千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 09:28:25
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 31051 匿名さん

    >>31049 eマンションさん
    まずは面倒臭がらず自分で検索してみたらいいとおもう
    普通こんな掲示板の情報なんて玉石混交なんだから情報に信ぴょう性がないのが当たり前。
    話半分で読んで自分で確認取りたかったら調べるのが普通だよ
    それで情報得られなかったらソース聞いてもいいけど自分で調べもせずに上から、ソース示せなんてどこ行っても嫌がられるよ

  2. 31052 名無しさん

    わかるわ~。
    他力本願全開のやつほど喧嘩腰だし、まずは自分で調べましょう。

  3. 31053 検討板ユーザーさん

    >>31047 口コミ知りたいさん

    過去のニュースリリースに駅周辺の土地もDCにすると出てた。なんだかなぁ…と思ったけど。

  4. 31054 名無しさん

    情報掲示板なのにしょうもない誤情報というか捏造が多すぎる
    デマを繰り返すうちに信憑性が増すと感じる人が出てくるんだよな、それこそDCの件みたいに

    まあソースなしに批判やら懸念表明してソース出すのを否定する人はアホだから無視、ってのが確かに掲示板のあるべき姿だね。
    基本捏造だから、わざわざググってあげる必要すらないよ。ないものを見つけるのは困難だし。

  5. 31055 通りがかりさん

    「トライアル跡地は戸建て」とかにソース求めた人も「ソースは自分で探せ」「ソースくん」とか言われてたね。結局デマだったんだから戸建てなんてソース見つかるわけないし、何になるかも決まってないのに「戸建てでない」なんてソースも出てくるわけない。まあソース求められると都合の悪い人が一定数いるのでしょう。

  6. 31056 牧の原住人

    >>31044 マンション検討中さん
    また?。。。

  7. 31057 牧の原住人

    もうDCと倉庫しかできないのか。。

  8. 31058 匿名さん

    まあソース求めても出さない人の話はスルーすれば良いし、ソース求めることに対して攻撃的な人もスルーすれば良い。
    ソース求められるのが嫌な人は、ソース求める人は無視してソースなし前提の人たちで語り合えば良い。住み分け住み分け。

    ただ「ソースを出さない人の話」というのはハッキリしてると嬉しいね。妄想トークだとわかるから。

  9. 31059 職人さん

    DCは堅牢だから解体できず永遠に残り続ける建物、
    とか何回か出てきた話だけど、具体的にいくらになるんだと問われたらそれ以降出てこなくなったり

    満足度が高いのは持ち家率と相関するから、
    なんて話もデータ出せと言われたら出せなくて、それ以降出てこなくなったね

    まあそんなもん

  10. 31060 周辺住民さん

    ソースは怪しいと思ったらどんどん聞けばいいよ
    掲示板の情報に信憑性がないのが普通というなら、掲示板の情報にソースの要求が来るのだって普通
    そこに噛み付く人は噛み付かせとけばいいのさ

    噛み付くのは自由、ただソース嫌いな人に合わせる必要はない
    結果ソースは出てこなくても、求められた時の反応がある意味参考になるね

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 31061 ご近所さん

    とりあえずググってみたが
    >駅前は商業検討
    って記事(去年の12月、リンク切れ)しか見つからん。
    https://news.real-net.jp/pickup/189192

  13. 31062 販売関係者さん

    環境に配慮してGreenみたいに商業施設とDCセットにするんかね
    利便性の面でも税収の面でも、マンションになるより数倍良いな

  14. 31063 マンコミュファンさん

    >>31062 販売関係者さん
    Greenは外資系だから、植栽や芝生の配置が豊富でおしゃれだね。
    ていうか外資はDCもおしゃれだわ。

    牧の原公園がきっりなのに、歩道ギリギリいっぱいの敷地に雑居ビルってことがないよう願いたいが。

  15. 31064 マンコミュファンさん

    上の文修正

    牧の原公園がきっりなのに
    →牧の原公園がきれいなのに

  16. 31065 牧の原住人

    まさかカワチの跡もDCか

  17. 31066 名無しさん

    >>31062 販売関係者さん
    大和の商業施設と言えばアクロスプラザみたいなのか、流山のコトエみたいなやつか
    って感じでは

  18. 31067 口コミ知りたいさん

    >>31061 ご近所さん
    建設通信新聞でも当該地区は事務所や商業施設を誘致中
    と記載があったはず

  19. 31068 名無しさん

    >>31067 口コミ知りたいさん
    >>31061 ご近所さんの紹介記事と同じ記事を参照してるのでは。ダイワがいくつかの地区を開発予定、駅前の464添いの土地は商業施設を誘致中、みたいな記事だったかと。

    牧の台がうまくいったらDCにするって記事は見つからなかった。

  20. 31069 マンション掲示板さん

    やっぱりデマだったってこと?

  21. 31070 匿名さん

    印西市立の小中学校 9月から給食完全無償化らしい

  22. 31071 マンション掲示板さん

    >>31070 匿名さん
    これはありがたいね
    https://m.youtube.com/watch?v=mIRz-nm0CHE

  23. 31072 eマンションさん

    子供二人育ててると年間10万ぐらいかかる
    素直にありがたい
    予算6億5000万ぐらいなら今の印西は問題なく捻出できるしね

  24. 31073 マンコミュファンさん

    >>31070 匿名さん
    これは助かる!!

  25. 31074 匿名さん

    >>31069 マンション掲示板さん
    デマだったようですね

  26. 31075 eマンションさん

    ソース反対運動に必死な様を見りゃデマなのは一目瞭然

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 31076 通りがかりさん

    http://togu.seesaa.net/article/502397823.html
    ぐんちゃんのブログ

    「データセンターの建設も視野に入れ、商業施設や
    事務所などの誘致も進め、用途に関わらず今年秋には
    開発に着手する。」

    DCかもしれないし違うかもしれない。

  29. 31077 eマンションさん

    >>31076 通りがかりさん
    そのブログにある「年末に明らかにした検討状況」ってのは上で言われてるのと同じ話ですね。

    「B、C地区(東の原の464沿いの空き地)は商業施設や事業所を誘致中」とされ、
    >>31061の記事で「駅前は商業検討」と記載されてるのがそれにあたる。

  30. 31078 匿名さん

    東の原はDPI千葉ニュータウンⅡって名前になってるね。DPIシリーズは地域住民の楽しみになるような施設実績はなくて、工業団地に立つような建物、施設しか実績はない。3分割で分譲してるように見える。

  31. 31079 検討板ユーザーさん

    で、牧の台がうまくいったらそこもDCにする
    ってのはどっから来たんだ

  32. 31080 評判気になるさん

    2年前の情報ではDCパークになっておるのう。
    https://ascii.jp/elem/000/004/086/4086573/

  33. 31081 名無しさん

    >>31080 評判気になるさん
    商業施設来なければDC作っちゃえって感じなのかね。

  34. 31082 口コミ知りたいさん

    DCパークプロジェクトの一環でその地区は商業施設誘致してんのよ
    ダイワ自体は商業施設の開発経験が深い
    ただ商業施設が来なけりゃ企業として空き地抱えとくわけにはいかんだろうがね

  35. 31083 マンション検討中さん

    あの場所に商業施設の集まりができると東の原の人は便利になりますね

  36. 31084 名無しさん

    DCパークってデータセンターパークじゃないん?
    市が買い取って学校かね。なんか土地の当てもなく増設とか言わない気もするから場所的にはゼロではない。

  37. 31085 名無しさん

    やっぱDCか。申し訳程度に誘致できたら商業施設も作るかって感じね。
    あーつまんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 31086 名無しさん

    http://togu.seesaa.net/article/503204982.html
    「駅北口の「ダイワハウス工業所有地」については
    計画がとん挫しているとの報を聞いています。」

    商業施設計画は頓挫した?
    となればプランBとしてのDC建設は濃厚?

  40. 31087 名無しさん

    >>31084 名無しさん
    データセンタ含めた広い範囲での開発プロジェクトの総称
    で、地区ごと開発が検討されていて、駅前の区域を商用地域にするため商業施設を誘致してるって発表があった

  41. 31088 マンション掲示板さん

    >>31082 口コミ知りたいさん
    データセンターパークの一環で商業施設誘致してる、の言ってる意味がちょっとわかんない。

    どっちにしても北側は隣が児童相談所。周囲が戸建て。商業施設は難しいのでは?
    学校が適切だけど、学校だと永続的にそこに立地するから、土地利用としてはどうなんでしょ。


  42. 31089 eマンションさん

    >>31086 名無しさん
    どちらにしても牧の原、というか印西はもう商業施設の需要が無い、飽和状態ってことか。

    なら駅前に学校もアリだ。
    公共施設は賑わいの創出にはならないけどね。仕方ないね。

  43. 31090 マンション掲示板さん

    逆にDCの需要はある。
    牧の原が日本一のデータセンター街になる。
    数十年後戸建て群は一斉に高齢化、未来はどうなるんだろう。

  44. 31091 eマンションさん

    >>31088 マンション掲示板さん
    意味わからんだの言われても、既に商業施設誘致中って発表されていて記事にも商業検討って書いてあるでしょうよ

  45. 31092 通りがかりさん

    駅東側に商業施設ができれば、牧の原駅から東方面の開発が少しは進みやすくなるから良いと思うよ

  46. 31093 名無しさん

    >>31090 マンション掲示板さん
    1980年代に大量入居した人たちがお亡くなりになり
    新しい人が入るんでないの

  47. 31094 名無しさん

    MORE、BIG hop、ジョイフルが駅前にあってさらにモール作るのはそもそも飽和なんでねえの
    やるなら日常の買い物の部分は捨ててGreenみたいに雰囲気重視に振り切るしかないかと
    単体では儲け出なくても、DCで儲けた利益の一部を使って地域貢献みたいなノリ

  48. 31095 匿名さん

    給食無償化は大きいね。あとは小学校のキャパの問題かな。
    インスタみてたら小さなデベロッパーの宣伝があって草深のだったけど、原小学校近くって。
    宣伝打つのはいいけど、引っ越してみたら原小には入れませんってこともありそうだからぼかしておけばいいのに。

    印西市はあとは東京に続いて所得制限なしで千葉県内に限らず、高校無償化してくれたらかなり子育て世帯には魅力だなー。せっかく茨城にも都内にも通える範囲内だから立地を活かせるといいよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 31096 匿名さん

    財政破綻一歩寸前の自治体も多いのに
    印西市の財政はdcのお陰で安泰。感謝しかない。
    もっとdcこいやー

  51. 31097 検討板ユーザーさん

    DCって大量の電力の安定確保が必要だから
    計画狂ったのではいDCとはいかんのよ

  52. 31098 匿名さん

    >>31093 名無しさん
    もう少しずつ入れ替わってるよね。
    子供が巣立って都内に行く人とか、実家に帰る人。
    今家高いから中古も人気なのかうちの周りも年配の方から未就学児のいる家庭に入れ替わってるよ。
    割としっかりした建物の家だからそれができるみたい。

  53. 31099 検討板ユーザーさん

    >>31071 マンション掲示板さん
    最高!!!

  54. 31100 検討板ユーザーさん

    ブロックでみると年齢層偏ってるけど自治体としてはバランス良いからね
    だからこそ自立持続可能性自治体に選ばれてるわけで

  55. 31101 口コミ知りたいさん

    最近ヤオコーが混んできたのでカワチ跡はスーパーだと嬉しい

    東の原方面はDCでも公園でも公共施設でも何でもいいや

  56. 31102 通りがかりさん

    商業施設多いにこしたことないのはわかるけど、これといって「不便だからこれが欲しい」という店もないんだよな
    IKEA欲しがる人定期的に見るけど大型家具店は十分にあるし

  57. 31103 通りがかりさん

    >>31101 口コミ知りたいさん
    ヤオコーやっぱり質がいいし店員さんも丁寧だよね。
    近くにスーパーあってもやっぱりヤオコーいきそう。
    地元野菜使ったデリとかあったら流行りそう。

    牧の原は商業施設はあるけどイマイチおしゃれじゃないよね。グリーンみたいなカフェとかあったら流行ると思う。
    あのくらいの価格帯であのクオリティちょうどいいよね。
    個人でされてるカフェはいいところはいつもいっぱいだし。
    駐車場空いてるかな並んでるかなとから思うとね
    気軽に利用できるとこがいいよね。モアの昔フードコートだったところも割といいけど、その他のお店がいまいち。

  58. 31104 評判気になるさん

    >>31102 通りがかりさん
    IKEAあるとららぽーともついてくるイメージ。
    ららぽーとと言わずもう少しおしゃれな雑貨やさんほしいわ。

  59. 31105 匿名さん

    だったら東京住めよ
    初めから分かっていたことだろ
    今さら何いってんだか

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  61. 31106 口コミ知りたいさん

    >>31103 通りがかりさん
    カワチ跡にスーパーできてヤオコー空いたら自分がヤオコー使いやすくなる
    って考えだった笑

  62. 31107 名無しさん

    滅多に使わないような商業施設が増えるよりは
    DC増えて給食費無償化みたいに市民に還元される方が嬉しいかも

  63. 31108 eマンションさん

    グリーンってカフェは流行ってるの?

  64. 31109 口コミ知りたいさん

    >>31108 eマンションさん
    土日しか知らないけどわりかし混んでるような
    中心街から遠いグッドマンの立地の割には検討してるんじゃない?

  65. 31110 名無しさん

    どんどん市民に還元してきましょう
    高校無償化や子供の習い事助成(市内の業者に限る)とかどうでしょ

  66. 31111 口コミ知りたいさん

    >>31071 マンション掲示板さん
    県内5例目とあるが、市川浦安はわかるとして勝浦とかはよく成り立ってるな
    八千代ですら、むしろ最近値上がりして値上げ分を市が負担するか保護者にも負担してもらうかで揉めてたと言うのに

  67. 31112 マンコミュファンさん

    >>31111 口コミ知りたいさん
    https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/nenreibetsu/r05/r05-ind...

    市川浦安、生産年齢割合が県内1位2位で、年少人口(15歳未満)が割合が高くはない。若年層を呼び込む補助を行う余裕がある。

    勝浦いすみ、年少人口割合がかなり低いので無償化の影響が少ない。老齢化が進んでおり若年層を呼び込む施策が急務

    印西、年少人口割合が県内一位なので無償化による影響がでかい。生産年齢割合は高くはない。

    こう考えると、年少人口の割合が高くて多額の費用が必要な上に、急いで若年層を取り込む必要もないのに、単純に家庭の補助のために無償化を行う印西の方が異例だと言える。

  68. 31113 匿名さん

    ヤオコーカスミは高いねぇー もはやセレブ御用達だわ 印西のイケイケ建売一斉開発は30年後悲惨だよ ま今現在生きるか死ぬか一年勝負だけど
    ビッグホップは空きテナントを工事関係者が借りて事務所か休憩スペースにしているみたいだけどもう完全浸食の土台と感じるw

  69. 31114 通りがかりさん

    >>31112 マンコミュファンさん
    毎年6億5000万の支出増って中々耐えられるもんじゃない
    DCは人口増やすのと違って税収増えるけど社会的インフラの負担増えないからね
    人口1人あたりの税収が増えるのが良い面に出る

  70. 31115 eマンションさん

    現市長を含め、市長選で給食費無償化を掲げてた候補者いたけど争点にはならなくなったな

    市長選争うための追加の市民還元案出てくるかもね

  71. 31116 匿名さん

    ダイワハウスに街づくりはできないということか、市長が買いあげて街づくりを発表できないのかね。

  72. 31117 ご近所さん

    ダイワハウスのデータセンター、デザインが無機質でタダの箱っぽくて一番デザインセンスない

  73. 31118 マンコミュファンさん

    >>31117 ご近所さん
    倉庫屋だからね。強制徴収の税金以外に地域への貢献とかは何も考えてないよ。

  74. 31119 口コミ知りたいさん

    >>31102 通りがかりさん
    現時点で住み良い街、満足度の高い街として評価されてるからね。決定的に欠けてるものはないかも
    あとはプラスアルファでオシャレな店だったりニッチな需要にもカバーできるようになったり、なんだろうけど

  75. 31120 名無しさん

    DCパークの話からソース君黙ったな。

  76. 31121 マンション検討中さん

    商業施設誘致中で話ついたでしょ

  77. 31122 通りがかりさん

    >>31115 eマンションさん

    給食費に困る世帯は少ないだろうから、票にはならないね。

  78. 31123 検討板ユーザーさん

    >>31120 名無しさん
    「牧の台がうまくいったらDCにするつもり」なんて話は出て来なかったからね
    ダイワが開発してる土地で商業施設誘致中、開発が頓挫するかも
    みたいな話

  79. 31124 検討板ユーザーさん

    >>31123 検討板ユーザーさん
    牧の台がDCパーク1、東の原がDCパーク2ってところからもガセとは言えなかったって感じやな。

  80. 31125 検討板ユーザーさん

    DC parkの開発計画の詳細決まってなかったところに年末開発計画が発表されて、商業施設の区画になったでしょ

  81. 31126 通りがかりさん

    >>31125 検討板ユーザーさん
    ソースは?(笑

  82. 31127 名無しさん

    誰から聞いたかも定かでない話をあーだこーだ話して想像膨らませるのが楽しいんだから、ソースを求めるなんて野暮ってもんだ。

  83. 31128 評判気になるさん

    >>31126 通りがかりさん
    駅前は商用検討って上に貼られてたよ

  84. 31129 評判気になるさん

    ダイワの開発はDC可能だけど駅前は商用検討
    つまりDC park という名前だから全部DCになるという前提からして誤り

    「牧の台がうまくいったらDCにする」なんて話は出てない
    牧の台は順調に進んでいるが商用を検討してる
    他に情報源あるならどうぞ

  85. 31130 検討板ユーザーさん

    市議のブログからは駅圏の4区画について商業施設や事務所誘致してるけど、データセンタも視野に入れているという状態。
    その後、特定の区画の用途に対して確定情報は出ていない。

  86. 31131 匿名さん

    つまりダイワの開発中の土地は商用もDCも視野に入れた土地。用途によらず秋ぐらいには開発着手するとの話、すなわち用途はまだ決まってない。

    「牧の台がうまくいったらDC」とやらは知らん。
    そうだとしたら、もうDCに決まって動き出してるんじゃないの。

  87. 31132 匿名さん

    原小の分室はどこの土地、ダイワが売らないのか?そこしかないよな。

  88. 31133 評判気になるさん

    >>31122 通りがかりさん
    困ることはないけど二人育てて年間10万、小中学で100万ぐらいの規模の助成金だよ

  89. 31134 匿名さん

    数年後に子育て家庭の子供が大きくなってきたら高校無償化とか言い出すかもな
    そして今高校生で小中給食無償化の恩恵を受けられなかった世代が、高校無償化もタイミング外れる、みたいな

  90. 31135 検討板ユーザーさん

    >>31132 匿名さん
    牧の原公園一個潰していいと思うのよ。
    同じような芝生ばっかりの公園並んでてもしょうがないでしょ
    あそこ滝野小中学と同じぐらい敷地あるし、新小中学校にして、牧の原4丁目の一部と東の原の一部を受け入れれば、牧の原小と原小、西の原中の問題が緩和されるのでは。

  91. 31136 ご近所さん

    グッドマンのgoogleの隣に新しくできたデータセンター
    夜になるとライトアップされるようになって近未来的な見た目になりましたね
    みんなあれぐらいデザインこだわって欲しいね
    カインズの前の財閥系DCなんかはダクト剥き出しの箱って感じだし

  92. 31137 評判気になるさん

    >>31135 検討板ユーザーさん
    中学も作るかはさておき
    候補地としてはありだと思う

  93. 31138 周辺住民さん

    カインズの前のDC、あれ未来的でスチームパンクっぽくて大好き

  94. 31139 名無しさん

    ソースくん牧の台がうまくいったらにこだわるね。ちょいと粘着すぎるかも。

  95. 31140 名無しさん

    ゴルフ場がいらないわ。
    習カンとか酔っ払いのベンツが一時停止しないで飛び出てくるから怖いよ。昼から夕方に検問したら絶対捕まるよね。
    彼らは明るい時間帯は捕まらないと思ってる。

  96. 31141 通りがかりさん

    >>31136 ご近所さん

    アメリカ
    イギリス
    シンガポール
    オーストラリア
    どれもデザインと緑にこだわっててかっこいい
    日系はデザインなんかどうでもいいって感じだから期待できない
    牧の台とか
    あれ外資が入る予定だけど、その外資が自前で作ればよかったのにね

  97. 31142 匿名さん

    「牧の台がうまくいったらDCにするつもり」を長文の駄文に翻訳

    「牧の台に14棟建設予定のDCが完売しても(うまくいってら)、まだ進出希望のIT企業が多ければ、駅周辺の社有地もDC用地として活用したい(するつもり)。だから464号沿いの土地の利用法は未だ決定はしていない(発表はできない)」となるんじゃない?

    短文にして明快な表現だと私は理解した。

  98. 31143 匿名さん

    >>31142 匿名さん
    訂正
    (うまくいってら)  ×
    (うまくいったら)  ◎

  99. 31144 匿名さん

    >>31139 名無しさん
    商業施設誘致中で終わった話なのに>>31120で蒸し返したんだろ笑

  100. 31145 周辺住民さん

    生成AIで人間の代わりをするんだから20年後は200棟近く立ってるような気がする
    白井役場裏4棟+白井市復で4棟だし。地下ケーブルの電力足りるのかね
    別所谷津公園のとこトンネル換気だかの工事してたっけ、
    夏はdcやトンネルの排熱でこの周辺が灼熱になるのかね

  101. 31146 eマンションさん

    >>31142 匿名さん
    牧の台が売れた時に東の原の社有地もDC用地として活用したい、だから決定はしてないって大和の意志はどこから来たん?
    既に商業施設誘致活動してるんだし、例えば北側はDCで東の原は商業施設って構成になるかもしれんが。

  102. 31147 匿名さん

    >>31145 周辺住民さん
    気持ちはわかるが200棟は? 今、DCの地方誘致が進んでるよ。
    千葉印西変電所は60万kwプラス60万kwで120万kwへ、そしてさらに変電所の新設計画がある。
    北総台地は風通しが良いので、夏の灼熱はどうかな?

  103. 31148 匿名さん

    >>31139 名無しさん
    下のやり取りについて、その予定みたいとやらはダイワの人に聞いたのか、って話から始まってるからね
    話の本筋がコロコロ変わるよりいいんじゃない

    >>31040 牧の原住人さん
    東の原464沿の草原が何になるかが気になる。昔は商業施設、ホテルと言っていたが

    >>31044
    ダイワは牧の台がうまくいったらそこもDCにする予定みたい。

  104. 31149 匿名さん

    >>31146 eマンションさん
    もう少し文章を良く読んでよ。
    ・・・(発表はできない)」となるんじゃない?
    と推測してるだけです。

    大和の意志はどこから来たん?  ←私が回答できるわけないでしょ。

  105. 31150 マンション検討中さん

    >>31149 匿名さん
    いや、ちょっと驚きなんだけど
    話の美しさの話でなく話にソースあるかどうかって話してるのに
    ソースない長文駄文とやらに翻訳し直して何がしたかったの?

    流れ的に「こういう意図だからソース通りだよね」って話かと思ったよ。
    そうでないなら、特にその翻訳にコメントはないわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸