千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-02-18 21:19:18
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 13751 マンション掲示板さん

    >>13736 匿名さん
    同感。ああいう店は味より看板に金を払ってるようなもの。お値段以上のはな膳をチョイスする千葉ニュー民は賢明。

  2. 13752 匿名さん

    今印西プロモーション事業協賛一覧みてみたよ。
    ああいうとき、地場の企業も一生懸命協力してるのに
    あれっとおもうところがしてないのね。
    地場はいろいろな絡みあるだろうけど大企業は協賛して
    欲しかったね。グッドマン、さすが

  3. 13753 匿名さん

    そもそも田舎に吉兆はないわけですから。

  4. 13754 匿名さん

    >>13752
    ご苦労様です。

  5. 13755 匿名さん

    意味不明

  6. 13756 匿名さん

    昨日、中央北の市道で死亡事故があったそうですが、どの辺りでしょうか? 片側二車線直線道路としか書いてありませんでした。
    横断歩道ではなかったようです。

  7. 13757 匿名さん

    それかどうかわからないけど、昨日北環状の市道部分で
    ボンネットのまくれあがった車と、救急車、パトカーをみて気になっていた。片側一車線だから違うかな。

  8. 13758 匿名さん

    日医大にオープンのイタ飯屋さん。
    日医大って扇寿司にせよ花の家にせよBAR雫にせよ、若干高めのお値段設定だね。
    これも地域性かな。
    https://r.gnavi.co.jp/c6mzcc2n0000/

  9. 13759 匿名さん

    普通そんなもんでしょう。千葉ニュータウンが安いだけ

  10. 13760 匿名さん

    それにね、あそこは日医大住人対象というわけではなく
    木下の富裕層を対象にしている。
    いいんじゃないの。激安の中に、高級店があっても浮く。
    山海もあそこに出せば良かった?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 13761 匿名さん

    >>13760
    ヘェ?
    イタ飯屋の経営者の方ですか?
    木下には富裕層が数百人もいらっしゃるんでしょうね
    たいしたリサーチ力だこと
    しかもイタ飯屋ごときで富裕層を対象と考えるあたり敏腕の経営者なんでしょうね

  13. 13762 匿名さん

    ん?
    何言ってんだか。日医大の飲食店が高級路線行ってるのは住民ならみんなわかるじゃないか。
    それを支えるのがあそこの住民だけじゃないと言うのもみんな知っていること。
    木下は昔から物凄い金持ちがいるんだよ。それに旧住民は豊か。新住民と比べてね。それがまちづくりの時の諍いの元になった。
    それを吸収できるようなものが千葉ニュータウンにはなかった。だから地理的に日医大とか牧の原北側というより
    滝野近辺に作る店はそう言う住民を対象にしている。また、ある業界で旧地区と新地区で求められる水準が非常に違うと言われている。
    言っておくけどおれは新住民

  14. 13763 匿名さん

    >13758
    それくらいで高めのお値段なんて言ってるから色々言われるんだ。
    それでダメなら淘汰されるだけ。
    日医大だって
    ごく一部の住民を除いてはごく普通のリーマンばかり。高くて使いづらければ中央の380円マルガリータまでくればいいよ。

  15. 13764 匿名

    『本当に住みやすい街2019』千葉ニュー 8位 、シニア編 印西牧の原 3位

  16. 13765 匿名さん

    病院の近くは高所得の医師がランチやディナーを食べに来る。製薬会社や医療機器会社の営業マンも来る。
    接待需要もある。

  17. 13766 匿名さん

    >>13762
    だから木下の富裕層狙いだっていう根拠教えてください
    本当の店主に失礼です

  18. 13767 匿名さん

    これで日医大には寿司、和食、イタリアン、ショットバー、喫茶が揃った。
    ラーメン、ハンバーガーがないというのもある意味特色か。
    東横インオープンでそういう需要も出てきそうなものだが。

  19. 13768 匿名さん

    >13765
    大学病院の医師が金持ち?????
    片腹痛い。
    接待をあんな病院近くでやる????
    世間知らなさすぎ

  20. 13769 匿名さん

    製薬会社の営業は単なるサラリーマン。ランチに奥様方のように大枚はかけられない

  21. 13770 匿名さん

    >13761

    あんたの勘違いの理由がわかったわ。13760の「あそこ」って日医大という地区のことだよ。
    日医大は木下からも、佐倉や周辺からも人が集まりやすい地形なんだよ。
    そしてそこら辺の地区は昔から力のある、経済力のある住人が周辺に多いからやすさを求めるという傾向にない。
    寿司屋だって決して安くないけれど繁盛している。花の家だってよく使うが決して安くない。あそこでは
    はな膳がやすい部類だよ。だから、今度できるイタリアンだって安くなくても集客するだろうということよ。
    ステーキの山海なんていい値段だけど日医大にあれば高いという違和感は無いだろうね

  22. 13771 匿名さん

    >13758がこれも地域性かな?なんて寝ぼけたこと言ってるから、住民対象でなく、そこの地区の持つ特殊性と
    言いたかっただけ

  23. 13772 匿名さん

    >>13764 匿名さん
    8位は千葉ニュータウン中央のことみたい。

  24. 13773 匿名さん

    やっぱり始発駅の方が評価は高いか。

  25. 13774 匿名さん

    本当に住みやすい街2019
    みんなからバッシングされるランキングなんて選ばれない方がいい
    いい街は他にも沢山あるって実感するもん

  26. 13775 eマンションさん

    >>13762 匿名さん

    >滝野近辺に作る店はそう言う住民を対象にしている。

    そんな店あったっけ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 13776 匿名さん

    木下住人をターゲットにした店が日医大に集積?
    間抜けな分析だなぁ。

  29. 13777 匿名さん

    >13775
    フォレストモールのマルエツ。品質が 凄い。

  30. 13778 匿名さん

    本当に住みやすい街2019  これが真実だったら人気沸騰・・・
    でも現実は印西って茨城、成田の近くだから遠い
    この程度です。

  31. 13779 マンション掲示板さん

    >>13770 匿名さん
    納得。以前は佐倉と木下を結ぶ道の通過点に過ぎなかったのが日医大と464で大化けしたってことですな。

  32. 13780 匿名さん

    >>13777 匿名さん

    え、あれで凄いのか。
    普通のマルエツだったけど。

    木下の金持ちを対象とした滝野周辺の店ってフォレストモールのこと?。鳥貴族があったり100円ショップがあったり、極めて庶民的な店ばかりだぞ。

  33. 13781 匿名さん

    >13780
    フォレストモールのMaruets。あそこの品揃えの良さを知らないかな?
    物を見る目がない?元々ある滝野は住民の程度が良い。それは街づくりの原点にある。その点で作られた
    木刈、小倉台、高花、滝野、いにはのは同じような住民の集まり。
    そして上の方で話題になっているいにはの=日医大の飲食店の程度の良さと、滝野のMaruetsuは通じるものがある。
    13779さんのいう通り、たんなる通り道であった日医大が医大と464の開通と街開きのコンセプトで花が開いたんだよ。
    確かにフォレストモールのあとの店は安いけど、Maruetsuだけはコンセプトにあう。

  34. 13782 匿名さん

    千葉ニュータウンの他のスーパーを見てみなさい。
    他の店の評論は避けるがそれぞれ特徴を持つ。
    ヤオコーとMaruetsuが同じようなコンセプトを持って競っている

  35. 13783 匿名さん

    スーパー満足度の調査では確かヤオコーとMaruetsuが1、2位を争っていた。関東圏かも知れないが。

  36. 13784 匿名さん

    >>13768

    勤務医でも貴方よりはゆとりがあると思うよ。文体がアホっぽいから。

  37. 13785 匿名さん

    >13756さん
    今朝の産経千葉版にも載っていました。

    11日午後6時50分ごろ、印西市中央北の市道で乗用車を運転中女性をはねる。片側2車線の見通しの良い直線道路。
    近くに信号機や横断歩道はない。女性は中央分離帯を越えて横断中。

    どこなんでしょうね?市道で中央分離帯がある直線道路で中央北というとイオン前かなあ??
    県道なら北環状線だと思うんですよね。あそこはよくじゅうみんが横断していて街路灯も少なく非常に危ない。
    ご冥福をお祈りいたします。ご家族のお嘆きはいかばかりかと
    思われます。みんなで注意して運転したいと思います。あと横断歩道を細かく設置してもらうというのはどうでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  39. 13786 匿名さん

    >>13769

    今、話題になっている店は大枚というほど高級でもない。ビジネスランチにちょうど良いぐらいの価格。
    経費で落としても文句も言われない。医者も忙しい人が多いから、食事をしてすぐ仕事に戻れる。

  40. 13787 匿名さん

    >>13785

    中央北三丁目と書いてありました。アルカサール、ルートイン建設中の区画ですね。事故があったのは薄暗い時間ですからね。
    スピード出し過ぎの車が多いから危ないですよね。横断歩道で止まらない車も多いし。

  41. 13788 匿名さん

    ありがとうございます。そうするとイオンの駐車場からイオンに入店しようとされていたのかなあ。
    加害者は吉高の学校の教諭だから、時間的にも帰る途中に464をニュータウン大橋の交差点でも渡って
    あの道に入ったのかな。あまりスピードが出る区間でもないから暗さと咄嗟のことで避けられなかったんでしょうかね。それにしても
    気をつけたいと思います。

  42. 13789 匿名さん

    印西のお祭りの時にも、イオン周辺の交差点で車と自転車の接触事故があったのであそこらへんはひとどおりもおおいし
    鬼門かもしれない。それにしても痛ましい。

  43. 13790 マンション掲示板さん

    スピード違反とか加害者に相当の過失があったから実名掲載と推測。

  44. 13791 名無しさん

    >>13781 匿名さん

    あそこは他に比べて鮮魚の品揃えが悪すぎてな。あれで満足してるんならどこでもいいんじゃない。
    しかし上では木下の金持ちをターゲットにしたと言ってみたり、元からの住民層の話をしてみたり、言ってることがグダグダなんですが。

  45. 13792 匿名さん

    吉野家やサイゼリヤより高いと高級と考える土地柄ですから。

  46. 13793 匿名さん

    日医大住民としては歩いていける(=安心して飲める)範囲にそこそこのお店が揃ってきたのは嬉しい。
    高級すぎて普段使えなくても意味ないから今くらいがちょうど良い価格帯。
    こうなると締めのラーメンは欲しいな。
    希望は市川妙典の華風伝みたいな中華屋の塩ラーメン。
    東横インの隣あたりにオープンしないかな。
    または九段下のアパみたいにテナントとして入るとか。

  47. 13794 匿名さん

    日医大東横インの横、メガネハットが出来るのかな?
    看板張ってあったけど。他にも併設されるとうれしい。

  48. 13795 匿名さん

    日医大といえば、近くの角田という**知ってる?
    古い農家住宅の大豪邸ばかりで圧巻。
    千葉県最古の木造建築物が現存してるあたり、相当な歴史があるんだろう。
    たまたま縁があって、その**に知りあいが多いんだけど、彼らは佐倉、成田、木下の店で飲み食いしてるね。
    旨い店を沢山知ってる。
    でも軽トラwww

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 13796 匿名さん

    しゅうらくってまずいの?

  51. 13797 匿名さん

    >>13784 匿名さん
    横から且つロングパスですみませんが、貴方みたいな感情をコントロールできない輩がCNTに増えた印象を持ちます。

    子供の喧嘩みたいwwwwww

  52. 13798 匿名さん

    文の末尾に??や wwをいっぱい書く人って中学生かな。 30歳以上だったら恥ずかしい。

  53. 13799 匿名さん

    交通事故があったのは、桜台のセブンイレブンの近くのようですね。印西市白井市の境界の道路です

  54. 13800 匿名さん

    イオンからURに渡る道路かな
    横断歩道渡ってたら轢かれなかっただろうに
    先生が気の毒です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸