千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 23:02:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 6351 匿名さん

    内野は優しい良い学校だと思うよ。 
    人数も適正だし。

  2. 6352 匿名さん

    公立なら勉強は塾に頼りましょう、学校に期待することは捨てましょう。

  3. 6353 マンション住民さん

    小倉台小は何か特別な授業やプログラムがあるんでしょうか?

  4. 6354 匿名さん

    ありません

  5. 6355 匿名さん

    ホームページ見て判断。あと、教室の形態が
    変わっている。オープンスクール。
    いにはの小学校も滝野小学校も同じかな。原小学校も?

  6. 6356 匿名さん

    いつも不思議なんだけど千葉ニュータウンの学校は 
    ほとんど同時の開校なのに、なぜみんな 
    オープンスクールにしなかったんだろう。

  7. 6357 周辺住民さん

    あのパン屋さんは何年か前に値上げしたので
    昔銀座へ行った時はチョコリングを買ってましたが、
    最近は買わなくなった。

  8. 6358 匿名さん

    木刈の団地住人に。
    北環状線を横断歩道でないところを渡るのは
    やめてくれ。先日コストコの行き帰りとも遭遇。
    真っ黒いコートで平気で横断。
    気づいていないと思うが、あの道は真っ暗。車から見ると。ビジネスモールあたりは街灯が車道を向いていて
    明るい。小倉台にはいると街灯が離れた歩道がわにある。コンビニくらいまではまだところどころ車道に街灯かあるが、それすぎると真っ暗。
    高齢者がふえてきている。事故防止のためにも注意。

  9. 6359 匿名さん

    木刈といえば戸建てエリアには官僚も住む民度の高い地区だが、団地の住民はそんなレベルなんだね。

  10. 6360 匿名さん

    レベル云々ではない。慣れ。 
    木刈の戸建ては交差点を渡らないとかえって不便。
    公団は小倉台の団地を抜けてきて、どこかを横断すると
    じぶんち。暗さに気付いていない。
    自分ははなれたところから認識できるが
    高齢者は無理。高齢者ドライバーばかりになっている。
    お互いのため

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 6361 匿名さん

    もちろん、横断歩道を渡ってもらうんだけどあの区間に街路灯をもう少し増やしてほしい。
    県道なんでしょ?
    運転者のためにも必要だと思う。
    開通前にきちんといろいろ点検してほしい。

  13. 6362 匿名さん

    こんなとこでグチグチ言わずにお役所に言ったら?

  14. 6363 匿名さん

    それじゃ角がたつ。気づいてもらえればいいんだよ。街灯の件はお役所に言ってもいいね。
    今印西を走ってる車の高齢化率はすごいから、みんなで気を付けたい。本当に暗いからね。
    自分はあそこは注意してるが、市外からの車が多くなって交通量が飛躍的に増えている

  15. 6364 匿名さん

    >>6363 匿名さん

    スピードの出し過ぎじゃない?危険なのが分かってたら、予め減速しとくのが常識でしょ。高齢歩行者は車の速度の感覚を掴みにくいんですよ。

  16. 6365 周辺住民さん

    >>6356

    憶測ですが、当時は教育委員会が印西だけでなかったからでは?

  17. 6366 匿名さん

    街灯が明るすぎるとクレームをつける人がいるらしい。遮光カーテンをつければ済む話。交通事故防止のため、もう少し明るくした方がいいと思う。

  18. 6367 匿名さん

    >6365さん、そうですよね。気が付きました。もとの村と印旛村が施設充実させて作った。あれは金がかかるから。印西市は小倉台と原のみ。同時開校の高花は普通。
    船橋でも1、2校しかない。

  19. 6368 匿名さん

    >6366さん、今の住宅に近い歩道の際に街灯つけてるのはなぜだろう?
    新しいビジネスモール付近は車道の際。
    住宅があるところは住人が歩きやすいように?
    本来あの街灯は車が事故おこさないようにと
    思いますよ。県道だもの。

  20. 6369 検討板ユーザーさん

    >>6367 匿名さん

    一時期流行ったけどね。
    完全なオープン型は子供にとって良いものとは思えない。うちの子は普通の教室と両方経験してるけど、オープン型は集中できないと言っていた。
    こんな調査もあった。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/47/1/47_1_41/_pdf



  21. 6370 匿名さん

    内野は町立小だったんだ。。。

  22. 6371 匿名さん

    >6364
    自分はわかっているから、あそこらへんは十分注意して
    減速してとおるけどロジもたくさんになって
    よそから来る人間はスピード緩めない。
    ただでさえ渡るの神経使う高齢者も横断歩道以外渡るんだからね、あの植栽が生い茂った中央分離帯を夫婦でかき分けて渡るの見たら驚いた。まあ、昼間だったけどね。

  23. 6372 匿名さん

    極悪非道
    全員死刑でいい。
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519006130/

  24. 6373 匿名さん

    凶悪事件は決まって在来地区。

  25. 6374 匿名さん
  26. 6375 匿名さん

    キター‼️

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 6376 名無しさん

    >>6373 匿名さん

    それは違うな。
    あれとかこれとか。

  29. 6377 匿名さん

    つるっ禿げの親父の方が署長っぽい。

  30. 6378 匿名さん

    >>6376 名無しさん
    睡眠薬殺人事件も在来地区だったぞ。
    立て続けに凶悪事件が起きて印西市の評判が悪くなる。

  31. 6379 名無しさん

    >>6378 匿名さん

    「決まって在来地区」というのが間違っとると言ってるのに、事例を1つ挙げてお前は何がしたいんだ?
    ニュータウン地区では凶悪事件が起きてないとでも思ってるのか?



  32. 6380 匿名さん

    ニュータウン部分でなにかあったっけ?凶悪なの

  33. 6381 匿名さん

    >>6379 名無しさん
    事例は2つ挙げてるんだが。
    数も数えられないとは。

  34. 6382 匿名さん

    あの場所は、在来とは言えない。絶対に地の方ではなさそう。

  35. 6383 匿名さん

    在来でもなく、新興でもなく、世の中から距離を置いてお住まいだったと推測される。少女は親族でしょうな。少女と廻りの連中は殺された方にたかっていた。その事実が知れるのが怖くて犯行に及んだ。

  36. 6384 匿名さん

    と推測してみた。

  37. 6385 匿名さん

    西之原ときかり

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  39. 6386 匿名さん

    放火殺人事件の死因は焼死らしい。遊ぶ金欲しさの短絡的犯罪だろうけれど、脚が不自由な人が住んでいる家に火を付けるなんて屑だな。

  40. 6387 匿名さん

    今朝のニュースでも「千葉県印西市の」と連呼。
    印西のイメージをこれ以上悪化させないでくれよ。

  41. 6388 匿名さん

    大丈夫。事件の場所なんて地元民しか関心ない。1ヶ月後には事件のことも忘れてる。

  42. 6389 匿名さん

    無責任に適当な楽観論を言わないように。
    無名な街が凶悪犯罪で何度も取り上げられると、なんとなく治安の悪いヤバいところって印象が植え付けられる。

  43. 6390 ご近所さん

    この事件の場所の学区は何小学校でしょうか?中学は?

  44. 6391 匿名さん

    ニュースみてないんだけど何地区?

  45. 6392 匿名さん

    自己解決。竜○寺ならバリバリ旧地区

  46. 6393 匿名さん

    >6390さん
    スクールバスでいにはのか、旧地区のどこか。

  47. 6394 eマンションさん

    >>6381 匿名さん

    日本語読める?
    反証としてお前があげてる事例は1つだろ。
    しかも事例数例をあげたところで何の反証にもなってない。出直してこい。

  48. 6395 匿名さん

    >6385
    西の原のは凶悪とは程遠い

    木刈は何かあった?

    ○戸の両親殺害放火事件
    例の印旛沼近くの老人施設の事件
    大昔の印旛村女子中学生殺人事件
    あと、あの神社のそばのヤード事件、ニュータウン外
    だから木刈ではない。

    あと、なに?凶悪事件ってそうないよ

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 6396 匿名さん

    >6382お宅地の人とわ云えないね
    あそこ旧地区

  51. 6397 匿名さん

    こんなところで、在来地区と新住民の対立を煽るのはやめましょう。
    犯人はどうしようもないが、草深の人が皆、悪いわけではない。

  52. 6398 匿名さん

    一番最初の人にいって 
    あとは事実のみだから

  53. 6399 匿名さん

    「在来地区と新住民の対立を煽る」
    千葉ニュータウン関連のサイトなら定番中の定番。

  54. 6400 匿名さん

    昔の話。どこで時間止まってるの

  55. 6401 匿名さん

    現に今もやってるわけで。

  56. 6402 匿名さん

    そう持っていこうという人間が若干一人。
    成り済まして多重人格?
    大半の人間は新旧無関心
    今はバブル入居対新入居

    若い層ほどそんな意識はない

  57. 6403 匿名さん

    若い層は移住ではなくこの辺で生まれたジモティが多いからな。

  58. 6404 匿名さん

    ここは千葉ニュータウン板。
    新旧に関心あるのは若くて70代。か、それ以上。
    それに平日の昼間

  59. 6405 匿名さん

    >6403
    そんな若者ほど千葉ニュータウンも自分の街だと
    思ってるわ。じいさんたちの怨念なんか引き摺ってないわ。
    木下のファミレス行ってみな。今じゃ新旧住民の区別なんてつかんわ

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  61. 6406 匿名さん

    明日は草深出口の開放。
    こりゃ便利になるなー。

  62. 6407 匿名さん

    >>6394 eマンションさん
    1たす1は2。
    アホなの?

  63. 6408 匿名さん

    岩戸の両親殺害放火事件
    大森の准看護師がやった睡眠薬殺人事件
    印旛村女子中学生殺人事件
    今回の竜腹寺放火殺人事件
    全部在来地区。

  64. 6409 匿名さん

    在来地区の差別に必死な人は
    港区でも世田谷区にでも引っ越せばいいのに。
    同じ市内でたかが千葉ニュータウンに住んでるだけで
    どうして選良意識が生まれるのか不思議でならない。
    逆に恥ずかしいわ。

  65. 6410 検討板ユーザーさん

    >>6407 匿名さん

    日本語読めないおバカちゃん。
    何度指摘されても過ちに気づけないとは。
    差別主義者のうえにアタマ悪いんじゃ救いようがないな。


  66. 6411 匿名さん

    >>6410 検討板ユーザーさん
    釣られてますよ。

  67. 6412 匿名さん

    よし今週末は久々にコストコに行ってみるか。

  68. 6413 eマンションさん

    >>6408 匿名さん

    >印旛村女子中学生殺人事件
    これって1978年の事件じゃね。
    まだニュータウンができる前の話を引っ張り出して「在来地区ガー」とか言ってる奴は真正の間抜けだろ。

  69. 6414 匿名さん

    草深が混むからやめてね

  70. 6415 匿名さん

    >>6413 eマンションさん
    バカなの?
    昔から在来地区で凶悪事件が起きてることに変わりはない。

  71. 6416 匿名さん

    どこで事件が起きたかより犯人の出所の方が問題だろーよ

  72. 6417 匿名さん

    在来地区でもどこでも、印西で最悪な事件が起きたことは変わらない。イメージは悪い。報道を見てる人のイメージは、あぁ田舎だからそういうことが起きるんだな、って感じ。

  73. 6418 匿名さん

    凶悪事件もひとつふたつだったら地域の印象はそれほど下がらないと思う。
    尼崎や福岡のように「またか」と思われるようになれば別だけど。

  74. 6419 匿名さん

    >>6415 匿名さん

    こんな馬鹿、今どき珍しいです。60年代の日本映画、テレビドラマでは、よくある差別だけど。

  75. 6420 匿名さん

    >>6396 匿名さん

    旧地区だけど、旧地区のコミニティとは関わりがないようだ。まぁ旧も新もないけど。旧とかしつこいのは、小動物かお宅ぐらいやね。

  76. 6421 匿名さん

    >>6409
    恥ずかしいっていうか痛い。
    千葉ニュータウンだって首都圏では安い方の部類に入るんだし。
    何気取ってんだって話だよ。
    それに印西市のイメージなんてもともと他所の人はそんなに気に留めてないよ。
    それを気に病んでる人も自意識過剰で痛い。

  77. 6422 匿名さん

    印西、茨城だと思ってる人も多いみたいだし。

  78. 6423 匿名さん

    違う違う。ねがしてる人間は気取っているんじゃないよ。単に旧地区を貶めようとしているだけ。
    昔からお互いそう罵りあってきた歴史がある。新しい人間は知らなくて良いことだけど街開きの経緯が壮絶だったから。

  79. 6424 匿名さん

    容疑者は、西の原中出身であろうから在来でもあり新興でもある。

  80. 6425 匿名

    >>6421 匿名さん

    CNTが首都圏最安エリアってのは認める。しかしギリギリ首都圏を名乗れるところがみそ。

  81. 6426 匿名さん

    >>6423さん

    自分が20年くらい前に越してきたときもまだその名残があった。
    「お互いが」お互いを罵りあう。だけれどその人たちももう年取ったと思うんだけれど。
    もうネットという年齢でもないだろうし。それに生まれたときから千葉ニュータウンがあって
    自分の街と受け入れてくれる世代がほとんどだと思う。便利さを享受してくれる。

    だから今回の旧地区が~旧地区が~というのはかなりの年配?
    あと良くニュータウンから市長を出そうなんていうのもその考えの延長上。
    印西市を分け隔てなく導いてくれる人ならどの地区からでも問題ないと思うけどね。
    こういうとあの温泉問題言われるかな。一般市民はもう融和している。

  82. 6427 匿名さん

    犯人のグループの女の子は都内、あと2人も都内。印西市は一人。
    殺された女性の名前は印西市に多い名前だね。ニュースあまりみないからわからないけど
    可哀そうにそんな遠くの子供たちに無心されていたのか。
    どれほど心細かったかね。ご冥福をお祈りします。

  83. 6428 匿名さん

    容疑者の住所不定女も西の原中らしい。

  84. 6429 匿名さん

    ということは印西市の二人が仲間とつるんで
    親戚の人から金引き出していたということ?
    西の原は両方の地区が学区域。
    どっちにしてももう一度教育をしっかり見直さなければ。

  85. 6430 匿名さん

    >>6426 匿名さん

    市議会議員でも「ニュータウン地区は在来地区の植民地だ」などという意見を言う人間がいて辟易した覚えがあります。
    今でも個人のブログでこれに類する意見を発信している人がいますね。
    おそらく木刈在住の高齢者でちばにうバスの活動もしてる方。個人的には全く賛同できない。

  86. 6431 匿名さん

    歴史は全然知らないのですが、ここのところ千葉ニュータウンで販売されているマンションは非常に低価格ですよね。一方、昔は凄く高かった時代もあると聞きました。
    安いエリアと高いエリアが明確に分かれていて、その対立が今のスレの流れなんですかね?安いマンションにつられてがらの悪い人たちが住み始めたというお話?

    このあたり検討してるので様子を教えてください。

  87. 6432 匿名さん

    >>6431 匿名さん

    いや、もうどこも安いよ。バブル期に地下が上がると夢見たあほどもがこぞってこの辺の住居を購入。発展が計画通り進まず、この有り様。北総線の運賃も高いし、安くしないとマンション売れないんだよ。

  88. 6433 匿名さん

    なんか出身がわかるレス。
    そんなネガティブがニュータウン住民にむけて
    そういうひどいこと言ってきたのが歴史。
    でも上のレスの出所はわからない。
    アンチ旧地区が新住民を怒らせるために
    旧地区風に装おっている可能性もある。
    とくにバブルのときに発展を夢見て越してきたニュー民がバブル崩壊で罵られたのはその通り。
    草深は西の原中でも旧地区だから、気になって
    旧地区が巡回してきてるかもね。

  89. 6434 匿名さん

    植民地、地上、癒着という煽り文句に騙され市民が選んだ市長さん。そういえば、オリンピック誘致で県議に立候補した方は、今何処?

  90. 6435 名無しさん

    昔からある地元の小さな会社にパートへ行ったら、話にならないくらいブラック企業で、社長が余りにも無知だった。
    旧地区の人にはどうしても偏見がある。井の中の蛙のような
    感じ。
    知り合いの弁護士さん曰く、千葉ニュータウンというより
    JR成田線沿いは真っ黒らしい。
    旧地区に知り合いはいるが、元横浜に住んでいたり、
    印西にお嫁にきた人で、そういう人は至って普通。

  91. 6436 匿名さん

    子世代からは在来地区の子と融合して
    真のニュータウンになります。

  92. 6437 匿名さん

    >>6434
    A氏なら、もうあの世に行きました。

  93. 6438 匿名さん

    >6432
    戸建ては高いけどね。ヨーロッパの街をつくると
    歌った中堅デベロッパの広告見ていた。
    牧の原だけど、土地と建物で軽く4000万越えていた。大和じゃなく、あまり知らないところ。

  94. 6439 匿名さん

    大昔の話をされても意味はありません。

  95. 6440 匿名さん

    グッドマン周辺の在来地区はグッドマン効果で
    宅地化が急進展している。
    今までは安く、売れる見込みのなかった土地も
    ニュータウン効果で価値がでた。
    ニュータウンにもアンチ旧地区がいるように、
    在来地区にもアンチがいるんだろうなと思う。
    今までここが荒れるのは近隣市のせいかと
    思い込んでいたが間違いかも知れないと思うようになった。以前のBBSでは、新旧の対立が主だった。
    まあニュータウンができたことで良いことばかりでは
    なかったよね、商業的にも

  96. 6441 匿名さん

    >6439今もそれが継続してる可能性

  97. 6442 匿名さん

    グッドマン効果でパワビルの庭無し戸建て増殖の予感。

  98. 6443 匿名さん

    そうだろうね。いくら便利になっても最寄り駅まで
    あの距離じゃそれくらいしか考えられない

  99. 6444 匿名さん

    コストコ裏からグッドマンまでの梨畑や畑、空き地、エゴの産物。便利になったから、固定資産税100倍。

  100. 6445 匿名さん

    倉庫とトラック用の道路ができたところで利便性に変わりはあるまい。

  101. 6446 匿名さん

    今日草深どうだった?

  102. 6447 匿名さん

    >6445
    グッドマンが商業施設つくる。 
    ホムペ参照

  103. 6448 匿名さん

    あ、ちっとも思い出さなかった。
    464は混んでいなかった?

  104. 6449 匿名さん

    ぐんじさん情報のいには野の開発が書かれていて考えてしまった

  105. 6450 匿名さん

    グッドマンはステージ5まであるとは、びっくり。ジムまで作るのも法螺ではなさそう。少なくとも梨畑やる場所ではない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸