千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-27 01:46:10
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 21629 匿名さん

    このスレの立ち上げと同時期に販売してたセンティスやレイディアントあたりがもう大規模修繕の時期なんだな。
    月日が経つのは本当に早い。
    エストリオは先日前を通過したけどまだなのか、もう終わったのか。
    さすがにあの頃の様な勢いでマンションが建つことはもうないかな。

  2. 21630 ご近所さん

    下町の話をこちらにするな

  3. 21631 匿名さん

    >>21629 匿名さん
    ないよ?

  4. 21632 匿名さん

    ホンダが自動運転LV3を実用化。
    自動運転の普及は10年と言わず早期に実現しそうな勢い。
    こりゃ免許返納しなくても大丈夫かもな。光が見えてきましたぞ。

  5. 21633 匿名さん

    自動運転になれば全ての違反がなくなり、交通事故はゼロになり損保会社は大幅減収。教習所も不要になる。タクシー運転手も不要になる。バスの運転手は車掌さんに代わる。世の中劇的な変革だね。

  6. 21634 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、自動運転ってガソリンスタンドに行って、待って、スタンドの横付けまで、ナビかなんかに入力したら、やってくれるってことなんですか?さすがにガソリンは自分で出て入れるんでしょうけど。

  7. 21635 匿名さん

    スタンドに入れ、空いてる給油機に横付けしろ、指示すればオッケー。路上運転に比べれば今でも出来るレベルです。

  8. 21636 匿名さん

    それでも年寄りには無理だろう

  9. 21637 匿名さん

    中央のベルクに入る百均はSeriaみたいだね
    アルバイト求人が出てました

  10. 21638 匿名さん

    >>21636 匿名さん
    今どき年寄りって言う人、年寄りしかいないけど、自虐?

  11. 21639 匿名さん

    高齢者へのヘイトが異常に強いのが
    千葉ニュータウンのここ10年位の新住民の特徴。
    就職氷河期とかで
    性根ねじ曲がっちゃってるんだろうな
    まぁかわいそうだとは思うけどね、

  12. 21640 匿名さん

    氷河期世代で雇用が安定してない人も持家が持てるのは良い事だと思う。

  13. 21641 匿名さん

    ヘイトされてる原因が良くわかりますね。

  14. 21642 マンション検討中さん

    >>21639 匿名さん
    誰調べだよw

  15. 21643 通りがかりさん

    荒んだやりとり。
    最近の有意義な情報ほとんどなし

  16. 21644 マンション検討中さん

    >>21643 通りがかりさん
    地域柄が滲み出ていて参考になりますよ。
    貴方の価値観には興味がありませんがw

    さて話は変わりますが、今日、国道464の側道?線路脇の高速道路のような一般道を走行したのですが、物凄い量のゴミが散乱していてビックリ。
    延々とゴミを眺めながら走行する状況って、ここではデフォルト?

  17. 21645 匿名さん

    >>21644 マンション検討中さん

    そうです。
    一時期鹿黒の造成地はごみの山だらけでしたよ。
    白井市側の4車線道路脇とか、
    多田羅田ICもごみだらけ。
    実際に捨ててる現場も見ますけどね。

    あの量は印西市民だけのごみじゃないでしょう。
    印西は人目が付かない空間が多いから、近隣の家屋密集地からごみ捨てに来るのかと。

    それにしても布団とかテーブルみたいなのもたくさんあった時期もあります。
    印西市は粗大ごみ無料で家まで回収しに来てくれるから、印西市民じゃないでしょうね。

  18. 21646 マンション検討中さん

    道端だけでなく里山もゴミだらけみたいだね。
    印西は外部から流入する車が多い割にひとけのない自然が豊富だからか。
    ちょっと考えてしまうね。

  19. 21647 匿名さん

    近隣市町村のゴミ捨て放題。
    ゴミ箱扱いされる印西。
    行政が罰則の強化や
    見回り、カメラ設置などの対策を怠ってきたツケ。

  20. 21648 匿名さん

    千葉県ってほんと不法投棄多いよね。
    自然が豊かだと思って近くから見ると
    足下はゴミだらけ。
    何だろ民度なのかな。

  21. 21649 匿名さん

    ここで文句言ってるなら
    放置してないで拾えば良いのに。
    自分はやらないけど誰かがやってくれるとか期待してんの?
    気づいた人がやらないと何も変わらないよ。

  22. 21650 匿名さん

    家一軒分の解体部材が投棄されてる空地もあった。とんでもない解体業者がいるもんだ。

  23. 21651 匿名さん

    自分でICのごみや粗大ごみを拾うのは無理があるのでは、むしろその姿を通報されるのが常。

  24. 21652 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 21653 マンション検討中さん

    >>21649 匿名さん
    君は何事も文句の前に即行動の人?ないないw絶対に。
    つか、期待も何も清潔の保持は土地所有者の義務でしょうにw関係する法令とか条例とか知らないか???
    印西住民のレベルってこんな感じなの?


  26. 21654 通りがかりさん

    並の収入、資産持ちが30年ローン組んで住んでいる層が多いいイメージ。

  27. 21655 匿名さん

    ジャパンミートに行くと、スェットのような寝間着のようなユルすぎる服着たファミリーに出会える。ロピアはもうちょいスェット寄りの格好してるファミリー多め。

  28. 21656 通りがかりさん

    >>21655 匿名さん
    それぞれのスーパーって面白いくらい客層分かれるよね。
    民度で言ったらヤオコー>ロピア>>>>ジャパンミート

  29. 21657 匿名さん

    田舎でお洒落してどうする、田舎で民度は無意味
    田舎はパジャマでたくさん。

  30. 21658 匿名さん

    都心生まれ育ちの友人も都心なのにジャージだったけどね。
    田舎から来た人ほど服装を気にする。
    コンプレックスがあるからだろうね。
    都会っ子は毎日ブランドショップやおしゃれな店行かないでしょ。

  31. 21659 匿名さん

    中学高校時代に来てたネーム入りジャージを
    今でも着続けてる人が多い。

  32. 21660 匿名さん

    だらしない。都会も田舎も関係ない。
    その人の感覚の問題でしょ。
    ジャージとかスウェットで平気で外歩いてる人は私の感覚ではちょっとないわーと思う。
    ゆるすぎる。
    個人の自由って言ってしまえばそこまでだが。
    他人に不快感を与えない程度の節度は持って欲しい。

  33. 21661 匿名さん

    >>21658 匿名さん
    ジャージとスェットの違いが分からん人は印西でも田舎もんだよ。、

  34. 21662 匿名さん

    >>21657 匿名さん
    オシャレしてもしょうがないけど、日本一寝間着の人がやってくるエリアだと思う。

  35. 21663 匿名さん

    >>21660 匿名さん
    窮屈で型にはめられた育てられ方しましたね。
    かわいそう。

  36. 21664 匿名さん

    >>21660 匿名さん

    失礼、アンカー違い。

  37. 21665 匿名さん

    買い物は寝巻き同然でもノープロ。
    これが千葉ニュータウンクオリティよ。

  38. 21666 匿名さん

    そういうのが気になる人やバカにしている人は、ただ自分の基準におさまってないと許せないんでしょうね。もしくは自己肯定感が低いから自分より下だと決めつけて自分を認めたいんでしょうね。

  39. 21667 マンション検討中さん

    >>21666 匿名さん
    いちいち気になっちゃったの?
    なんか千葉ニュータウンの人って煽られ耐性がないよね。
    昼間、リアルで意見交換してたんだけど、なんか疲れたw

  40. 21668 匿名さん

    >>21667 マンション検討中さん
    いちいち気になっちゃった。
    その通りでござる。

  41. 21669 通りがかりさん

    生まれも育ちも城南エリアで仕事の時はHUGOのスーツ着て身だしなみ気をつけてる方なんですが中目のドンキの買い物行くときはほぼほぼスウェットかストレッチきいてるユニクロ(笑)
    来年から印西に家買って住む予定ですがジョイフル本田に買い物行くときはもう少し気を使わないと笑われるんですね。
    気をつけないと。

  42. 21670 匿名さん

    土地柄から冬はドテラが人気

  43. 21671 匿名さん

    >>21669 通りがかりさん

    城南ピーポーはジョイフル行くときもHUGO着て来ないと笑われますヨ。

  44. 21672 通りがかりさん

    >>21671 匿名さん
    よーし
    HUGOの赤タグジャケット買いに行こ

  45. 21673 匿名さん

    城南とか笑

  46. 21674 マンション検討中さん

    ほら、ソウルの南に城南市ってあるじゃない。そこのこと?

  47. 21675 通りがかりさん

    自然豊かな素晴らしい所に住んでいる人は耳障りか気取ったように聞こえると思いますが島津山、池田山の出身者は普通に城南エリアって使いますよ。

    城南って何となくしかわからないと思いますが(笑)

  48. 21676 通りがかりさん

    いけね。
    ここに書き込んでる人達のほとんど人種が違うから反応しないでニヤニヤしながら覗いてるだけと決めたんだ。
    スウェットもジャージもサンダルも着こなし方だけど本人が良ければスウェットジャージでもいんだよ。
    真っ裸じゃなきゃ。
    失礼しました

  49. 21677 マンション検討中さん

    いけねって気づいてからも長いw
    また遊びにきてね!

  50. 21678 匿名さん

    サンキでも売ってないような服着てる人を見て、目が点になってしまうのは偏見なんだろうね。サンキは地域の顧客ニーズを捉えた素晴らしい店だと思う。

  51. 21679 匿名さん

    色々と痛々しくて見てられないw
    わざわざ書いちゃうとかリアルではコンプレックスすごいんだろうなぁ。
    あんたのような浅い人間はさもしい素性が知れてるよw
    みっともなーw

  52. 21680 匿名さん

    イオンやジョイ本へブランド物で来る人
    場違いかと。

  53. 21681 匿名さん

    印西はオシャレ要素なんて無くて良いんだよ。
    そんなの誰も求めてないし。
    普段使いの日常生活の場なんだから。
    ゆるくジャージとか人間臭くて良いじゃないか。

  54. 21682 匿名さん

    欧州車も似合わない、印西は軽トラが似合う町。

  55. 21683 匿名さん

    欧州車、プッ。

  56. 21684 匿名さん

    農道を走るには軽トラが最適。千葉ニュータウンには欧州車でも日本車でも、その性能を最大限発揮できる道がある。

  57. 21685 通りがかりさん

    たぶん服装ってのは一つの要因みたいなもんであって、全体から醸し出す雰囲気の話なんだよね。
    だからジョイフルにはブランド物でいかないとかそう言う話ではないと解釈しているが。

  58. 21686 匿名さん

    スーパー巡りが主要な使い道だから
    軽で十分、高級車は宝の持ち腐れ

  59. 21687 マンション検討中さん

    >>21686 匿名さん
    一般論のように書いているが、あくまで君の場合なw

  60. 21688 通りがかりさん

    これからは少しだけ変わってくるよ。
    自分みたいに金に余裕がある都心から引っ越してくる人間増えるから。
    普段から普通にいい服きて、いい車乗ってるから。
    7000万ちょっとで延床45坪なんて夢のよう

  61. 21689 マンション検討中さん

    >>21688 通りがかりさん
    印西はコスパ最強

  62. 21690 匿名さん

    田舎でいい服きて、いい車ですか

  63. 21691 マンション検討中さん

    成田より東は流石に田舎としか感じないが、千葉ニュータウンは田舎というより自然に包まれた都市って感じかなあ。

  64. 21692 匿名さん

    普通の服と普通の車が印西じゃいい服といい車になるんでしょ。
    理解能力ないね。

  65. 21693 匿名さん

    都市らしさあるかな?
    シティって感じでは無いかな。
    あくまでタウンって感じ。

  66. 21694 マンション検討中さん

    そだねぇ。タウンがしっくりくるか。ニュータウンだしな。

  67. 21695 匿名さん

    10、20代からするとニュータウンって何?
    なんでしょうね。

  68. 21696 匿名さん

    学校や職場が遠いのが最大のデメリットだが、親子でジモティーなら全く問題ない。

  69. 21697 匿名さん

    なんだかわかんないけど、僕は印西が好きです

  70. 21698 千葉ニューアホだらけ

    住民は大概地方出の**かっぺだらけ、電車の中の**は大体この駅の奴らだわ、ばばぁとかも全員**

  71. 21699 匿名さん

    あと15年でガソリン車販売禁止になるそうだ。スーパーやコンビニの駐車場でサクッと充電できるようになると便利だね。

  72. 21700 匿名さん

    そうならないな

  73. 21701 匿名さん

    そのニュースって、タイトルがミスリード過ぎて草

  74. 21702 匿名さん

    なんやガセかいな。

  75. 21703 匿名さん

    新規に新型原発が必要になります

  76. 21704 住人

    印西牧の原の気取りのない街です。
    肉が激安のロピアや65歳以上の方や子育て中の方は場合によっては店頭価格の15%引きで
    購入できるカスミやジャパンミートもあります。
    惣菜、弁当がすごくおいしそうなヤオコーもあります。
    日常の買い物に不自由することは全くありません。
    マツキヨもカワチ薬品、スポーツデポ、島村、西松屋なんかもあるし。
    あっ、コストコもCNT方面にあります。
    ジョイフル本田は近隣の農家の爺さんなんか野良着のままで来ています。
    服装は全く気にする必要はありません。

    HOK’SO(フランス人はおくそと発音するでしょうね)やK’SEI(こちらはクセイと発音)
    がバカ高いのと本数の少なさに唖然とするでしょうね。
    お子様が進学するようになると急に家計が苦しくなりますよ。

  77. 21705 匿名さん

    つまらない上に分かりにくい人が再登場かぁ。
    千葉ニュータウンは人材が乏しいのう。クセイクセイw

  78. 21706 匿名さん

    東京や神奈川では5千万を超える物件も、ここでは2千万台で買える。浮いたお金を電車賃に回してもお釣りがたんまり。

  79. 21707 通りがかりさん

    >>21706 匿名さん
    それが、牧の原だと6-7000万の物件ばかりで買えねぇ!

  80. 21708 通りがかりさん

    >>21704 住人さん
    個人的にはオクソ鉄道とか、牧の原駅前の大手の高級住宅地(印西の中での)とかは、変な層が来ない一定のフィルターになってて良いんだが。
    別にそのくらいの電車賃では苦しくないし。

  81. 21709 匿名さん

    安くても乗ることはない、都心まで遠いから。

  82. 21710 匿名さん

    遠いねえ。
    わざわざ毎日都内通勤してる人の忍耐力凄いなぁ。
    駅までたどり着く時間も考えるとなぁ。結構な時間よ。
    逆に都内通勤でも、
    ここら辺でしか買えない層なんだろうなぁとちょっと同情するわ。

  83. 21711 匿名さん

    狭い住宅環境や空気の悪さへの忍耐力のほうが凄いと思う今日この頃。
    年間の3分の1以上を占める仕事のない日を優先する人は千葉ニュータウンありあり。
    もっと言うと、房総や三浦半島もありあり。
    経営者や個人事業主は言わずもがな。

  84. 21712 匿名さん

    産廃ヤードに不法投棄のゴミだらけ自然が豊かってのは建前だよなぁ。都民のゴミ箱みたいな場所だよ。

  85. 21713 ご近所さん

    お前こそごみだが

  86. 21714 匿名さん

    >>21712 匿名さん
    都民のゴミ箱は富士山だろ?
    もはや手に負えない膨大な量の不法投棄物をどうするんだか。

  87. 21715 匿名さん

    せっかくの休日にネガレスする人は可哀想。

    ところでサンクタスに足場が組まれて、タイルにテープ貼られてたけど、もう大規模修繕?
    ちょっと早すぎる気がするけど。

    逆にセンティス、レイディアントシティと同時期竣工のエストリオはまだだよね。
    ちょくちょく寿司屋に行くときにみてるけど。

    管理組合の考えによるのかな。

  88. 21716 名無しさん

    牧の原小は中学校どこですか?
    滝野中だけだととても入りきらないと思うのですが…
    原中や西の原中に分散しているのでしょうか?

  89. 21717 通りがかりさん

    >>21716 名無しさん
    今は滝野だけど、市で西の原中に分散の検討中。
    実施は早くて再来年から。

  90. 21718 評判気になるさん

    >>21715 匿名さん
    センティスはもう終わったよ

  91. 21719 匿名さん

    歳だけ重ねて想像力のかけらもない人は可哀相。
    多様化という概念が浸透している現代に、自分の休日ファーストの発想ってw
    あと、こんな時間に乙的なレスも同じな。

  92. 21720 匿名さん

    >>21715 匿名さん
    どこの寿司?

  93. 21721 匿名さん

    >>21711 匿名さん

    ほんとそれ。
    狭い路地に汚い街、無秩序な建物、狭い公園。
    ちょびっとの自然。
    殺伐とした人の多さ。

    自分はごめんだわ。
    ここにネガする人やヤフコメに悪口書く人がどうしてそうなるのかわかる気がする。

  94. 21722 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b26ef6c482386bd737ce9e13e8fe58ae5443...
    発行人が病気を患い、創刊19年「月刊千葉ニュータウン」終刊へ 愛読者から惜しむ声

    千葉県の印西、白井、船橋3市にまたがる千葉ニュータウン(NT)で発行されているタウン紙「月刊千葉ニュータウン」が12日発行の「12月号」で終刊となる。一般紙と同サイズの4ページで、常に街づくりをリードする記事を掲載してきたが、一人でこなす発行人の武藤弘さん(76)が数年前から呼吸器系の病気を患い、編集作業が困難になった。これまで発行できなかったのは2019年の入院中2回のみ。創刊から19年8カ月で通算234号となり、住民に愛された新聞の終わりを惜しむ声が上がっている。【橋本利昭】  埼玉県秩父市生まれ。プラント・エンジニアリングの専門紙の記者を経て、シンクタンクの客員研究員だった1988年、千葉NTに一戸建てを購入した。職業柄、文章を書くのが好きで、当時あった別の月刊タウン紙の発行人に頼んで「ニュータウンに無いもの」とのタイトルでコラムを連載。神社仏閣や消防団、踏切などニュータウンであるが故に無いものを取り上げることで、伝統的な社会との違いを考えさせるコラムは好評だったが、タウン紙の終刊によって連載は1年で終わった。書き足りなさを感じ、1年後の01年5月、思い切って新しい新聞の発行を始めた。  新聞折り込みで発行部数は約4万2000部。取材、編集、広告取りを一人でこなし、毎月締め切りに追われ苦労もあったが、充実感に満ちていた。  特に、創刊1年の02年5月号では、大型ホームセンター「ジョイフル本田千葉ニュータウン店」が同年12月に進出することを特報した。86年に新住宅市街地開発法が改正され、事務所や工場の建設が認められたことに伴うもので、人口約8万人と低迷するベッドタウンが、雇用も生む複合都市として飛躍する転換点となった象徴的な企業進出をスクープした。「広大な野原にジョイフルができると年間800万人の人出があると言われ、相当なインパクトがあり大騒ぎになった」と振り返る。  その後も、印西市と2村の合併を巡り、旧本埜村長のリコール(解職請求)運動をリードしたほか、北総鉄道の運賃問題では、3年以上かけて、沿線住民の負担になっている高運賃の仕組みを連載。国の運賃認可の取り消しを求めた裁判の原告支援団体代表も務め、北総線に代わる足として約半額の運賃で乗れる格安バスの運行にも貢献した。  時に行政に厳しい目を向けることもあったが、白井市の笠井喜久雄市長は「NTはこれから老朽化が大きな問題となってくる。街の課題を取り上げてくれる新聞がなくなるのは残念だ」と惜しむ。武藤さんは「何とか続けたいと思ったが、書くスピードが落ち集中力も無くなってきた」と無念な思いをにじませ、「常に不偏不党の精神で紙面を作ってきた。しがらみがないから何でも書くことができた。自分なりの視点で報道することができた」と振り返った。  今後は約20年分の記事を広く読んでもらうため、バックナンバーをホームぺージに掲載することにしている。

  95. 21723 匿名さん

    クレーマ―逝く、ご苦労様でした

  96. 21724 匿名さん

    批判の的として名高い印西市役所は歓喜。
    市役所といえば、イルミライ?あれって毎年全く同じ内容で飽きた。工夫しないのが印西クオリティ。

  97. 21725 マンション検討中さん

    >>21723
    まだ逝ってないっしょw

  98. 21726 マンション検討中さん

    そろそろマンションに引越を検討してるけど、中古物件が激減してるように感じる。賃貸アパートが激増してるって事はファミリー向け中古物件の相場上がってるのか?駅遠の戸建は暴落し駅近マンションの相場が上がったら買い替えできんやないか。踏んだり蹴ったりだ。

  99. 21727 匿名さん

    なら戸建を賃貸すればよし。

  100. 21728 周辺住民さん

    終刊、そうですか。残念。
    武藤さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。
    時に、当方と考え方の違いがある記事もありましたが、
    千葉ニューの今と将来を知ることのできる、かけがえのない情報源でした。
    当方、97年に柏市から当地に引っ越してきました。
    この間の、千葉ニューの変貌は目を見張るばかりです。
    その一つ一つを伝えてくださり、大いにためになりました。
    重ねて感謝申し上げます。



スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸