千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-07-11 23:24:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境


― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 3061 匿名さん 2017/10/30 12:52:43

    >>3058さん、その通りですね。子連れに雨はいやですね。あそこみたいに傘をさしたりすぼめたりして
    店巡りはきついです。それに無料の施設はみんな戸外ですから雨の時には使えません。

    またたしかにターゲットは若い家族ですけど、お財布はジジババですからね。
    よく4ポケットを狙えというのが良く言われていることです。

  2. 3062 匿名さん 2017/10/30 12:54:12

    >>3053さん、アウトレットはどこもそう混んでいませんよ。
    阿見も佐野も酒々井も

  3. 3063 匿名さん 2017/10/30 12:58:29

    松戸市の伊勢丹存続で検討してたのね。

  4. 3064 匿名さん 2017/10/30 13:07:39

    >>3059

    だんだん方向性は見えていると思いますよ。だけど、それがテナントの誘致に繋がっていない。
    前の前の運営会社の住友のときでしたっけ?それとも前回の京阪のときからでしたっけ?

    あの無料の遊具を充実させたのは。そして京阪のときかな?あの路面電車を走らせたり夜店のようなものを
    充実させたりしたのは。そういう行為で印西にビッグホップありということが若い子供のいる家庭に認知された。
    ビッグホップで一番商売しているのはフードコートですよね。あと子供のフォトスタジオ。

    それを本来のアウトレットとしてどうつなげていくかですね。休日の人の入りはよいけど。

  5. 3065 匿名さん 2017/10/30 13:20:32

    >>3059 匿名さん

    プロにも、松竹梅がありますよ。

  6. 3066 匿名さん 2017/10/30 13:23:58

    >>3062 匿名さん

    そんなに混んでないけど、購買率は高いです。因みに御殿場は千葉そごうと同じ位売れてる。

  7. 3067 匿名さん 2017/10/30 13:29:21

    >>3058 匿名さん
    そんなこと言ったら真夏の行楽地は閉鎖ですな。子供は雨でも遊具で遊ぶけどね。子供優先なら屋外モールだね。

  8. 3068 匿名さん 2017/10/30 13:40:38

    ビッグホップの遊具はトランポリンなんか雨天中止だし、雨天では危険なものが多いからおすすめしません。
    特に怪獣のそばの遊具は。

    >>3066さん、御殿場はそうでしょう。あそこは観光地という付加価値があります。
    あとは良く頻繁に行きますがカミングスーンが増えてきて寂しいですよ。良くいくのは、仕事であのそば通るのでランチでもと思って。

  9. 3069 匿名さん 2017/10/30 13:42:22

    今の運営会社はどこでしたっけ?外資に変わりましたよね?

  10. 3070 匿名さん 2017/10/30 14:24:15

    ジョーンズラングサール

    ニューヨーク証券取引所に上場する世界最大級の総合不動産サービスプロバイダー

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ポレスター千葉新宿
  12. 3071 匿名さん 2017/10/30 15:11:20

    金持ち外資の持ち物で今は世界最大級の総合不動産サービスプロバイダーが管理しているんだよね。
    上手くいくと考えてもおかしくないんじゃないかな?

  13. 3072 匿名さん 2017/10/30 18:55:12

    松竹梅の松ですね。

  14. 3073 匿名さん 2017/10/30 21:16:50

    ビッグホップのボウリング場、火曜と木曜、シニアは1ゲーム120円。安いシューズを買ってしまえば信じられない程安いレジャーです。
    ビッグホップはシニアと幼児、母親に特化すれば固定客が来るよ。モスバーガーも平日でも意外に混んでいます。

  15. 3074 匿名さん 2017/10/30 22:09:58

    良い情報ありがとう

  16. 3075 匿名さん 2017/10/30 22:13:11

    あと、モールの一階を透明なアーケードででも囲って見るだけでも雨天時の移動らくにならないかな?

  17. 3076 匿名さん 2017/10/30 22:26:58

    >3073
    そんなに安いんだ。
    BHは全館で低価格路線を徹底したら良いのに。

  18. 3077 匿名さん 2017/10/30 23:07:36

    徹底してるじゃん。はいっている店舗はみな安い。それをどういうふうにアピールするかだよ。
    あと人寄せをなににするか。
    そんなことをじっくり考えてきたんだろうね、変わってから。

  19. 3078 匿名さん 2017/10/30 23:28:23

    取得した10年前と比べて牧の原は本当に良い町になった。北千葉道路の展開如何では将来的にも期待もてる。
    もし北千葉道路が東京外環に接続したらと考えるとゾクゾクする。
    また妄想とあざ笑うのもいるんだろうけどね。
    牧の原だけでなく沿道の西白井から日医大まで良いだろうね。ただ小室が起点らしいから小室をふくめた以東。

  20. 3079 匿名さん 2017/10/30 23:43:38

    プレミアムじゃないアウトレットなんていいかもね。ライトオンとTAKA-Qは生き残ってるから、あの路線は行ける。

  21. 3080 匿名さん 2017/10/30 23:50:28

    北千葉道路の進展は目覚ましいね。
    鎌ヶ谷を差し置いて松戸市川が本気を出してくれた。
    環境アセスが3~4年程度で終わるかもしれない。
    そしたら買収と着工、ゴネ得がなければ、もしくは鎌ヶ谷の土地さえ順調なら先20年くらいしたら開通できそうだね。

    そしたら北環状線もルート変更して開通してほしい。

  22. 3081 匿名さん 2017/10/30 23:53:26

    共稼ぎの娘夫婦に子守を頼まれた爺婆が経済的に楽しめ、幼児も喜ぶアウトレット。コンセプトはこれですね。
    30代のママさんに商品券の景品を付けてアイデアを出してもらったらいいね。
    きっとユニークなアイデアが出て来ますよ。

  23. 3082 匿名さん 2017/10/30 23:58:34

    印西市民の一人一人がもっとビックポップを気にかけてあげて
    お金を落とせばいいんだよ。

  24. 3083 匿名さん 2017/10/31 00:18:10

    あとアーケード提案したものだけど、透明なアーケードになにかそれ自体、アートになるような絵をかけば。
    その区画区画でテーマになるような。
    そうすればそれ自体がおしゃれになるし、子連れも
    雨天時でも気楽にショッピングできる。
    寒さ暑さより、雨が嫌だね。特に冷たい雨が

  25. 3084 匿名さん 2017/10/31 03:36:54

    少なくとも、本は宮脇で買いましょう。

  26. 3085 匿名さん 2017/10/31 03:59:27

    ラスベガスのダウンタウンみたいに、アーケードに4000万個のLED付けて毎晩スクリーンショーできたら全国区になる。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 3086 匿名さん 2017/10/31 04:46:24

    アーケドだのそんな設備投資は無駄ですわ。

  29. 3087 匿名さん 2017/10/31 04:52:07

    ちょっと若いママ必見。
    ビッグホップか印西とぴっくさん見て。

    かなり面白そうなイベント。

  30. 3088 匿名さん 2017/10/31 05:03:19

    おもしろくなさそうですね。

  31. 3089 匿名さん 2017/10/31 09:12:22

    オモシロそうですね。地元密着で良いではないですか。面白くなさそうに感じるシニア向けのイベントもあるといいですね。平日の昼間とかに。

  32. 3090 匿名さん 2017/10/31 11:02:20

    パークゴルフのトーナメントはいかがでしょうか?

  33. 3091 匿名さん 2017/10/31 11:22:00

    >>3083 匿名さん
    ばかじゃないの
    アーケードのあるモアはもっと酷いのに

  34. 3092 匿名さん 2017/10/31 11:28:01

    バッタ屋街にすればいいじゃん。
    衣料も玩具もお菓子もすでにある店は順調のように思う。
    激安の殿堂BIGHOP

  35. 3093 匿名さん 2017/10/31 11:31:54

    小洒落た感じは不要
    怪しい感じが欲しい
    ドンキホーテみたいな
    その方が興味を引く

  36. 3094 匿名さん 2017/10/31 11:50:39

    >小洒落た
    という表現を見る度に、違和感がする。
    年寄りなので、仕方ないのかな?

  37. 3095 匿名さん 2017/10/31 12:39:18

    若くても小洒落たって使うけどね
    ソースは俺。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ソルティア千葉セントラル
  39. 3096 匿名さん 2017/10/31 12:53:18

    >3094
    >年寄りなので、仕方ないのかな?

    私が年寄りなので、違和感がするのは仕方ないのかな?

    若い方は「小洒落た」と表現する。←ありがとう分かりました。

  40. 3097 匿名さん 2017/10/31 13:27:40

    >>3095 匿名さん

    相対的な若者だろ。年金爺にくらべれば若い。若さの特権。

  41. 3098 匿名さん 2017/10/31 13:29:53

    文章力見ると、ホントに若そうだ。チュウボウの孫レベル。

  42. 3099 検討板ユーザーさん 2017/10/31 13:32:09

    >>3094 匿名さん

    >違和感がする
    という表現に違和感を覚える。

  43. 3100 匿名さん 2017/10/31 13:53:43

    >>3094 匿名さん
    そのとおり、お前が年寄りなだけ。

  44. 3101 匿名さん 2017/10/31 14:00:16

    >3099
    >違和感がする → 確かに「~がある」とか「~を覚える」・・・だね。

  45. 3102 匿名さん 2017/10/31 14:17:45

    >>3091
    MOREのはアーケードとは言わないよ。あれは室内。
    アーケードはうまく利用すればクールになるよ。

    あとまた言葉尻をとらえて変なことを言うながれになっちゃったね。2,3人かもっと少しかもしれないけどそういうことが好きな人間がいるんだね。
    1行書き込みの人間とか

  46. 3103 匿名さん 2017/10/31 14:30:09

    >>3102 匿名さん
    モアのどこが室内なんだ?
    訳わからないこというなよ。

  47. 3104 匿名くん 2017/10/31 14:33:32

    >>3102 匿名さん
    モアのはアーケードだよ。
    あなた大丈夫ですか?

  48. 3105 匿名くん 2017/10/31 14:40:06

    >>3102 匿名さん
    アーケードがクールとは感覚がずれてる、全国にアーケードは山ほどあるがクールなのは見たことない。たとえばどこのアーケードがクールなのかな?
    まさかディズニーランドじゃないよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 3106 匿名さん 2017/10/31 14:41:38

    MOREがアーケードだとして、うまくいかないのはアーケードのせいではない。
    単にショップの魅力がないだけ。(失礼)

    ただあそこはつぶれない。あのままで継続していく。

  51. 3107 匿名さん 2017/10/31 14:43:49

    あー、また爺たちの好きな個人攻撃のようになってきたな。
    よほどストレスたまってる?ゴルフでも行って発散しなよ。こづかいが少ないか、ごめんね。

  52. 3108 匿名さん 2017/10/31 14:46:08

    デズニーランド級のアーケードつくればいいじゃん。立て直すよりよっぽど安上がりだし、お金持ちの所有者なんだからね。

  53. 3109 匿名さん 2017/10/31 15:10:10

    モアって絶滅した鳥の名前の由来だから縁起悪かった。

  54. 3110 匿名さん 2017/10/31 15:11:04

    アーケード?バカじゃないの。
    たかがビックホップにそんなもん作るわけないじゃん。
    そこまで金かけて本格的にテコ入れするほどの施設じゃないし。
    あなたにとって重要でも彼らにとってはホント末端の施設の一つに過ぎないからね。

  55. 3111 評判気になるさん 2017/10/31 20:16:34

    ビッグホップ、大好きなんだけどなぁ。
    1個1個のお店は面白いのに。
    トイレ綺麗だし。
    テナントの配置かな?
    中途半端に整理されてて、
    中途半端にごちゃごちゃ。
    塾、バレエ教室、ボルタリング、
    ラジコン、動物、
    屋内遊園地、家具屋、めがね、楽器、
    うどんにカレーにチョコクロにモス。。

    お腹すいた。

    あ!フードコートは一階に欲しいw
    隠れてる総合案内とATMは目立つところにあると嬉しいw

  56. 3112 匿名さん 2017/10/31 21:49:18

    トイレ、2階のすごくきれいだよね。
    2階があそこの顔なんだろうと思う

  57. 3113 匿名さん 2017/10/31 22:05:04

    ビッグホップが地元で愛されていることはわかった

  58. 3114 匿名さん 2017/10/31 23:11:20

    そうだよね、かれらにとっては負の財産でしかないのに住商からはじまって京阪、今はジョーンラングサールに管理運営をたのんでる。
    ただじゃないよなあ。テナント収入はわずかだろうに。子供用の無料の遊具、よそではおなじものを有料にしているのみたし。10年もうかっているとは思わないのに
    2階のトイレものすごくリニューアルしたし、高齢者はアーケードというと昔のしょぼい商店街をおもいだすらしいし。アーケードというのは言葉のあやで覆ってみたらということなんだけどね。

  59. 3115 匿名さん 2017/10/31 23:20:16

    だれか詳しい人教えて。
    ジョーンズラングサールあたりでビッグホップ規模の管理運営費ってだいたいどのくらい?
    ググレカスとはいわないでね。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 3116 匿名さん 2017/10/31 23:50:49

    ビックホップ、大分のハーモニーランド
    みたいにならないかなぁ??
    あのくらいの遊園地が小さい子供が喜ぶし、
    ショーのクオリティも高いから
    海外のキティファンも喜ぶだろうし、、
    二回ハーモニーランドに行ったけど、
    ピューロランドとは違った魅力が
    あるんだけどなぁ、、、
    国際空港に近い、印西にぴったりだと
    思うけど、、、

  62. 3117 匿名さん 2017/10/31 23:53:40

    一番やっかなのは地主の存在だってどこかで聞いた。収入も地主の懐に入ることが多い。

    たとえば柏そごうは立地も入りたい会社もあるのに、地主が建て替え不可にしているから進まないという。

    ビッグホップもそういうしがらみが強いらしい、

  63. 3118 匿名さん 2017/10/31 23:54:00

    連投乙
    すべて机上の空論だと思う。
    あなたがビックホップ運営したら1ヶ月も持たないね。

  64. 3119 匿名さん 2017/11/01 00:13:45

    綺麗な二階のトイレ?フードコートのトイレですか。ゲームセンターのトイレは汚いわけではないが普通です。

  65. 3120 匿名さん 2017/11/01 01:38:15

    3117だけど、それ以外投稿してない。

  66. 3121 マンション検討中さん 2017/11/01 01:50:31

    >>3117 匿名さん

    何言ってるかわからない。
    あそこは事業用定借だから底地人は地代を受け取ると思うが。
    嫌ならJHのように買い取って商売すれば良い。

  67. 3122 匿名さん 2017/11/01 02:02:37

    3114

    3115だけど、今まで仕事。今コーヒーブレイク

  68. 3123 匿名さん 2017/11/01 02:41:04

    >3118、妄想ですか。
    目と頭気を付けてください

  69. 3124 匿名さん 2017/11/01 03:56:57

    >>3117 匿名さん

    地主が悪いって、市長選の時の地上げネガキャンを思い出した。

  70. 3125 匿名さん 2017/11/01 04:18:56

    悪いとは書いてないでしょ

  71. 3126 匿名さん 2017/11/01 04:44:36

    あそこは借地?

  72. 3127 匿名さん 2017/11/01 05:10:32

    世の中には私のような無知な底辺民にはわからない難しい問題がたくさんあるってこと。
    サラリーマンなんてネットかTVの情報が全てだと思ってるくらいだからね。
    だから道路問題もBIGHOPもかつてのランドロームもいろいろあって今がある。

  73. 3128 eマンションさん 2017/11/01 09:20:44

    >>3121 マンション検討中さん

    JH?

  74. 3129 匿名さん 2017/11/01 10:15:46

    ジョイフルホンダのことじゃないの?ジョイ本は定期借地を自社購入したから。

  75. 3130 匿名さん 2017/11/01 10:19:03

    3121はマンション検討中さん?随分と詳しいマンション検討中だね。ビッグホップやジョイホンの所有関係知ってるなんて。
    戸建てを老齢化で手放して、マンションに住み替え希望?

  76. 3131 匿名くん 2017/11/01 10:52:09

    で、結局はBIGHOPの土地は借地ということ?

  77. 3132 匿名くん 2017/11/01 10:55:48

    借地なら、どうやってあの広大な土地の賃貸料を払ってるんだ?
    とてもテナント料で賄えるとは思えないが。

  78. 3133 匿名さん 2017/11/01 12:14:43

    自分もそう思う。借地ならもう撤退してるわ。
    開業のとき、東隣もいつか購入してホテルかなにか建てるようなこと言っていたと思うけど。

  79. 3134 匿名さん 2017/11/01 12:48:09

    借地じゃねぇよ。妄想だろ

  80. 3135 匿名くん 2017/11/01 13:09:39

    3121は嘘つき!

  81. 3136 匿名さん 2017/11/01 13:20:18

    3121はフェイクニュース流して釣りを楽しんでるんだろうね

  82. 3137 匿名さん 2017/11/01 14:13:17

    そう思う。ハンドルネームと書き込み内容がいつも一致しない。

  83. 3138 マンション検討中さん 2017/11/01 16:25:39

    >>3132〜3137

    自分で調べもせず嘘だの妄想だの見当はずれの投稿。
    本当にレベルが低いな。
    お前らみたいのがいるからまともな住人が住みつかない。

  84. 3139 匿名さん 2017/11/01 22:51:54

    3138はネガ。

  85. 3140 匿名さん 2017/11/01 22:59:42

    そのとおり。ここの板の大人は恥ずかしい。〇〇台小学校で子供にいじめや卑怯な言葉「チクチク言葉」をつかわないと
    一生懸命指導してくれて子供もすなおですくすく育つという良い環境なのに、ここで大人が正反対の行為をしている。恥ずかしいね。前向きな話し合いができないなら
    参加すべきではないけどね。ビグホの土地についてカーライルにでも聞けというの?

  86. 3141 匿名さん 2017/11/01 23:04:38

    カーライルをみると「リアルエステート」つまり不動産のところにビッグホップ印西がのってるよ

  87. 3142 匿名さん 2017/11/01 23:17:46

    もう一つのパワーセンター大津は昨年とりこわして更地になったそうだけど、こっちはジョーンラングサールに委託するという行為だから
    これでうまくいけばよいね。地域的な価値としては成田空港に近く10年前より道路の進捗もあり土地の価値としては将来的にも見込めると思う。

  88. 3143 匿名くん 2017/11/01 23:22:58

    地主とは書いてない?

  89. 3144 匿名くん 2017/11/01 23:41:04

    上物だけでも不動産

  90. 3145 口コミ知りたいさん 2017/11/02 01:43:16

    >>3140 匿名さん

    借地の話はこの掲示板でも何度か話題になってたし検索すれば今でも情報は出てくる。
    それすらできずに正しい情報を出してくれてる人を嘘つき呼ばわりするような行為が恥ずかしいことだと思う。





  91. 3146 匿名さん 2017/11/02 01:54:47

    じゃあ、カーライルの保有のメリットはなに?
    借地だとして地主はUR?
    ニュータウン部分だからそうでしょ?
    URはここをどうしたいの?
    ゴルフ5のように、借地契約終了間際で購入者募集?

  92. 3147 匿名さん 2017/11/02 03:33:17

    ゴルフ5の土地は、どっこかのファンドが買って、そのファンドからゴルファ5が借地する。

  93. 3148 匿名さん 2017/11/02 03:36:43

    ビックホップの地代は年間5億位でしょう。

  94. 3149 匿名さん 2017/11/02 03:54:27

    ビッグホップはカーライルとどこだっけ?

  95. 3150 匿名さん 2017/11/02 05:38:16

    買い取りでもテナント料で負債どころか利息も払えないと思うけど。

  96. 3151 匿名さん 2017/11/02 06:28:25

    10年間よくやってるな。それも京阪、住商、ラングサールとたくさん金かけて。

    あと、いくらググってもビッグホップの借地の話題なんて出てこないよ。
    誘導してよ

  97. 3152 匿名さん 2017/11/02 06:47:37

    あと一社は日本エスコン

  98. 3153 匿名さん 2017/11/02 09:22:14

    大和ハウスが買ったまきの台の土地は50ヘクタールで50億円だけど、ここは路線価で平米八万円で15ヘクタール位だから120億円はする。住宅用地に転換出来れば買っても売れる。

  99. 3154 匿名さん 2017/11/02 10:13:04

    駅前に戸建て?冗談

  100. 3155 匿名くん 2017/11/02 10:52:58

    >>3153 匿名さん
    無知にも程がある。
    そこは戸建ては立てられない用途地区。

  101. 3156 匿名くん 2017/11/02 10:53:28

    マンションもね。

  102. 3157 匿名さん 2017/11/02 11:24:13

    中央北口イオンの東はいくらで売ったんだっけ?

  103. 3159 マンコミュファンさん 2017/11/02 12:14:10

    >>3156 匿名くん

    戸建はわかるけど
    何でマンション建てられないの?

  104. 3160 匿名くん 2017/11/02 13:57:48

    それは俺じゃない。
    間違いだろう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2025-02-08 01:28:56
      >>33570 eマンションさん

      俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
      1. 100%
      2. ×
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ポレスター千葉中央

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    [PR] 周辺の物件

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸