千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 18:53:17
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 27551 通りがかりさん

    >>27550 名無しさん
    都内の人は戸建てもマンションも資産って考え方が強い。
    印西は資産にはならんからそう考えるしかないわな。

  2. 27552 名無しさん

    都内の人は爆上がりしてる土地を資産だと思ってますね。
    たかだか100年の短期間に大きな地震がなかったからかな(笑)
    少し学べばわかることなのに。

  3. 27553 マンション比較中さん

    地震頻発の茨城県南部のお隣だし。

  4. 27554 マンション検討中さん

    台風で屋根が飛んだり床上浸水してる戸建てを見るとマンションでよかったなぁとは思いますね

  5. 27555 通りがかりさん

    >>27552 名無しさん
    偏屈な思考ですね。
    3.11以降の千葉茨城を震源とする群発地震のほうが心配ですけどね。

  6. 27556 名無しさん

    >>27555 通りがかりさん
    東大名誉教授村井、京都大学元名誉教授鎌田の著書読んで学びなさい。
    海溝型プレート、断層直下どこの危険度高いか。
    危険度が低いところにも地震が来るから厄介だが。

  7. 27557 名無しさん

    ここに書き込みする人って物事わかってない人が多いですね。価値観の違いで意見が違うなら納得ですが。

  8. 27558 名無しさん

    学会はまともな地震予知もできず、気象庁にしたって事後の余震に関してもありきたりのコメントばかり
    3.11の印西は震度6弱、めっちゃ揺れたけど安全なんだね~
    著名な教授を列挙して何を言いたいんだか

  9. 27559 名無しさん

    牧の原駅前、アパホテル隣地が整地されているね。
    何が出来るんだろう

  10. 27560 口コミ知りたいさん

    >>27556 名無しさん

    どこでもリスクはあるだろけど、葛飾江戸川辺りで100年間地震も大きな洪水もなかったのは奇跡に違いない。日本が復興したのも奇跡だけど、東京で大きな災害がなかったのも同じ位奇跡。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  12. 27561 口コミ知りたいさん

    >>27560 口コミ知りたいさん
    デカい奴は北海道東方沖、東北東方沖、相模トラフ、東南海、南海、琉球トラフの海溝型。1箇所来たら半割れ含めて怒涛の連チャンが懸念されてますね。

    千葉は房総と千葉から船橋市川への断層の2箇所。
    とにかく地盤強固にこしたことはない。


  13. 27562 マンション検討中さん

    まさに東京に100年大きなの来てないから平和ボケ。
    過去の地震を含めて独学で調べればどれだけヤバい状況かすぐわかる。
    2011年の3月14日の富士山噴火手前も知らない人が多いからね

  14. 27563 評判気になるさん

    >>27558 名無しさん

    まともな地震予知もできず

    恥ずかしいから書き込み遠慮しろよ。
    とうの昔に地震予知なんか白旗だろ。
    ここに書き込む奴の学のなさ(笑)

    いつ?どこで?という予知は出来なくても確率が高い、低い程度の予測を政府から公表出来るように頑張ってるよ。学者の方が。
    ただ限りなく100%に近い確率じゃなきゃ避難発令みたいなものは出せないね。

  15. 27564 通りがかりさん

    >>27559 名無しさん
    議員さんは濁した言い方してたね。

  16. 27565 通りがかりさん

    >>27559 名無しさん

    確かに俺も気になっていた!
    整地された後を見るとなんか元々区画されてた跡みたいな感じになっているけどそもそもあそこは何があったんだろ?

  17. 27566 通りがかりさん

    >>27565 通りがかりさん

    あそこは、タイムズの駐車場があった。大和ハウスに売る時に駐車場は廃止になった。

  18. 27567 マンション掲示板さん

    >>27564 通りがかりさん

    がっかりするような施設らしい、との事ですね。

  19. 27568 マンション検討中さん

    >>27558 名無しさん
    市内でも地盤は場所によりけり
    印西の魅力は区画整理がきちんとされていて住宅も都内ほど密集していない
    避難ができる大きな公園や幹線道路がある
    土砂災害、津波、河川の氾濫などの災害の被害に遭いにくい
    変電所が近いので停電しても復旧しやすい
    などではないでしょうか?

  20. 27569 ご近所さん

    「がっかりするような施設」を
    勝手に想像してみた
    ・薬局
    ・コンビニ
    ・コインランドリー
    ・カラオケ
    ・居酒屋
    ・アダルトグッズ はさすがに無いか

  21. 27570 名無しさん

    >>27569 ご近所さん

    ドラッグストアはあると重宝しない?
    今のドラッグストアは食材も扱ってたりするから便利

  22. 27571 ご近所さん

    パチンコ、かな
    ドラッグスーパーあたりは、原、東の原方面の人は電車帰りに寄れて便利かもね

  23. 27572 マンション比較中さん

    ハッテン場

  24. 27573 マンション検討中さん

    >>27572 マンション比較中さん

    いらねー(笑)

  25. 27574 名無しさん

    最近ソーラーパネルの売り込み多いね!
    みんなつけてるの?

  26. 27575 ご近所さん

    アパの横は保育園が近いのでパチンコはダメでしょう
    結構広い土地だから、やっぱりDC ですかね

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル千葉II
  28. 27576 マンション掲示板さん

    アパ横はいいとして、牧の原駅前北口の空き地はどうなるんだろう

  29. 27577 口コミ知りたいさん

    >>27576 マンション掲示板さん
    ダイワハウスの商業ビルだそうです

  30. 27578 マンション掲示板さん

    下層階商業、上層階事務所系かな。がっかりするような施設では無さそう。がっかりは人によりけりだけど。

  31. 27579 通りがかりさん

    気になる。何ができるんだろう。

  32. 27580 名無しさん

    がっかり施設=商業施設ではない。

    アパートに一票。

  33. 27581 マンション比較中さん

    多目的トイレに一票

  34. 27582 マンション検討中さん

    >>27577 口コミ知りたいさん

    商業ビルですか!
    無印とスタバ、GUあたりが入ってくれれば文句なし。
    あとは保育園笑

  35. 27583 坪単価比較中さん

    そもそも、どんな施設であれ経営する人と使う人がいるから建つわけで
    議員さんが「がっかりするような施設」なんて言うもんじゃないかと

  36. 27584 住民さん1

    無印もGUも中央にあるからむずかしいんじゃないかなー。

  37. 27585 ご近所さん

    その議員さんが肩入れしてるところが選ばれず
    「がっかりするような施設」になったとか?

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  39. 27586 マンション検討中さん

    >>27585 ご近所さん
    元々大和が破格で買った土地。何故破格だったかというと利用制限もあり使い道がないから。使い道の無い土地がビルに化けるんだから、がっかりするどころか、欣喜雀躍でしょう。

  40. 27587 マンコミュファンさん

    Facebookの千葉ニュータウンチャンネルのコメント欄にガリバーだと聞いたと記載してる人がいますね。

  41. 27588 買い替え検討中さん

    これが現実・・・

  42. 27589 マンション検討中さん

    ガリバーならがっかりすぎる...

  43. 27590 名無しさん

    せめて外車ディーラー

  44. 27591 マンコミュファンさん

    ガリバーどうこうはさておき、facebookのコメント欄で「だと聞いた」みたいな話は、話半分にしておくのが良いかと

  45. 27592 評判気になるさん

    >>27591 マンコミュファンさん
    Facebook見ましたが、発言主は市議会議員ですね。「と伺っている」という言い方ではありますが。

  46. 27593 匿名さん

    >>27592 評判気になるさん

    FacebookもSNSコミュニティだし
    「伺っている」
    だから、これが違ってても
    「嘘つきー」
    とは言わないように。

    まぁ良識とネットリテラシーある大人なら大丈夫でしょうか。

  47. 27594 ご近所さん

    カリバーは結構高く買ってくれるよ

  48. 27595 マンション検討中さん

    昔の公団潰せの大合唱の結末が駅前にガリバーって事ですな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  50. 27596 名無しさん

    アパ横にガリバーってこと?

  51. 27597 周辺住民さん

    >>27593 匿名さん
    SNSは嘘つく人が多いから気をつけましょうってのがネットリテラシーであって
    SNSだったら適当な発言しても良い、ってもんでもないんだけどな

  52. 27598 マンション検討中さん

    「だと聞いている」「だと伺ってる」。根拠も何もない本人の願望を言うだけの発言につける常套句だけど、市議の立場の人が言うと多少なりとも真実味があるね。

  53. 27599 買い替え検討中さん

    >>27597 周辺住民さん

    どちらもネットリテラシーでしょう。
    適当な発言と思って発言しているわけではなく、
    「うかがっている」という事実を親切心で伝えたというだけ。
    それを、「絶対そうだ、違ったら適当な発言だ」という脳内変換してあとで言う人がこの板でも今までたくさんいましたし。

    書く方も見る方も「書かれたことまでの事実」として見るべきと思います。

    そうしないと100%完璧でないと何も言えない世の中になってしまう。
    事実日本はそういう風潮あると感じます。
    なんのための交流の場なのか。

  54. 27600 マンション検討中さん

    今の時代のネットリテラシーは「ネットでも現実でも発信側の責任は一緒」ですよ
    例えばネットでも事実無根の話で他人を誹謗するようなことは許されないし、立場に応じた影響への責任がある。

    市議が現実世界(講演会とか)で「~という話を伺った」っていうのを言って良いレベルであればSNSだろうが何だろうが好きに発言すれば良いし、現実で問題になる発言ならもちろんSNSでもダメ
    不特定多数が見る分、現実の軽口よりは発言には注意って感じね。

    別にこの話について、ガリバーと伺った話を書いてるのに文句言ってるわけでない
    「FacebookもSNSコミュニティだし」というSNSだからというのを理由するのはおかしいよね、って話。

  55. 27601 マンション比較中さん

    よくわかりました

  56. 27602 販売関係者さん

    100%完璧でないと何も言えないとか、そんな極端に走らなくてもいいでしょ
    誰でも間違えることはある

    でも、ただ単に間違えるのと、誤った前提で誹謗するのは全く違うし
    個人が間違った情報を書くのと、市議が間違った情報を書くのでは少し影響が違う
    それはネットでも現実でも一緒の話よ

  57. 27603 マンコミュファンさん

    私が間違っていました。
    本当に申し訳ありませんでした。

  58. 27604 eマンションさん

    ガリバーがっかりとは言わなくても、駅前一等地にある施設ってイメージではないな

  59. 27605 匿名さん

    できれば駅前一等地はオフィスビルが建ってほしかった

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  61. 27606 口コミ知りたいさん

    >>27605 匿名さん
    くそみたいな駅だから仕方ないよ。

  62. 27607 マンコミュファンさん

    >>27606 口コミ知りたいさん

    ハイハイ。
    そうですね。

  63. 27608 検討板ユーザーさん

    まあ言うて駅前の既存モールのテナントすら埋まらない状態でさらに商業施設建ってもね、という感じもある。

  64. 27609 ご近所さん

    駅からの帰りに寄りやすいところより、大通りで駐車場広くて車止めやすいところの方が人気だったりするからね

  65. 27610 匿名さん

    千葉NTは車社会
    駅前より幹線道路沿いが栄えてるのが何よりの証拠
    木更津とかの田舎と同じパターンだね

  66. 27611 匿名さん

    いんざい環境フェスタは中止 印西市ホームページより

  67. 27612 デベにお勤めさん

    実際木更津って凄い住みやすそう
    車そこそこ走りやすそうだし、店はある程度揃ってるし、アクアライン使えば東京にも行きやすいし

    都心通勤が難しくて本当に住もうと思って調べたことはないからイメージだけど

  68. 27613 デベにお勤めさん

    木更津は住みやすい街ランキングとかだと上位にくることも多い
    都心から離れてるのにようやっとる

  69. 27614 検討板ユーザーさん

    >>27612 デベにお勤めさん
    土地が広くてある程度お手頃価格で自由度がきく街が発展すると、似たような感じになるのかもね。
    車あって走りやすければみんな車使うのよ、楽だから。それに合わせて店も作られる。だから住みやすさも出てくる。

    徒歩でのコンパクトシティ周るのなんて、車置いたところから離れていくことになるから、あまり求められない。ビッグホップが栄えていかないのも似たような話かな。

  70. 27615 マンション検討中さん

    ビックホップは車社会対応だけど。駐車場沢山で幹線道路に接してる。

  71. 27616 住民さん2

    印西に越してきたけど、商業施設の駐車場が平日金かかるのに休日無料なのが凄い不思議な感じする。
    意味はわかるんだけどね。他じゃ見ないよね。

  72. 27617 名無しさん

    >>27615 マンション検討中さん

    多くの店があるから人もそこそこいて近くの駐車場に停めにくいのと、店間も歩くから、コンパクトシティの店周りみたいなもんってことでしょう。印西は各店専用の駐車場を持っていて車で移動する方が好まれがち。

  73. 27618 検討板ユーザーさん

    >>27614 検討板ユーザーさん

    ニュータウンってどこも似たり寄ったりになるよね。
    ニュータウンとコンパクトシティって相容れないものだと思ってる。

  74. 27619 マンション比較中さん

    車で店巡りはコンパクトシティの真逆

  75. 27620 マンション検討中さん

    千葉ニューのダイエー跡地隣の室内テニスコートもまあまあがっかりしたな。

  76. 27621 口コミ知りたいさん

    >>27612 デベにお勤めさん
    ドブみたいな汚い海のそばに住みたい?

  77. 27622 匿名さん

    >>27621 口コミ知りたいさん

    印旛沼……よりいいかも

  78. 27623 マンコミュファンさん

    >>27618 検討板ユーザーさん
    計画に街を作ると道が広くて区画が整備されて緑が多くて、ってなりやすいから
    自然と車が使いやすい街になる

  79. 27624 マンション検討中さん

    コンパクトシティと言えば、人気のおおたかの森や柏の葉は駅前が栄えてて緑も多く道も整備されていてバランスが取れてますね。
    車でお出かけするにも16号や常磐道が近いですし。

  80. 27625 マンション比較中さん

    どっちにしても駅遠はだめよ。

  81. 27626 口コミ知りたいさん

    >>27625 マンション比較中さん
    都心から遠いのもダメだよ。ここも市原もね(笑)

  82. 27627 住民さん2

    千葉ニュータウンも牧の原も駅前ロータリーが栄えているように見えないからパッとしないんだと思う。

  83. 27628 買い替え検討中さん

    日本は「街」ではなく「駅前の風景」ありきだからね
    だから住みやすさ=駅前の発展度だと思っている人が多いのだと思う
    自分の住んでいないところの駅前いけば、駅前だけで判断しているのは印西市民でも同じじゃないかな?

  84. 27629 マンコミュファンさん

    >>27620 マンション検討中さん

    向いのマンションに、テニスのボール音とか、コーチの声とか、子供の歓声がウルサイなんてクレームこく偏屈がいたら最悪。

  85. 27630 マンコミュファンさん

    対外的な印象を抜きに考えれば、市民のアクセス的にはアパホテル横に商業施設ができるより、464沿いにできた方が便利な人が多いだろうな。
    アパの立地的には、原方面向けの局所的な施設、スーパーとかドラッグストアみたいなのが程良いと思う。

  86. 27631 マンション掲示板さん

    >>27628 買い替え検討中さん

    都市部は駅前
    田舎はロードサイド
    エリアによって注目すべきエリアは変わりますよね
    駅近マンションの需要があるのは前者で、後者は戸建の街だと思ってます

  87. 27632 評判気になるさん

    無理にマンション戸建て論争に持ってかなくても良いのに

  88. 27633 周辺住民さん

    コストコのGSが安くてありがたい。週末は長蛇の列だけど。

  89. 27634 職人さん

    毎度毎度田舎がどうだの煽る人と、マンション戸建がどうだの煽る人は
    同じ類の人だってことよね

  90. 27635 検討板ユーザーさん

    >>27634 職人さん
    CNTは田舎の戸建ての町ですからね。

  91. 27636 ご近所さん

    >>27635 検討板ユーザーさん
    はいはい、戸建マンション論争したいんですよね

  92. 27637 マンコミュファンさん

    印西の寒さと風は、雪が降らない北海道みたいだけど、夏の夜は都内より3℃は涼しい。だからエアコンあんまり使わないから二十年もののエアコンはまだまだ活躍中。

  93. 27638 ご近所さん

    確かに夏の気温と湿度は低い

  94. 27639 マンション検討中さん

    >>27630 マンコミュファンさん

    えっ、局部のこと?

  95. 27640 日医大民

    >>27513 日医大民
    駅にできるのはセブンじゃなくてファミマだったことが判明しました。


  96. 27641 匿名さん
  97. 27642 スレ主

    >>27640 日医大民さん
    7月上旬オープンですね。
    東横イン効果かな。
    https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&b...

  98. 27643 スレ主
  99. 27644 匿名さん

    https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&b...

    「印旛日本医大 ファミリーマート」で検索するとトップに出てくるちず丸へのリンクだね。
    スレ投稿時にリンクが切れるのか切っているのか。

  100. 27645 匿名さん

    5/16付の某市議のブログでファミリーマートが開店するとありますが…

  101. 27646 マンション検討中さん

    ファミマが駅にあると超便利。

  102. 27647 名無しさん

    飲み会帰りに寄りたいのに23時までなんだよな。
    終電までやってくれ!

  103. 27648 周辺住民さん

    週末また雨ですね。町中を走ってると側溝がこの間の雨で枯葉と泥で塞がってるところが多いいです。印西市には縁石側溝を掃除る掃除車両はないんですかね。

  104. 27649 マンション比較中さん

    コンビニも24時間営業が無理な時代になるんでしょうね。

  105. 27650 eマンションさん

    住みよさランキング2023(全国版)
    https://toyokeizai.net/articles/-/677972?page=2

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸