千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 08:59:03
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 30001 検討板ユーザーさん

    千葉県の中古マンション価格、
    ついに八千代市を超えたね。
    供給が少ない八千代より価格が高いっていう印西の今が信じられん。

  2. 30002 デベにお勤めさん

    単純に知らないから教えて欲しいんだけど、
    印西のマンション価格が激安だとか八千代市を超えたとか、どの指標を元に話してるの?
    売り出してるマンションの話だと築年数とか駅からの距離だとか条件合わせて比較するの至難の業に思えるけど何か方法あるの?

  3. 30003 マンション検討中さん
  4. 30004 マンション検討中さん

    まあ八千代って緑ヶ丘の駅前でスミフが色々やってる場所以外はそんなにだもんね。村上の新築も最近の新築と違って安さが際立ってるし

  5. 30005 職人さん

    >>30003 マンション検討中さん
    ほえー、築10年70平米換算で出してるのか。駅近とかの立地面はどうやって調整してんのかね。
    でもまあ中立的な第三者が同じ指標で評価して数値化してるなら、このスレの妄想じみた意見と比較して客観性が段違いだね。

    印西は戸建ての分譲地がいっぱいあったからマンション人気が上がらなかった面あると思う。
    今後は分譲地も尽きてきて中古マンションぐらいしかタネが無くなるから、マンション価格もますます上がってくかもね

  6. 30006 評判気になるさん

    >>30003 マンション検討中さん
    価格上昇率、原材料高とかもあるんだろうけど他市町村と比較してもエグいな

  7. 30007 評判気になるさん

    >>30003 マンション検討中さん

    八千代は超えたけど流山はやっぱり強いな

  8. 30008 匿名さん

    >>30007 評判気になるさん
    単純に良い街だし、加えて印西よりは都心に近くて便利な立地だからね

  9. 30009 eマンションさん

    5年前は新築戸建てと新築マンションの売り出しが山ほど控えてたから中古マンションに目を向ける人は少なかった
    今は市街化調整区域に戸建て建てたりマンション建設は限られたりなので、今後中古マンション市場が盛り上がっていくでしょう

  10. 30010 検討板ユーザーさん

    館山って行ったことないけどマンション価格上がっていてそこそこいい値段するのね

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 30011 eマンションさん

    中央に建つ予定の東急BRANZ坪単価が、今後の千葉ニュー中古マンションの指標になるでしょう。

  13. 30012 検討板ユーザーさん

    小学校の新設とやらの話が進めばマンションも売りやすくなるような
    今印西に住む上で唯一の懸念が小学校パンク問題
    今後住む人の子供世代は今よりはマシになってるかもしれんが

  14. 30013 検討板ユーザーさん

    小学校の新設とやらの話が進めばマンションも売りやすくなるような
    今印西に住む上で唯一の懸念が小学校パンク問題
    今後住む人の子供世代は今よりはマシになってるかもしれんが

  15. 30014 検討板ユーザーさん

    二重投稿失礼

  16. 30015 ご近所さん

    >>30010 検討板ユーザーさん
    それこそ住み続けたい街ランキングとかも千葉県上位だし、都心にたまにしか行かない人にとって住みやすい街なんだろうね

  17. 30016 マンション検討中さん

    印西が最安値地域から脱出したんだね
    おめでとう
    人口は鎌ヶ谷を超えた。
    マンション価格平均は八千代を超えた。
    だが国道16号線より都心寄りのような汚い町並みにはなってほしくないな。

    で、ここでオチとしては
    印西市より木更津市の方が価格が上ということ。

  18. 30017 評判気になるさん

    印西なのにマンション?マンションなのに印西?
    みたいな感じで、戸建てに住むための街として捉えてる人も結構いた気がするけど、時代は変わるもんね

    ま、印西の中古マンション市場はこれからでしょう
    ここ数年の開発で価値がどんどん上がってるのは間違いないし、まだまだ伸び代あるよ

  19. 30018 マンション比較中さん

    超楽観的予想

  20. 30019 通りがかりさん

    >>30018 マンション比較中さん
    ここ5年で価値が上昇してるところまでは既に数値で出てる事実で
    そんな上昇が突然パタっと止まるってのが超悲観的予想ではないかと

  21. 30020 坪単価比較中さん

    >>30019 通りがかりさん
    × 超悲観的予想
    ○超楽観的予想(アンチさんにとっての)

  22. 30021 口コミ知りたいさん

    でもやっぱり戸建ての街って印象は強いな
    割合的にはマンションも増えてきてるんだろうけど

  23. 30022 評判気になるさん

    >>30018 マンション比較中さん
    まだまだ伸び代あるって言っただけで超楽観的予想とまで言われるとは思わんだw
    過剰反応にも程があるw

  24. 30023 名無しさん

    伸びるかはさておき伸び代はあるだろ
    とは思うがアンチさんと対話できると思う方が間違いなのよ

  25. 30024 マンション検討中さん

    かつて柏に勢いがあったときは、千葉県内から柏はさんざんアンチに叩かれた。
    そして流山も成り上がったときは、さんざん叩かれた。
    だがそれ以上に地位を確立したから、いまは叩くものがあまりいない。

    印西がいまそのターゲットなんだと思う。

    そしてデータセンターや商業施設、誰が見てもきれいな町並みなど、そろそろ認知され始めたかもね。

  26. 30025 評判気になるさん

    何人かが頑張ってるだけ
    構うからつけ上がる
    そんだけの話

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
  28. 30026 口コミ知りたいさん

    批判的なレスがつくと大抵「参考になる!」が数分でつく
    そっからは数時間経っても増えない

    頑張ってるなーって思う

  29. 30027 名無しさん

    柏や流山と対比するのは土俵があまりにも違う
    まず印西は交通アクセスが悪すぎる
    DCだって景観を損なう煩雑な立地計画で展開されそうだし

  30. 30028 マンション検討中さん

    色んなランキングで上位に来て目立つから気に入らない人が出るんでしょう
    市の財政、住みここち、住民満足度
    要は住民が満足して生活してる街なので、的外れな批判は受け流せば良いのです

  31. 30029 検討板ユーザーさん

    >>30026 口コミ知りたいさん

    そういうもんかな。

  32. 30030 匿名さん

    どデカいDCが駅前に建ったりしないよね、、、千葉ニューならありえるか

  33. 30031 マンション検討中さん

    牧の原公園にもう少し施設を増やして欲しいな
    あんなに広々とした芝生ばかりあっても

    西側は広々としたままにさせておいて、ひょうたん山の方にはアンデルセン公園みたいな遊具やアスレチックを作るとかさ

  34. 30032 ご近所さん

    アンデルセンにはお世話になっている
    なんなら多くの船橋市民より中央からの方が近かったりする

  35. 30033 評判気になるさん

    そこら辺は新クリーンセンターに期待かね
    外からも人が来るぐらいの施設になるといいけど

  36. 30034 周辺住民さん

    >>30026 口コミ知りたいさん
    自分でぽちぽちしてるの、涙ぐましいね

  37. 30035 名無しさん

    >>30027 名無しさん

    煩雑な立地計画?煩雑な手続きが必要な計画という事か?デーシー建てる人も大変だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  39. 30036 通りがかりさん

    >>30032 ご近所さん
    新クリーンセンターも佐倉市民の方が近かったりするしね
    でも他所から来てくれる分には文句ないと思う
    アンデルセンもクリーンセンターも、行ったついでにどこかに寄るって立地ではないけど

  40. 30037 マンション掲示板さん

    新クリーンセンターまじで期待している!
    昭和記念公園やアンデルセンとまではいかなくても横浜こどもの国レベルになってくれると嬉しい!

  41. 30038 匿名さん

    「ブランズシティ千葉ニュータウン中央」のHPが公開されていますね

  42. 30039 デベにお勤めさん

    >>30037 マンション掲示板さん
    この規模になると専門業者への大規模な外注開発になるから
    大きく外しはしない、最低でも満足いくレベルにはなってくれると思う
    幸い資金はあるし

  43. 30040 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/acd4ca95ab6bf1fc409b459d422709b873a2...
    千葉ロッテマリーンズ ファーム公募

  44. 30041 マンション比較中さん

    >>30040 匿名さん
    特に去年の話から新しい話はないね
    「以下の施設があること」が「自治体が用意しろ」って話ならイマイチな案件に思える

  45. 30042 マンション比較中さん

    だからDC一本でいくべき

  46. 30043 eマンションさん

    >>30040 匿名さん

    「施設があること」になってるね。
    やっぱり自治体で用意させるのか。
    元々すでに立派な野球場の有るところが有利だと思ったけど、2~3面必要ということはどちらにせよ新設しないといけなさそう。ということは広い敷地が余っている自治体じゃないと厳しそう。
    …印西意外と有りでは?

  47. 30044 通りがかりさん

    >>30043 eマンションさん

    東の原

  48. 30045 匿名さん

    千葉県が週休3日制を導入。
    民間では有りえない発想。
    そのうち印西市も真似するんだろうが
    印西市ではそんなこと絶対許せないな。やることやって結果でてれば文句はないが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  50. 30046 マンション掲示板さん

    >>30044 通りがかりさん
    東の原は調整池あるからきつくね?
    草深ならまだまだ土地有るよ。

  51. 30047 マンコミュファンさん

    ファームとか
    一部の野球ファンが騒いでるだけ。
    明らかに要らんでしょ。

  52. 30048 eマンションさん

    >>30047 マンコミュファンさん

    オレは野球に全く興味ないけど、ファームあった方が賑わい創出になると思うけどね。電機大跡地なら少し手を入れればファームの要件満たすと思われ。

  53. 30049 マンション掲示板さん

    特段野球ファンではないけど街と関連してる何かが増えてくのは良いと思うけどね
    出身高校が何かで頑張ってりゃ応援するし、印西にある順天堂は駅伝とかも応援したくなるし、オリンピックで日本応援するのも本質は一緒なのでは。
    あるいは自分にはまるで興味ないものでも、街で盛り上がれる人が出ることなら歓迎だよ。

  54. 30050 マンコミュファンさん

    30049さん
    連投お疲れさまです!
    これ程球団に執着するのは
    招致で何らかの利害に関わってるからですかね。

  55. 30051 通りがかりさん

    あれか?
    俺と違う意見は普通の意見じゃないから全部関係者
    って人がまだ貼り付いてるのか

  56. 30052 匿名さん

    市長選
    ファーム誘致公約に掲げる候補者いないのかなー
    面白いと思います

  57. 30053 評判気になるさん

    >>30048 eマンションさん

    電機大跡地は壊すところから始めなきゃだから無理でしょ。
    やっぱり草深か?

  58. 30054 マンション検討中さん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chibanewtownchuo/

    ブランズシティサイトオープンしましたね

  59. 30055 検討板ユーザーさん

    ブランズのマンション、最低価格5000万円越えでも激安マンションと罵られるんだろうな

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    シュロスガーデン千葉
  61. 30056 匿名さん

    千葉ロッテ、2軍本拠地の公募開始 浦和球場から移転、28年利用開始で マリスタから車で1時間以内、敷地11万平方メートルなど条件
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81550da53789ac180a19cee5b69ee51cefdc...

    11haの空地ありますか、電機大に売却の方針はありますか。
    市が資金面で補助をする必要があるなら賛成しません。
    球団がすべて必要経費をだして土地を取得し、進出を希望するなら支援をします。
    市の予算は他の事に使って欲しいと思いますがいかがでしょうか。

  62. 30057 通りがかりさん

    >>30056 匿名さん
    あれば応援するし
    なければ必要なし
    ならバスケのライノスをバックアップしてもいいのでは?
    あれは地元企業の協賛で維持がもってるようなので。

  63. 30058 検討板ユーザーさん

    >>30056 匿名さん

    仮に電機大跡地でファームを建てる場合、印西市で解体し建て直さないといけないので、税金の使用額が多くなります。
    かと言ってプロ球団が使用できる球場が最低2面も有る場所は、どこにもありません。
    ということはさら地から建てる必要があるでしょう。
    幸い印西はお金も土地もあり、立地条件もクリアしています。
    中央民の方は電機大跡地と言うかもしれませんが、総合的に見て印西で作る場合、牧の原か印旛日本医大しかありえないと思います。
    何を根拠に電機大跡地と騒いでいるのかわかりません。

  64. 30059 名無しさん

    なんか必死だなと思ったら、いつもの地域間マウントの人だったようだ。

  65. 30060 マンコミュファンさん

    単なる公募の概要が来ただけで、話し合いの詳細も市側の条件も踏まえた契約内容の候補も決まってないんだから、市ですら可能性をブレインストーミンする段階だよ
    好きなように言いたい放題希望をあげれば良い

    逆に、諸費用も経済効果も全く読めない段階から「市の予算は別に使って欲しい」なんてのは
    最初から誘致が嫌って程度の話だから

    まあ嫌いな人もいるって意見も、市民としては当然あるけどね

  66. 30061 匿名さん

    そうじゃなくて、
    在来地区や辺鄙な所はダメ、とか
    ニュータウンのどこどこ地区にした方が良い、
    的なのが地域間マウントって言われてるのでは?

  67. 30062 口コミ知りたいさん

    >>30057 通りがかりさん
    バスケの支援と野球の誘致
    どっちかしかできないわけでもなければ、必ずどっちかはやらないといけないわけでもない

    誘致の話と絡めなくても、そっちはそっちで検討すれば良いのでは?

  68. 30063 匿名さん

    良い条件は揃っていますが、
    無能な印西役人が招致を成功させる事はできないでしょう。

  69. 30064 口コミ知りたいさん

    >>30063 匿名さん

    誘致したい人が率先して活動してみてはいかが?
    いまはいろんな手段で活動発信できます。

  70. 30065 eマンションさん

    造成済の平坦な敷地11ヘクタール、選手寮、野球場を自治体が用意。2028年から利用可能、相当キビシイ条件だけど、こんなんじゃ誰も手を挙げないでしょ。いい賃料払うんなら別だけど。ロッテさんも自信過剰だね。

  71. 30066 匿名さん

    >>30065 eマンションさん
    施設があることってのはそりゃ球場建てちゃいかん敷地用意されても何もできないんだから当然の条件でしょ

    自治体が用意とか所有権だとか資金などの条件面はこれからの話し合いだと思いますよ

  72. 30067 口コミ知りたいさん

    印西は柏レイソル支援自治体なので、レイソルの練習場誘致の方が良いのでは?そんな話は出ないだろうけど。

    単純にサッカーの方が経費は安く済みそうだし、
    レイソルは人気だし。

    ロッテは千葉がホームだから印西はちょっと違うかな。
    千葉県の希望としては房総半島を視野にいれるだろうし。

  73. 30068 マンション比較中さん

    誘致はDCに専念すべき。

  74. 30069 匿名さん

    ロッテとかまじ要らん。どうせ韓国系の球団でしょ。
    J2でも良いからサッカーチームを招致すべきだ。

  75. 30070 eマンションさん

    私立中高一貫なんてのもニーズ大きいんじゃない?

  76. 30071 eマンションさん

    >>30069 匿名さん

    スポンサーが韓国系だと何か不具合がありますか?

  77. 30072 匿名さん

    私立学校施設は少子化でどんどんアクセスの良い都内へ回帰してる
    電大しかり。アクセスがよくなければ人気が出ず人が集まらないからだ。
    今更印西に建てるバカはいないだろ。

  78. 30073 マンション掲示板さん

    >>30069 匿名さん

    日本のロッテと韓国のロッテはもう別会社じゃなかったっけ?

  79. 30074 マンション掲示板さん

    >>30071 eマンションさん
    韓国ってだけで嫌がる老害多いですよね。

  80. 30078 通りがかりさん

    >>30072 匿名さん

    大学はね。守谷の、しかも新守谷という常総線の駅前に私立小中開校したけどね。

  81. 30080 購入経験者さん

    >>30078 通りがかりさん
    大学はもともとカバーしてる広さが違うよね

  82. 30082 検討板ユーザーさん

    マンション掲示板で右翼左翼の話はやめようよ。

  83. 30088 匿名さん

    アンチ印西だったり嫌韓だったり、どうでもいい争いでしかスレが伸びないですね

  84. 30089 評判気になるさん

    アンチ印西くん、満足度と持ち家率の相関性が出せなくて一瞬だけ姿を消したんだけどね
    シレッとレス再開してんだろうね

  85. 30091 評判気になるさん

    ロッテってお菓子メーカーの売り上げ日本指折りで、普通に大半の日本人に受け入れられてるんだけど。。。
    構ったら負けなのはわかるんだけどツッコミどころが多すぎるのよ

  86. 30092 マンコミュファンさん

    >>30090 eマンションさん

    そういう思考の人間がいるから戦争がなくならないんだよね。

    それは日本も韓国も中国もおなじで。

  87. 30095 eマンションさん

    ちなみに2.3年以内に日本も戦争に巻き込まれるので、すり寄ってきてる半島とは上手につきあわないとですね。住宅マンションどうなんですかね?
    これから購入を検討してる人間はよく考えて。
    身軽な方がいいかも。

  88. 30096 通りがかりさん

    >>30095 eマンションさん
    なんかようわからんわ
    30手前で印西に家買って住んでるけど2、3年以内に戦争に巻き込まれるから身軽な方がいいって考えてるってこと?

  89. 30097 マンコミュファンさん

    ネット情報に呑まれてるんでしょ。
    広告まで出てるからね。
    ネットリテラシーも大事。
    ヘイトも。

  90. 30098 eマンションさん

    >>30096 通りがかりさん

    住宅以外の資産はしっかりキープしてるんです。
    自分は。ローン組んで千葉ニューのブランズ購入を検討してるなんでどうかな?ww
    共和のトランプ確実だし、今さらの自民の裏金ゴタゴタ。
    先行き不安なイントロって話しでした。
    半島の刈上げ大陸のパンダの企業なんか印西に入れたくないって話しから飛躍しすぎましたww
    ネット情報ww
    君も世の中を観察しなさい。

  91. 30099 匿名さん

    情弱だとか老害だとかゆとりだとか以前に、個人として頭ズレてるは一定数いるのよ
    こんなとこで嫌韓し出す人相手にしちゃダメ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸