千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-30 09:41:44
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/


― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 17739 匿名さん

    そんなダサい名前はやめてくれ
    北総開発鉄道だったんだぞ。開発鉄道。よくそんな名前つけたよなあ

  2. 17740 匿名さん

    千葉ニュータウン中央駅
    印西牧の原駅
    印旛日本医大駅
    部屋とYシャツと私駅

    違和感がないw
    いちいち長いねw

  3. 17741 匿名さん

    >>17739
    北総開拓鉄道じゃないだけマシ。

  4. 17742 匿名さん

    白井には確か開拓とつく地名があった覚え

  5. 17743 匿名さん

    ニュータウン計画は失敗、原点に戻り農業で再起すべき

  6. 17744 匿名さん

    >>17734 匿名さん

    雇用を奪ってはいけない。働く必要がない人は遊ぶべき。お金を動かす事が大切。健康なうちは遊びまくろう。

  7. 17745 匿名さん

    相続税を地方税にしたら.、自治体間でシニアの奪い合いが始まる。
    遊ばなくても働かなくても良い、ただここに居てくださいみたいなw
    全ての社会問題って要は金の話。

  8. 17746 匿名さん

    >>17745
    面白いアイデアですね。相続税対象の老人、住民税対象の収入がある高齢者は奪い合いになりますね。でも住民税を払わない老人や生活保護者は来てもらわなくて結構?
    ゆとり老人は消費も活発だから地元の商業施設や外食産業も潤う。このあたりが行政の本音かな。

  9. 17747 匿名さん

    >>17746 匿名さん
    転入は拒めないので工夫が必要だねぇ。
    簡単なことだけどね。

  10. 17748 匿名さん

    全共闘世代のご老人も10年後には絶滅危惧種になるのね。

  11. 17749 匿名さん

    市長さんは、ご自宅に立派な能舞台を作ったね。金持ちのお手本。

  12. 17750 匿名さん

    所詮100年後は、赤ちゃんを含め今生きている人間は皆死んでる。
    だーれもいない。

  13. 17751 匿名さん

    どうせなら金持ちに転入してもらいたい。
    どうせなら偏差値の高い大学に進出しでもらいたい。
    どうせならネームバリューの高い大手小売業に進出しでもらいたい。

    当たり前のことですね。

  14. 17752 匿名さん

    経済の活性化を理由に、貯蓄の弊害をオフィシャルに語るくせに、自分の子供には「貯金しとけ。無駄使いするな」と説くような人が身近にいるとホント不幸だよね。
    自分さえ良ければの典型、つか、あれ?何を言おうとしたんだっけかな?忘れたwまじか駄目だ寝ようw

  15. 17753 匿名さん

    >>17751 匿名さん

    イオン、ヤオコー、UNIQLO、GU、ロピア、ビックネーム小売は全部あるじゃん。

  16. 17754 匿名さん

    >>17744 匿名さん
    今どれだけ人手不足か知ってますか?

    >>17745
    仮にそうなっても老人の奪い合いにはなりませんよ
    故人は納税できませんから

  17. 17755 匿名さん

    相続税の収納先を故人の最後の居住地とする。
    提案制度を全部説明するのめんどいから、あとは適当に想像してw
    ふるさと納税みたいだねw

  18. 17756 匿名さん

    人手不足?
    時給が安いからじゃないの?
    印西の飲食系某個人事業主は「応募が殺到して、最早ありがた迷惑」と言ってたよ。
    ほんと何でも経済問題に帰着

  19. 17757 匿名さん

    ふるさと納税最下位の浦安のふるさと納税の内容見たら感動した。
    これぞふるさと納税でしょ。見直したよ浦安。
    どこぞの自治体のように自分とこにある遊園地や施設のキャラグッズを出すような卑怯な自治体と違うね。
    国内の施設ならまだしも、海外のものをふるさと納税にするところもあるからね。
    そういうところはだいたい人口も減りっぱなしで自治体も貧乏なんでしょうけれど。

  20. 17758 匿名さん

    健康の為に働く?いつまでも会社にしがみつくのは良くないね。健康の為ならボランティアがいいね。お金に余裕があるなら働かないで外食や旅行やゴルフをして消費税を払うことは社会貢献ですよ。遊べば体力も維持できる。健康寿命が続く限り外に出て遊びましょう!

  21. 17759 匿名さん

    住み良さ日本一から滑り落ちて印西市民、特にニュータウン住民がほっとしているのは印西市全体が住み良いとは認識していなかったからじゃないの。ニュータウン部分を除いて利便性の良い地区なんてあるだろうかとかね。ニュータウンを開発するためのよいしょのような
    ツールと感じていたからほっとしたよ。

  22. 17760 匿名さん

    好きなツールは連発銃

  23. 17761 匿名さん

    悲しいけどコレ、インターネッツなのよね!

  24. 17762 ご近所さん

    >17759
    ニュータウン部分を除いて利便性の良い地区なんてあるだろうか

    車なしじゃろくに店にも行けないのはどこも一緒だし、逆に言えばどこに住んでいても変わらなくない?
    それに日医大なんてお店全然無いわけで、牧の原はふれあいバスの停留所まで20分以上歩く地区もある。
    全部そろった中央とはえらい。

    だけど車は道が渋滞しないし、どこ住んでてもアクセスが良いし自然環境も豊か。各駅圏が車で10分程度だし。それが印西の良い所だと思ってたけど。

    それに住みよさは利便性だけじゃないよね?それだったら23区が一番住みよいわけだし。

    あんま鼻高くして選民意識持たない方がいいと思うよ。
    と、老婆心ながらフォローしてみた。

  25. 17763 匿名さん

    自分より下だと思ったところ見下すの好きだからね。

  26. 17764 匿名さん

    そもそもバブル崩壊後は家は安かったわけで
    住民の大多数はそういう安い時代に入ってきた。
    富裕でもないのに何で選民意識が生まれるのかが分からない。
    街が綺麗で道路が整備されているけどみんなこれURのおかげというか
    見下している他の地域の方々の血税も若干は含まれてるわけで。
    バブル崩壊っていう棚ぼたのおかげなんだよね。本当計画どうり進んでたら
    高くて住めないような方々が多数。そういう方が主に勘違いされてる。
    ほんと街開き当初の入居組は実も伴っていたけど
    近年の実を伴わない方がそういう虚勢というか虎の威を借りて上から目線はほんとみっともない。
    一言で言えば下品。ゲスの類。

  27. 17765 匿名さん

    だから近年の入居者は選民意識なんて持っていないよ。
    身の程をわきまえています。

  28. 17766 匿名さん

    >>17764 匿名さん
    町開き当初の中央住民さんおつかれさまです!

  29. 17767 匿名さん

    そこそこ住みやすい地域を、最安値で購入できたもんだから、ついつい心が高ぶっちゃって、自画自賛したくなるのも無理はない。値上がり期待も強いんだろうな。そういうもんじゃないの、人間だもの。というわけで、このスレを覗くと、なぜか元気をもらえる。おらが街の自慢話を宜しく。

  30. 17768 匿名さん

    松戸や柏、船橋は最寄り駅によって直通で都心に行けない。
    しかも直通で行ける駅まで車で行くと大変。
    これzipで取材受けていた船橋から来た人を見てそう思った。

    印西は意外にも全部都心直結。
    両線駅間10分程度ってことでしょ。

    あと、牧の原住民だってジョイフルは歩いていかない。
    ってことでしょ。

    要は市内どこも住みやすいじゃん。
    ってことでしょ。


  31. 17769 匿名さん

    >>17739 匿名さん
    オレは好きだな。北総開発鉄道っていう響きが。アメリカの西部開拓時代を彷彿とさせる。老若男女猫も杓子も、理想郷を求めて西へ西へと開拓を進めていった時代を。
    いっそ、北総開拓鉄道でいいじゃん。

  32. 17770 匿名さん

    印旛学園台も印西

  33. 17771 匿名さん

    そう思い込むのも幸せです。

  34. 17772 匿名さん

    本当は日医大ですら印西だと思ったことは一度もない。

  35. 17773 匿名さん

    >>17767
    新入りが値上がりを希望するのも無理もない。
    一見それだけのポテンシャルはありそうに見えるからな。
    だけど所詮不良在庫の処分市なんだよ。
    どん底までの値下がりからのジリ貧を10数年も味わえば
    そんな希望は持てなくなるよ。デベの営業に何か吹き込まれたんだろうけどね。
    不動産に何かを期待して購入したならご愁傷としか言えないわな。

  36. 17774 匿名さん

    路線名は
    「北総」線
    駅名は
    「千葉」ニュータウン中央
    「印西」牧の原
    「印旛」日本医大

    どうしてこうなったw

  37. 17775 匿名さん

    東京の人からみたら凄い田舎くさいローカル路線に見えるんだろうな。
    印旛って頭につけちゃうのはさすがにヤバイと思うぞ。印西はまだセーフだ笑
    ニュータウン中央といいネーミングセンスが無さすぎる。わざとですか?

  38. 17776 匿名さん

    地名に対する同一性の確立の拠り所たるアイデンティティーがないよなw
    自分は印西より印旛を好いとっとよ。

  39. 17777 匿名さん

    >>17773 匿名さん
    売らなければどうという事はない。

  40. 17778 匿名さん

    印旛ってまともに教育受けた人なら
    日本史で出てきたと思うけど
    誰もが思い浮かべるのが
    田沼意次の新田開発だよね。
    当時の江戸は人口爆発で100万人超えて
    都市部の貧困層増加と食糧問題があった。
    そこで当時は未開の荒野だった印旛沼周辺を開拓して
    貧困層を送り込むつもりだった。
    だけど想像以上の難工事で失敗した。
    そして千葉ニュータウン事業での失敗。
    印旛日医大はそういう土地柄だから
    なんか地政学的に負の力でも溜まりやすいのかな
    マイナスイメージが強い。
    だから印旛って言葉は良くないよ。

  41. 17779 匿名さん

    で、印旛の西が印西と。

  42. 17780 匿名さん

    まだ西だから許容範囲。自分も日医大はまだ印西と言われてもピンとこない。

  43. 17781 匿名さん

    それは合併前から住んでるとそうなるかもね。

    あと、かつては印旛県だった。
    柏も船橋も印旛県ね。

  44. 17782 匿名さん

    佐倉成田も印旛郡市。沼じゃなくて湖だったら良かったのに。

  45. 17783 匿名さん

    全国的には印西より印旛の方が知名度が上。
    印旛村を取り込んだ際に考えても良かったかもね。

  46. 17784 匿名さん

    印旛という名前は由緒正しいものだから大切にしたら?

  47. 17785 匿名さん

    成田の西だから、西成では?

  48. 17786 匿名さん

    牧の原の旧本埜村エリアを、西成田という地区名で売出したた戸建業者がいた。西成田の方が印旛沼よりかは都会のイメージなのかな?

  49. 17787 匿名さん

    同感。印旛は印西より語感が悪い。
    それにしても連射好きだな、
    さすがサバゲーの聖地

  50. 17788 匿名さん

    弾幕薄いぞ

  51. 17789 匿名さん

    好き嫌いは別にして印旛って地名は意外と全国区なんだよね。
    印旛高校の甲子園での活躍の余波がいまだに続いてる。
    都城の認識が抜群なのも同じ理由かな?

  52. 17790 匿名さん

    印旛市もいいかも

  53. 17791 匿名さん

    白井を合併して改名すれば?

  54. 17792 匿名さん

    例の北総市。大北総市

  55. 17793 匿名さん

    日医大住民必死すぎて草

  56. 17794 匿名さん

    左舷弾幕薄いぞ何やってんの!

  57. 17795 匿名さん

    相変わらずの決めつけかw
    決めつけ=感情
    意見=理智
    一生理解できないだろうが。

    なぜだ!?
    坊やだからさ。

  58. 17796 匿名さん

    何いってんだか。理解不能

  59. 17797 匿名さん

    そういう言い方、嫌いです。

  60. 17798 匿名さん

    ついに梯子は外された!

    決定的打撃を受けたCNT民に如何ほどのプライドが残っていようと、それは既に形骸である。
    敢えて言おう、カスであると!!

  61. 17799 匿名さん

    17794さんかい?早い、早いよ!

  62. 17800 匿名さん

    何を言うか!スレッドの独裁を目論む男が、何を言うのか!

  63. 17801 匿名さん

    流石は大佐だ。いい腕をしておられる。

  64. 17802 匿名さん

    今からtbsジョイフル本田千葉ニュータウン店特集

  65. 17803 匿名さん

    観た観た?全国放送でゴールデンタイムに50分間も紹介されてた。
    また混むよな?ジョイフル

  66. 17804 匿名さん

    めぐりあい印西。

    印西はジャブローみたいなもの。
    秘境でも美しい。

  67. 17805 匿名さん

    印西市民よ。
    そろそろやっかみを上から可哀相な眼差しで見る余裕をつけよう。
    ヤフコメなんかはコンビニまで車で往復20分かかるとか、嘘ばかり書き込んでいる人もいて、それを信じている人も多数。
    それが今の日本人の程度の低さ。

    そういう可哀相な連中をはいはいと避ける術を学ぼう。

    ジークインバ。

  68. 17806 匿名さん

    今回のランキングに対する反応みて安心したよ。
    みんななんとも思っていないみたい。

  69. 17807 匿名さん

    こういう時、慌てたほうが負けなのよね。

  70. 17808 匿名さん

    ヤフコメのでかい釣り針に注意

  71. 17809 匿名さん

    あのランキングなんか作為的なものを感じる。
    前に誰かがニュータウンを売る為のツールみたいな事を言ってたけど案外そうかも。
    7連続達成からのたった1年でいきなりのトップ10圏外は明らかに不自然。
    なんかの力が裏で働いていたのか、働いたのか。
    ある程度さばけたから後押しをやめたのかな。
    そして北陸勢ばかりが結構上がってるのも不自然。今度は北陸新幹線がらみ?
    金沢が注目されて周辺開発が進んでるらしいからね。

  72. 17810 匿名さん

    ヤフコメ見てると明らかに印西市民の書き込みが多くて笑ってしまった。
    自分で名言はしてないけど長年ここ見てるとだいたいわかる笑

  73. 17811 匿名さん

    決めつけ日本一

  74. 17812 匿名さん

    >17810
    ほんと決めつけ好きね。ヤフコメなんて見ていないよ。言われていることなんてだいたいわかるから
    クソ面白くないから覗くものか。ここの常連がどれくらいいると思ってるの?あほくさ。
    あと上の方の人の言ってることその通りだと思うけどね。

  75. 17813 匿名さん

    17812だけど今関東編見てきた。いるね、否定派で住民。印西には賃貸ででも住んでから考えろって。
    良く持論にしているのがいるにはいるは。

  76. 17814 匿名さん

    自分は印西市民だけど、ヤフコメなら渋谷区民にでも鎌倉市民にでもなれるよ。
    印西市民だけどって書けば誰だって印西市民になれる。
    それを信じる人の多いこと。

  77. 17815 匿名さん

    見たけど大体あってる。あれは住民でしょ。

  78. 17816 匿名さん

    悲しいけどコレ、インターネッツなのよね!
    (今週2回目w)

  79. 17817 匿名さん

    >17814
    印西市民とは言っていないけど、買う前に賃貸でもいいから、住んでみてから考えろという持論をよくのべるのがいるのよ、千葉ニュータウンには

  80. 17818 匿名さん

    私は自分で住む街を決めたかったの…たとえそれが間違ってたとしても。

  81. 17819 匿名さん

    >17815
    あなた純粋だね。

  82. 17820 匿名さん

    真実を言われると面白くないから。

  83. 17821 匿名さん

    ネガしてるのが近隣ってことはないだろうけど、千葉県の人だったら正直失笑。
    印西より住みやすいところないわ。

    まぁ浦安は住みやすかった。他は道路もぐちゃぐちゃだし、歩道もろくにないし、電柱ばっかりで汚いし、津田沼や八千代の296は原付が歩道走ってるし。

    あえていうなら木更津とか住みやすいだろうな。

  84. 17822 匿名さん

    >17821
    最後の一行で一般的な感覚の持ち主ではないと分かった。

  85. 17823 匿名さん

    今の木更津知ってる?

  86. 17824 匿名さん

    木更津は無いわ。
    千葉のずっーと向こうじゃん。遠すぎ。

  87. 17825 匿名さん

    木更津から横浜川崎羽田都心はここより近い。
    圏央道で成田もすぐ。
    アウトレットも東京インテリアもイオンモールもあるし、コストコもできるし、海もあるし潮干狩りもできる。
    南房総はすぐそこ。
    買い物は地元か横浜で十分。

    都心だって高速道路ですぐ。

  88. 17826 匿名さん

    >>17822 匿名さん
    ニュータイプなのか!?

  89. 17827 匿名さん

    木更津はね印西のすぐ後ろを追ってるよ。
    木更津はさらに観光資源が豊かで交通の便がいい。
    印西市民なら木更津気に入るだろうと思うけどね。
    山もあり海もある。

    いいとこだと思うよ。
    ただ、住むなら印西が良いけどね。だってもう住んじゃってるから。
    By印西市

  90. 17828 匿名さん

    印西と決定的に違う木更津の欠点は災害のリスクかな。
    あとヤンキーチンピラのイメージが強い。
    あくまでイメージね。

    印西はどちらかと言うとビジネスマンとかデータセンターっていうイメージが強くて、可もなく不可もなく普通。

  91. 17829 匿名さん

    自分も木更津は注視しています。
    今の不動産価格はかなり割安かと。
    ただ、良いマンションがないんですよね。。
    成田次第で木更津が印西を越える可能性はあると思います。

  92. 17830 匿名さん

    そう。災害リスクを除いては木更津もいいんだよ。
    あそこディスる人間がまだいるなんて。。。。印西、千葉の住人なのか?

  93. 17831 検討者さん

    今印西に住んでいて車を買おうと検討しているのですが、市の防犯情報を見るとランクルプラドがすごい盗難されてますね。
    どこかに不正輸出されているんでしょうか。

  94. 17832 匿名さん

    マイカー購入は、常に二手三手先を読んで行うものだ。

  95. 17833 匿名さん

    >>17831 検討者さん

    ランクルプラドの車両保険は年間100万円位にしないとその他の車オーナーとの不公平感半端ない。もしくはランクルプラドでも免責500万円しないとね。盗まれても痛くも痒くもない人以外が所有する車じゃないよ。

  96. 17834 匿名さん

    市長曰く、北の印西も南の木更津のようになれるよう頑張ります。

  97. 17835 匿名さん

    印西は北千葉道路全開通にかかっている!

  98. 17836 匿名さん

    よく見ておくのだな。
    用地買収というのは、ドラマのように格好の良いものではない。

  99. 17837 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190624-00000060-ann-so...
    地震が多い。
    どの道、震度6クラスが来るなら大規模修繕の前にしてもらいたいな。
    飲料水と簡易トイレを多めに用意しておくか。

  100. 17838 匿名さん

    午後1時の地震は印西市2件。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸