千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-30 07:50:18
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/


― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 31781 評判気になるさん

    ここまで誘導しておいて、牧の原の空き地は民間の話しだから、何が建とうが市として知らんというスタンス。
    かたやデキシー跡地は市が買い上げて、市民と対話しながら利用法をしっかり考える、とか言われるとイラッとするな。

  2. 31782 検討板ユーザーさん

    >>31779 匿名さん
    ニュータウン=リベラル、立憲民主党
    既存=自民党
    のイメージ

    かなしいけどニュータウンに有力優秀な人がいなかったのよ。

    たぶん印西一番の財力と知名度がある著名人は福田さんだろうし、それを越える人が現れるといいな。

  3. 31783 匿名さん

    いつまでも田舎の町役場感覚じゃ困るんだよ

  4. 31784 匿名さん

    >>31781 評判気になるさん

    いままで何十年も千葉県民の血税投入してもらっての物言いがさすが。
    地元民はろくに寄付も貢献も無し。
    社会福祉関係の寄付も既存地域が多いようです。

    と言われると黙ってしまう。

    ただ、匿名掲示板やSNSでは我らニュータウンは威勢がいいのが多いようです。

  5. 31785 検討板ユーザーさん

    次の市長に特にやってほしいこと

    市役所職員の意識改革
    市街化調整区域の地区計画
    子育て世帯&高齢者への支援事業
    跡地活用計画(デキシー、クリーンセンター、電大)

    誰でもできそうだけど、誰もが失敗しそう。
    必要なのは熱意か。

  6. 31786 評判気になるさん

    >>31785 検討板ユーザーさん
    まずは板倉市長の無計画な都市計画の見直しと不正がなかったのかの調査からだよ。

  7. 31787 eマンションさん

    >>31775 名無しさん
    「ニュータウンの外郭の草深地区の周りを見てください。うちがぼんぼん、ぼんぼん建っているでしょう。あれは単にできた問題ではないです。これは、議会の皆様方のご協力、それと市民の皆様方の熱意、あれは40戸連たんといって、前のときに開発できないような仕組みをつくってあったのです。その40戸連たんを生かせるようにして請願を上げていただいて、海老原議員さんに当時紹介議員になっていただいて、前の条例を破棄して、新しい条例の下に、ニュータウン外でも40戸連たんというのを生かして、それで開発をできるようにしたのが現実の姿なのです。せっかくのいい場所がありながら、土地があっても、結局農家の人がこれから高齢化を迎えてやめた場合、あっという間に草だらけです。開発しようと思っても、その連たん制度ができていないから開発できないです。だから、そういう意味で印西はこの40戸連たんを生かせるように、これもやはり議員の皆さん方のそういった協力があっての発展なのです。」

    一言言いたいがあれは発展ではない。ラーバンを実現するために残された貴重な資源を無計画に食い物にされた、が正解。

    草深のスプロール開発についていまいち現市政のスタンスが見えなかったけど、これを読んで戦略的放置だったとやっと理解。DC問題といい、止められないから仕方ないが二言目に来るが、自分達で仕込んでおいて副作用については知らんぷりは許されない。




  8. 31788 検討板ユーザーさん

    野崎さんて候補者も市街化調整区域の開発に超積極的だったよね。現市長と裏で繋がってたりするのかな?漁夫の利を目指すまさかの選挙協力みたいな。

  9. 31789 名無しさん

    数年前にはこんな記事を書いていたお方が。
    https://iwai-y.jp/reports/kawara96.pdf

    今はスプロール開発を自賛してる人を応援してるって何の冗談なんだろう。
    https://x.com/iwai_yasunori02/status/1803949119297458517

  10. 31790 検討板ユーザーさん

    印西は市街化調整区域の住宅開発とDC計画を規制しないことに伴う見せかけの発展と税収に目がくらみ街づくりの魂を捨て去ってしまったようですね。

    戸神、船尾、多々羅田あたりのカントリーサイドも第二の草深まっしぐら。
    このままだと、市街化調整区域にもDCや物流が進出するかもね。

  11. 31791 検討板ユーザーさん

    >>31787 eマンションさん

    その40戸連たんを生かせるようにして請願を上げていただいて、海老原議員さんに当時紹介議員になっていただいて、、、

    市街化調整区域の開発抑制をしたくないから、誰かに開発を求める請願をお願いして、同じ意向の議員に請願の紹介をお願いしたということ?

    何この出来レース

  12. 31792 口コミ知りたいさん

    >>31788 検討板ユーザーさん
    逆だったと思ったけど。
    野崎さんは駅前やDCの無計画な開発にはかなり反対してるようなことインスタライブで言ってたし、市議会でも市街化調整区域の無計画な開発により、川?の汚染が大変だというようなことを言ってた。
    ともかく無計画に都市開発されてることに対しての危機感がすごくある人だとYouTubeみてて思ってた。

  13. 31793 名無しさん

    >>31787 eマンションさん
    申し訳ないけどこれを読むと、地元の農家がよければいいのかなと思いました。
    周りはきれいな住宅地、公園も学校も整備されていく。高齢化により、放棄された農地は残っていて、宅地として売れなかったら二束三文。

    現市長は人情味溢れている方なのでしょうが、都市開発はそれだけではできないですよね。
    URが撤退する前に、もう少し都市開発について学び、今後どのように継続していくかきちんと引き継ぎがなされていたら違ったかもしれない。

  14. 31794 ご近所さん

    高齢化により空き家が増加することもお忘れなく。

  15. 31795 検討板ユーザーさん

    野崎さんは市街化調整区域の開発弊害は問題視しているものの全面規制すべきではないという立場。

    https://x.com/chibaNT_NEWS/status/1800316440660353456?t=FPHP4F1Zz32-rQ...

    https://x.com/chibaNT_NEWS/status/1800316440660353456?t=NsA3HMcMZ9PcNN...

  16. 31796 マンコミュファンさん

    >>31793 名無しさん
    連たん開発が可能な市街地に隣接している農家だけが「地元の農家」じゃないんだけどね。なんなら印西市は連たん開発できない農地面積のほうが圧倒的に多い。
    人情味溢れる現市長は、後者の農地=農家をどのように考えているのだろうか。
    なんとなくダブルスタンダードに帰着するような気がする。

  17. 31797 マンション掲示板さん

    >>31793 名無しさん

    ここ3年~5年のスピードでしたからね
    対応しきれなかったんでしょう
    今後に期待

    あと、
    数十年後、牧の原地区は一斉に空き家と高齢化問題に襲われるのは明らか

  18. 31798 マンコミュファンさん

    >>31797 マンション掲示板さん

    高齢化なってもマンション増えれば若い人が中古でも買うし、そんな問題にはならないと思うけどね。
    これまで野原だった開発地域で成功しているところはいっぱいある。
    ここの問題はきちんとした市街化計画をしないといけないということ。
    これまでみたいに民間に好き勝手されたら開発は失敗する。
    せっかく地価の上がる要素あるのに市が放りだしたらなんにもならない。

  19. 31799 マンコミュファンさん

    一番怖いのが震災きて主要都市が東京から変わること。
    首都直下、富士山の噴火等が重なって、首都壊滅したら都市圏への通勤が便利と言われている印西のメリットがなくなる。
    いくら地盤が強かろうが陸の孤島になったら何もできない。

  20. 31800 ご近所さん

    丸源ラーメン大盛況ですね。数年ぶりに食ったらうまかった!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸