみたとか?
-
7067
匿名さん 2018/03/10 02:03:52
学芸会レベルだな。
学生にボランティアで作らせのかね
-
7068
匿名さん 2018/03/10 02:16:32
こんなビデオ作っても誰も見ないし、見たとしても市の魅力が伝わらないから市のPRにはならない。
その点、川口市の取り組みは参考になる。
ビデオの内容は印西市にもそのまま使えそうで参考になる。
しかも、これを都内の電車内の液晶モニターに流して広告している。
市のホームページにも市のPRの専用サイトを作っている。
印西市も参考にして欲しい。
http://www.1110city.com/
-
7069
匿名さん 2018/03/10 02:25:11
>>7065
千葉ニュータウンは街づくりの初めの目的ではなかったから。
友納前知事が著書の中で、千葉ニュータウンは建設第一義ではなく
東京から成田への超高速鉄道をつくるための用地確保に付随してきた計画だったと言っている。
成田新幹線が沿線自治体の強固な反対にあいつぶれて、第2義のニュータウン計画だけのこった。
だから今の民間主導のまちづくりは結構良いかもしれない。
ただ成田新幹線ができていれば成田国際空港の地盤沈下はなかったかもね。
でも長い目で見ればいつかくる首都圏直下地震に対応するためには羽田も成田も必要で
北千葉道路の早期開通をはかるのもそんなとこかも。
-
7070
匿名さん 2018/03/10 02:29:27
川口か。タワマンだらけだな。北の武蔵小杉みたい。
そういえば今埼玉熱いらしいね。
sumoの住みたい街ランキングでも
大宮、浦和がトップ10に入ってきてる。
凋落する一方の千葉県とどこでどう差がついたのか・・・
まぁあのラインは埼京線と京浜東北両方使えるから西側(新宿、渋谷、池袋)にも
東側(東京、上野、品川)にも出れるし横浜まで直通で行けるからな。
駄さいたま(笑)とか
正直イメージは良く無いが利便性はとてつもなく高いのだろうな。
-
7071
匿名さん 2018/03/10 02:31:17
-
7072
名無し 2018/03/10 02:33:15
-
7073
名無し 2018/03/10 02:34:43
-
7074
匿名さん 2018/03/10 02:36:10
う~ん白井よりはわかりやすいけどなあ。
川口の魅力がいまいち。印西なら、絵になるスポットがたくさんあるから、そういう映像を流して
あと魅力を発信するのもいいね。
印西には民間でたくさん印西の魅力を発信している方たちがいるから、そういう方たちの意見も取り入れて
できるならプロジェクトをそういうかたを中心に立ち上げてビデオを作ってもらいたい。
印西の良さをしるのは住民。
ニッチな需要とののしられようとも住み続けている住民
-
7075
匿名さん 2018/03/10 02:36:13
インパクトを求めた結果、物議を醸してインターネット上で批判的なコメントが殺到する「炎上」状態になるケースも少なくない…
まさに白井市
-
7076
匿名さん 2018/03/10 02:38:35
ケビンショート教授がURのプロモーションなんかで発信しているのもいいし、
印西loveさんなんかのもいいし
-
7077
匿名さん 2018/03/10 02:43:34
印西市はビデオは作らないで欲しいね。
お金がもったいない。
白井のは都心から45分を連呼してるけど、
45分って結構な時間よ。何の売りにもならない。
45分にアドバンテージがあると思ってる発想がそもそもダメ。昭和の発想。
しかも駅までの距離や電車の本数考えれば、それで済むわけもなく下手すりゃ詐欺だと言われるでしょ。これ
-
7078
匿名さん 2018/03/10 02:44:04
川口は古くはキューポラの街のようなイメージだけど、牧歌的なところも多いんだけどな。
キューポラのイメージを払拭したいという気分が読み取れていまいちなんだろう。
印西はそういう劣等感をもたず、良いところを堂々とアピールしてもらいたい。
季節の美しさとか街のたたずまい、新旧の素晴らしい歴史的なものとか。
-
7079
匿名さん 2018/03/10 02:46:25
>>7077
今はすべてビジュアルの時代よ、よいものつくれたら
すごい金銭以上のアッピールになる。
-
7080
匿名さん 2018/03/10 02:48:44
そのうち市民激怒の動画がアップされてここは大炎上する予感がします。
-
7081
匿名さん 2018/03/10 02:50:36
>>7070 匿名さん
東京都と隣接している市町村の数(面積)が埼玉県の方が圧倒的に多いという地理的理由により今後も埼玉県の方が発展するでしょう。
でもそんなことどうでもいい。
-
7082
匿名さん 2018/03/10 02:58:05
調べてみたら川口市って人口60万人もいる埼玉第2位の都市なんだよね。
東京からの距離が近いってやはり有利。
-
7083
匿名さん 2018/03/10 03:04:17
60万も居たら お願い住んでって自虐路線に走る必要もないだろうにね。
何を目指してるのか?
南の川崎市的な立ち位置の政令指定都市でも目指してんのかね。
-
7084
匿名さん 2018/03/10 03:12:53
千葉には海があるが埼玉には海がない。
埼玉県の児童なんか大人になるまで海を見た事がない子が多いらしい。
-
7085
匿名さん 2018/03/10 03:13:46
>>7077 匿名さん
印西市の「プロモーションCM」
短編15秒、長編30秒の2編を作成予定で予算も取ってる。
こんなに短くて何がPRできるんだ?
-
7086
匿名さん 2018/03/10 03:15:30
-
7087
匿名さん 2018/03/10 04:12:05
-
7088
評判気になるさん 2018/03/10 04:34:30
-
7089
匿名さん 2018/03/10 04:40:48
印西市で川口市みたいな安さをアピールした自虐動画を出したら
コンプレックスの塊みたいなのが多いから顔を真っ赤にして大炎上だろうな。
これで評価が出てるなら、
逆に市民は笑い飛ばすくらいの余裕があるということだろう。
実際調べて見たけど川口は都内よりは安いけど、千葉ニュータウンよりは全然高い。
新宿も東京も25分くらいだから当たり前か。
タワマンだらけだしそこそこ富裕層は多そうだ。
-
7090
匿名さん 2018/03/10 05:06:00
なんかまた昔の 埼玉厨みたいなのでてきたね。
埼玉出身が多いのかな?
川口のYouTubeは自虐的じゃないよ。安さうたうの
当たり前。東京より安いからコスパいい。
印西だって安さ謳えばいい
-
7091
匿名さん 2018/03/10 05:21:12
そだね〜
マンション首都圏最安値!
6年連続すみ良さ日本一!
ニュータウンなので環境抜群!
商業施設たくさん!
治安良好⁉︎
こんな感じで15秒CM出来上がり〜
-
7092
匿名さん 2018/03/10 05:29:06
印西? 何それ・・・聞いたことない
これが現実。(川口は認識されている)
-
7093
匿名さん 2018/03/10 05:32:34
-
7094
通りがかりさん 2018/03/10 05:33:01
-
7095
匿名さん 2018/03/10 05:59:10
印西は安さ謳えばいいんだよ。安くてもこんなに
住みやすい、物価も安いと。
でも、運賃日本一は内緒で。
-
7096
匿名さん 2018/03/10 07:07:07
逆に千葉ニュータウンの事が完全スルーだったりして。
-
7097
住民板ユーザーさん1 2018/03/10 07:55:08
-
7098
匿名さん 2018/03/10 08:19:33
誰か教えて。
東京インテリア南に大和ハウスが何か作っているけど
何かな?
-
7099
匿名さん 2018/03/10 08:28:35
-
7100
匿名さん 2018/03/10 08:37:14
>>7064 匿名さん
出た、役人に嫉妬する、***おやじ。
通りがかりさん2025-02-08 01:28:56>>33570 eマンションさん
俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件