千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 21:15:02
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 25501 名無しさん

    >>25499 匿名さん
    流石に雨樋詰まるレベルなら同情するわ
    都市計画で人が住むことは決まってた地域なのに、後に住む人のことを考えずに景観を作った自治体にも責任あるし

  2. 25502 検討板ユーザーさん

    >>25499 匿名さん
    よく読むと落ちてくるのは枯葉じゃなくて枯れ枝か

  3. 25503 匿名さん

    掲示板覗いた感想だけで住民の質を決めつけるとかどんだけだよ

  4. 25504 通りがかりさん

    もうやめません?
    どこに住んでいようが、最近の住人は大型分譲やマンションに住んでいるのですから、いろんな人がいます。
    いがみ合っても良いことないですよ?
    まずはできることを自分から初めてみては?
    そうすると周りも影響されて良い循環になるのではないでしょうか?

  5. 25505 匿名さん

    こことエイテスタウンとノーブルフォートの掲示板比べれば
    一番醜い争いしがちなのはどう考えてもここだぞw

  6. 25506 匿名さん

    雨樋や排水溝の枯葉掃除が面倒臭いって話なら分かってて買ったんでしょとしか思えないが、
    枯れ枝が落下してきて雨樋が壊れたって話なら市に管理してくれと言いたくなる気持ちは分かる
    自分ではどうしようもないからな

  7. 25507 検討板ユーザーさん

    牧の原モアの北側はマスタープランでは中層の集合住宅を想定してたので、道路からのセットバックを見込んで高い街路樹でも問題ないはずだったが、
    戸建てなら売れるということで地区計画を変更して「低層」住宅地区にしてしまったので道路ギワまで戸建て住宅が建ち並び屋根上から小枝が降り注ぐ事態に。
    地区計画を変える時点で歩道を広げるなど緩衝地帯を設けるか伐採するしかなかったのでは。メタセコイアは密集戸建て住宅地に隣接して植える街路樹ではないよ。
    ところでルミエラ側のメタセコイアも数年前に大胆に枝を落とされてたよね。枝ぶりが以前よりだいぶ貧相になってるけど。

  8. 25508 周辺住民さん

    TSUTAYA見てきたけどよい感じですね。
    全体的におしゃれな雰囲気あり、専門書も程よく充実していて、知育玩具コーナも賑わっていました。

    BigHopのテナントは酷評されがちだけど、子供が楽しめて親も買い物ができる、
    ファミリー向けとしてはなかなか有難いモールが出来てきていますね。

  9. 25509 口コミ知りたいさん

    >>25507 検討板ユーザーさん
    土地用としては今でも中高層住居の地区で、景観ガイドラインで特定の高さを建てられてないように制限してるだけだからね

    市の都市開発能力が未熟なだけ

  10. 25510 匿名さん

    Big hopのテナント料前に見たけど中々の高さだったな。あの賃料で継続的に経営していくってチェーン店以外結構きついと思う。頑張ってほしいけど

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 25511 通りがかりさん

    メタセコイアじゃなくてイチョウとかだったら良かったのかな?
    雰囲気はいいから紅葉する並木道はなくならないでほしいな~

  13. 25512 マンション検討中さん

    掲示板で誹謗中傷する人は覚悟しておいてくださいね。

  14. 25513 通りがかりさん

    メタセコイアって台風で折れたりしないのかな
    折れて窓ガラス突き破ったりしてもアレだからある程度短くするのは良い判断だと思いますが
    ただ左右の並木で長さ整えて欲しかったですかね

  15. 25514 eマンションさん

    >>25499 匿名さん

    こんなに短くなったんですか?
    バランスが悪すぎて景観を損なってしまってますね。
    他にいいやり方は無かったのかな?

  16. 25515 匿名さん

    メタセコイアひどいね!
    こんなみっともない姿にするなら抜根したらいいのに。
    一生強剪定するより安く済むのでは?

  17. 25516 検討板ユーザーさん

    >>25515 匿名さん
    賛成です
    将来的にも費用対効果からして無くした方がいいと思う

  18. 25517 口コミ知りたいさん

    メタセコイア並木って普通にしてると25?30mとかになるみたいですね
    上で言われるとおり戸建て住宅街の目の前にある木じゃないかと。
    落ち葉とかは掃除しろで良いとしても、台風来て枝が吹き飛んだり倒木とか危ないし。

    変に短く剪定し続けるより、早めに抜根する方に賛成です

  19. 25518 eマンションさん

    考えてみたらメタセコイアが家の前に立ってたら全く日が入らなくなりそうだけど、そこはどうだったんだろ?
    上でも書かれてるけど紅葉する並木道にしたかったらイチョウ並木にしたら良いんじゃない?
    っま、落ち葉問題は解決しないけど…

  20. 25519 検討板ユーザーさん

    西の原と原のメタセコイアのすぐ隣にもマンションあるけど、台風で枝が飛んで窓割れたという話は聞いた事無い。景観は皆のもの、雨樋は戸建住人だけのもの。公共の利益を犠牲にして良いのか?

  21. 25520 ご近所さん

    牧の原あのメタセコイア並木は一番綺麗、文句あるやつマジで**。

  22. 25521 マンション検討中さん

    一番民度低いエリアのアンケしようぜ!

  23. 25522 匿名さん

    後から来たくせに既存のものに文句いうやつほどタチ悪いのはいない。

  24. 25523 匿名さん

    レベル低いの登場。。。
    自分自身の民度を憂うべき。

  25. 25524 マンション検討中さん

    1人連投してる奴やべーな

  26. 25525 匿名さん

    >>25518 eマンションさん
    イチョウにした時の問題って落ち葉よりも銀杏なんですよね…
    そういう意味では文句言うのが住民だけじゃなくて通行人まで派生しかねない気がします

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 25526 eマンションさん

    >>25519 検討板ユーザーさん
    マンションと戸建だとリスクが全く違う気がしますね
    管理者としてはリスクを予見した良い対応だと思いますがね
    何かあってからでは遅いので。。

  29. 25527 マンション掲示板さん

    >>25526 eマンションさん
    リスクの違い?どう違うんか、もうちと説明してください。

  30. 25528 匿名さん

    >>25523 匿名さん
    あ、北側の分譲地のかたでしたか!!
    民度ひくそうな雰囲気てますもんね!

  31. 25529 eマンションさん

    年明け北側に引っ越す予定の者です。メタセコイア問題が心配になり今現地に来ています。
    写真の通り自転車道と歩道でこれだけ間が空いているのに枝が飛んでくるんでしょうか?
    歩道はきれいに清掃されていました。
    そして駅近くの分譲地だけ、カットされていました。
    私は駅前に引っ越すわけではないので構いませんがあそこの住人はあの木を見て悲しくならないのでしょうか?一箇所だけすごくみすぼらしく見えました。

    1. 年明け北側に引っ越す予定の者です。メタセ...
  32. 25530 匿名さん

    印西市物価高騰対策臨時特別給付金が振り込まれていた。

  33. 25531 口コミ知りたいさん

    >>25529 eマンションさん

    てっきりもっと大きくて密度のあるメタセコイア並木をイメージしてた。

  34. 25532 匿名さん

    こんなあからさまだと自分なら逆に居心地悪いけど、考え方は人それぞれなんだなぁ。

  35. 25533 口コミ知りたいさん

    メタセコイア全然圧迫感無くて草

  36. 25534 口コミ知りたいさん

    25529です。
    今日見てきたメタセコイア並木ですが、とてもきれいで歩道沿いの家に住まわれてる方は窓からこの風景が見えるのを羨ましく感じるほどでした。
    自分が管理しなくても窓から紅葉を楽しめるなんて素敵じゃないですか?
    そんなに枝葉にトラブルがあるのでしょうか?

  37. 25535 匿名さん

    どっかの公園廃止みたいに上級国民一人の苦情じゃない?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  39. 25536 通りがかりさん

    メタセコイア問題がそんなに気になるのであれば行政に言った方がいいな
    北側地区の人間に何言っても意味ないでしょ
    そもそも何の権限もないんだから

  40. 25537 マンション検討中さん

    並木が切られた程度でいつまで騒いでんだか

  41. 25538 マンション掲示板さん

    >>25537 マンション検討中さん
    すみません。
    これから引っ越す身としてはトラブルや騒がれてるのであれば気になるところです。
    ただ、騒いでいるのがほんの一部の人ということがわかって安心しました。

  42. 25539 マンション掲示板さん

    そおいや牧の原5丁目辺りに住宅情報館が分譲始めたね!
    周辺より広い上に土地価格も安そうだしすぐ埋まるんじゃないかな?

  43. 25540 匿名さん

    左翼は多い

  44. 25541 検討板ユーザーさん

    >>25537 マンション検討中さん

    景観と大型商業施設しか取り柄の無い土地柄だから、並木は大問題じゃ。

  45. 25542 マンション検討中さん

    >>25541 検討板ユーザーさん
    だってあの道、言うほどみんな通る?それこそ北側の人と高校行く人ぐらいしか使わなくない?

    近くに大型で自然たっぷりな公園が山ほどあって自然は十分に保たれてるわけで、
    無数にある自然の一つが住宅環境に近すぎるから調整が必要になっただけでしょ。

    だだっ広い野原みたいな街から人口増やして開発する方向に進んでるんだから
    人を受け入れるにあたってある程度の変化なんてあって当たり前
    それが嫌なら市の開発方針に投書でもするしかないのでは

    並木の剪定ぐらいで延々と民度だの何だの批判してるから
    いつまでも景観ぐらいしか取り柄の無い土地柄になるんだよ

  46. 25543 ご近所さん

    自分の庭すら清掃しないで並木の剪定しろうと、市にクレームをつけることクレーマー様、民度だよ。

  47. 25544 周辺住民さん

    >>25538 マンション掲示板さん
    騒ぎたい人はどこにでもいるので気にしない方が良いかと。このスレは常に誰かが何かの批判をしてるのがデフォです。

  48. 25545 匿名さん

    匿名掲示板で批判コメして高揚感を感じる人、一定数いるから

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 25546 匿名さん

    >>25542 さん
    景観ぐらいしか取り柄がないとか
    言わなくても良いことを言っちゃったり
    特定地域の特定の家の付近でしか起きてないことを
    人が増えたら避けられないような汎化した事例のように
    語ってみたり、、

    まぁそういうところじゃないかな

  51. 25547 匿名さん

    >>25546 匿名さん
    横だけど
    景観ぐらいしかないってのは>>25541が言い出したことに対する返しにすぎないような

  52. 25548 匿名さん

    >>25547 匿名さん
    なるほど。これは失礼しました。

  53. 25549 口コミ知りたいさん

    >>25542 マンション検討中さん
    結構車の往来は多いぞ、

  54. 25550 マンション検討中さん

    >>25543 ご近所さん
    あなたの憤りは分かったのでその矛先を市に向けてみてはどうでしょうか?
    向ける先がまるで違うというのに気付いてますかね??


  55. 25551 ご近所さん

    落ち葉とか、騒いでいるやつがいるから、市が対応しないといけないー--結果的にあの有様、違うか

  56. 25552 マンション掲示板さん

    >>25551 ご近所さん
    騒いでいたかどうかは不明ですが市民の意見に耳を傾けるのが市の役割ですからね
    その意見を聞いた上でどのように対応すべきか協議したはずです
    その対応が今回一部の方から批判が出ているという事なので市に対して説明を求めるべきでしょうね

  57. 25553 通りがかりさん

    >>25549 口コミ知りたいさん
    それこそ北側の人でしょ
    あの道、北側の人以外は車で駅行く時ぐらいしか用ないし
    朝なんて車少ないから信号以外の場所で渡る人も多いよ

  58. 25554 マンション掲示板さん

    良い加減ここで騒いで何になるのか
    これまでの流れ見りゃわかる通り、実際の被害とか状況ようわからんまま騒いでる人ばかりでしょ

    訴えの妥当性なんか詳細知らんとわからんし、
    訴えを受け入れたことが気に食わないなら市にクレームでも入れてくれば?
    あるいは印西市にとって重要な並木なのであれば署名活動するとか、どっかの公園の話引き合いに出すぐらいの話だと考えるならマスコミに投書して取り上げてもらうとかね

    多分どれも相手にされない程度の話だけど

  59. 25555 匿名さん

    とある分譲地の前だけ、とりわけ短く切られているところから察するべきか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル千葉II
  61. 25556 匿名さん

    牧の原辺りで戸建買うにしても5000万近いのもある訳でしょ。資産性とか売りのこと考えたらかなり勇気いるよな。枯葉よりそっちの方が気にならないか?

  62. 25557 匿名さん

    だから牧の原はダメなんだよ

  63. 25558 口コミ知りたいさん

    >>25556 匿名さん
    5000万どころじゃないよ。6-7000万喜んでって感じ。
    底値の建売が5000万くらいかな?

  64. 25559 口コミ知りたいさん

    印西のマキノハラヒルズみたいなところはやはりかなりひがみをうけるんだね。

  65. 25560 マンコミュファンさん

    >>25554 マンション掲示板さん

    メンドクサ

  66. 25561 マンコミュファンさん

    たしかに、メタセコイアの道は北側も南側も無駄に広いな。渡るの大変で人には優しくない道。データセンター建設中横を南北に走る道だけは、そこそこの交通量だけど。

  67. 25562 通りがかりさん

    そんなこと言ったら草深(笑)とか
    よくあんな場所買うよなって思うけどね
    牧の原と大して変わらない値段で浄化槽、プロパンガスって

  68. 25563 匿名さん

    >>25559 口コミ知りたいさん
    ノーブルフォートって戸建てなのに牧の原で一番駅近という
    嫉妬を全力で浴びるような分譲地だからね

  69. 25564 名無しさん

    相変わらず戸建て買えない人間の僻み根性が酷いな。

  70. 25565 口コミ知りたいさん

    >>25563 匿名さん
    でも価格帯は北側最安クラスという。

  71. 25566 周辺住民さん

    ノーブルフォートとエイテスタウンは元々マンションを建てる予定の土地だったからな
    戸建ての広々さとマンションの立地の良さを兼ね備えてる

  72. 25567 マンコミュファンさん

    >>25566 周辺住民さん
    建蔽率が他より10%余裕あるからギリ50坪の土地にキツキツに建ててるから他より密集して狭いのがデメリット。

  73. 25568 マンション掲示板さん

    >>25566 周辺住民さん

    これはマンション需要はないと判断したということなんでしょうか。
    マンション需要より戸建需要という意味でも。

  74. 25569 通りがかりさん

    >>25568 マンション掲示板さん
    牧の原は戸建て需要だったんです。
    マンションは中央の方が人気なので。

  75. 25570 マンコミュファンさん

    戸建と同じ値段の駅遠マンションを高値掴みした層は、妬みたくもなる。傷の浅いうちに損切すりゃ良かったけど、人間損切が一番ムズイ。

  76. 25571 eマンションさん

    >>25570 マンコミュファンさん
    どの辺のこと?

  77. 25572 周辺住民さん

    戸建てとマンションは基本戸建ての方が人気
    駅近で利便性の高い人気立地ならマンションでも売れるから、より多くの人に手頃価格で販売できるマンションが建てられる
    田舎に行くほど戸建てだらけで、都心駅前はマンションだらけなのと一緒

    中央は一応イオンがあってアクセス特急も止まるからマンションでも売れるけど、
    郊外で利便性そこそこの牧の原駅近に、マンションで売るほどの魅力は少なかったのかもね

    特に、ノーブルフォートの販売や、エイテスタウンの建設計画が始まったのは
    コロナ禍によるテレワーク需要が高まる前だったしね
    今ならマンション建ててもバンバン売れると思う

  78. 25573 名無しさん

    ここいらでマンション買うやつの気が知れんけどな。
    ただ単に安物買いの銭失いやん

  79. 25574 匿名さん

    安物しか買えない層もいるのです。

  80. 25575 eマンションさん

    >>25573 名無しさん
    前おんなじような話題があって100平米があのマンションがあるのはここだけだとか、なんとかって話になってたよ。
    広さ求めるなら戸建買えやって話も出てたが人それぞれって感じで終わった。
    でも個人的には印西マンション勢と牧の原北口組とはかなりの所得格差があると思ってる。

  81. 25576 匿名

    >>25575 eマンションさん

    所得で人を判断する人にはなりたくない

  82. 25577 マンション検討中さん

    >>25576 匿名さん
    どっちがいいとか偉いとかってのは言ってないぞ。
    所得格差があるってことだけのようだ。

  83. 25578 マンション掲示板さん

    このスレ見てると広さを求めて郊外へ移住というつくばに通じるものを感じますね
    あちらは戸建買えないからマンションという形になりやすいですが

  84. 25579 通りがかりさん

    >>25578 マンション掲示板さん
    そうですね。
    ただ、印西の面白いところはパワービルダー系の家は他で戸建を持ちにくい所得でも買えるお買い得な戸建て(3000万前後)から都内でマンションも戸建ても買えるけど、より広く優雅に大手HMのハイグレード仕様で印西に戸建て(7000万以上1億程度)までが混在してる。
    印西しか買えない層とあえて印西を選んだ層とね。
    まぁ意見合わないはずだよね。

  85. 25580 名無しさん

    全体的に中央よりも牧の原の方が所得が高い感はある。

  86. 25581 マンション掲示板さん

    北側と南側で所得そんなに違うんかな?

  87. 25582 通りがかりさん

    必ずしも所得が買う家の値段に比例するとは言えないが、北の大手注文を買うと南のAHCが3軒買える。

  88. 25583 口コミ知りたいさん

    >>25580 名無しさん
    牧の原北口戸建てゾーンと中央全体を比較すれば、そりゃ牧の原北口の方が所得高いだろうけどね

    中央だって駅南の戸建て(戸神台とか)を抽出、とかすれば所得高い人が集まってるよ
    駅から徒歩10分で地価も高く、大手HMで作られてるからね

  89. 25584 口コミ知りたいさん

    >>25582 通りがかりさん

    え?AHCって、土地と建物込みであの値段なの?流石になんだかんだ4000万は行くんでない?

  90. 25585 口コミ知りたいさん

    北側に住宅情報館が新たに分譲出してるし、中堅メーカーも進出してるから平均的に見たら今後はたいして変わらなくなるかもね。

  91. 25586 ご近所さん

    所得マウント
    所得が高いから?で?

    どこの地域も(東京や埼玉、神奈川も)近隣トラブルなどは所得が高い(小金持ち)地域ほどひどい印象を受けれけどそれだけプライドが高いのでしょうね

    でも本当の資産家やお金持ちは争わないし飾らないしそんなもので勝負したがらない

  92. 25587 マンション掲示板さん

    >>25586さんみたいな個人の印象は知らんけど
    家に使えるお金の量が違うのは確かでしょうね

  93. 25588 匿名さん

    >>25585 口コミ知りたいさん
    そこは牧の原ではないんだな。
    北側ではあるけど、ここでの北側は地名牧の原のことなんだろうな。特に4丁目。

  94. 25589 マンション検討中さん

    >>25584 口コミ知りたいさん
    今ではなく、これくらい前の話かな?
    http://www.athome-center.com/lp/sh64/

  95. 25590 通りがかりさん

    住宅情報館が売り出してる土地は、牧の原ではなく宗甫ですね。市街化調整区域だし、現状の学区は木下小になるのかな?今後学区変更の融通は効くのかもしれませんが、牧の原小の児童数を考えると、もしかすると学区変更が叶わない可能性も。それなりに安い理由はある。

  96. 25591 口コミ知りたいさん

    牧の原小学校裏門目の前の土地は何ができるんだろ?
    あそこも分譲地だよね?

  97. 25592 匿名さん

    県道64号線の茶色い戸建群あるけど新築でおいくら万円したんだろ

  98. 25593 名無しさん

    >>25591 口コミ知りたいさん
    東建設でしょ、確か。電柱有りの北側にしては安い戸建てだよ。印西風強いので、校庭の砂注意。

  99. 25594 評判気になるさん

    >>25593 名無しさん

    なるほど!
    ただ、全然進んでいないようなんだけど、売れてないのかな?

  100. 25595 通りがかりさん

    東建設は地方工務店なので、限られた特定の職人で建ててるらしく、他と比べるとペースが遅くなるようです。不特定の下請けがハイスピードで建てる工務店よりは丁寧でいいのかな。小学校隣接の土地なら大手も欲しかったとは思います。

  101. 25596 職人さん

    >>25590 通りがかりさん
    さすがにあの場所から木下小は可哀想ですね、、、
    でも牧の原小学校はもう限界だし、都市計画とは別に建てたならしょうがないのかな

  102. 25597 通りがかりさん

    >>25595 通りがかりさん

    スーモにも出てないけどどうやったら話聞きに行けるのかな?
    電柱は一条と創建の分譲にもあるから特に地中化に興味はないから周りより安いなら気になる。

  103. 25598 マンション検討中さん

    >>25597 通りがかりさん
    佐倉の会社だから電話してみたらいいと思う。
    エキシービレッジ印西牧の原の件と。
    ただ最近確かに造成してから止まってるからグランスカイみたいに他社転売かけた可能性も否定はできない。

  104. 25599 通りがかりさん

    ちゃんとスーモ出てますよ。

  105. 25600 匿名

    千葉北西連絡道も具体化してきたし
    ニュータウンから木下に向かう道がもっとまともなら相乗効果で印西の西側はさらに発展するんだろうけど。
    そうしたらいよいよ中央ー牧の原間の新駅も復活するのではと妄想を抱いている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸