千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-17 09:28:25
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 1601 匿名さん

    >1599
    凄いね、あんなことが千葉ニュータウンのプロロジスの中で行われているとはね。

  2. 1602 匿名さん

    西船橋店じゃん

  3. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    なんかゴミの空気輸送を思い出すな。
    騙されて導入したものの使い物にならないとか。
    新しいモノに飛びつくのは勝手だがね。

  4. 1604 匿名さん

    これって中国のシステムだよ、
    やめたほうが賢明、

  5. 1605 匿名さん

    >>1604

    そうアッカインターナショナルに言ってやれば。でもおたくらの判断なんてね

  6. 1606 匿名さん

    >>1603

    だまされて?
    使い物にならない?

    費用がかかりすぎたからじゃないか。

  7. 1607 匿名さん

    >1606
    費用が掛かりすぎたことで普及しなかったんでしょう。
    今の日本でもあまり聞いたことがないね。
    と、言うことは、当時うまいことを言って実施させたことになるね。
    うまいこととは、半分だましたようなことでしょうね。
    これから普及しますとか言ってさ。

  8. 1608 匿名さん

    コストがかかりすぎて使い物にならない。

  9. 1609 匿名さん

    あんだけの数のルンバみたいなロボットを稼働させるには相当なメンテ費用がかかる。
    故障もあるだろう。
    結局人海戦術が一番安い。

  10. 1610 匿名さん

    人手不足は深刻化、人海戦術は無理だって。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 1611 匿名さん

    アメリカでは当たり前のシステムだけど、日本には中国産しかないのね。
    日本のハイテクはもう先進国でも遅れている。スマホもそうだし、テレビも。ドローンも自動運転技術も。リニアも中国でとっくに走ってるし。
    それをパクってより日本人に使いやすい国産にしているのが現状。

    どしたよ日本。時代の逆行じゃん。

  13. 1612 匿名さん

    人件費と人為的ミスによる損失額に比べたらメンテナンスの方が安いんだろ、だから世界的にはメジャーなんだろうな。
    アメリカのアマゾンでもこういうの使ってるのを見たけど、スピードも早くて驚いた。

    日本のディズニーでもいつまでたってもアナログ。
    フロリダや上海のようなシステムで、ゲストは全員がアプリで行動して予約もファストパスもアプリでできるようになれば、局地的な混雑も減るのにな。

  14. 1613 匿名さん

    1612だけど、
    アプリといっても日本の感覚のスマホのアプリじゃなくて現金が一切必要ないマジックバンドのことね。

  15. 1614 匿名さん

    アッカインターナショナルは千葉ニュータウンのプロロジスで商品撮影とかサイトの作成もやっていて、千葉ニュータウンのプロロジスはそういう衣料品通販のすべてがあそこでできるような仕様にしているということらしいね。
    だからZOZOTOWNも進出決定らしい。そういう付加価値を提供できるのも素晴らしい。
    ロボットをはじめから使うということを前提のプランニングなんだろう。
    だから床材も考えている。そしてギークプラスの日本法人を千葉ニュータウンプロロジス5階において
    日本での展開拠点、ショールームにしようということなんだろうね。
    成田に近いから国内企業も訪問しやすいし、タイムリーに駅前にはアパホテルがある。
    外資同士だから良く情勢を調査、これからはネット通販が今まで以上に受け入れられるということを
    見越しての展開かな。これからますます千葉ニュータウンを訪問する企業が増えるんじゃないかと
    少し期待している。

  16. 1615 匿名さん

    >1611
    日本も逆行はしていないけどね。
    配送センターを全自動化にして先進的なイメージを出しているけどあくまでもイメージ動画だし、ロボットの動画CMだからね。
    心配なのはロボットが中国製だと信頼性の点で問題があるのは間違いないでしょうが、それほど先端的なものではないから心配することもないのかな。

  17. 1617 匿名さん

    そんなことは企業も先刻ご承知でしょう。それを考えても利益のあるほうが良いという判断もできますよね。

    そんな心配していたらロボット掃除機も使えない。

    あとゴミの空気輸送は幕張新都心、幕張ベイエリアでも行われています。千葉ニュータウンが施設の老朽化を
    口実に廃止したのですが、幕張は数年前市に移管して継続しているようですが金くい虫であることには異論ありません。千葉ニュータウンも小倉台、ビジネスモール、イオン?で適用されていて小倉台のマンションのステータスだったんですけど仕方ありませんね。この空気輸送とロボットの物流での使用は全然意味が違います。
    高齢化、人口減の世界ではロボットの活用は流れです。
    家庭掃除機のロボット化は知人の話では非常に良いとのこと。奥さんが腰痛で腰を折っての掃除機の使用が苦痛だったが今ではロボットがそうじしてくれるので楽になった。または共働きの主婦は料理の最中でもロボットが自分で掃除してくれるので楽とのことです。機械ができることは機械がやるという時代になるのでしょう。

  18. 1618 匿名さん

    >>1616

    牧の原駅前にあるではないの。あそこは中央からも牧の原からもタクシーならそう違わない。
    中央駅前のマークワンは今でも需要が多い。確実な空きがない。アパがなんであそこにあんなに立派な外装内装のホテルを委託といえどもたてたのか疑問だった。

    あとわたしはポケ爺ではないから。管理側がよくわかるよ。そういう風に人を貶めていくのが良くないと
    管理側に削除されたのをお忘れ?
    ポケ爺とボケ爺をリンクさせるようなネーミングはあの方にも失礼だ。
    自分と違う意見、自分の意にそぐわない意見を述べる人に対しての攻撃は見苦しい。

  19. 1620 匿名さん

    削除された人いましたね。静かになったから書き込み禁止にでもなったのでしょうか。

    自分が正義かのように論じていたけど自分が一番わずらわしかったと今頃自覚しているでしょうね。

  20. 1625 匿名さん

    [No.1616~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  21. 1626 匿名さん

    >1611
    技術的にも日本製品は進んでいると思うけどね。
    中国はいろいろな国の技術を取り入れて国産だと言っているけど、それを信じるのは貴方のような人くらいではないですか。上海のリニアはドイツの技術だし。

    http://www.news-postseven.com/archives/20131007_215478.html

    スマホも中国で生産されているけど中身は日本製部品が満載、ノートPCもテレビもそう。半導体の製造装置も日本製のオンパレードになっている。
    中国共産党も中国国内の自動車生産をEVに限定するのは、今からでは内燃機関では永久に追いつけないのを理解したからでしょう。だからHVも環境規制対応車から外してしまった。
    EV車は極端に言えば玩具の自動車をグレードアップする程度だからキャッチアップしやすい。しかし、中国や欧州は充電池の処理をどうするのだろうか。5年ももたないのではなかろうか。

  22. 1627 匿名さん

    電池の部品も日本製。
    だからバッテリーだって日本製と遜色ない。
    カメラのリチウムイオンバッテリーでも中国製が格段に安くて性能も問題ない。
    いつまでも日本製の方が性能がいいとか思わない方がいい。

  23. 1628 匿名さん

    なんか、ちょっと自分の考えと合わないことを書かれるとムキになって反論する人多いですよね…。

  24. 1629 匿名さん

    でもここの住民の良いところは、粘着質であろうが
    蘊蓄を披露したい傾向があろうが
    一人の人間をポケ爺と呼んで祭にしようとする気持ちが
    全然ないこと

  25. 1630 匿名さん

    EVの最大の弱点は、電池の供給とインフラ整備と世界中での発電所の建設でしょうか。
    電池は、リチウムの供給が世界中の需要に応えられない。内燃機関の自動車をEVにした場合は、原油のように世界中でリチウムの争奪戦が始まり、生産国は資源政策を行って価格は高騰する。車体価格も高どまりでしょう。
    また、急速でも充電は30分かかるのでインフラを改善する必要がある。リチウムの再利用では、資源再利用の実績がある日本に大きなビジネスチャンスが生まれるかもしれない。

  26. 1631 匿名さん

    >>1629 匿名さん
    CNTには一言居士が多いが、1人の人間を集団でいじめるなんてことはしない。
    ばかにしちゃ困る。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 1632 匿名さん

    レス番間違っているよ

  29. 1633 匿名さん

    本当にここの住民は頭がいいし、知識豊富。
    リアルでも結構良い位置にいる知人多い。
    いろいろな分野で開発に携わった人間知っている。
    IHだとかね

  30. 1634 匿名さん

    某国が核実験やったらしいけど、スレ違いを認識しているけど教えて君。
    日本への今の風の流れはどうなんだ?

  31. 1635 匿名さん

    頭が良く知識豊富な人は場末のスレにこない。

  32. 1636 匿名さん

    一流大学出たけど二流企業に就職
    課長職で定年迎えたが見栄があるから再就職も難しい
    そんな人が集って鬱憤をはらす
    ここはそんな場所

  33. 1637 匿名さん

    >1636
    実際の境遇を披歴ですか?

  34. 1638 匿名さん

    昨年急きょ中止の印西市、花火再開催案 来年度、人口10万人記念で 市長「市民に応えたい」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00010000-chibatopi-l12

  35. 1639 名無し

    市長には無駄使いするなと言いたい(手紙出しますね)
    印旛高校の跡地なんか整備したって誰も使ってないんじゃない?
    もう少し血税の使い方を考えろと言いたい

    プロロジスやっと埋まったんだね(しかし看板まだ二つ)
    完成から完全稼働まで時間がかかっているから条件下げたんでしょうな
    これから完成するところはどうなるやら?

  36. 1640 eマンションさん

    >>1636 匿名さん
    また来たか。リアルが悲惨住民。同情したる。

  37. 1641 匿名さん

    >>1639

    情弱しつこい

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 1642 匿名さん

    >1639名無しさん

    プロロジスが100%になったのなんてだいぶ前からネットで話題になっていたけど
    知らなかった???

  40. 1643 eマンションさん

    市長様、おら達のために亀成川で、でつけい花火をぶち上げてくだせぃ。印旛の花火屋さんにも、お金払って上げてくんなせぃ。

  41. 1644 匿名さん

    あの花火業者にリベンジさせて手打ちにしたら?
    それが大人のやり方。

  42. 1645 匿名さん

    >>1638 匿名さん
    周回遅れでビックリするわ。
    上の方の書き込みを見てみ。

  43. 1646 匿名さん

    >>1636 匿名さん
    俺は一流大学でて、一流企業の研究所に勤めている。
    お前らにしたら雲の上の存在だ。
    ありがたく思え。

  44. 1647 匿名さん

    >>1639

    プロロジス千葉ニュータウンは初めからアパレルEC向けフルフィルメントサービスを
    アッカ・インターナショナルと考えていてそういう仕様につくっているから。
    別に苦労はしていない。

  45. 1648 匿名さん

    >1639
    印旛校跡地行ったことあるけどけっこう使われてたよ。
    高台だから眺望もよかった。

  46. 1649 匿名さん

    >>1639は憶測だけで批判するかわいそうな人間丸出しになったな
    集中砲火でかわいそうだが、血税をどのように使ったらいいか具体的に言ってみな
    だが花火には俺も反対だな、利根町の花火と共催ならわかるが

  47. 1650 eマンションさん

    利根川とか辺鄙で行きづらいから、牧の原北の新しい公園とかでやればいいんじゃない?北総線の駅から近いし、ジョイフルの屋上開放するのもいい。街が賑わうイベントになる。泥濘むリスクもない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸