千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-04-11 07:50:45
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンリヤン柏 レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 20801 匿名さん 2019/10/28 01:36:37

    小理屈捏ね回すという雰囲気の住民は多いよね。
    当たらずさわらずにして人間関係をやり過ごしたいという雰囲気。
    あと役人あがりや、現役役人というのが多い気がする。
    皮膚感覚。とくにすこしまえの住人

  2. 20802 匿名さん 2019/10/28 02:06:30

    >20796
    学のある人は言うことが違いますね

  3. 20803 匿名さん 2019/10/28 10:38:38

    北総線、ダイヤ改正したんだったね。
    いつもと違う電車が来て戸惑ってしまった。

  4. 20804 匿名さん 2019/10/28 11:56:34

    >>20796
    >>20798
    ふむふむ、このスレは公用文じゃなければならないのか。
    俺たちは公用文の要領に沿って罵り書きをするべきなのか。
    面白い、笑える・・・
    20796はバ〇じゃないのかな。

  5. 20805 匿名さん 2019/10/28 12:35:42

    CNTってやっぱり変人が多いんですね。

  6. 20806 匿名さん 2019/10/28 13:08:07

    変人じゃなくて、霞が関辺りで威張っている人間

  7. 20807 ご近所さん 2019/10/28 14:59:43

    >>20805 さん
    CNTじゃなくて、このスレに書き込みしてるヒトに ってことで

  8. 20808 匿名さん 2019/10/28 15:40:06

    読点のルールはないと言い切った自分の非は、決して認めない。
    それが荒らしの本質。(笑)

  9. 20809 周辺住民さん 2019/10/28 22:53:49

    久し振りにアルカサール行ったのですが、らーばんねっとの事務所近くで何か新しく建つみたいですね、ご存知の方いらっしゃいますか?

  10. 20810 匿名さん 2019/10/28 23:48:52

    セブンイレブン

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 20811 匿名さん 2019/10/29 02:08:38

    ファミマ

  13. 20812 通りがかりさん 2019/10/29 07:04:38

    >>20793 匿名さん
    「または、」で区切っても重複だよ。
    結論としてA又はBと結論付けてよいか、なんだから。

  14. 20813 匿名さん 2019/10/29 10:24:19

    こういうどうでもよい論点をひたすら展開して相手の興味を削ぐ方法もありだよね。
    他の話題も平行するとより効果ありかな。

  15. 20814 匿名さん 2019/10/29 11:02:36

    >>20812 通りがかりさん

    真っ当な指摘ですが、残念ながら伝わらないと思います。日本語能力が低い方のようですから。

  16. 20815 匿名さん 2019/10/29 13:23:35

    >>20814
    >「または、」で区切っても重複だよ。
    をもう少し分かり易く説明してもらえますか。

  17. 20816 匿名さん 2019/10/29 14:56:10

    >>20815 匿名さん
    結論として、○○は(A、または、B)と結論付けてよいか。
    頭痛が痛い。
    違和感を感じる。

  18. 20817 匿名さん 2019/10/29 15:05:56

    おいおい、あまり「論点を展開」するなよ。
    「相手」の興味が削がれるだろ。

  19. 20818 匿名さん 2019/10/29 23:24:07

    追加論点

    \\オニギリワッチョイ!//
     +     +  +
    +/■ヽ /■ヽ /■ヽ
    ∩・д)(・∀・)(д・∩))
    ヽ ⊂ノ(⊃ つ(⊃ ノ
    (_(_) (_ノ_ノ (_)し′

  20. 20819 匿名さん 2019/10/30 00:11:57

    昨日の夜、北総線止まったらしいね。早く帰って良かった。軽い残業とか軽く飲んでた人は大迷惑でしたな。

  21. 20820 匿名さん 2019/10/30 03:30:58

    結論として、結論付けてる人は、ゴメンマチガイタすること、又はスルーすることを覚えないと、生き辛いと結論付けられると思う。

  22. 20821 匿名さん 2019/10/30 06:23:33

    >>20819 匿名さん
    通ったけど運転手はネットで言われている通り線路脇でヘラヘラ?してた。酔っ払いかな?
    普段の運賃は別に気にならないが、振替輸送しようがないのが止まるときついね。

  23. 20822 匿名さん 2019/10/30 09:09:30

    >>20820 匿名さん

    ワロタ

  24. 20823 匿名さん 2019/10/30 11:58:10

    ヴェレーナのスレ見たら今回も竣工前完売しそうらしいね
    正直ガーデンゲートが値下げしてもずっと残ってたから
    あの価格設定で売り切るとは正直思ってなかった
    強気で攻めた大和地所凄いわ

  25. 20824 匿名さん 2019/10/30 13:30:43

    駅から5分以上のマンションは糞以下とは、、負動産駅遠マンションは肥溜め以下になってしまう。トホホ。

  26. 20825 匿名さん 2019/10/30 13:35:25

    ちがうね。千葉ニュータウン選ぶような人間はなにも特徴のない建物は嫌いなんだよ。ベレーナのようにテーマがあるのが好き

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  28. 20826 匿名さん 2019/10/30 16:55:58

    サンクタスやレーベンはどんなテーマなんだよ

  29. 20827 匿名さん 2019/10/31 01:25:26

    超駅近なマンションを安値で買えるのがCNTの良いところですね。北総線での通勤や通学が不便じゃない世帯にはとてもありがたい。

    ところでボキャボキャおじさん消えちゃいましたね(^^;

  30. 20828 匿名さん 2019/10/31 05:21:43

    きっとオニギリワッチョイ見て我に返ったんだよ

  31. 20829 匿名さん 2019/10/31 11:21:07

    集中講義!!
    「結論として、最近のネガは語彙力が弱い、または、知的レベルが低いと結論付けて良いのかな。 」の解釈は、
    「最近のネガは語彙力が弱いと結論付ける」、または、「知的レベルが低いと結論付けて良いのかな。」
    以上。

  32. 20830 匿名さん 2019/10/31 11:46:28

    >>20829 匿名さん

    なにが集中講義だよ。ただの大幅修正じゃねーか。アホらしい。

    これをしっかり読み込んで出直せ。
    >20820

  33. 20831 マンション検討中さん 2019/10/31 13:31:58

    駅前のレーベンは竣工前完売してないけどね

  34. 20832 匿名さん 2019/10/31 14:39:46

    中学校に導入されたね。
    うまく活用されるといいね!
    https://www.education.jp/education01/education01_1.html

  35. 20833 匿名さん 2019/10/31 22:42:51

    >>20816 匿名さん
    「違和感を感じる」は、正しい用法の一つだと思うよ。

  36. 20834 匿名さん 2019/10/31 22:52:01

    違和感を感じるには、ちと違和感があります。

  37. 20835 匿名さん 2019/10/31 23:46:53

    >>20833 匿名さん

    ボキャじいの文章よりは自然に聞こえるね。
    でも正しくは違和感をおぼえる、かな。

    例えば「快感を感じる」だと重複っぷりが際立つよね。これと同じことかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    シュロスガーデン千葉
  39. 20836 匿名さん 2019/11/01 04:44:27

    同じ語・音を何度も重ねるのは、日本語に限らず外国語でも避けられる
    ある程度の教養があれば、違和感を感じるは使わない
    そういう背景を知らないと、正しいとか間違いじゃないとかどうでもいい議論をしたがる

  40. 20837 匿名さん 2019/11/01 05:26:53

    相変わらず、知的レベルが分かる、偉そうな講釈を垂れる輩が多いな。だからかな? このスレ、ネガの格好の餌食になってる。

  41. 20838 匿名さん 2019/11/01 06:23:05

    >>20837 匿名さん

    >20820

  42. 20839 匿名さん 2019/11/01 09:14:09

    先週から新しいアクトクが走ってるようなのですが、どなたか乗車されましたか?

  43. 20840 匿名さん 2019/11/01 11:45:53

    >>20839 匿名さん
    座席が減りすぎて最悪です。
    背もたれが大きくなって座り心地は良くなりましたね

  44. 20841 匿名さん 2019/11/01 12:02:11

    スカイライナーが増えて20分ごとに運行
    おかげでアクトクは必ず一回は通過待ち
    悪徳京成電鉄

  45. 20842 匿名さん 2019/11/01 13:33:01

    >>20830
    この板に張り付いているのかな。
    >>20820 はアンタかなw

    確認したいのだけど、 >ただの大幅修正じゃねーか。アホらしい。
    との意味を、ね。どこをどのように修正したか説明してもらおうか。
    答えられるかな。
    どうせ、苦し紛れの口から出まかせでしょうからね。

    しかし、最近のCNTCの朝の混みようはどうなんでしょうか。
    だんだん、電車に座れなくなってきましたね。

  46. 20843 匿名さん 2019/11/01 13:46:41

    >>20839
    >「違和感を感じる」は、正しい用法の一つだと思うよ。
    との仰せですが、どのように正しいのかがわかりません。
    もう少し説明お願いします。

  47. 20844 匿名さん 2019/11/01 16:21:05
  48. 20845 匿名さん 2019/11/01 16:38:10

    な~んだ、ネットの受け売りか (´∀`
    まあ、たぶんここ出すだろうと思って聞いたんだけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 20846 匿名さん 2019/11/01 16:45:44

    >>20835
    「違和感をおぼえる」は「違和感を感じると」と同じ意味だと >20844 が指摘しているな。

    自然な使い方は、「違和感がある」だろう。

  51. 20847 匿名さん 2019/11/01 21:38:30

    はぁ。。。
    日本語が不自由で粘着質なボキャじいみたいな人ばっかりじゃないから、CNTを嫌いにならないでくださいね。

  52. 20848 匿名さん 2019/11/01 23:11:13

    >>20842 匿名さん
    20820はワシじゃが、20830はワシとちゃう。アンタの文章に違和感をおぼえてはる人が2人おるちゅうこっちゃ。

  53. 20849 匿名さん 2019/11/02 00:39:17

    このスレ、面白すぎる。これ以上笑わせないでくれ。呼吸困難になるから。こちとら、老いぼれなんで。

  54. 20850 匿名さん 2019/11/02 01:44:57

    誰もが違和感をおぼえるとソロ~っと修正し始めてきたな(^^♪

  55. 20851 匿名さん 2019/11/02 02:20:49

    >>20825 匿名さん
    違うね。CNTに低価格ありきのマンション買う人は特徴なんて求めないよ。安けりゃなんだって良いんだよ。

  56. 20852 匿名さん 2019/11/02 02:46:11

    住居は、周囲の環境、インフラ、利便性、地域の安心度や家族の意向などを比較検討してから購入を決断すると思うね。しかも、いいものが安価に提供されてれば購入意欲も湧くだろう。

  57. 20853 匿名さん 2019/11/02 02:52:20

    >>20852 匿名さん
    それ、全部ここに激安マンションを購入する人の言い訳。

  58. 20854 匿名さん 2019/11/02 03:25:09

    中央のマンション供給もヴェレーナでそろそろ終わりですかね。
    後は戸建ての供給だけでしょうか。
    駅に近いマンションは周辺にある公団住まいの人の買い替え需要が
    あるので、景気さえ良ければ完売は間違いないですね。

  59. 20855 匿名さん 2019/11/02 03:34:08

    >20853
    言い訳と書くことは、何かが悪いとの指摘をしたいのかな。
    何が悪いかを明確にしてくれるかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 20856 匿名さん 2019/11/02 05:19:40

    ここにマンション買った甲斐性の無い親の罪は重い。
    子供は親のツケを払うことになる。自分の責任関係なく出自で劣等感を抱えることになるのだから。
    子供の頃は良いだろう。高校、大学あたりからね。
    ●(私の名前)の実家って印西なんでしょ。なんでそんな山奥住んでんの(嘲笑)
    とかいうマウンティングなんてザラだから。
    親は中小企業勤めで周りも同じ生活レベルで郊外住みだからなんの劣等感も感じないのかもしれない。そういう愚鈍な親が憎い。
    子供は勉強頑張って上の方行けば行くほど自分の惨めさを実感することになるよ。

  62. 20857 通りがかりさん 2019/11/02 05:21:01

    国語辞典の編集担当を生業とする者です。
    本件は、を覚える、を感じる、がある、何れも誤用ではないです。
    編集でご一緒する著名な学者先生と全く同じ話をしたことがあって、先生曰わくそれを気にすることに違和感を感じるだそうです。
    小さい、小さいと笑っておられたのが印象的でした。

  63. 20858 匿名さん 2019/11/02 05:49:17

    >20856
    何か印西に対するトラウマが大きいようだ。
    自分の人生の大部分をそれですりつぶされたようだ。
    しかし、そんなことを考える人間はアンタだけだだから。
    かわいそうと思うけどアンタはそれに耐えていかなければならない。
    アンタの精神自体がおかしくなっているから、どうしようもないね。

  64. 20859 匿名さん 2019/11/02 05:57:39

    >>20857
    一般人にとっては無知なので全く問題無いことですが、少しは知識のある者にとっては非常に気になることと考えます。あなたの文章自体が国語辞典の編集担当者として恥ずかしいレベルです。

  65. 20860 名無しさん 2019/11/02 06:44:03

    >>20856 匿名さん

    まあ、でも時代は流れるからね。
    自分は40代だけど我々の時代だと↑は
    「え、柏? どこ?」みたいな時代だったよ。

  66. 20861 匿名さん 2019/11/02 08:15:51

    日本語の使い方とか別にこのスレで話す必要ないから。
    読み飛ばせばいいだけの話、見苦しいからやめてもらえます?

  67. 20862 匿名さん 2019/11/02 08:35:14

    >>20858
    典型的な責任逃れだね。臭いものには蓋をして見ないタイプ。
    例えば友達の家が銀座から歩いていける距離にあって
    すごい立地なのに広さも田舎のうちより広くて。
    今度うちにもあそびに来てね?って言える?
    その時のどんだけ惨めか分かる?
    親はもう人生決まったレールの上で消化試合しかしてないから。
    同じようなレベルの人間しかいない会社というコミュニティにいるからそういう屈辱を味わう機会はないだろうけど。
    どういう会社に就職できるか。その時点でもう階級分けされた階層社会なんだと思う。
    だから勉強して勉強してここから脱出していつか印西を見下す側の人間になる。

  68. 20863 匿名さん 2019/11/02 08:53:23

    >>20859
    >>20862
    その印西市民に小さいと笑われてることについてどう思ってるのだろう。
    ここに書き込んではいない多くの閲覧者に笑われていることにも気付けないのかな。
    リアルの生活を頑張れ!

  69. 20864 匿名さん 2019/11/02 10:01:42

    印西に住んでて恥ずかしいと言う気持ちは分かる。
    スーモでデカデカと最安値って出ちゃったからね。
    俺だったら恥ずかしくて生きていけない。
    リアルの生活頑張れ。まぁいくら頑張っても
    リアルの世界で印西が笑いモノなのは変わらないが。

  70. 20865 匿名さん 2019/11/02 10:09:03

    >>20862 匿名さん
    いいんじゃない。
    頑張んなよ。
    人を見下すのが目標なんて、ホントに君の親はダメなやつだったんだと思う。
    心から同情するよ。

  71. 20866 匿名さん 2019/11/02 10:15:52

    >>20857 通りがかりさん
    すごいね
    どこの辞典?
    うちの広辞苑には違和感を感じるとは書いてなかった
    最近の辞典には出てるのかな

  72. 20867 匿名さん 2019/11/02 10:17:52

    印西に何か嫌な思い出があるんだと思うな。
    例えば、バブルでかって崩壊後夜逃げした家族は多い。

  73. 20868 匿名さん 2019/11/02 10:20:41

    自然豊かうんぬんいいながら
    マンション住んでる奴は
    100%印西しか買えなかった言い訳だろうな。
    これ印西市民以外なら誰でもそう思いますから。残念!

  74. 20869 匿名さん 2019/11/02 10:30:17

    >>20860 名無しさん
    印西が柏のような知名度になる可能性はゼロだよ(笑)

  75. 20870 匿名さん 2019/11/02 10:32:13

    >>20865 匿名さん
    あんたの子供の方がかわいそうだよ。住んでるとこにずっと劣等感あるなんて嫌だよ。

  76. 20871 匿名さん 2019/11/02 10:36:47

    >>20870 匿名さん
    俺は印西市民じゃないよ
    不動産は持ってるけどね
    印西市、良いところだと思ってるよ

  77. 20872 匿名さん 2019/11/02 10:36:52

    au使ってる方に質問です
    ニュータウン中央にあるauショップ千葉ニュータウン店でスマホの機種変更をしたら頭金・事務手数料は本体価格に幾らプラスされていましたか?1万とか取られる店ですか?
    また、この界隈で手数料2000?3000円以外かからない店を知ってる人いましたら教えて下さい。
    他のキャリアの人も好きに情報交換してどうぞ。

  78. 20873 買い替え検討中さん 2019/11/02 10:48:37

    スレ違いもいいかげんにしろ

  79. 20874 ご近所さん 2019/11/02 11:00:01

    印西のマンション住民
    「自然が豊かだから最高です!」
    聞いてる人
    「そうなんだ。それはすごいですね・・・(棒読み)」
    (内心相手の苦しい台所事情を察したが、武士の情けで気づかぬふりをする)

  80. 20875 匿名さん 2019/11/02 11:26:20

    >20862
    最安値とまくし立てている奴どこに住んでるんだか。
    例えが銀座で笑った。
    キミの日常は上か下かで忙しそうだな。
    下と思う奴には精一杯の尊大さを示し、
    上と思える奴には卑屈になるのか。
    いやらしい人生のようだな。
    高崎山の猿と同じだね@(・ェ・)@
    しかし、笑える。

  81. 20876 匿名さん 2019/11/02 11:32:24

    >>20874
    そんなに自然が好きなら群馬か栃木の山奥にでも住めよと思う。
    ギリギリ首都圏のとこにしがみついて
    言い訳がましく自然が豊かとか言ってるのが余計にみっともないよね。

  82. 20877 匿名さん 2019/11/02 11:34:30

    >>20874
    大丈夫、印西知ってる人は少ないから。
    しかし、会社から帰ってきてマンションのエントランスに入るとホッとするよ。
    休日の公園で子供の騒ぐ声を聴くとほのぼのするな。
    しかも、駅から10分くらいで野鳥の生態を観察できる。
    20分歩くと夏には蛍も見れる。
    素敵なところじゃないか。

  83. 20878 匿名さん 2019/11/02 11:43:56

    はい、住民の皆さん、いい加減荒らしに反応するのやめましょう。
    思う壺です。

  84. 20879 通りがかりさん 2019/11/02 12:00:24

    >>20857 通りがかりさん
    覚える=感じる、という二段論法が必要な時点で一般的ではないんだよな。
    そんなこと言い出したら何でも説明できるし。
    間違いではないけど、あえて使う必要がないってのが一般的じゃないの

  85. 20880 匿名さん 2019/11/02 12:44:11

    >>20876 匿名さん
    関係ないスレに来て、憂さ晴らししている情けない奴の方がみっともないよね。

  86. 20881 匿名さん 2019/11/02 12:47:41

    過去にこのスレで何度も実行された、いっぱい煽らせて一斉削除とアク禁にしよう作戦。
    20876は皆のおもちゃ。

  87. 20882 匿名さん 2019/11/02 13:12:21

    >>20857 通りがかりさん

    >国語辞典の編集担当を生業とする者です。

    事実なら貴重な存在なんだけどね。
    「編集担当を生業とする」は正しいの?「編集を生業とする」のほうが自然じゃないか?

  88. 20883 匿名さん 2019/11/02 13:48:26

    >>20843 匿名さん
    アンカーが違うみたいだけど、「感じる」ことは「感じる」と表現することがある意味正しいのね。
    プロの物書きさんなんかは、文章のテンポの関係で「覚える」などと記述する場合が多いけどね。
    まあ、言語は所詮伝達手段だから、伝われば良いのよ。伝われば。
    大切なのは、何に違和感を感じた(または覚えた)かだね。


  89. 20884 匿名さん 2019/11/02 13:57:30

    全く説明になっていないけど、流行りの進次郎節ってやつ?

  90. 20885 匿名さん 2019/11/02 14:04:48

    そんな感じで受け止めてくれれば幸いです。

  91. 20886 匿名さん 2019/11/02 14:16:59

    >>20861 匿名さん
    そもそも、あなたが読み飛ばしていない件についてw

  92. 20887 匿名さん 2019/11/02 14:42:23

    屁理屈→論点ずらし→スレ違い→削除依頼
    いつものコンボですので、最後までお楽しみくださいw

    タイムスケジュールみたいな明らかな重複でさえ、市民権を得てるからね
    違和感を感じるがこんなに抵抗されるのは、受け入れられないからでしょ

  93. 20888 匿名さん 2019/11/02 15:05:29

    やっぱり24時間ゴミ捨て可は便利ですね。
    思いついたら即サクッとできます♪

  94. 20889 匿名さん 2019/11/02 15:07:30

    違和を感じるから違和感だろ
    違和って言葉を知らないだけじゃね

  95. 20890 匿名さん 2019/11/02 15:13:12

    って、>>20844のリンク先で違和を感じるは不適切って書いてるわ
    アホか
    辞書全否定かよ

  96. 20891 匿名さん 2019/11/02 15:17:20

    ちなみに違和感を覚えるもギリセーフだからな
    覚えるだから感じるでも同じとか、デッドライン越えちゃってんだよ

    あまりにアホすぎて三連投したわ

  97. 20892 口コミ知りたいさん 2019/11/02 15:29:15

    CNT住民は日本語にうるさいんだな。メンドクサ。

  98. 20893 匿名さん 2019/11/02 15:41:09

    辞書?まあいいや。
    感じる
    覚える
    繋げると感覚だね。欧米ではいづれもフィール。同じこと。
    ○○は△△であーる!(若しくは△△であるべきっ!)って感覚は、老害と感じます。
    あ、老害と思いますのがしっくり?
    つか、千葉ニュータウンにマイホームを購入する方は、しっかりと国語を勉強したほうが良いらしいというデマw

  99. 20894 匿名さん 2019/11/02 15:48:18

    住民ではないでしよ。

  100. 20895 匿名さん 2019/11/02 15:51:41

    >>20878
    面白いからいいだろう。
    ここを覗くのは、思う壺に入りたいから。

  101. 20896 匿名さん 2019/11/02 15:55:15

    >>20890
    あれが辞書か?
    違和を感じるが何故ダメなのか説明してくれるか。
    違和を感じるから違和感だ。
    日本語覚えたばかりのようだな。

  102. 20897 匿名さん 2019/11/02 16:04:19

    欧米でフィールww
    フランスに渡米された方ですか?

  103. 20898 匿名さん 2019/11/02 16:07:17

    >20882
    >20857は、辞書の編集者になりすまして自分を正当化している奴だから、突っ込まれるような稚拙な文章しか書けないんだよ。
    文章を見ればすぐ見破られるレベルだからね。

  104. 20899 匿名さん 2019/11/02 16:11:28

    国語辞典の編集担当を生業としている者曰わくww
    編集者の日本語レベル高過ぎ

  105. 20900 匿名さん 2019/11/02 16:16:33

    >20883
    自己脳内完結しているようで、何を言っているのかわからんな。
    「違和感がある」なら意味は通じるが。
    小説なら、「違和感が生じた」、または「違和感を生じた」だな。
    いくら、意味が通じればと言っても「違和感を感じる」は許せるのは
    中学生までだ。
    貴方は中学生?

  106. 20901 匿名さん 2019/11/02 21:22:13

    くだらね。どうでもいいし
    スレ違い。

  107. 20902 匿名さん 2019/11/02 21:56:44

    >>20877
    まぁそういうしかないわな。
    実際はヤードも多いし、汚い雑草が生い茂ってるし。不法投棄とかもある。
    そんなに誇れるほどの純度の高い豊かな自然があるわけじゃないけどね。

    そういう虚勢をはるから面白がられていじめられるんだよ。
    ちっぽけな自尊心なんて捨てた方が楽。
    俺みたいに自虐ネタにするくらい達観しないとね。
    無抵抗の奴を殴る奴は居ないんだからさ。

  108. 20903 eマンションさん 2019/11/02 22:00:03

    スレ違い。どうでもよ

  109. 20904 匿名さん 2019/11/02 22:34:28

    あっ、スレ主(♪)が20888で削除宣言している、、、

  110. 20905 匿名さん 2019/11/02 23:26:34

    >>20900 匿名さん
    違和感を感じる、違和感を感じたは、新聞や小説でも用いているが。

  111. 20906 匿名さん 2019/11/03 00:11:43

    「障がい者」という表記に違和感を感じない人たち

    某著述家が執筆したコラムのタイトル

    「肉離れした左大胸筋に、違和感を感じているという」

    某新聞記事

    「それを読んで違和感を感じたことが2つあります」

    某新聞のコラム

    「同署によると、女性が背中に違和感を感じて振り向くと」

    某新聞記事

    ざくざく出てくるんだが、執筆者が中学生とは思えませんw
    もしかして、千葉ニュータウンにおける教育環境が特殊?
    妙なことを断言したり、評価が定まっていないことを作為的に誘導する教師が多いとか。
    もしそうであれば、詳しく教えていただけると助かります。マイホーム購入地選択の参考になります。

  112. 20907 匿名さん 2019/11/03 00:49:28

    >>20859 匿名さん
    横から失礼
    君の文章は、「は」の多用が非常に気になる。端的に読みにくい。
    と言われたときの反論を想像しただけで草
    人に厳しく自分に優しく
    千葉ニュータウンは、こんな輩ばかり?

  113. 20908 匿名さん 2019/11/03 01:26:35

    乱れた日本語の多用が新聞社にまで及んだ結果でしょう。
    最近の日本の新聞社は情報統制というか選別しているだけではないうです。
    昔は権威がありましたが。
    最近は〇日新聞社を例に出すまでもなく劣化が激しいですね。

  114. 20909 匿名さん 2019/11/03 01:47:18

    くだらん くだらん

  115. 20910 匿名さん 2019/11/03 04:12:28

    >>20907
    「は」は3つ。それぞれ必要だから使っている。
    間違いではないね。
    しかし、
    >端的に読みにくい。 は、明らかに間違っている。
    次に、句点の有無かな。
    以上、端的に指摘する。

  116. 20911 匿名さん 2019/11/03 04:21:04

    了解しました。

  117. 20912 匿名さん 2019/11/03 04:33:53

    頭の悪そうなのが「違和感を感じる」を使っていることを証明する良スレじゃないか
    たまには役に立つな

  118. 20913 匿名さん 2019/11/03 05:08:40

    .>20868
    知らないだろうけどバブル時は中央駅周りバブルマンションや白井の中銀などのマンションは戸建よりはるかに高かったんだよね。
    西白井の駅前戸建が7500万の時、中銀なんか1億近かった。年寄りの繰り言。

  119. 20914 匿名さん 2019/11/03 06:42:48

    >>20910 匿名さん
    やっぱり草

  120. 20915 匿名さん 2019/11/03 06:50:04

    >>20908 匿名さん
    君は何様?ニュータウンの人?
    つか権威ってw昔は新聞社のでたらめを見抜けなかった国民ばかりで、今も昔もマスコミの資質や能力はたいして変わらないと思うよ。

  121. 20916 匿名さん 2019/11/03 07:08:17

    初めて印西西消防署の看板を見たときに感じた違和感を思い出す。
    東京都西東京市東町出身の友人ですら大爆笑してた。
    「いんざいざいって何だよwwww」みたいな。

  122. 20917 匿名さん 2019/11/03 08:37:17

    >20914
    負け惜しみ・・・

  123. 20918 管理担当 2019/11/03 08:43:46

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  124. 20919 スレ主 2019/11/03 09:45:11

    運営さん、早い対応ありがとうございます。
    指摘させていただいた方の削除とアク禁、遠慮なくお願いします♪
    >>20904さん、バレてましたね…)

  125. 20920 匿名さん 2019/11/03 10:12:59

    閉鎖すりゃ良いのに。何で必要なの?

  126. 20921 匿名さん 2019/11/03 11:06:31

    閉鎖ってどうやってやるの?

  127. 20922 匿名さん 2019/11/03 11:13:45

    著しくスレッドの趣旨と異なる話題は確かにアレだが、意外と参考になると思われ。
    千葉ニュータウン住民の人間性と能力のイメージが想像できる。
    マンション購入判断の決め手になる人もいるかもね。

  128. 20923 匿名さん 2019/11/03 11:41:39

    住人と非住人の区別がつかないだろう。

  129. 20924 検討板ユーザーさん 2019/11/03 11:59:33

    ロクな書き込みしてないのは得てして外野と思って見てます。
    可哀想な人たちですよね。

  130. 20925 匿名さん 2019/11/03 12:01:45

    このスレの存在じだいが
    もはやこのサイトの趣旨と大きく異なってるじゃん。
    矛盾してるわ。
    もう戸建てスレでやったら?

  131. 20926 匿名さん 2019/11/03 12:04:22

    区別は比較的簡単かも。
    千葉ニュータウン又は自治体若しくは地域文化や資源などをディスられた際の反応で。
    まあ匿名掲示板だから、断定は出来ないが。

  132. 20927 匿名さん 2019/11/03 14:12:00

    >>20924 検討板ユーザーさん
    君は千葉ニュータウン住民の人?

  133. 20928 検討板ユーザーさん 2019/11/03 15:17:02

    >>20927 匿名さん
    検討中の者ですよ。
    まだ他のエリアと比較中の段階ですが。
    私はこれで失礼しますね。

  134. 20929 匿名さん 2019/11/03 16:12:13

    >>20928 検討板ユーザーさん
    そうでしたか。
    良い買い物となりますようお祈りします。

  135. 20930 匿名さん 2019/11/03 23:49:41

    >>20919
    本当にスレ主ならさっさと閉鎖しろよ。

  136. 20931 匿名さん 2019/11/04 00:06:27

    上のほうで一般人は知識がないなんてレスがあったように、千葉ニュータウン住民は、自分が優秀であると認めてもらいたい傾向にあることを日々実感している。
    本当に優秀な人達は千葉ニュータウンを居住地として選択しない。やはり都内に誘引されているというのに。
    これって、よくよく考えてみると相当な心の闇だよね。
    自分はマンション住民の有志と定期的に飲み会を開催せざるを得ないのだが、皆さん人の話を聞いてるふりしながら自分の話をしたくてウズウズしてる感じ。だから実質的に会話にならない。
    他地においてもままあることだが、千葉ニュータウン住民の承認欲求は病的かも。
    特に街開きの早かった地区における高齢者のそれは目に余るので、千葉ニュータウンに家を買うなら、出来る限り若い世代で構成されている地区にしないと後悔する蓋然性が高いと思われます。
    マイホーム購入は本当に慎重に。子供の幼馴染も親が決めるようなものなのだから。

  137. 20932 匿名さん 2019/11/04 02:25:13

    >>20930 匿名さん
    閉鎖ってどうやるの?

  138. 20933 匿名さん 2019/11/04 03:03:57

    「千葉ニュータウン住民の承認欲求は病的かも。
    特に街開きの早かった地区における高齢者のそれは目に余るので、-----」
    そうかな? 承認要求が強いのは、むしろ、最近入植した若年層なのでは? 虎の子の大枚をはたいて、ギリギリの35年ローンでやっと手に入れた、お買い得マンションだもの。それはそれは愛しいもんだよ。地域の自画自賛もしたいだろうし、外の住人にディスられたら、当然反撃したくなるわな。開発初期に入植した高齢者は、結構余裕があったよ

  139. 20934 匿名さん 2019/11/04 04:37:12

    そうね。だって彼らは承認要求なんてしなくてよいほど社会的地位があった。仕事柄よくしっていたけど、お役所でも高位、企業なら上の方の人達だった。まあ、今は彼らも一般年金生活者。そこらへんに何かあるかな。

  140. 20935 匿名さん 2019/11/04 08:18:09

    >>20933 匿名さん
    千葉ニュータウン住民は、あらゆる世代で承認欲求が病的。その中でも高齢者は欲求を満たすための過程が攻撃なのが目に余る。以上補記。

    千葉ニュータウンの年金生活者の一部は、個人の名刺に現役時代の肩書などを併記している。
    そもそも個人の名刺など必要ないのに、現役時代の肩書を自慢するために作ってるとしか思えない。闇が深すぎる。
    この手の人との付き合いは、うわべだけでも本当に疲れる。


  141. 20936 匿名さん 2019/11/04 09:59:56

    >>20935 匿名さん
    私はそれを以前住んでいた市川市で感じました。
    今は日医大ですが、それらがなく快適に暮らせています。
    ごく狭いエリアでそういう傾向はあるでしょうけど、市やニュータウン全体として括るのは難しいかと。
    親が都内に所有するマンションでも同じ様な話しは聞いたことあるので、エリアというより、ある世代で見られる傾向かも知れませんね。

  142. 20937 匿名さん 2019/11/04 11:48:37

    >>20935 匿名さん

    そんなヤツおらんやろ。チッチキチー。

  143. 20938 匿名さん 2019/11/04 16:15:52

    >>20936 匿名さん
    千葉ニュータウンって特殊でさ、一般的に不動産価値を形成する要素以外の部分に魅力を感じた人と、安いから買っただけで後付けで特有ロケーションの魅力を語る人で構成されてる。
    ご想像のとおり、それぞれの共通点は「都市に近接する豊かな自然」なんだが、説明しないとなかなか理解してもらえない分野なんだよね。
    その延長で病的な承認欲求に繋がっている。
    なお、千葉ニュータウンでは、同じようなロジックが車選びにも現れているんだが、それはまたの機会に。

  144. 20939 匿名さん 2019/11/04 16:28:56

    >>20937 匿名さん
    現役時代の名刺を退職してからも作ってる人すらいるよ。


  145. 20940 匿名さん 2019/11/04 22:10:14

    それだけ現役時代に優遇されていたということ。
    西白井から中央までだけど上級国民を何人か知ってる。

  146. 20941 匿名さん 2019/11/04 23:24:11

    直近の100レスに目を通したのですが、読み飛ばしてしまったのであれば申し訳ないのですが、
    >>20841
    氏のダイヤ改悪の件は誰も触れてないという事は、本当の意味での購入層の方の書き込みってあんまりないんですかね。実感として今回の改悪幅は結構大きいと思いますよ。

  147. 20942 匿名さん 2019/11/05 00:53:24

    >>20941 匿名さん
    具体的にどこが改悪になってますか?
    私の乗っている時間帯は特に変わらずです。

  148. 20943 匿名さん 2019/11/05 01:20:41

    デベは未だに「住み良さランキング」を喧伝してるね。「住み良さーーー」って言うけど、(自然が残っているとか)田舎的な要素がないと上位にランクされないんだよ。北陸の雪国の小都市が上位にランクインしているのを見ても分かる。事情があって住んでる人には住み良くても、それ以外の人にはどうでも言い話。都心に住んでる人が北陸に住めるわけでもないし。結局、住みたいと思う人(需要)が少ないから、最安値圏なんだよ。

  149. 20944 匿名さん 2019/11/05 01:26:01

    その田舎的要素が
    自宅の無電中住宅や商業地域から歩いて行ける距離なのがいい。
    整備された公園はそこら辺の都市公園よりよっぽど広いし、駐車場はほぼ無料。
    歩道は広いし車道も広い。
    スーパーも広いから殺伐とした感じもない。
    だから住みやすい。
    別に東京に通いやすいランキングではないから。

  150. 20945 匿名さん 2019/11/05 01:28:32

    歴史情緒も観光要素もない町のウサギ小屋に住んでいるとわざわざ人の土地をディスるような性格になるんですよね。
    現実が満たされていないから。
    東京ありきの人生、かわいそう。

  151. 20946 匿名さん 2019/11/05 02:17:31

    自分には砂漠のように見える。

  152. 20947 匿名さん 2019/11/05 03:21:35

    >>20946 匿名さん

    かわいそう。

  153. 20948 匿名さん 2019/11/05 10:48:39

    >>20943 匿名さん
    都心を好む人は高値で購入し、
    田舎を好む人は安値で購入できる。
    そこに優劣はない。
    自分の趣味趣向に合った環境を手に入れれば良い。
    ということですね。

  154. 20949 匿名さん 2019/11/05 11:23:10

    >>20943
    俺はここで住み替えしたけどね。
    ここに住んでるとごみごみしたところはもうだめだね。
    キミとは価値観が違うようだ。
    キミのようにここを貶めてもここがいいと思う人がいるのだから。
    キミのように壊れた神経の持ち主にはモノの価値は分からないだろう。

  155. 20950 匿名さん 2019/11/05 11:29:28

    佐川の偽サイトにご注意を
    http://s41dd.top/

  156. 20951 匿名さん 2019/11/05 12:16:58

    ↑貼り間違えた。
    偽サイトに飛ぶのでクリックしないで。
    中身を知りたい人は下のまとめサイトを参照を。
    https://torisedo.com/51774.html

  157. 20952 匿名さん 2019/11/05 12:25:15

    削除依頼して、消したら。
    クリックしたら警告文がでたよ。

  158. 20953 匿名さん 2019/11/05 12:42:57

    >>20943 匿名さん
    うん。そのとおり。全く異論なし。
    ただ、自分の場合は一般的な需要と好みが異なり、激安で買えて良かったーって感じ。

  159. 20954 匿名さん 2019/11/05 12:48:08

    >>20939 匿名さん

    えっ、本当にそんな居場所がない可哀想な人がいらっしゃるとは。お気の毒と言うか、その名刺をもらった時、どういうリアクションすれば、元エリートは喜ぶんですか?

  160. 20955 匿名さん 2019/11/05 14:04:13

    >20950
    はやく削除依頼しなよ
    こんなんがあるから貼り付け禁止になるんだよ

  161. 20956 匿名さん 2019/11/05 16:45:53

    荒らしの相手しなくていいよ

  162. 20957 匿名さん 2019/11/05 23:21:52

    >>20954 匿名さん
    そんな名刺どころか、現役の頃に業界紙に寄稿したコラムのコピーや、自費出版した自分史まで渡されたことがある。
    あと、自分の仕事がとりあげられた本の抜粋コピーか。
    「これはこれは、どうも」と受け取るだけでご機嫌ですよ。
    それ自体害はないけど、付き合いや会話がめんどくさいったらありゃしない。
    千葉ニュータウンにおける街開きが早かった地区あるある。

  163. 20958 匿名さん 2019/11/06 01:32:24

    高速入口まで遠い、田舎では致命的かもよ。

  164. 20959 匿名さん 2019/11/06 02:01:31

    狭山市とか入間市とか所沢市など、高速まで近くて電車運賃も安いのに人口が毎年減っている地域はどうなの?

    子育て環境も悪いし、たいした自然もない、商業施設は池袋にいかないとまともな町も近所にない。

    しかもそれらの地域の方が価格が高い。
    どうなの?

  165. 20960 匿名さん 2019/11/06 02:09:10

    「承認欲求が病的」とは、ズバリ、言い得て妙。

  166. 20961 匿名さん 2019/11/06 02:11:23

    所沢も賑やかですよ、それにロードサイド店は全国津々浦々
    金太郎飴状態なのだが。

  167. 20962 マンション検討中さん 2019/11/06 02:12:47

    いつになるか分かりませんが、高速はできる予定です(市川~船橋は国の事業になったので、いつかは開通すると思います)
    便利になるとCNTの良さがなくなりそうで、複雑ですけど

  168. 20963 匿名さん 2019/11/06 03:30:12

    印西市は、良くも悪くも好む好まざるにも関わらず日本の縮図。

  169. 20964 匿名さん 2019/11/06 03:34:05

    >>20959 匿名さん
    転出は事情、転入は選択。
    人気があれば価格は高い。

  170. 20965 匿名さん 2019/11/06 04:04:31

    >>20964 匿名さん
    転入が多くで価格が安いエリアがお得と言うことですね!

  171. 20966 匿名さん 2019/11/06 04:11:33

    騙されるなよ。買うときはお得でも、売るときは大損確定だからな。中古相場見れば直ぐ分かる。まあ、一生ここに張り付いて、人生を終えるつもりだろうけどな。

  172. 20967 デベにお勤めさん 2019/11/06 04:22:49

    住みやすいから売らない。

    あと所沢の駅前賑やかだけど、なんで人口減り続けてるの?
    むしろ謎。

  173. 20968 デベにお勤めさん 2019/11/06 04:26:06

    プロペ通りも航空公園も知っている。
    でも確かに柏や船橋、町田や立川、吉祥寺、大宮のような商業都市が無いため、池袋行かないと何もできないかも。まぁ私鉄沿線全域に言えることだけど。

  174. 20969 匿名さん 2019/11/06 04:35:55

    >>20965 匿名さん

    転入が多くで価格が安いエリアの中古を住みつぶすのがお得。
    つか、価格以外の条件はないの?

  175. 20970 匿名さん 2019/11/06 05:01:59

    繁華街盛り場へ行くのに便利だったら
    地元では食品調達だけで十分。

  176. 20971 eマンションさん 2019/11/06 05:10:41

    牧の原小学校、人増えすぎてるから仮設校舎建設が決定だってね。

  177. 20972 匿名さん 2019/11/06 07:00:38

    >>20970 匿名さん
    それは一理ある。

  178. 20973 匿名さん 2019/11/06 10:15:48

    CNTがいくらお買い得と言っても、ここに30歳代でマンションを購入して、今後50年も住み続けるなんて、何の罰ゲームだよ。

  179. 20974 匿名さん 2019/11/06 10:17:14

    今回のネガはしつこいね^_^;
    よっぽど日常はイジメられてるのかな。
    憂さばらしなんだろう。

  180. 20975 匿名さん 2019/11/06 10:36:06

    でも>>20973よりも、僕らが私生活が充実していないと思えない不思議。
    罰ゲーム以下の生活ってどんな感じ何だろう?



  181. 20976 匿名さん 2019/11/06 10:48:12

    >>20974 匿名さん
    横から失礼しますが、なぜイジメや憂さ晴らしにつながるの?
    ここはたまにこんなやりとりになるけど摩訶不思議。

  182. 20977 匿名さん 2019/11/06 11:06:12

    >>20976
    そうじゃないなら、それ怖いな。
    精神破壊完了済みの人になっちゃう。
    貴方も同類ですか。

  183. 20978 匿名さん 2019/11/06 11:09:39

    >>20973 匿名さん
    お宅が住む地域の方が罰ゲームだな

  184. 20979 匿名さん 2019/11/06 11:17:48

    牧の原中も作らないとねー。
    とてもじゃないけど滝野には入りきらない。

  185. 20980 匿名さん 2019/11/06 11:19:20

    森田知事が台風被害のさなか、公用車で別荘にいってたそうだ。
    これはリコールだろ?

  186. 20981 匿名さん 2019/11/06 11:21:55

    >>20973 匿名さん
    孤独そうだな。お前のような陰気な人間こそ、このくそ田舎印旛沼がお似合いだぞ。

  187. 20982 匿名さん 2019/11/06 11:49:07

    >>20980 匿名さん

    そのニュースは検証が必要。
    なぜなら印象操作のでっち上げはマスコミのお得意だから。

  188. 20983 匿名さん 2019/11/06 12:10:07

    >>20977 匿名さん
    ちょっと意味が分かりません。
    「ああ、そんな評価や表現をする人がいるんだ」というような受け止め方で良いのでは?
    だって、きりがないでしょ。疲れませんか?

  189. 20984 匿名さん 2019/11/06 12:33:00

    理由なく他を貶めるのは精神が病んでるからでしょう。
    でも、アンタには笑える。
    この意味、分かるよね。

  190. 20985 匿名さん 2019/11/06 12:51:37

    >>20984 匿名さん
    理由は推測しなきゃ。
    お!うん。笑えるでしょニヤリ

  191. 20986 匿名さん 2019/11/06 12:57:51

    レッテルはり、感情爆発、承認強制は自重しませうキャンペーンが必要

  192. 20987 匿名さん 2019/11/06 13:09:03

    今日の釣り堀は、結構釣れるね。

  193. 20988 匿名さん 2019/11/06 13:35:29

    >>20987 匿名さん
    どうしました?寂しくなっちゃったの?

  194. 20989 匿名さん 2019/11/06 13:58:37

    >>20985
    釣れてる、釣れてる。
    どうだ、一本釣り。
    〇鹿を釣り上げたぞ。

  195. 20990 匿名さん 2019/11/06 13:59:25

    頼む。他の地域スレでやってくれ。

  196. 20991 匿名さん 2019/11/06 14:24:58

    危険思想のマスコミに負けるな!我らのモリケン!

  197. 20992 匿名さん 2019/11/06 14:41:44

    イライラすらコントロール出来ないのか。

  198. 20993 匿名さん 2019/11/06 15:08:44

    現実辛い人間がここで憂さ晴らししているの。それだけ

  199. 20994 ご近所さん 2019/11/06 16:23:52

    今夜の印西は星がキレイです。

  200. 20995 匿名さん 2019/11/06 22:02:28

    キミのように壊れた神経の持ち主には
    日常はイジメられてるのかな
    精神破壊完了済みの人
    お前のような陰気な人間
    このくそ田舎印旛沼がお似合いだ
    〇鹿を釣り上げたぞ

    直近だけでも酷いもんだ。
    憂さ晴らしにも程があるだろ。
    人格を疑うレベル
    これって、千葉ニュータウン居住者が書き込んでるという理解でOK?

  201. 20996 匿名さん 2019/11/06 23:52:44

    違うよ。非住民

  202. 20997 匿名さん 2019/11/07 01:37:07

    非住民を装う住民

  203. 20998 匿名さん 2019/11/07 05:59:21

    住民を装う非住民

  204. 20999 匿名さん 2019/11/07 08:46:47

    賢者を装いたい凡人の本性か。
    ややもすると誰もが陥る。

    本当の賢者は、匿名掲示板を閲覧することはあれど書き込まないような気がする。


  205. 21000 匿名さん 2019/11/07 14:07:59

    >20995
    どうしたの。
    じっくり?み締めたりして・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2025-02-08 01:28:56
      >>33570 eマンションさん

      俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
      1. 100%
      2. ×
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸