千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 09:28:25
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 3601 匿名さん

    地中化した電線が故障したらどうするの?

  2. 3602 匿名さん

    ビッグホップの例のZARAhome開店予定日知ってる人

  3. 3603 匿名さん

    田舎なんだから地中化することもなかろう。

  4. 3604 通りがかりさん

    >>3602 匿名さん

    Z factoryは11月22日オープンです!

  5. 3605 匿名さん

    文春オンラインに日医大の紹介記事が出てたけど
    辺境のよくあるニュータウンの扱いの域を出てなかったね。

  6. 3606 匿名さん

    あの展望台を解放したらいいのにね。
    できない理由は?
    http://bunshun.jp/articles/-/4924

  7. 3607 匿名さん

    維持運用の費用が余計にかかるから。

  8. 3608 検討板ユーザーさん

    >>3601 匿名さん

    直すんだろ。常考。

  9. 3609 匿名さん

    >3605
    日医大ならこの程度の扱いでも仕方ないね。

  10. 3610 匿名さん

    電線地中化は大災害などで断線した場合復旧に時間がかかるから地震の多い日本には適さないという話を聞いた。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 3611 匿名さん

    >>3607 匿名さん
    黒字なんだからこのくらいやってもいいだろ?
    せっかくの施設なんだから。

  13. 3612 匿名さん

    >>3607 匿名さん
    なんの維持費?
    エレベーターでもあるの?

  14. 3613 匿名さん

    日医大の展望台はいには野小学校の生徒の見学とか地域住民のために解放されることがあるよ。
    うちの子もレアな体験ができたと喜んでた。
    安全面の対策で駅員さんを増やすことはできないだろうから、レアな今のままで良いかな。

  15. 3614 通りがかりさん

    自分のブログに、見慣れない場所(ココ)からのアクセスがチョイチョイあったので覗きに来ました。
    こんな掲示板があったんですね。
    千葉ニュータウンへの引っ越しを検討中の人に、直接アドバイス出来ることはないか、考えてみようかな。
    コツメ

  16. 3615 匿名さん

    20年前に7000万でも今では1000万台か。
    マンションはやっぱり減価償却が凄いな。
    トリアスでそれだから
    最近の中小デベの安普請のマンション群は20年建ったら1000万切ってしまうだろうね。
    スラム化しそうだなぁ。怖い。

  17. 3616 匿名さん

    大丈夫じゃないの。マンションは場所。タワマンは減価償却というか建て替えられないとか価値の下落がひどい。
    医大の20年こえマンションとか牧の原の同じようなマンションでもそれほど下落していない。販売価格との差がそれほどひどくないということ。
    中央でもバス便公団とか、駅前でも小室の公団は安いが。

    コツメカ〇〇ソさん、いらっしゃい

  18. 3617 匿名さん

    場所さえ良くて、敷地に余裕があり、そのころ千葉ニュータウンが今のままなら等価交換の建て替えも視野に入ってくる。
    自分の代ではなく子供の代にね。そうならなくても別に問題ないけどね。売らないから。
    建物は堅牢に作られているから上下左右の音など全然聞こえない。部屋が広いから生活している場がみなそれぞれというのもあるだろうし。
    ただ、固定資産税、管理費修繕積立金はば  か高いから。それだけ不満かな。

  19. 3618 匿名さん

    バブル期のマンション価格が今散々なのは仕方ないよ。それはみんなあきらめている。日本全国。
    バブルが崩壊して、そのすぐあとあたりにできたマンションは1500~1600万くらいだったと思う。
    それが今、中古ででてもそんなに差がないんじゃないかな。

  20. 3619 匿名さん

    マンションは建替が効かないから大変だね。集団住宅だから色々利害がありそうだし。
    老朽化した建物に管理修繕費払い続けるのもね。
    戸建はローン終わった後に退職金が入ってきて二世帯&バリアフリーに建替とか
    色々夢があるけどね。

  21. 3620 匿名さん

    戸建ては建て替えなければ住めないが、マンションは建て替えなくてもすめるという違いですね。

    老齢期にまた大きな出費をしなければならないのは大変

  22. 3621 匿名さん

    >>3619さん
    退職金をそんなことに使ったら下流老人まっしぐら

  23. 3622 匿名さん

    ブログを書くような人が歴史あるここを知らないなんてあり得るのかな?
    ググればすぐ見つけられそうなもんだけど。
    なりすまし?

  24. 3623 匿名さん

    千葉ニュータウンは安く楽しめるなあ。
    この前の日曜日は、ビッグホップのよさこいみて、
    東京インテリアのピアノとクラリネットの演奏みて、
    MOREの点灯式でウィルという男性のグループの歌聞いて有意義な休日だった。
    よさこいは近隣住民の余興だが参加グループが総出の
    フィナーレにグループの旗をたくさんふって壮観だったし、クラリネットの演奏はサンサーンスの白鳥なんか
    感動もの。男性のグループの歌もよかったよ。
    みんなもせっかく客寄せに店が企画しているものだから
    無料なんだから参加しても良いんじゃないかとPR。
    23日も色々ありそうだから、自己責任で探すべし。
    決してつまらなかったと、俺に言わないでくれよ。

  25. 3624 匿名さん

    同意。ここに居たら金使わんで済む。浮いたお金でオネェちゃんと遊べる。

  26. 3625 匿名さん

    >3622
    まともな人はこんな掲示板見ない。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳
  28. 3626 匿名さん

    >>3625 匿名さん
    じゃああなたも異常なんですね。

  29. 3627 匿名さん

    >>3626 匿名さん
    自分も異常。
    世の中を少し歪んだ見方をしている。
    匿名掲示板なんか普通の人はは見ないね。

  30. 3628 匿名さん

    そんなことないけどね。今はネットの時代。
    よくみるかどうかは別にして、当たり前の行為。
    自分基準はいけないね

  31. 3629 匿名さん

    このスレを一度見て、また見ようと思う人は多少なりとも普通じゃない要素を持っているんじゃないかな。

  32. 3630 匿名さん

    このスレを一度見たらここだけは住みたくないと思う。

  33. 3631 匿名さん

    住んでいないから良いんじゃないかと

  34. 3632 匿名さん

    嫌なら見なければ良いだけの話じゃないの?

  35. 3633 匿名さん

    >3599さん、今見たけどそう?

  36. 3634 匿名さん

    印西牧の原で撮影です。

    1. 印西牧の原で撮影です。
  37. 3635 匿名さん

    誰かyoutubeアップよろ

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  39. 3636 匿名さん

    まるでセットみたいだね。
    これが5000万円の家の価値。
    パワービルダーの3000万円の家とは違う。

  40. 3637 匿名さん


    セキスイハイムCM
    あったかハイム 帰りたいミュージカル篇(30秒)

  41. 3638 匿名さん

    なんで軽自動車ばっかりなんだ。悪意を感じるな。

  42. 3639 匿名さん

    ベンツとかだったらあったかハイムのコンセプトがぶち壊しだろ。
    アホ。

  43. 3640 匿名さん

    >>3636さん
    パワービルダーは2000万代だけどコマーシャルにとれば同じようだよ。
    それにしても町ごと開発しているからどこも綺麗な絵になる。
    ルミエラもコマーシャルにとられたし。千葉ニューは人が少なく、周辺が綺麗だから絵になる

  44. 3641 匿名さん

    >3639
    いやいや千葉ニュータウンのイメージがぶち壊しだろ。
    千葉ニュータウンの戸建は軽自動車ばかりというイメージが植えつけられるだろ。

  45. 3642 匿名さん

    >3641
    視聴者はそこが千葉ニューなんて認識はないでしょ

  46. 3643 匿名さん

    はっきりとテロップでてますけど。下の方に。

  47. 3644 口コミ知りたいさん

    ベンツの中古は、軽自動車の新車より安い。

  48. 3645 匿名さん

    >3604さん、ありがとう。
    行ってきました。可愛いインテリアがありました。
    毛糸のキャップが1350円が60%OFF。
    今から役立つし、可愛いので2つ買いました。
    セーター類も60%OFF。インテリアは20%OFFです。
    ありがとう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  50. 3646 匿名さん

    なんでセキスイハイムのCMなのにスウェーデンハウスの家並で撮影なの?

  51. 3647 匿名さん

    あれ、スエーデンハウス?

  52. 3648 匿名さん

    高齢者が多いから。

  53. 3649 匿名さん

    >>3646 匿名さん
    まじですか?
    それは炎上するよ。

  54. 3650 匿名さん

    違うと思うけどね。スエデンハウスの家は特徴あるし、あれはセキスイハイムのコマーシャルだよ。

  55. 3651 匿名さん

    スマートハイムシティ印西牧の原でぐぐれば、同じような家がでてくるよ。

  56. 3652 匿名さん

    セキスイハイムって安っぽいよね。
    コスパはいいのかもしれないけど。

  57. 3653 匿名さん

    鉄骨プレハブの家はどこも似たり寄ったり。
    サイディングボードとアルミサッシが安っぽい原因かね。

  58. 3654 匿名さん

    安っぽいかね?でも値段はそれなりだね。
    ここいらのマンションより一千万以上高いよ。

  59. 3655 匿名さん

    大手ホームメーカーの戸建てだから当たり前だよ。
    俺も運転手でザラホームに行った。開店祝いの花束がジョーン・ラングサールから出ていた。
    ふ~ンと思った。別に意味ないけど。
    板前バルの時はどうだったんだろう。出ていたと思うけど。

    あと、例のパワービルダーの戸建て、医大と牧の原は黄緑の壁だけど西白井のはグレーの壁なのな。
    あとどこかも。それ見たら黄緑のほうが良いような気がしてきた。不思議なもんだけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 3656 匿名さん

    Zfacは良いと思う。ファストファッションをアウトレットする発想はなかったけど。そこが良かった。
    ビックホップはとにかく安さを売りにしていけば良いと思う。安さの殿堂みたいな。
    まぁいまでも十分に安いけど、
    千葉ニュータウンはどこも安い店が多いので、
    さらに企業努力が必要かと。
    安ければ自然に人は集まると思うので。

  62. 3657 匿名さん

    板前バルもね。あと200円やすければ利用するんだけどね。

  63. 3658 匿名さん

    板前バルは十分安いと思う。
    あの味であの値段。
    コツメカワウソさんのレポ通り

  64. 3659 匿名さん

    うえのほうで、コツメさんを成りすまし?なんていう
    書き込みあったけど、あの人のブログ見れば違うとわかるじゃない。ご自分で自分のブログは地域ブログだったの
    みんな知ってた?と、かかれているくらい
    都内の店情報が多い。昼間過ごす都内情報がメインだから、ここなんて知らなくても不思議じゃない。

  65. 3660 匿名さん

    なりすましでしょ。
    本人なら反論するはず。

  66. 3661 匿名さん

    そういうもの?

    まあ、今日はイベントたくさんだから
    みんな自分で調べよう。

    あとアリオの前通ったらライトアップが凄かった。
    千葉ニュータウンも昔からクリスマスライトアップが
    有名で、綺麗な場所が多かった。
    海外駐在帰りが多かったからと言われるが、みなさん
    卒業したらしい。でも商業施設が綺麗だから
    ライトアップ探しも楽しいだろうと思う。マンションのエントランスなんかも綺麗だったと思う

  67. 3662 匿名さん

    田舎にはイルミは似合わないよ。

  68. 3663 匿名さん

    本場はそんな派手にイルミネーションしないよ。日本くらいだよ。セールだイルミネーションだと騒いでるの。

  69. 3664 匿名さん

    残念ながらクリスマスイルミネーション以外にも
    千葉ニュータウンのライトアップは綺麗だよ。
    千葉ニュータウン夜景でググってみて。
    色々見つかる

  70. 3665 匿名さん

    残念ながら派手とは言っていないけど。

    自分も商業施設のは派手だと思う。
    海外帰りの家庭が家の前をきれいな
    ライトで飾るのさ。それも1家庭だけでなく、その地区の各家庭がやってとてもきれいな
    イベントだった。自分がアメリカの家庭で見たのと同じくらい。
    そういう家庭も小さなお子さんがいなくなり自然消滅。
    クリスマス時期は子供とライトアップを見に行ったり、マンションの窓辺には
    どこも綺麗なクリスマスイルミネーションを施したりと華やかだった。
    やっぱり、あの震災が契機になったのかなあ。
    レイディアントなんかもあの綺麗な廊下側のライトを一時全部消して、危険だという住民の声もあった。

  71. 3666 匿名さん

    面白いの見っけ「千葉ニュータウン中央の今昔風景」というの。
    1990年当時の未来予測図もあるし。
    一番初め見ると、木刈住宅地は三菱地所が開発したんだ。だから高いのか。

  72. 3667 匿名さん

    またまた面白い。「千葉ニュータウン今昔物語」でぐぐると、千葉ニュータウン新聞のあの名記事の同題名の昔々大昔の千葉ニュータウンが
    現れるけど、同じところに北総線今昔物語として北総線を作っている写真が見れる。
    すごいね、あんなだったんだ。
    あと地域のコミュ誌が千葉ニュータウンは昔昔からニュータウンだったという話がのっている。
    新しい人たちには新鮮な話題だと思う。

  73. 3668 匿名さん

    今、NHKで私鉄が510円の追加料金を支払う指定席車両の導入を進めているニュースをしていた。
    千葉ニュータウン中央駅以西の住人には需要があるかも。

  74. 3669 匿名さん

    それは良いな。疲れているときに利用したい。

  75. 3670 匿名さん

    往復使うと1日約1000円、20日稼働として、月2万円。
    払えない額ではないな。

  76. 3671 匿名さん
  77. 3672 マンション検討中さん

    始発電車のある印西牧の原、印旛日本医大の住人は、少なくとも朝は座れるけどな。

  78. 3673 匿名さん

    それも今のうちだけ

  79. 3674 匿名さん

    日医大でもアクセス特急は乗った車両と観光客が多いときは座れないことがありますよ。
    そんな時は先頭よりの空いている車両に移れば座れないことはまずありませんが。
    私は急がない時はアクセス特急が出るタイミングでホームに着くようにして3分後(7:26発)の北総線特急始発に乗ってます。
    降車時に一番便利な車両かつ端のシートを選んで座ってストレスなく通えます。
    帰りは19:03着のアクセス特急をいつも使ってますが、青砥で乗り換えて、そこで座れなくても次の高砂でほぼ確実に座れます。
    日医大の現状はこんな感じです。
    検討中の方がいましたら参考までに。

  80. 3675 匿名さん

    中央の人が日医大まで下り乗って日医大から始発乗るって犯罪にならないの?

  81. 3676 匿名さん

    日本医大まで自前で定期を買えば良い。会社にはNT中央の定期代を請求。差額はわずか。それで堂々と逆乗り乗車できます。

  82. 3677 匿名さん

    沿線住民を増やす努力大事ですな。京成もダイヤ改正で頑張ってるけど、アク特の牧の原停車が住民増の一番手っ取り早い策。緩急接続できるから日医大を格下げしてでもやるべき。

  83. 3678 匿名さん

    たまたまなんだろうけど、上記の7時20分過ぎのアク特だと、東京方面の電車が着いた後に成田方面の電車が着くから、東京方面の電車に皆が座り終わった後に逆乗り組が駆け込む状態で、車両を選ばないと座れないこともある様子。
    アク特ではなく次の特急に並ぶ人もちらほら。
    たまに臨時改札やってると間に合わない人が文句言ってたりする光景も。
    個人的には定期さえ購入していれば問題ないと思う。

  84. 3679 匿名さん

    北総の収入増にもなるし、良いんじゃないですか。定期かっての逆乗り。いろいろな不便を我慢して日医大にするか、
    少し定期代をプラスして利便性も享受して中央にするかでしょう。
    アクトク牧の原に停車するなら日医大パスでしょう。
    牧の原はアクトク止まらなくても人口流入はしますから、ご安心を。
    外環と464が接続したら一番恩恵こうむるのは牧の原であり、小室でしょう。今の出入り口を見ていると。

  85. 3680 匿名さん

    今北総線の中央小室間の建設現場の写真見ているけど、凄いですねえ。自分はあの掘割を軽く考えていたけど
    土地を削ってあの広さの掘割を作ったんだ。出てきた土の行方や、やはり難工事でありだいぶ金がかかったというのも
    あの写真一つでわかるような気がします。あと同じブログに木下街道の1945年ごろの写真がある。
    あれは木下街道通るとよくわかりやすい場所がわずか何10年前にはあんな、状態だったなんて少しショックです。

  86. 3681 匿名さん

    逆乗りうざすぎ

  87. 3682 匿名さん

    京成はブランドが下手。
    たいして町並みは変わらないのに東急は無理やり金持ちおしゃれイメージを植え付けて、田舎者を騙してこれた。何十年前はここらと同じ森しかなかったのも成功の鍵だが。

    京成は貧乏なイメージが強い。

    かつては常磐線方面がそういう感じ強かったのに、柏がブランドイメージを上げてTXが後押しした。
    そのせいで今では底というと総武線京成線界隈が面白おかしく露出される。

    せっかく歴史あるいい街が多いのにもったいない。

  88. 3683 匿名さん

    ブランド力
    TX>北総線だからね。
    国も県もTXの東京乗り入れには本気だすし。
    親会社がアレな京成だから。まぁ仕方ないね。

  89. 3684 匿名さん

    鉄道あるだけましと思った

  90. 3685 マンション検討中さん

    都心直結線が実現したら一段と便利になるんだが。
    可能性はなくなったのかな?

  91. 3686 匿名さん

    JRが羽田直通して東北常磐方面からの品川止まりを羽田へ流す。
    そうするとわざわざ援助してまで都心を通す必要はないからね。TXも東京延伸は無いだろう。
    北千住のランクアップは半端ないし、北千住で乗り換えればいいだけだから。

    問題は都営浅草線区間の速達と京成のカーブや踏み切り。
    それだけ改善するだけでもずいぶん違うんだけどね。

  92. 3687 匿名さん

    花火大会が中止になったね
    中止理由がニュータウン内の候補地周辺が
    危険だからと。前回の打ち上げ地は利根町だから
    使用お断り食らったかな

  93. 3688 匿名さん

    中止ではない。
    そもそも花火大会の計画が確定していたわけではないから。
    計画を断念が正解。

  94. 3689 匿名さん

    中止なら2回連続ということになるな。

  95. 3690 匿名さん

    できると思った思考経路が凄い

  96. 3691 匿名さん

    無能すぎる

  97. 3692 匿名さん

    ニュータウン内は住民クレームが多いため無理

  98. 3693 匿名さん

    >>3680
    公団だからできたんでしょうね。
    民間ならそこまでしない。(東急や西武がいい例)



  99. 3694 匿名さん

    そうですね、そこまでしなくても良かった。
    あの堀割の費用に北総開発鉄道はどのくらい
    出費しているのでしょうか

  100. 3695 匿名さん

    膨大なお金を負担している。
    そして皆さんが高い運賃を払って負担している。

  101. 3696 匿名さん

    そもそも千葉ニュータウンが何のためにに計画され、なぜわざわざ巨大な堀割りが作られたのか。
    興味深い事実がある。

  102. 3697 匿名さん

    嫌なら引っ越してこなきゃいいでしょ。

    こういう街に憧れて引っ越したのに。

  103. 3698 匿名さん

    >3695
    みたいな考えの人は多いけど、他の地域でもこの地域でも後出しじゃんけんでどこにいても不満を言うだろうから厄介だね。まあ当時ほぼ騙されて引っ越してきて、それを見抜けなかった自分の落ち度のはけ口が無くて、政治や企業のせいにするかわいそうな老害だと思われても仕方ないんだけど。
    ちなみに3695を批判してるわけじゃなくてこの地域に限らず多い考えね。

  104. 3699 匿名さん

    被害者妄想の強い高齢者が多いよ。実際。
    騙されて連れて来られてその後十数年辛酸を舐めたって
    意味ではブラジル移民と同じようなもんだから。

  105. 3700 名無しさん

    >>3698 匿名さん

    どこをどう読んだらそうなるんだろう。
    読解力無さすぎ。

  106. 3701 匿名さん

    中学の制服、3万円位するらしいが、西の原中学の制服なしは立派。服が高かった時代は制服も合理的だったかが、劇的に安くなった今は、逆に不経済。もし制服やるなら県単位でまとめてしまむら当たりに発注すれば3分の1になるだろう。

  107. 3702 匿名さん

    元々は、都心臨海部の埋め立て用に大量の土砂が必要だった。
    そのための千葉ニュータウンの堀割り。
    掘削費用は千葉ニュータウンに押し付けて、タダで埋立用土砂を手に入れる。
    当時の官僚は頭がいい。
    つまりは、都心開発費用の一部を千葉ニュータウンに押し付け、いまだに千葉ニュータウン住人がそれを負担しているということ。
    これって、よく似た話を聞いた事があるでしょ?
    そう、スカイライナーが北総線の線路にタダ乗りしてるのと同じ構図。
    千葉ニュー住人は、都心の発展や都心住人の利便性向上のために搾取され続けているんです。
    江戸時代の農民と一緒だね。

  108. 3703 匿名さん

    >>3701 匿名さん
    西の原中にも制服導入だよ。
    なんも知らないんだね。

  109. 3704 匿名さん

    西の原はいじめが多いと聞いたが

  110. 3705 匿名さん

    あの事件のイメージがあるからね。
    むしろ少ないよ。

  111. 3706 通りがかりのコツメ

    こんばんは、コツメです。ホンモノです。

    なんか以前のコメントで「なりすまし?」みたいな事を書かれていましたが、なりすまされる程の者ではないかと…。
    けど、思っていた以上に認知して頂けているようでビックリしました。

    地域の掲示板は全く見てなくて、すみません。
    自分のブログ、地域ネタ増やしたいと思いつつ、地域ネタってあまり読まれない(即ちお金にならない)ので、ついつい後回しになっちゃうんですよね。

    都心ネタよりは地域の方が多いはずですけど。

    長文になり、すみません。
    気が向いたら、また読ませてもらいます。

  112. 3707 匿名さん

    >>3706 通りがかりのコツメさん
    なりすましじゃなく、本物である証拠は?

  113. 3708 匿名さん

    本物だよ。コツメさんの読者なら
    この書き込みで納得するよ。
    コツメさんらしさ満載。

  114. 3709 評判気になるさん

    >>3707 匿名さん

    いちいちうるさいよ。
    匿名掲示板で何言ってんだか。
    信じたくないなら信じなければ良いだけ。

  115. 3710 匿名さん

    おかしいな、本物なら「金にならないから地域ネタはあまり書かない」なんて書くものかな?
    こいつ金目当てでブログ書いてんのか!

  116. 3711 通りがかりさん

    結局は金目か。
    どいつもこいつもこじ○みたいなさもしいやつらばかりだ。

  117. 3712 マンション検討中さん

    がっかりだね

  118. 3713 匿名さん

    カネメカワウソだったんだね

  119. 3714 匿名さん

    >3710
    コツメさんの口癖だよ。正直でいいじゃない。
    今は当たり前。
    あまり高齢者が物を言わないほうがいいよ。
    世の中を知らなすぎる

  120. 3715 匿名さん

    ハンネかえてじじいがなにやってんだか。
    ため息

  121. 3716 匿名さん

    >>3714 匿名さん
    本音をむやみに出すのは日本人らしからぬ言動。
    大方、在日中国人か韓国人だろう。

  122. 3717 匿名さん

    >>3715 匿名さん
    なんか勘違いしてるな。
    別人だよ。

  123. 3718 通りがかりさん

    別人だが。

  124. 3719 匿名さん

    なんかこの一連の流れ見ていると良く批判されている理由がわかる気がする。
    恥ずかしいわ。

  125. 3720 通りがかりさん

    度々すみません、コツメです。
    「さっきお金のことに触れたのはマズかったかな」と思って覗きに来たら、やっぱり。

    いきなりポッと出てきた挙句に、この場を荒らしてしまい申し訳ありませんでした。
    お詫び申し上げます。

    これを最後に去りますので、何卒ご容赦を。

  126. 3724 検討板ユーザーさん

    >>3703 匿名さん
    いやまだ導入はされてないよ。西の原中が推奨する制服はあるけど、校則で決められているわけでもない。試験日、式典日は正装するというのは昔からの決まりなので目新しくはないよね

  127. 3725 匿名さん

    例の生活バスに関して主宰者の市議がこんなことを書いている。

    「乗車客数が増えるのに比例して不正乗車も増えているといいます。
    300円いれるところを201円入れたり、100円と50円の回数券のふりをして整理券を入れたり、
    レインボーの整理券を入れたり。。。。
    大体そういう人は、さっと降りてたったと行ってしまうものだそうで、注意する暇もないといいます。」

    こんなセコいことをするような非常識な輩が多くなってしまったんだね。。。

  128. 3726 匿名さん

    >3725
    最近の住人じゃないの?昔から千葉ニュータウンに住んでる人間はそんな事はしない。
    安い物件が増えてきてからどんどんおかしくなってきているは肌で感じる。

  129. 3727 匿名さん

    皆んな金金、CNT住人のモラル低下が止まらない。

  130. 3728 匿名さん

    >3723
    それはうがちすぎじゃ。
    コツメさんはブログの中でもいろいろブログの
    作り方をみんなに教えているよ。
    それにぶっちゃけた性格で何でも言ってしまうような
    感じだよ。裏表なさそう。
    それに、結構千葉ニュータウンの中ではブロガーとして
    有名だけどね。千葉ニューと色々さんだって
    よく見るブログとしてリンクしているよ。

  131. 3729 匿名さん

    金にならないから云々とか平気で言う輩が出てくるようじゃさもありなん。
    将来が不安だ。

  132. 3730 匿名さん

    >>3728 匿名さん
    有名ではない。

  133. 3731 匿名さん

    >3726
    そんな事はないね。昔から千葉ニュータウンではこの手のセコイ軽犯罪が多かった。
    その最たるが中央民の逆乗り不正乗車でしょ。
    結局世帯を持ったサラリーマンばっかだから生活苦にあえぐ小貧乏人が多い。

  134. 3732 匿名さん

    日本人なんてこんなもんでしょ。
    どこも同じだよ。

  135. 3733 匿名さん

    ここはある種隔離された辺境地だから。

  136. 3734 匿名さん

    >>3731

    逆乗り組は自前で定期買っている人が多いよ。定期持っていれば構わないじゃん。

  137. 3735 匿名さん

    そういうこと。東葉高速じゃ、逆乗りが違法ということすら知らないでみんなやっている。
    ここは何年か前医大前の住人が問題提起して北総なんかに働きかけて、臨時改札やったりしたから
    主に中央からの逆乗り住民だけど、みんな定期をかって正規にもどっている。
    不法ではないことをうざいという権利はない。

  138. 3736 匿名さん

    北総の歴史では始発駅がのびるたびに逆乗りが発生していた。
    まあ、日医大から湯川まではばからしいからないだろうけどね。
    一時は小室住民が中央にとね。

    白井住民は小室にと。

  139. 3737 匿名さん

    >>3731さん、昔はそんなことはなかったよ。自分の名誉のほうがわずかなお金よりはるかに大事だし。
    それに201円いれるって嫌がらせじゃないの?
    また乗るつもりで、住民なら必ずばれる。そんなリスクはばからしくてできないよ。

    ところで今日はおさがりマルシェじゃなかった?
    70から100センチの子供服を印西市民限定で配布する。
    これはリーズナブルなことだ。

  140. 3738 匿名さん

    あー
    目黒や恵比寿に住みたいな
    夢だけどね

  141. 3739 匿名さん

    >3725
    こういう事をするのはだいたい年金暮らしの高齢者と相場が決まっている。

  142. 3740 匿名さん

    高齢者じゃむり。スタスタ行くと書かれているけど無理かな

  143. 3741 匿名さん

    この辺の高齢者は資産もち。

  144. 3742 匿名さん

    この辺の高齢者は運転を卒業すると引きこもり生活だから。

  145. 3743 匿名さん

    戸建て組は庭いじり、趣味のサークルだってあるし、犬の世話、ランニングしている人もいるよ。

    定年して運転しなくなったら、なにもやることがないと思っちゃう人こそが引きこもるのだと思うね。

  146. 3744 匿名さん

    こんな掲示板に躍起になって憎まれ口書いている若者のほうが将来がないし、今の時点で終わってる気がした

  147. 3745 匿名さん

    定期を取られてこんな田舎に閉じ込められたらボケる人が多そうだな。
    俺は子供が独立していよいよ運転もできなくなったら都内のアパートにでも移りたいけどね。
    まぁまだまだ先の話。

  148. 3746 匿名さん

    はじめから都内にすればいいのに

  149. 3747 匿名さん

    >3746
    家族の為だよ。俺一人だったらここには住まない。
    俺はほとんど家にいないから別にいいかと思った。
    そういう人も結構多いと思うけどな。

  150. 3748 匿名さん

    ↑同感。

  151. 3750 匿名さん

    それはそれでいいんじゃない。生き方それぞれ。
    自分は都内で産まれ育って、ここみて環境の良さ
    惚れ込んで、千葉都民の道に。 
    子どもも好きだよ、ここ。
    彼らも千葉都民。
    今日は紅葉巡りのドライブした。
    人工の町だから植栽が色目まで考えられて
    凄く綺麗だよ。
    こういう人間もいれば、賑やかなところが好きな
    人間もいるからね。そのほうが多いから
    東京の人気があるんだろうね。

  152. 3751 匿名さん

    >3745
    都内ほど年取ったら身動きがとれないよ。
    足腰が弱くなるから、閉じ籠る。
    ヨタヨタあの人混みの中はあるけない。
    歩道も狭いし、車も多い。

    ここではあまり見ないけど、船橋ではシニアカー
    が活躍している。
    ここのほうが歩道広いからいいと思うよ。
    スーパーの中も入れるし。

  153. 3769 匿名さん

    [No.3749~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信]

  154. 3770 匿名さん

    >3769
    若者ではなく高齢者

  155. 3771 匿名さん

    管理人さん、ありがとうございます。個人をあまりに誹謗中傷していたことを反省してほしい。
    彼もご自分で削除されたので安心して言えます。あのかたが身の潔白を証明できる手段があるじゃないですか。
    誰でもあれだけの謂われない中傷をうけたら。。。。自分だったらとても許容できないし、これからのブログ運営にも
    差し障る。ただ、読者ははじめから始めた理由を知ってるし、それに賛同しているからこそ訪問するんですけどね。
    情報はただじゃないんですよ。今の若者はそれを良く知っている
    原発事故の時放射能雲の到来をおしえて逃げろと言ってくれた右翼のおじさん。その人だって貴重な情報は有料でだす。
    今はそういう時代。カネ〇と言われたことは聞いた自分でさえ許せないことだから
    彼にとっては到底許容できないことだと思いますよ。
    顔の見えない掲示板、なんでも書いてよいわけじゃない。
    それにしても震災前までここに参加されてくださった方々。有意義な書き込みが多かった。
    高齢の方も多かったからご健康を損なわれているのかな。変質が悲しいです。

  156. 3772 匿名さん

    >>3744 匿名さん
    お前らって、都合が悪くなると論点すり替えて上から目線で物言うくらいしか出来ねーのなw
    こんな掲示板で散々憎まれ口叩いてんのどこのどいつだよww

  157. 3773 匿名さん

    昨日のおさがりマルシェ、どうでした?
    参加した方の感想ききたいな。
    70センチから100センチを来年やるなら、110センチとか120センチまで拡大してくれると
    良いと思います。そのくらいのサイズまでなら本当に短いサイクルできれいなまま着れなくなります。
    もったいないですから、どなたか利用できるかたに利用してもらえればと思う。

  158. 3774 匿名さん

    >>3771 匿名さん
    金目的でブログを書いている旨の書き込みをされたのは事実。
    それに対して色々論評されても仕方がないです。
    言われもなく誹謗中傷されるのとは違うと思いますが。

  159. 3775 匿名さん

    なんでも都合が悪くなればすぐ削除リセットという考えはどうなのかね
    それは逃げでしかない。
    自分の行動に責任を持ってよく考えてから行動した方が良いと思うけど
    覚悟ないなら見なければ良いし書き込まなければ良い

  160. 3776 匿名さん

    謂れがあって批判された。
    身の潔白なんて片腹痛い。

  161. 3777 匿名さん

    >>3774 匿名さん
    論評といえるような書き込みが一つでもあったか?
    それともカネメカワウソなんてネーミングで茶化すのが論評??

  162. 3778 匿名さん

    >>3775 匿名さん
    賛同

  163. 3779 匿名さん

    いくらなんでも世代間のギャップを感じる意見ばかり。自分は若くはないけれどコツメさんの考え方には
    同意する。コツメさんが自分のブログに昨晩書いて、こういう書き込みはブログ運営側から嫌がられるから後ほど削除と。
    その要点はここを結果荒らしてしまうことになったことへの謝罪。
    それからやはり自分の自由になるおこずかいを増やしたいという気持ちから始めたと率直に書かれていた。
    また地元ネタは読まれないというのは自分の記事の人気度合いから考えてもわかることだと。だから、地域ネタでやっている
    いろいろさんや印西とぴっくさんは大変だろうと。つまりおこづかいになるより、気持ちの負担が大きいということじゃないかと推測。
    自分はそういう観点からいろいろなジャンルで書き込んでいると。
    でもこういうネットの時代、アフォリエイトなどで収入がはいるのは当たり前の時代で、そのブログを運営していくためには必要なことだと。
    ここで書き込んでいる人たちは、ここを無料で使わせてもらっていることを気付いて欲しいというようなことだったかな。間違えていたらごめん。
    カネメカワウソなんていう失礼な言葉はやはり謝るべきだけどね。
    今世の中の仕組みはそうなっている。

  164. 3780 匿名さん

    ふぁーうえーが船橋の工場地帯に取得した施設は製造研究ラボということだけど、年内にも稼働となっている。
    その研究者用の宿泊施設の需要がおきないかな?
    あそこは一番近いのが小室。八千代緑が丘も近い。そう考えると中央くらいまでなら良いのかな?

  165. 3781 匿名さん

    このスレそのものが削除にならないと。

  166. 3782 スレ主

    皆が気持ちよく使える掲示板にしましょう。
    ちょっとした気遣いって大事だと思います。

    1. 皆が気持ちよく使える掲示板にしましょう。...
  167. 3783 匿名さん

    (*^ー゚)b グッジョブ!!

  168. 3784 匿名さん

    >3780
    新京成の三咲からバス

  169. 3785 匿名さん

    >>3782 スレ主さん
    あなたスレ主じゃないだろ?
    ウソはいかんよ。

  170. 3786 匿名さん

    スレ主のなりすましまで出てきた。

  171. 3787 匿名さん

    「カネメカワウソ」
    皆んな大好きのようですなw

  172. 3788 匿名さん

    >>3779 匿名さん
    カワウソさんのブログのぞいてきましたけど何も書かれませんが。
    あなたの一方的な想像を書かれているんですか?
    岩ちゃんみたいに本物ならブログで一言あるべき。
    それが本人の証拠になる。

  173. 3789 匿名さん

    一体どうなってるの?
    なにがなんだかわからないよ。

  174. 3790 匿名さん

    >>3773

    おさがりマルシェ午前中に行ってきました。
    番号を受け取ってから順番に呼ばれるシステムで
    常に10人位いる状態から自由に服を選べました。
    90サイズが一番多かったですね。
    キレイな服もあったので参加して良かったと思います。

  175. 3791 匿名さん

    >3788
    だから書いているでしょ。
    昨晩までで、あとはご自分で消されたと。
    ああいう書き込みはブログ運営者には
    好感されないから、消しますと言われていましたよ。
    自分以外でも目にされたかたがいるでしょう。
    コツメさん自身がブログに誘導はしないでくれと
    言われていたので静観していました。

  176. 3792 匿名さん

    3788のように、理解力不足で自分の考えに凝り固まっているのばかり。。。

  177. 3793 匿名さん

    >>3791 匿名さん
    消しちゃだめだよ。

  178. 3794 匿名さん

    ブログなんか所詮ブログなんだから何書いてもいいと思うが。
    ここでグチグチネガ言ってる人よりはずっと立派。

  179. 3795 匿名さん

    印西のためにとか、地域のためになんて気は起こさない方がいいね。昔から地元愛のあってがんばってきた人達はみんな地元民に潰されてる。
    議員はじめレストラン、お店、ブログなど何してもこうなるから。

    地域貢献したいなら柏あたりに引っ越した方が住民もウェルカムで一緒に盛り上げてくれるだろうし、認めあっていう気風が伝わる。
    コツメさんやそういった地元愛があって頑張っている人は早く引っ越しをお勧めする。

  180. 3796 匿名さん

    >3793
    コツメさんに言いなよ。
    まあ、もうここを見ないといっていたから
    誰かお知り合いが教えてあげればいい。
    あれは立派な説得力あるものだった。
    期間限定で再掲すれば自分がここに
    教える

  181. 3797 評判気になるさん

    >>3788 匿名さん

    あんた酷いね。
    ひとこと謝ったら?


  182. 3798 匿名さん

    >>3794さん、実際に訪問してみればわかりますが非常に良いブログなんですよ、
    見やすく面白く為になる?
    そこに昨晩のああいう文章を残しておきたくないという気持ちがよくわかります。
    千葉ニューといろいろさん、印西とぴっくさん、わにごころさん、そしてコツメカワウソドットコムさん。
    みんなそれぞれ持ち味が違うとても良いブログだと思います。
    ほかにもあるでしょうから、教えていただけば千葉ニュータウンに住む良さがいろいろわかると思います。

  183. 3799 匿名さん

    >>3790さん、
    ご報告ありがとうございます。
    良かったですね。必要なのは本当に短い期間だけです。
    うまくお互いに回しあえれば良いですね。ところで混んでいましたか?

  184. 3800 匿名さん

    >>3797 評判気になるさん
    なぜ謝る必要があるんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸