千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 08:09:14
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 31162 eマンションさん

    外に訴えるものは少ないだろうな
    すみここち、なんて主観的すぎるし他市町村の人は興味ない

  2. 31163 評判気になるさん

    >>31113 匿名さん
    牧の原ももう少し順番に開発すればよかったのにね。
    一気に子供が増えたけど、15年もしたら小規模校になりそう。
    URが開発していた頃の住宅地は戸建ての質もいいし、ゆっくりまた新しい世代が入ってきてるけどね。

  3. 31164 マンション掲示板さん

    >>31133 評判気になるさん
    給食費大きいよね。
    印西にいるかわからないけど、給食費滞納して先生が集金してるって話もあるよね。
    給食の質が下がらないといいなあ。
    そういった面からもいい話だね。

  4. 31165 検討板ユーザーさん

    >>31135 検討板ユーザーさん
    それなら東の原公園が立地的にもいいんじゃない?滝野公園使うならグランドの狭い滝野小中がいいと思う。
    東の原公園ならその北側の住宅地の子達がいけるし。
    中学生ならまだしも小学生が464渡るのはあんまりね。

  5. 31166 通りがかりさん

    印西の新住民は、いったい何と戦ってるんだwww

  6. 31167 周辺住民さん

    >>31165 検討板ユーザーさん
    東の原公園は立地的には良いと思うけど、地域の近隣公園だし
    そばに家が建っているから学校にするには少々狭いような

    滝野公園というより牧の原公園かな。牧の原公園はひょうたん山の方があれば西の芝生いらんでしょ。
    464は駅の前を通れば安全だし、距離的には許容範囲ではないかね。
    少々の立地の利便性よりも、しっかりした広さの敷地で十分な生徒をカバーできる学校を作るべきかと。滝野小も含めて学区編成を見直してバランス取るとかね。

    牧の原3丁目や東の原の一部を西の原中でなく新設中学にすれば、西の原中学校の生徒数も解決できる。

  7. 31168 口コミ知りたいさん

    >>31167 周辺住民さん

    俺は賛成

  8. 31169 eマンションさん

    市長選近いからここ見てる候補者もいるかもね
    色々書いておけば参考にしてくれる人もいるかも

  9. 31170 匿名さん

    何言ってるの?
    今ある公園潰して学校建てるとか
    公園を利用している住民の事を考えたらありえないわ

  10. 31171 eマンションさん

    俺も賛成かな
    新施設を作るなら今ある施設潰すか将来できる施設が制限されるかのどちらか
    西側の公園は東と役割が一緒だから無くて良い
    実際土日ですら人が数名程度
    作るなら将来的に福祉センターなり何なり別の用途に使える建物にすべきだね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  12. 31172 評判気になるさん

    まぁちゃんと学校用地は地域のコンセンサスを取ることが大事
    DC誘致のように、市民に意見照会したり、議会に諮ることもなく、特定の産業に肩入れしてNT地区の土地の利用方針を大きく左右する行いをしてはいけない。ここの板でもずっと賛否分かれる通り地域に軋轢を産むからな
    市は今後の計画を逐次明らかにして市民と対話して合意形成することが必要

  13. 31173 周辺住民さん

    あらかた埋まって数年後に立っても時すでに遅し、って事例はたくさんある。埼玉のとあるニュータウンの中学校は1997年4月開校で現在、全学年4クラス(内特別支援学級1クラス)での構成

  14. 31174 マンション住民さん

    ディキシー跡地に建てて、スクールバスで輸送
    役目終わったら老人ホームにする
    というのはどう?

  15. 31175 通りがかりさん

    それなら六合小とか平賀にスクールバスでもいいじゃない。新設は金かかる。

  16. 31176 匿名さん

    市長が計画を示し市民と対話しながら街づくりをしないから不満が多いのか、市長には汚職の疑惑も朝日新聞ンは報じている。新しい市長はしっかりクリーンな人に選ばないとだな。

  17. 31177 評判気になるさん

    今回は優秀な経歴の若手の新人候補が3人もいて、NT地区や浮動票は割れてしまうだろうし、現職の当選も全然あるだろう
    ここは戦略的に政策が似ている陣営で一本化して、譲った候補は副市長に就くことで話をつけるとかして欲しいところですな
    こんだけ立候補しているということは街に変化を求めている人が出てきている証拠だけど、このままでは勿体無いことになりそうな予感

  18. 31178 匿名さん

    >>31177 評判気になるさん
    いま印西が乗ってきたからでしょ
    そういうもの

    もし全然注目されない街だったら前回までと同じ

    前回まで候補いなかったでしょ

  19. 31179 検討板ユーザーさん

    >>31178 匿名さん

    前回も候補はいましたよ、勘違いしてますよ、地域

  20. 31180 マンション掲示板さん

    >>31174 マンション住民さん
    スクールバスで輸送なら高花案のままで良くて
    新設する必要はないと思う

  21. 31181 匿名さん

    >>31173 周辺住民さん
    原、牧の原は小学校のピークで4、5年後、
    中学のピークはさらに先なのでまだ対策する価値はある

    ただ再活用は踏まえて設計すべきだろうね
    実際高花小なんかは開校当時から将来は福祉施設にすることを見据えて建ててる

  22. 31182 匿名さん

    >>31181 匿名さん
    仮に建設するとして今から検討して実施しても4-5年はかかるから
    あまり意味がない。できた時点ですでに無用の長物になりつつあるだけ。

  23. 31183 評判気になるさん

    >>31182 匿名さん
    既に市議会でも市議からの質問に対して、分離新設の方向を役所の回答として出していて、次の市長選でも今のところ政策が明らかになっている全候補が分離新設を掲げているから、ここで文句言っても流れはもう決まっている。あとはどこに作るかの議論だけ。

  24. 31184 通りがかりさん

    >>31182 匿名さん
    用地確保されてから設計建設で通常でも3年程度。対応を引き伸ばしにしない限り5年なんてかからない

    ピークが令和10年だとしても過大規模はまだまだ続く。得られてる最長の見込みの令和14年でも生徒数は1300人超。その先も1000人越えが当面続くだろう。中学はさらに3年プラス

    それに対する施策が無用の長物と感じるかは人それぞれで良いけど、現状はそんな感じ

  25. 31185 eマンションさん

    少しでも早めに動いて新小中学校を作って
    プレハブ校舎は解体して広いグラウンドを復活させてあげてほしいな
    原小だけでなく、牧の原小、西の原中、滝野中、
    牧の原地区広域に言えること

    中央地区は現状知らないけど、同じような状況だったら同様に

  26. 31186 マンション検討中さん

    小学校の建築費用なんて15から30億ぐらいでしょ
    お金は大事だけど、発展に伴い生じた歪みのために出す費用なら必要経費として考えるべきと思います

    税収年で100億ぐらいアップを見込んでる印西市なら過大な負担ではない
    給食費無償化と併せて、DCを正当化する良い機会ですよ板倉さん

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 31187 匿名さん

    市長が決まったら整地しているガリバーの土地を
    分校への調整だな、ガリバーは別の土地。
    ガリバーの土地なら整地しているから早いし、
    分校を使わなくなったら転用しやすい。

  29. 31188 評判気になるさん

    分離新設を掲げてる候補者
    板倉さん、野崎さん、藤代さん、おおさきさん

    記載が見当たらない候補者
    中沢さん

    訂正あったらよろしく

  30. 31189 評判気になるさん

    スレで上がった候補地(実現性やメリットデメリットは問わず列挙)

    現行案で新築せず乗り切る
    草深小学校跡地
    ダイワ所有地464沿の空き地
    ガリバー予定地
    デキシー跡地
    牧の原公園(西側)
    東の原公園

  31. 31190 マンション検討中さん

    >>31188 評判気になるさん
    せっかくなので中沢さんには周りに影響されず考えを貫いて欲しいね
    >>31182みたいな考えの人もいるわけだし

  32. 31191 名無しさん

    中沢さんを応援するのは自由だが、子供の学習環境を整えるよりも中長期視点で節約して欲しい派とは一番相入れない人だと思うけど。
    むしろあの人にとって分離新設とか当たり前すぎて言及してないだけでしょ。

  33. 31192 マンション検討中さん

    >>31191 名無しさん
    そうか。
    じゃあもう分離新設や学校対策は市民が求めるものだと候補者が満場一致で考える政策であり、既定路線ということかな。

    >>31182みたいな考えの人は一度中沢さん陣営に話を聞いてみてもいいかもね、最後の可能性として。

  34. 31193 マンコミュファンさん

    まあ数十億の公共事業、俺にとっては当たり前だから言及してなかったけど当然やります、ってのは政治家としてはどうかと思うし、 
    中沢さんなら当然やるでしょと勝手に期待してるのも違うと思いますね。

    中沢さんに投票予定でない私には関係ないですが。

  35. 31194 匿名さん

    >>31189 評判気になるさん
    民間企業の土地を買い上げるのは難しそう
    費用の交渉等に時間かかったあげく実現せず、ダラダラ期間だけ使って必要な時期に準備できない、とかね
    税金使うわけで法外な金額は出せないだろうし

  36. 31195 検討板ユーザーさん

    学校の再利用、ピーク時には小学校として使って、その後市役所移転に使えば?第二庁舎にできるような作りにして、後ほど本庁は校庭部分に足すとか

    市役所移転自体は反対しないけど、牧の原だとしたら今はまとまった土地は学校に回すべきで移転用の土地なんてないでしょ。

  37. 31196 名無しさん

    役所の移転って確か10年後ぐらいをターゲットなので。新設校の一期生が卒業してるかも怪しいぐらいの時期に転用なんてあり得ないね。
    土地を買い占めた大和ハウスは手放さないだろうし、かと言ってオフィスビルにしてテナントとして入らせてくれと言っても、まだ先のことで、そこまでスペースを塩漬けにするわけもない。
    なので牧の原に移すならモアかビッグホップの再開発を持ちかけて、そこでスペースをもらうぐらいしか思いつかないな。
    ただ牧の原で見つからなくても、中央のクリーンセンター跡地が絶対に空くから、皆んなどうにでもなるでしょと思ってるだろうけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 31197 マンション検討中さん

    税金で花火大会するとか昭和かよ!
    真っ先に候補から外したわ

  40. 31198 検討板ユーザーさん

    >>31196 名無しさん
    別に12年後(築60年)になれば追加の補修が必要になるだけで、安全上の不安点があるわけではないので

    今、小学校の新築先を差し置いて市役所に広い土地使うのは無理だべ
    狭っくるしい土地に無理やり引っ越すのは構わんけどね
    長い目で見た良い土地に小学校作って、不要になった頃に広い土地に市役所当てた方がいいんじゃない

  41. 31199 匿名さん

    >>31197 マンション検討中さん
    公約として魅力的かどうかはともかく
    税金で花火大会自体は多くの自治体で一般的に行われていて、印西でもやってくれて良いと思うよ

  42. 31200 匿名さん

    >>31199 匿名さん

    以前印西市で花火大会あったが、花火会社と揉めて裁判になってたから、今の市長ではできないのよ。地元の企業と裁判する市長なんて板倉だけだよ。

  43. 31201 ご近所さん

    >>31200 匿名さん
    いんざいふるさと産業まつりで印旛火工さんが打ち上げやってるよ

  44. 31202 匿名さん

    >>31174 マンション住民さん
    スクールバス走らせるなら本埜小中を活用すればいいのに。
    そんなに距離的に離れてないし、まとめて行けば近所の子たちとも仲良くなれる。
    東の原あたりは本埜を活用するのがいいと思う。
    なんで既存の小学校あるのにわざわざ遠くに新設するの?

  45. 31203 通りがかりさん

    >>31194 匿名さん
    ま、市の土地を転用する方が数倍早いし確実でしょうね
    ガリバーは整地済だから早いって書き込みもあったけど、設計するのに通常1年ぐらいはかかるので、整地作業なんて誤差というか、並行して行える作業

  46. 31204 匿名さん

    初めから二次活用案ありってのは作っても無駄って証拠。
    スクールバスの活用で既存リソースの有効活用で良いのでは。

  47. 31205 購入経験者さん

    >>31204 匿名さん
    >初めから二次活用案ありってのは作っても無駄って証拠

    ちょっと言ってる意味がわからない
    必要な時期に必要な用途で使えるなら無駄ではないのでは

  48. 31206 通りがかりさん

    中学は小林中が使えそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 31207 マンコミュファンさん

    >>31167 周辺住民さん
    もしかしてコスモスの丘の方のこと?
    なんとなくあの辺り市役所かなにからできそうだよね。
    Googleマップみたら東の原公園も滝野中と同程度の敷地面積はあるみたい。
    公園無くなるのは寂しいけど少し行けば草深公園があるからまあ許容範囲じゃないかな。
    基本的に南側は草深の市街化調整区域の開発の影響でこれからも子供が増えてる状況だから北側より南側に整備した方がいいと思う。

  51. 31208 周辺住民さん

    過疎町の例だが、小学校中学校というくくりをなくした例が、利根川の向こうにある河内町立かわち学園
    義務教育学校ってやつらしい 

  52. 31209 通りがかりさん

    東の原の東側の山林なんか格好の学校用地になりそう。

  53. 31210 匿名さん

    >>31205 購入経験者さん
    20年後に二次活用するとしても15から20年ぐらい役に立つなら作っても無駄じゃないわな

  54. 31211 マンション掲示板さん

    >>31202 匿名さん
    本埜は原小の弾力的運用の対象
    ただ教室数がもともと少ない
    まとめて行って近所の子たちと仲良くなれるなんてレベルでないかと
    ほぼ高花小に行くのでしょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸