千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 23:02:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 29854 通りがかりさん

    >>29853 マンション検討中さん
    ご配意に感謝します。ありがとね。

  2. 29855 マンコミュファンさん

    >>29850 評判気になるさん

    2012年閉店だから12年前ですね。

  3. 29856 eマンションさん

    >>29852 名無しさん

    役所言葉って、よ~く読むと意味が分かるようになってるから、凄いと思う。

  4. 29857 マンション掲示板さん

    >>29855 マンコミュファンさん
    ごめん、素で間違えました!!

  5. 29858 マンション検討中さん

    ダイエー閉店で20年ぐらい前かな
    スーパーは地域に根ざして印象強く残るし無くなると生活が変わるよね

  6. 29859 eマンションさん

    >>29851 匿名さん
    人口何万になったのよ、変化に気付いてないのバレバレだから、役所内で検討だね。

  7. 29860 匿名さん

    >>29849 マンコミュファンさん
    何を美味しいと思うかはさておき
    駅前はチェーン店が主になるから、掘り出し物的な店は駅遠にできがちよね

  8. 29861 マンコミュファンさん

    >>29848 eマンションさん
    欲しい
    継続的にやってるのかな

  9. 29862 匿名さん

    >>29858 マンション検討中さん
    それでもスーパーはある程度代えがきく
    ジョイフルみたいなのは唯一無二だから長く印西にいて欲しいな

  10. 29863 名無しさん

    中央にはチェーンだけじゃなくて意識高い系の店欲しい。
    あと、牧の原にもアルカサール的なの欲しい。
    印西はオシャレさが足りない。
    このままじゃ田舎臭さが抜けない。
    あと、印西全体的に暗い。
    街灯増やして欲しい。
    贅沢かな?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ柏ディアパーク
  12. 29864 検討板ユーザーさん

    >>29863 名無しさん
    欲張りさんですねー(笑)
    でも確かに牧の原にアルカサール的なのがあるとマッチしそうですね。
    牧の原と言えばビックホップにスナック的なバーが出来ればお客さんたくさん入りそう。駅下車徒歩帰宅のサラリーマンが夜に結構歩いてるよね。帰宅前の心のリセット場所みたいなものがあるようでない。
    ちなみに印西が暗いのは、歩道や車道がやたら広いからです。こればかりは仕方ないかと。

  13. 29865 デベにお勤めさん

    >>29863 名無しさん
    贅沢かどうかはともかく、需要が少ないんでしょうね
    お店に関して言えば街というよりは出す側の収益性の問題なので、印西にオシャレなお店を出してもやっていけないのでしょう
    首都圏の街の中でオシャレな店が少ないと知りつつ印西にやって来た人たち、そんな住民がメインターゲットなので

  14. 29866 評判気になるさん

    オシャレな店より家族で行ける店が欲しい、そういう家庭を優先するタイプのファミリー層が多そうだからね。
    あったら嬉しいな、たまには行きたいな、とは思うけど、その程度の客ばかりじゃお店は立ち行かないんだろうね。

  15. 29867 eマンションさん

    >>29865 デベにお勤めさん
    例外なのがイオンモールの老舗、ハミルトンエッセンスですね。
    オサレで上質な服ばかり。一揃で10万円は余裕で超えるかな?
    で、関連して思い出したけど、高花のステーキハウス山海は客単価三万弱位だけど、予約の取れない人気店になりましたね。
    印西住民は以前の画一から多様性に移行しつつあるかもよ。

  16. 29868 評判気になるさん

    >>29864 検討板ユーザーさん
    広くて街灯が届かないならともかく、まるで街灯が無いところはなんとかして欲しいけどな。
    464のジョイフルのあたりですら夜は真っ暗で足元も見えない。190号の方も同じく。

    まあ、ランニングとかしてるから感じるだけで、夜に徒歩でその辺りを歩いてどこにいく、ってのもあるんでしょうが。

  17. 29869 デベにお勤めさん

    >>29867 eマンションさん
    >ハミルトンエッセンス
    ごめん、地方郊外の店ってイメージ強いわ。
    それこそオシャレ志向が少なく競合が少ない地域で店を出す戦略というか。

  18. 29870 マンション検討中さん

    >>29869 デベにお勤めさん
    確かにそれは言えますね。
    田舎インフラのイオンにばかり出店してますしね。
    でもハミルトンで扱う服は感心するほど良質に感じます。
    私的には上質なイメージかな。

  19. 29871 評判気になるさん

    子供と室内で遊べる施設の方が望まれてそう
    ファンタジーキッズリゾートの土日とか盛況だからな
    あれ親子3人(子供二人、父母どちらかのみ)でも6000円ぐらいかかるのに

    スポッチャぐらいの店が欲しいわ

  20. 29872 匿名さん

    おしゃれさは印西では受けないよ
    安くてお腹いっぱい食べられれば満足、
    そんな人が多い。
    あとは異常にケチな人が多い。金を全く使わない。
    商売人泣かせ

  21. 29873 評判気になるさん

    ケチというよりはお金の使い所や興味の問題ですね
    オシャレさに重きを置いてる人は印西には来ないでしょう

    でも外車や高めのバンなどは普通に走ってるし、旅行、子供関連などにはお金使う人が多い
    外食も値段の問題というより、子供がいるとさっと食べれるマックやら騒音などの許容度が高いファミレスなどの方がありがたいんですよ

  22. 29874 マンション掲示板さん

    >>29872 匿名さん
    決定的な二極化に至る過程なんだと思います。

  23. 29875 口コミ知りたいさん

    >>29873 評判気になるさん
    当たり前ですが、子育てを終えた世代もたくさんいるんですけどね。
    旅行にお金使う人が多いのは意外ですが、印西はパスポート所有率が県内トップクラスなので、きっとそうなんでしょう。

  24. 29876 匿名さん

    ケチが多いのは納得一体今まで何店舗撤退したか。
    もう少し金を使ってやれよと思う。

  25. 29877 評判気になるさん

    >>29875 口コミ知りたいさん
    結局は興味や重要視してる部分がどこにあるかでしょうね
    特に印西市民がケチっていう統計はないと思います
    子育て終わって、自分の時間を満喫して旅行とか楽しんでるシニアの方大勢いますよ

  26. 29878 ご近所さん

    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/inza...
    印西市の2人以上の世帯の年間支出合計は平均すると343万円です。千葉県の59市町村の中で16位となり、全国の平均支出総額からは20万円上回る結果になりました。

    年齢分布とかにも影響されそうだけど、特段異常にケチって言うほどじゃないんじゃね

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 29879 ご近所さん

    >>29878 ご近所さん
    ああ、でも印西は調査市町村じゃないか
    他になんか調査結果あんのかな?見つからんかったわ

  29. 29880 eマンションさん

    ここは草深の地主さん以外、金持はあ少なくて、世帯年収800万~1000万位が多い。生活保護者も高額納税者も少ない、そんな街です。

  30. 29881 匿名さん

    >>29876 匿名さん

    イオンモールドブに投げ捨てる金あったらせっせと投資に励むのがケチなのさ。そして、ここいらには投資で稼いだ金を使うに見合う店が無いだけなのさ。

  31. 29882 マンション比較中さん

    イオンモールでの買物の為に働く
    田舎はどこも同じ

  32. 29883 評判気になるさん

    >>29878 ご近所さん
    というよりケチではないことがよく分かりました。
    客観的な数字で確認でることを主観的な感覚で語るべきではないようですね。

  33. 29884 マンション掲示板さん

    >>29876 匿名さん
    つまるに魅力のない店なので撤退大歓迎です。どんどん新陳代謝してほしい。
    そもそも印西市は人口11万人に対して小売店が多過ぎなような。
    昔から飲食店は貧弱なんですよね。チェーン店ばかり。まともな焼肉屋や鮨屋すらないのは寂しい限り。
    印西市はニュータウンエリア以外の地域のほうが飲食店が充実してますね。
    上の山海も正確には高花ではなく市街化調整区域の草深に立地しています。

  34. 29885 匿名さん

    そういえば、草深のコジカ保育園向いにあった居酒屋さん、いつの間にか閉店してる。個人店なのに店主愛想なし、味まぁまぁ、値段それなり、あれじゃ潰れるな。

  35. 29886 匿名さん

    勤務先は夫婦で浅草線沿いの人が多くて、田舎だけど住んでいる人の舌や目は都心と同じ基準。満足できる店がない地元では安く済ませたり、はずさない定番の店を選ぶ傾向。
    価格設定が高くても拘ったモノを扱う店、コスパを徹底した店、チェーン店は生き残るけど、中途半端な店、流行りに乗っただけな色物な店は速攻廃れる。

    まぁ遠目のベッドタウンはどこも同じか…。

  36. 29887 評判気になるさん

    >>29876 匿名さん
    ケチが多いのは同意。なのに身の程を知らない。
    挙げ句の果てに、駅前のガリバー建設に文句を言い、
    外車ディーラーが良かったという始末。

  37. 29888 eマンションさん

    >>29887 評判気になるさん

    俺はキャンピングカーディーラーが良かったよ。
    身の程って…世帯年収1000万前後はベッドタウンとしては優秀でしょ。
    世帯年収1500万超える人は千葉埼玉じゃなくて神奈川に家買うよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 29889 名無しさん

    島忠よりも東京インテリアの方が人は入っているし。ハミルトンやらワイルドワンやら単価低くない店が長続きしているから、単にケチというわけではない。
    それでも高級志向の店が出店してくれないのは、住民がどうのではなく商業施設自体が古くてブランド戦略に合わない点が大きい。

  40. 29890 検討板ユーザーさん

    >>29888 eマンションさん
    1500万って日本橋や大手町あたりのサラリーマンなら十分届く年収だから既にゴロゴロいますよ
    なので共働きなら2000万超えクラスもいると思います
    神奈川だと田園都市線が候補になりやすいですが電車混雑するし会社から遠いし駅近戸建てなんて既にないですからね
    それで会社の同僚は葉山に買ってました

  41. 29891 名無しさん

    客単価低いからハイブランドの出店がないんでしょ
    イオンモールの店舗ラインナップ見たらわかる
    立地もアクセス悪く陸の孤島だしね

  42. 29892 匿名さん

    イオンモールはどこもハイブランド入ってない。そもそもイオンモールの立地はどこもマイルドヤンキーが多く棲息する圏央道エリア。ここのイオンモールは利根川超えてくるお客様がターゲット。

  43. 29893 マンション掲示板さん

    利根川を渡った取手市に日本一の規模のイオンモールができるみたいだから、これからは厳しいかもね。

  44. 29894 通りがかりさん

    ケチとか客単価低いとか、もういい加減何の根拠もない言いがかりに付き合うのは辞めたらどうかね
    こんな掲示板でデマの批判して「参考になる」をポチポチしてるのを放置したところで、特に何か困ったことが起こるわけでもあるまい。
    相手にしてもつけ上がるだけよ

  45. 29895 eマンションさん

    そうね、荒らし目的なのか真性なのかは知らないけど、煽る人に煽るなと言っても無駄
    どうせ匿名掲示板がなんだの盲目的な考えがなんだの言い出すだけ
    それよりわざわざ相手してあげてる人が考えた方がよいね

  46. 29896 口コミ知りたいさん

    >>29893 マンション掲示板さん

    千葉ニュータウンイオンモール、大ピンチ。まぁDCに売ればいいか。

  47. 29897 マンション掲示板さん

    どうせ匿名掲示板なのと盲目的なレスが多いのは確たる事実のような。
    それはそうと、新しいクリーンセンターの契約が今日開催した議会で可決されみたいだね。
    これで中央の跡地再開発が一歩前進!

  48. 29898 マンション検討中さん

    >>29897 マンション掲示板さん

    再開発じゃなくて、更地にしてDCに売却。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 29899 評判気になるさん

    イオンモールの収益が採算取れなくなったら世界のINZAIなんだし、モールだけDCにするのがスマートかも。
    駅前一等地だから引く手数多だろうし、財政も更に潤うから悪くはない。

  51. 29900 マンコミュファンさん

    ケチだのなんだのがそもそもデマなんだから
    それ前提でイオンの未来を語るのは無意味だわな

  52. 29901 名無しさん

    人口的にも距離的にも、利根川の向こう側の客をイオンのメインターゲットに据えるのは無理がありすぎる。
    新しくイオン作ったら既存のイオンを解体することになる、なんてフランチャイズのコンビニじゃあるまいし。カニバリの影響ぐらいイオンが一番よくわかってるよ。

  53. 29902 マンション検討中さん

    >>29887 評判気になるさん
    整備工場は建設できなあい土地だからね、メンテナンス頼めないなら、いらないでしょ。誰が利用する。

  54. 29903 名無しさん

    >>7456 匿名さん
    やっとみつけた。ここに書いたのか。

  55. 29904 名無しさん

    以下20130909のレス。

    競争環境を作ることが一番。
    東武が成田・スカイツリー直行シャトル1000円、
    千葉ニュー住宅街から野田線割引
    新鎌ヶ谷直行
    バス、柏・船橋まで500円とか。
    と、ここまで書いて思ったけど昨日夜のアク特
    上り乗ったら、まったく座れない状態の車内が東松戸でかなり減った。
    ここに切り込まないとアク特のライバルになるのは難しいかも。

  56. 29905 匿名さん

    印西の商業施設ってショボいのばっか
    凄く貧乏臭いラインナップなんだよね~
    住民の購買力が低いんだろうな

  57. 29906 名無しさん

    CNTって高速のインターがやや遠いけど、よくよく考えると車の1時間行動圏がやたら広いよね。
    先日、夜に龍ケ崎の某ラーメンが無性に食べたくなって、30分位で到着したw
    津田沼駅近くの某飲食店にもよく行くんだけど、60分かからない。

  58. 29907 検討板ユーザーさん

    >>29725 マンション比較中さん
    結局これにつきるようですね。

    住民が市役所に対して不満や要望をぶつけないと酷い有り様になりますよ。
    市役所は「何も言われないからこのままでオケw」の繰り返しですからね。

  59. 29908 マンション比較中さん

    京成~北総沿線、そもそも「お洒落」なものはない。

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  61. 29909 検討板ユーザーさん

    お洒落なものとは例えば何?
    で、どこに売ってるの?の

  62. 29910 通りがかりさん

    >>29890 検討板ユーザーさん
    1500万なんて印西市の場合、高卒役場夫婦ですら40代で余裕でクリアできる世帯年収だから、東京通勤圏の印西なら確かにゴロゴロつか、例えば30代の都内勤務共働きなら、ほぼほぼ1500万を超えるんじゃないかなあ。
    千葉ニュータウンの分譲に住んでるサラリーマン世帯は収入自体は充分にあると思う。
    でも、賃貸の内野や原山は生活の厳しい世帯も多いみたい。
    でも、そんな内野原山に超絶資産家も住んでいることが話をややこしくさせる(笑)
    印西のニュータウン外は、いわゆる貧富の差が激しすぎる。
    印西で資産家が多いのは、自分の知る限り木下、角田、結縁寺、戸神、武西の5地区かな。

  63. 29911 マンコミュファンさん

    >>29909 検討板ユーザーさん

    おしゃれ=
    欧米のパクり

  64. 29912 名無しさん

    エリアの店舗はショボいのばかり
    イオンモールのフードコートも賑わっているイオンモールよりだいぶショボい
    物件も3流ローコストマンションばかり
    世帯収入1500万が当たり前みたいになってるのが不思議

  65. 29913 通りがかりさん

    賑わってるイオンモール
    閑散としたイオンモール

    消費者として利用した際、全く差がないですね。

    テナント店舗のレベルもプライスもサービスも客層wも全く完全に全方位的に一緒(笑)

  66. 29914 名無しさん

    千葉ニュータウンのモールにアクタスとか入っているの?
    どこもプライスもレベルは一緒とか言われると世間知らずなだけだね、としか

  67. 29915 マンション掲示板さん

    >>29914 名無しさん

    アクタスも良いけど、安いとこ使ってるだね、どこかと思ったよ。

  68. 29916 匿名さん

    >>29912 名無しさん

    イオンモールなんてどうでもよか。キクヤ書店だけあればヨシ。コレが年収10000万以上の感覚。

  69. 29917 名無しさん

    >>29915 マンション掲示板さん
    yesかnoで答えられる質問に答えられない時点で負け。

  70. 29918 匿名さん

    俺はもっと上のランクの世界で生きているから、どこも一緒なんだ、みたいな厨二病じみた返し。
    金持ちとは到底思えない余裕の無さが滲み出ていて、かっこ悪いね。

  71. 29919 通りがかりさん

    ACTUSのディフューザーはよく使わせてもらってるけど流山か酒々井アウトレットにしかないですよね

  72. 29920 通りがかりさん

    イオン、マクドナルド、セブンイレブンなんかはどこでも一緒ですよというか一緒にしか感じないけどな。
    イオンの場合、テナントや広さの違いがあっても空気が完全に一緒。

  73. 29921 通りがかりさん

    イオン、マクドナルド、セブンイレブンなんかはどこでも一緒ですよというか一緒にしか感じないけどな。
    イオンの場合、テナントや広さの違いがあっても空気が完全に一緒。

  74. 29922 マンション比較中さん

    田舎にある店はどこも同じ。

  75. 29923 通りがかりさん

    >>29918 匿名さん
    もしかして感情をコントロールするのが苦手な人ですか?
    意味のない主観を披露された先に何があるのですか?

  76. 29924 マンション掲示板さん

    >>29917 名無しさん
    横から失礼。
    誰でも簡単に調べられることを質問する人は軽蔑されがちなので注意が必要です。

  77. 29925 eマンションさん

    話題含めてアホ臭いやりとり。
    小5か?ww

  78. 29926 マンション掲示板さん

    小5に失礼!だぞ。

  79. 29927 匿名さん

    家にかけるコストを安く抑えてゆとりのある暮らしをしたかったから印西市選んだみたいな事言う人多いんだけど

    印西の商業施設のショボさ、みすぼらしさ見てると
    安い家買うのでさえ精一杯でゆとりのないカツカツの暮らしをしてる人が多いんだろーなと思う。
    ゆとりを全く感じられない貧乏人御用達のラインナップだもの。ビックホップに手弁当かつ水筒まで持参とかね、
    もう商業施設の方が可哀想になってくるよ。
    ジュースの一本くらいは買ってやれよと思う

  80. 29928 口コミ知りたいさん

    >>29927 匿名さん
    https://zeimo.jp/article/42700
    全国で83位だとよ

  81. 29929 マンション掲示板さん

    >>29928 口コミ知りたいさん
    平均値を押し下げる
    若年層がほとんど居ない均質的な構成であることを
    考慮すると
    低いね。残念。

  82. 29930 評判気になるさん

    >>29927 匿名さん

    こういうこと書くような心の貧しい人間に育つと悲しい人生ですね。
    印西市民全員を侮辱したような書き込みだし。

  83. 29931 匿名さん

    >>29929 マンション掲示板さん
    印西市に若年層がほとんど居ない

    それって君なりの相対評価だと思うけど、住民の収入が高く印西市よりも若年層の割合が多い自治体はどこ?

  84. 29932 住人です

    誰に何て言われようと、千葉ニューは住みやすいですよー。
    昔はちょっと不便でしたが、最近はいいねー。
    貧乏とか何とかどーでも良いよ。
    自己満で充分です。

  85. 29933 マンコミュファンさん

    >>29927 匿名さん
    弁当持参でも、車に全財産かけてる人かもしれない。私立小学校の学費とか留学とかお金のかけ方は人ソレゾレ。

  86. 29934 eマンションさん

    >>29927 匿名さん

    わざわざ住んでない地域まで攻撃的なコメントまでして、ウツですね、頑張って。病院は早めにね。

  87. 29935 マンション掲示板さん


    >>29929 マンション掲示板さん

    で、住民の収入が高く印西市よりも若年層の割合が多い自治体はどこ?

  88. 29936 eマンションさん

    何故、病んでる人間の書き込みに反応するのかな?
    明らかに病んでるでしょ。
    印西市の生活は長年憧れていた生活です。
    天気の良い日は午前中総武、船橋でラウンドして午後から仕事。近郊の用の道はガラガラ。
    個人的には人と車が増加するマンション、住宅、商業施設はもういらないです。

  89. 29937 名無しさん

    >>29936 eマンションさん

    君もでしょ、いらない話も。

  90. 29938 通りがかりさん

    >>29936 eマンションさん
    貴方の個人的な意向は自分と全く一緒で、実は7年程前からそうした意向を各種ネット媒体で披露していますが、加えて印西市や千葉ニュータウンに否定的な意見やプロパガンダは大歓迎ともしています。
    その結果「もういらない」に貢献してもらえれば何よりだと考えています。
    そもそも「もういらない」のであれば、評価称賛するレスをすべきではありませんね。

  91. 29939 eマンションさん

    >>29937 名無しさん
    君には全く縁がない話しですよねww

  92. 29941 eマンションさん

    ナマポかww
    自分より言い過ぎです。
    自分は市川松戸船橋辺りの賃貸暮らしの田舎もんかと思ってました。
    どっちにしても印西市スレ辺りを貶める書き込みしてる人はゆとりのない人でしょ。

  93. 29942 名無しさん

    印西のゴミ処理場のヤフーに記事でましたね、市長や職員の癒着がないか調べてくださいね。しかし、こういう記事が多い。

  94. 29943 マンション掲示板さん

    貧乏人御用達ラインナップには吹いたw
    コストコくらいかな~まともなの

  95. 29944 通りがかりさん

    ん?荒れたほうが都合の良い人達なのかな?

    ヤフーの千葉日報の記事見ましたが、珍しく登録しなくても全文が見られますね。
    なんか千葉日報の魂胆が垣間見れるような。

  96. 29945 匿名さん

    >>29943 マンション掲示板さん

    ジョイフル本田も都内からファンが多いよ。
    世界堂とか東急ハンズ凌ぐ品ぞろえだし。

  97. 29946 検討板ユーザーさん

    >>29939 eマンションさん

    窓際の仕事ですか?、暇な仕事も良いですね。

  98. 29947 eマンションさん

    >>29946 検討板ユーザーさん

    窓際の仕事?ww
    印西市は経営者が増えてますよ。
    自分の周りだけかもだけど。

  99. 29948 eマンションさん

    やはりこのスレで印西市を貶める書き込みしてるほとんどが人生の敗残者なので温かくスルーしてあげてくださいww

  100. 29949 マンコミュファンさん

    まだレスバしてんの?
    住民満足度高くて財政的にも優れてる、開発が上手くいってる街なことは揺るぎないんだからいいじゃないの
    客観的な事実でそれがわかってるんだから個人の嫉妬コメはスルーしていいんだよ
    最後に発言した方が勝ち、なんてこたないんだから

  101. 29950 マンション検討中さん

    >>29936 eマンションさん
    どうやら君が君の言うところの病んでる人間のようだね。

  102. 29951 名無しさん

    あちこち無秩序にDCが建設されたり物流倉庫だらけになるのがよい開発よい街ってこと?
    無機質な街になり過ぎると人が寄りつかないのでは?

  103. 29952 マンション検討中さん

    あちこち無秩序に風俗店が進出したり飲食店だらけになるのがよい開発よい街ってこと?
    有機質な街になり過ぎると人が寄りつき過ぎるのでは?

    みたいな発想もあり得るのが人生色々ね(笑)

  104. 29953 検討板ユーザーさん

    >>29951 名無しさん
    っていう街じゃないことは住民満足度が示してますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸