千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-20 13:33:11
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 29093 マンション比較中さん

    妄想

  2. 29094 eマンションさん

    まあみんなで好き勝手に妄想してれば稀に良い考えが出てくるかもだし。

  3. 29095 通りがかりさん

    良くも悪くも印西はおらが村だよ、これからもね
    理系大学は去っていくし研究機関もない
    DCなんてロケーションには専門的に高度な雇用を産まないし
    市政のWillに先端技術のマイルストーンなんて見えないし

  4. 29096 マンコミュファンさん

    発想が極端なんだよなー
    先端技術の開発や研究施設がなければ僻地の田舎なのかと

    都心から少し離れたところにある住みやすい街
    それで良くて、必要以上に尊大になる必要も卑下する必要もない。

  5. 29097 名無しさん

    都内では自動運転バスはまだ難しいからね、ニューのタウンだからね。お金はあるのだが市がイマイチ。誰かか企業、流山市にみたいにこないかな。

  6. 29098 マンション検討中さん

    白井の荒廃地もDC建つみたいだし北総線沿線はDCだらけになるだろうな。全然それでいいと思うけど

  7. 29099 デベにお勤めさん

    そもそも自動運転バスをいの一番に導入することに大きなメリットあるの?

    混み合ってる場所では難しいような技術水準のものに対して、多くの小さい子供を含めた市民が日常的に使ってる公道を、道が広いからといって実証実験の場として提供する必然性はある?

    技術が確立したら導入、で何の問題もないと思うが。

  8. 29100 マンション比較中さん

    危ない実験はよそでやってもらうのが賢明

  9. 29101 買い替え検討中さん

    公道を使って実験をやるならそれなりの見返りが必要
    見返りとリスクでバランスがとれるかは各自治体の状況や考え方次第

  10. 29102 デベにお勤めさん

    で、印西でやるとどんな見返りが期待できんの?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 29103 マンション掲示板さん

    >>29097 名無しさん

    流山の有名企業って何?
    GoogleやAmazon、NTTを超える企業って流山にあるの?

    なんか流山ってイメージだけですごく良いって言ってる中身空っぽの人が多そう。
    実際良いんだろうけど、そういう人って流山の何が具体的に良いのかわかってなくて、
    何がマイナスなのかもわかってなくて、
    ただ良いって言ってそう。
    二子玉川とか吉祥寺とかに住みたがりそう。

  13. 29104 マンコミュファンさん

    >>29100 マンション比較中さん

    他所でやるより、こっちの方が安全でしょ。こんな走り易い道は実験に最適。

  14. 29105 eマンションさん

    で、印西はどんな見返りが期待できんの?

  15. 29106 評判気になるさん

    なんかセンスがあるっぽく見えるらしい

  16. 29107 通りがかりさん

    産みの苦しみはあるが先行者利益もあるでしょ
    市内どこからでもWi-Fiがつながるようにしてもらうとか簡単なとこからでもよい

  17. 29108 検討板ユーザーさん

    いや、その先行者利益が何かと聞いているんだが。
    過去に実証実験に協力した街が「市内どこからでもWi-Fiがつながるようにしてもらう」なんて簡単なこととやらをしてもらってた実績あんの?

  18. 29109 マンコミュファンさん

    >>29108 検討板ユーザーさん

    まーまーそんな喧嘩腰にならんでも。
    匿名の掲示板なんて好き勝手書くところだから。
    納得できないのであれば相手に噛みつくのではなく自分で調べなさい。
    実績がなくてもいいじゃない。
    実績がないと未来永劫叶わないってことはないんだから。

  19. 29110 検討板ユーザーさん

    >>29109 マンコミュファンさん
    いや、純粋に気になるんだよ
    何を目指してやるべきだと言い出したのか。

    残念ながら私には調べてもわからんかった。センスある人に是非教えてもらいたい。

  20. 29111 eマンションさん

    上でも言われてるとおり、「ぼくのかんがえるさいきょうのまち」には必要なんでしょ。そこに市民にメリットがあるかなんて観点は入ってないよ。気にするだけ無駄。

  21. 29112 買い替え検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f38f57d54e117d5b6eaca4d4ded0a5bb6ac1...
    【波紋】「千葉市民なめられてる」JR京葉線ダイヤ改正で“通勤快速が廃止“に…「極端な変更」市長も“反発”

    千葉市から東京駅まで40分だったのが60分になってしまう
    牧の原から特急で日本橋までより所要時間が長くなりますね。
    郊外都心通勤の怖さというか。北総線が同じことしたらQOLダダ下がりの人多そう。

  22. 29113 坪単価比較中さん

    利用者少ないから特急なくなるなら納得いくけど、混んでるから無くしますはちょっと横暴だな。民営だからしょうがないけど。

    牧の原から各駅でも日本橋まで一時間ぐらいだね。特急は7分ぐらいしか速くならない。
    印西の人は元々都心までおよそ1時間を前提にしてるけど、千葉市の人は通勤快速で40分だから家を買ったとかだったら可哀想だな。路線価にも影響しそう。

  23. 29114 通りがかりさん

    先行者利益?
    例えば印西市にくればWi-Fi使い放題だとするとそれを目当てに住む人や事業を起こす人が集まってくる訳
    先にやるから1番注目されて人が集まる
    他にも市内に防犯カメラを設置して犯罪の行動を検知したら警察に自動で通知される仕組みとかあったら車の盗難リスクもかなり減るだろうね
    一人で住んでる年寄りには室内にカメラを配って何かあったら病院に通知するとかも良いだろうね
    何でも良いけど投資に金を使って欲しい
    1番無駄なのは前やったような金のばら撒きだな

  24. 29115 マンコミュファンさん

    >>29114 通りがかりさん
    例えば印西市にくればWi-Fi使い放題だとすると

    この仮定が既に妄想じゃないですか。

  25. 29116 職人さん

    これまで自動運転の実証試験やってる自治体なんていっぱいあるでしょ。その自治体が何を得たかを考えれば良い。
    無料Wifiを得て人が集まるようになったか。
    注目され人が集まるようになったか。
    企業による研究が行われるようになったか。

  26. 29117 匿名さん

    車の盗難って基本自宅や契約駐車場で起きるでしょ。それを減らすって、市内全域の住居などを見張るようにカメラ設置しようって話?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 29118 マンション検討中さん

    >>29116 さん

    何か得ないとイヤなんかい?

  29. 29119 検討板ユーザーさん

    >>29112 買い替え検討中さん
    鉄道会社って沿線地域の生殺与奪を握ってるんだなーと実感。都心近郊の地域は都心アクセスを前提に成り立ってるから

  30. 29120 eマンションさん

    >>29118 マンション検討中さん
    住民には得ないし安全上のリスクは増える、でも俺がセンスある施策だと思うからやる価値ある

    ってことなら、それはそれで振り切ってて好きな考えだわ。

  31. 29121 通りがかりさん

    >>29120 eマンションさん
    リスク、リスクと言ってると世の中停滞するんじゃよ。

  32. 29122 通りがかりさん

    >>29121 通りがかりさん
    だからリスクベネフィットバランスで決めるんでしょ
    なのでベネフィットは何か確認するのでは

  33. 29123 マンション比較中さん

    のろのろ安全運転の自動運転バス、迷惑だわ

  34. 29124 名無しさん

    自分のことしか考えてない人、他人から見れば迷惑だわな。

  35. 29125 通りがかりさん

    >>29122 通りがかりさん

    自動運転のベネフィットが上回る。けど自分んちの庭先はイヤよ。総論賛成各論反対ってやつね。自動運転バスにタダで乗れたらいいんじゃない?

  36. 29126 口コミ知りたいさん

    >>29125 通りがかりさん
    だからなんのベネフィットがあるのかって

  37. 29127 マンション掲示板さん

    もういい加減「ぼくのかんがえたさいきょうのまち」引っ張るのやめません?
    考えなしに思いつきで言ってるのはわかりきってるんだし

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 29128 マンション比較中さん

    BigHopのLINE見たら、TSUTAYAがもう開店1年も経ってることに驚いた。

  40. 29129 eマンションさん

    >>29127 マンション掲示板さん

    いや、匿名なんだから逆にそういうこと書くば場てしょ。
    それにわざわざ反応しなければいいだけ。
    可能性の高いのだけ反応すればいいじゃん。
    全部が全部反応するから荒れるのよ。

  41. 29130 口コミ知りたいさん

    >>29129 eマンションさん
    妄想書くなじゃなくて、いつまでもバスの話引っ張るのやめません?でしょ。

  42. 29131 匿名さん

    そもそもここマンション戸建情報交換のための掲示板で、妄想垂れ流す場じゃないけどな。
    まあ匿名掲示板ならなんでも好き勝手書いて良いと考える人が一定数いるのは知ってるから、今更どうこうするもんでもないが。

  43. 29132 通りがかりさん

    https://www.furusato-tax.jp/gcf/2517
    今更知ったけどイルミネーションの為にクラウドファンディングやってたんだな
    実は印西お金ないのかな

  44. 29133 マンション比較中さん

    だから自動運転は妄想なんです

  45. 29134 マンション住民さん

    自動運転は境町に先を越されてるぞ
    https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page002440.html
    確かふるさと納税で39億円稼いだんだよね
    移住して25年済むと家をくれる

  46. 29135 eマンションさん

    実証試験やってるとこならいくらでもあるし、地方では限定的な導入も始まってる。
    でもそんな経験ある自治体がどこか知ってるか周りに聞いて答えられる人なんて皆無。
    つまり知名度が上がるメリットなんてほぼないということ。
    境町でwifiが無料かというとそんなこともないし、企業の研究開発が盛んになったわけでもない。

    単に個人としては自動運転に手を出したいだけならわかるけど、それが市の政策として意味があるかというと、挙げられてるメリットは妄想に過ぎない。

  47. 29136 匿名さん

    >>29132 通りがかりさん
    全体として金があればイベントで際限なく予算使っていいわけでもないからね。
    税金を使う以上、お金を使った分相応の効果が求められるし、予算には限度がつく。

    クラウドファンディングは、事業内で使える額を増やして、イベントとしてのコストリターン効率を上げる。

  48. 29137 マンション掲示板さん

    中央駅前住みなら毎年やって欲しいだろうけど、
    市としてはどうだろうっていう問題かな。

    木下小林イルミは地元を明るくするために地元市民が主に金と労力を払ってるらしいので、

    中央駅も地元民が少しは寄付するのかと思いきや全然いなかったっておうオチ。

    なんなら牧の原は市の税金で牧の原にもイルミを、なんて言ってる人もいたな。

    イルミネーションはお金生まないからきついよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 29138 マンション掲示板さん

    お金を生まないとしても、それこそ地元を明るくしたり、見にきた人がイオンによったり、市街の人に対して有名になったり、まあ効果はあるんよ。

    ただその効果のために何百、何千万円いくらでも払うかと言われると、その効果に応じて限界はあるわけ。
    オリンピック自体に意味があっても際限なく予算使えば叩かれるのと一緒。

  51. 29139 通りがかりさん

    新しいことをやる時は所詮未来は誰も分からないが、成功するのが簡単に見える手頃なことばかりをやってたら、チャレンジできるだけの健全財政を持っている意味がないなとは思う。
    例えば学校パンク問題で通学弾力化とスクールバスというすぐにできる簡単な手段に市は飛びついたが、結局効果はなさそうだし、安物買いのなんたらよ。

  52. 29140 eマンションさん

    コスパ重視で建てた新国立競技場が使い勝手が悪過ぎて、今や酷評されている。コストばかり考えていると大事なものを見失う良い例。

  53. 29141 職人さん

    ま、上で出てるようなパフォーマンスがないものにコストをかけるのは
    コスパ云々以前の問題ですけどね

  54. 29142 周辺住民さん

    興味本位でやる効果もメリットもようわからんことにならチャレンジでコストかけて失敗しても「未来は誰もわからない」とか言って許容するのに
    スクールバスで効果がない(ことになってる)となると批判に走るんだから面白いよな。

    スルールバスって事前調査では学級のクラス2、3クラス減らして今の土地でいけるように程度には効果は得られてるって聞くけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸