千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-07-11 19:47:10
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境


― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 11551 匿名さん 2018/09/13 14:50:32

    国有地だったんですか?それを払い下げたの?
    だから強硬に収用しようとしたの?

  2. 11552 匿名さん 2018/09/14 10:44:06

    強硬に収用ではないだろう。
    トランプ大統領流に言うならフェイクだな。
    あなたは>11535と同じ空港反対闘争の生き残り?

  3. 11553 匿名さん 2018/09/14 11:31:50

    残念ながら違います。それも自分の書き込みですが
    自分は空港反対派のパヨクではありません。
    バリバリの保守ですが、満蒙開拓団の方がまた対象になったという話しをどこかで読んで可哀想だと思ったまでです

  4. 11554 匿名さん 2018/09/14 15:39:21

    強制収用されたのならニュータウンエリアが虫食い状態の不自然な形に
    ならないだろう。

  5. 11555 匿名さん 2018/09/15 01:47:26

    市長のお父さんの元町長さんが言われている状態でなければ意外とスムーズに行ったかな?
    それともニュータウン計画自体ができなかったか。
    今みんな満足してるんだから良いとは思うけどね

  6. 11556 匿名さん 2018/09/15 02:21:32

    リーマンショック以降の10年で株価が高騰した企業の
    ナンバー1はライザップ 2位はジンズ 3位セリアだそうです。
    みんな千葉ニュータウンにあります

  7. 11557 匿名さん 2018/09/15 05:05:41

    だから?

  8. 11558 匿名さん 2018/09/15 05:14:35

    みんな安売り企業じゃない。だから千葉ニュータウンは時代のニーズに合っているということだよね。
    100均のセリアが急成長。あと安売りメガネや。

  9. 11559 匿名さん 2018/09/15 06:48:47

    不動産ジャーナリストの榊淳司はCNTに何か遺恨を持っているのかな。
    何かにつけCNTを目の敵にするな。
    ここのことを、外様には地獄。でもマイルドヤンキーには天国と言っている。

  10. 11560 匿名さん 2018/09/15 07:37:56

    不動産は投資の目的だからでは?
    ここは投資価値が無いから。
    永住は天国。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ソルティア千葉セントラル
  12. 11561 匿名さん 2018/09/15 10:18:21

    ささんは、ニュータウン自体が嫌いだよね。
    港北ニュータウンも大嫌い。
    でも千葉ニュータウンの将来はわからないよ。
    おお化けするかも知れないし。それをあの人が見られるかはわからないよ

  13. 11562 マンション掲示板さん 2018/09/15 18:53:35

    >>11559 匿名さん
    そういう悲観的な事書いとけば閲覧数アップする。姑息な三流物書きだな。

  14. 11563 匿名さん 2018/09/15 20:35:49

    30年後の高速開通、その時に大化けするかも。

  15. 11564 匿名さん 2018/09/15 22:39:09

    そういうこと。外観に繋がれば。。。。。。見果てぬ夢かも知れないけどこんな日本で夢が見られるだけでも
    良いなあ。それから日本はもう事実として移民大国になってるんだってさ。

  16. 11565 匿名さん 2018/09/15 22:48:25

    30年後という数字はどこから?

  17. 11566 匿名さん 2018/09/15 23:34:30

    >11552
    何でここに成田空港闘争が出てくるのかな?と疑問でしたが、印西の開拓の歴史を調べていてわかりました。
    成田の空港用地を強制収用された方達も同じでしたね。

  18. 11567 匿名さん 2018/09/15 23:38:07

    土地への愛着がないだろうからという理由で選ばれたらしいけど、千葉ニュータウン計画も同じような
    理由だったりと思ってしまった。今の印西市民は新も旧も印西市は大事だと思う

  19. 11568 匿名さん 2018/09/16 00:45:44

    今日、何故か日医大でラプラスが大量発生している。
    と言っても駅前、松虫公園、セブンの3ヶ所だけど。
    まさかここでラプラスに会えるとは思わなかったので報告。

    1. 今日、何故か日医大でラプラスが大量発生し...
  20. 11569 匿名さん 2018/09/16 01:07:19

    ビッグホップもポケモンが結構面白いらしいよ

  21. 11570 匿名さん 2018/09/16 02:01:14

    ポケモン始まったころは嵌ったな。
    1年位、CNT中央と会社周辺で遊んでいたけど、ある時突然、スマホ電池の
    無駄遣いを毎日してても発展性がないなと思って止めたけどね。
    ゲーム内容もだいぶん変わったんだろうね。

  22. 11571 匿名さん 2018/09/16 02:32:26

    ラブプラス+

  23. 11572 匿名さん 2018/09/16 04:58:21

    千葉に住む幸せ実感したよ。今ここでも話題になった新浦安のホテルランチに家族できた。
    駐車場見たら京都、岐阜、静岡、大阪、秋田などのナンバーばかり。連休利用のディズニーランドだろうね、行きたいと思えばいつでもいけるのは幸せだね。
    あと山梨のバスが成田空港行きの表示。驚いた。

  24. 11573 匿名さん 2018/09/16 05:09:48

    そうですか

  25. 11574 匿名さん 2018/09/16 06:16:08

    連休は、出張から直帰のデータ処理とネット三昧だけど、
    東条英機はエルサレムのゴールデンブックに登録されなかったんだね。
    日本人の見方も変わると思ったんだけどね。

  26. 11575 マンション掲示板さん 2018/09/16 06:48:32

    ネット三昧の休日や畑いじりの趣味の人は絶対に千葉ニュータウンはお勧め。あとゴルフの好きな人にもお勧めだけど、神奈川埼玉のコースに行くのはちとシンドイ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 11576 匿名さん 2018/09/16 07:16:42

    総武カントリーがあるではないか。

  29. 11577 マンション掲示板さん 2018/09/16 12:17:15

    総武カントリーだけでゴルフもイイね。でも定年しても現役時代の仲間関係のゴルフは埼玉神奈川でもやるからそれが超カッタルイ。ということで仕事仲間とゴルフ行く人は住んではイケない。

  30. 11578 匿名さん 2018/09/16 20:41:20

    地元コースの会員になり一人でも行ける上級者だったら最高。

  31. 11579 匿名さん 2018/09/16 23:05:12

    ご近所でグループ作れば?

  32. 11580 マンション掲示板さん 2018/09/17 01:21:43

    ご近所のグループもあるけど、ここに居ると遠出するのがかったるくて、仕事関係はだんだん疎遠になるんだろうね。

  33. 11581 匿名さん 2018/09/17 01:46:04

    どこに住んでも同じだよ。会社の年一回のコンペも
    年齢が上から参加者が年々減るし、大学仲間でやってた友人の別荘泊まったりホテル泊まったりしてのゴルフも去年から自然消滅。飲み会だけ残った。
    ご近所さんとのゴルフも同じ。歳の上のかたから辞められる。これが現実。

  34. 11582 匿名さん 2018/09/17 04:31:58

    近所のゲートボール同好会のメンバーが勝ち組かも。

  35. 11583 匿名さん 2018/09/17 04:55:52

    現実問題として、リタイア後は会社の人間関係は年単位のイベントに
    なり、自然と消滅してしまうのだろう。
    そうなると近所、友人、親戚、家族関係が残るのかな。
    だから趣味つがりや同好会繋がりがあれば幅は広がるが、これは老後の
    金食い虫になったり人間関係でうまくいかないことも多い。
    そして、大半の人は家に籠ってお迎えが来るまで毎日同一パターンの
    日常を過ごすことになるのだろう。
    そんななか、若いころから友人などとあまり付き合っていなかった人は
    老後も今までと同じ普通の生活のままだから、老後うつになることもない。

  36. 11584 名無し 2018/09/17 05:13:28

    退職者の三大憩いの場が、公園、図書館となんと裁判所だそうだ

  37. 11585 匿名さん 2018/09/17 05:49:24

    ニュータウンも必ず黄昏る時が来る。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ソルティア千葉セントラル
  39. 11586 匿名さん 2018/09/17 05:51:43

    体力ある高齢者はスポーツジムで時間過ごす。
    平日の昼間なんてそんな人間ばかり。
    家風呂と違って広いし、お仲間もできる。
    老人の社交場。あと、パヨクに老人が多いというけど
    主義心情で繋がる心地良さじゃないかな

  40. 11587 匿名さん 2018/09/17 10:46:09

    体力あるジジババは社交場としてジムに行くのか。
    目当ては若いインストラクターあたりだろう。

    裁判所はなんとなく興味の湧く場所だよな。
    裁判で証人尋問を受けたことがあるけど、一般社会とは
    かけ離れた未知の世界だよな。

    俺は取敢えず日本の知らないところを巡ってみたいな。
    外国には行きたくないな。

  41. 11588 匿名さん 2018/09/17 11:42:11

    車改造してキャンピングかー仕立てにしたらいいよ。
    だけど道の駅が宿泊禁止になったのは痛いよね

  42. 11589 名無し 2018/09/17 11:56:29

    道の駅でPCAN禁止は本当ですか?
    道の駅が自己否定ですな

  43. 11590 匿名さん 2018/09/17 12:55:22

    本当らしいですよ。今騒いでいます。何時間しか止められないとか

  44. 11591 匿名さん 2018/09/18 01:52:19

    キャンプは空地でやってるけど。

  45. 11592 匿名さん 2018/09/18 02:40:49

    空地って言ったって、他人の土地でしょ。
    まずいよね

  46. 11593 匿名さん 2018/09/18 03:07:11

    それじゃまずいから、みんな道の駅やパーキングエリアでやってたんだよね。そうしたら勘違いする輩が続出して
    洗濯したり、料理したりだから禁止された。
    印西なんか土地あるんだからオートキャンプ場作ったら?

  47. 11594 匿名さん 2018/09/18 04:17:08

    ビグホの駐車場が最適。

  48. 11595 匿名さん 2018/09/18 05:28:55

    あんな暗い駐車場無理

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 11596 匿名さん 2018/09/18 23:41:13

    ZOZO townの社長が月旅行を買い占めたみたいだな。商売人だよね。
    昨年今まで1箇所の流通拠点の習志野だけでなく、千葉ニュータウンとつくばに新設して2倍にしたそうだ。
    どれもプロロジス。つくばなどは全棟借り切り。ネットで検索すると千葉ニュータウン拠点の役割が見えてくる。
    あそこでは商品の撮影なんかもやっているらしい。
    それから考えると千葉ニュータウンの今後の役割が見えてくる気がするよ。
    道路状況なんかも悲観的ではないんだろうな

  51. 11597 匿名さん 2018/09/18 23:48:55

    zozo townの習志野拠点は海浜幕張か。あの球場の命名権を買ったものね。
    みんな新しい街。それぞれに役割が異なる。あの会社の考えが見えるようだ

  52. 11598 マンション掲示板さん 2018/09/18 23:51:55

    印西白井はまだまだ開発余地があり、外環とも繋がるから首都機能分散化を担えそうだ。一極集中は大地震で、国難を招くとどこかの教授が言ってた。

  53. 11599 匿名さん 2018/09/19 03:07:57

    そうだね。なぜ千葉ニュータウンにプロロジスかと
    思っていたが、点と線がつながった気がする。

  54. 11600 匿名さん 2018/09/19 04:28:32

    外環に繋がる頃、スレ住人は後期高齢者か墓の中。

  55. 11601 匿名さん 2018/09/19 05:16:20

    それはみんなわかっているよ(^o^)

  56. 11602 匿名さん 2018/09/19 06:46:35

    プロちゃんはcntのリタイア者を活用して人手不足を克服
    こっちが狙いかも。

  57. 11603 匿名さん 2018/09/19 07:18:18

    まさかあ。リタイアじゃ戦力にならない。
    リタイアはスーパー、コンビニ、マクドなどのファストフード、警備員などに採用。朝夕の北環状は通勤の車のラッシュ。運転者はみな若い。今でている企業は近隣からの即戦力狙い。この頃のニュータウンのコンビニ、老齢化率が凄い

  58. 11606 匿名さん 2018/09/19 12:33:42

    それにしても印西白井栄は地価ダダ下がりだね。
    千葉県北西部で連続して下げてるのはここぐらい。他は連続して上がってるからこの数年間で格差は開くばかりで嫌になる。
    http://www.mlit.go.jp/common/001253959.pdf

    従来地区が要因かと思いきや、駅から遠いニュータウン地区も連続して下げてる(木刈4丁目とか)。

  59. 11608 匿名さん 2018/09/19 14:07:50

    木刈は駅までバス利用だろ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 11609 匿名さん 2018/09/19 22:08:18

    [No.11604~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  62. 11610 マンション掲示板さん 2018/09/19 22:50:29

    リタイヤの皆さまは、年金+貯金で悠々自適?スーパーのカート回収は小遣い稼ぎ?あのお仕事は順番待ちらしいね。

  63. 11611 匿名さん 2018/09/20 01:22:44

    あのアルバイトは年金支給にもひっかからないし
    短時間の労働で腰痛もちでなければ、簡単な小遣いかせぎにいいから人気なんだよ。歩くしね。筋肉を落とさないですむ。筋力アップは何歳でも可能というし。

  64. 11612 匿名さん 2018/09/20 04:34:18

    これからはリタイヤの皆様もロボットスーツ着用で
    力仕事をやってもらう、そんな時代も目の前、
    というか若年層はしなくなる。

  65. 11613 匿名さん 2018/09/20 06:46:07

    そんなコストに合わないことありえねえ。
    移民だよ、移民

  66. 11614 匿名さん 2018/09/20 11:05:22

    移民は国の在り方を変えてしまう。欧州は今、各国が反移民になりつつある。移民で成立し、力を増していた移民大国のアメリカもトランプに象徴されるように反移民になっている。単純に移民と考えることは日本を日本で無くす愚かな考えだ。日本の良さを失くそうという考えだね。

  67. 11615 匿名さん 2018/09/20 11:20:30

    ホンダもアシモ辞めて、ロボットスーツに力を入れるらしい。

  68. 11616 匿名さん 2018/09/20 12:12:01

    >11614

    そんな事をいっても日本はもう「移民」大国なんだよ。
    現実問題として各地に移民の街が出来上がっている。それに目をつぶっていても
    もうすでにたくさんの人間が移住して来ている。この頃の千葉ニュータウンだって464の沿道を自転車で移動している
    東南アジア系の若者たちや、スカーフを被ったイスラム系の女性も自転車移動しているのをよく見かける。
    月刊誌にたしか実質的に世界第4の移民受け入れ國といわれていると書かれている。大ぴらに移民政策はとってないけど。

  69. 11617 匿名さん 2018/09/20 12:15:25

    移民大国日本でググってみれば

  70. 11618 匿名さん 2018/09/20 12:22:16

    新浦安のホテルのレストランのボーイさんは外人の人が多いよ。インド系かな?
    あとコンビニも。

  71. 11619 匿名さん 2018/09/20 12:32:34

    ロボットスーツでカバーできる仕事ばかりじゃないからなぁ。介護ならロボットスーツは
    役に立つかもしれないな。たしか、その方面で役立たせたいという趣旨だったと思うね

  72. 11620 匿名さん 2018/09/20 12:40:31

    >>11616 匿名さん


    だからそういう政策に頼るのは間違いで、欧米諸国も政策を見直しつつあると11614氏は書いてるんじゃないの?
    それに対して日本は既に移民大国だと言ったところで無意味だろ。よく読もうぜ。

  73. 11621 匿名さん 2018/09/20 12:55:05

    そういう政策に頼らざるを得ないという事だよ。移民が悪と言っても
    今のままでは日本が成り立っていかないんだよ。昔のように産めよ殖やせよという政策はもう無理だからね。
    日本は世界と違って少子化高齢化社会が到来しているんだよ。アメリカなんかは移民が子供をたくさん産むから
    若者もごまんといる。世界の人口比率を確かめて見るといい。世界が入り込んだことのない高齢化社会に日本は今入り込んでいる

  74. 11622 匿名さん 2018/09/20 13:09:46

    世界の他の国は移民を拒否しても自国の人間という働き手がいる。移民が入り込むことによって給与ベースが下方に
    引っ張られ自国民が貧困化するという弊害が現れて色々な面で見直そうとしている。特にアメリカはアメリカファーストとしてね。
    ドイツは日本ほどではないが高齢化の弊害が見え始めたということで、例の紛争地域の優秀な若者を取り込もうとしたことが
    その他諸々の多数の移民を抱え込むことになってしまった。
    日本の若者だけでは全ての産業が回っていかないんだよ。農業研修生という呼称で農業に従事させたり。
    中国人が日本で驚くのは高齢者が多く働いているということらしい。また韓国の若者が自国の就職難に嫌気がさして
    日本の企業への就職がブームらしい。そういう見えない形で移民というのではなく、日本への流入は続いているということだよ。

  75. 11623 匿名さん 2018/09/20 13:11:48

    移民大国と言っているが、日本に滞在する外国人240万人くらいのうち,純然たる移民はほんのわずか。その他の人々は、在日や実習生制度で来日した人、各種留学生や留学生擬き、日本人と結婚した外国人や呼び寄せた家族等々。
    いろいろな制度を利用して来日する外国人のうち、滞在期限が来ても帰国せず地下に潜る人たちはかなりいる。稼ぎが目的ならまだいいが裏社会へ入られると怖いな。実習生度で来日する人々の中には地下にもぐるのを目的に来日して、同国人のネットワークの助けを借りて逃げてしまうことも多い。

  76. 11624 匿名さん 2018/09/20 13:16:02

    団塊の世代という巨大な塊が今一斉に高齢者に突入している。
    2025年にはすべての団塊の世代が後期高齢者になるという世界でも例のない社会が現れる

  77. 11625 匿名さん 2018/09/20 13:19:44

    >11623
    それを隠れた「移民」と言ってるんじゃないか。日本はまだ移民検討中だけど実質的には他国の人間が混じり合った社会になっている。

  78. 11626 匿名さん 2018/09/20 13:20:56

    あと今問題の健康保険制度の悪用。

  79. 11627 匿名さん 2018/09/20 13:24:57

    ここ、スレの目的と大きく乖離している書き込みがやたら多いですね。

  80. 11628 匿名さん 2018/09/20 13:35:36

    何を今さら。。。

  81. 11629 匿名さん 2018/09/20 14:13:04

    そう、何を今さら。
    新参者?

  82. 11630 匿名さん 2018/09/20 14:18:07

    すべて千葉ニュータウンの商業施設の働き手に
    高齢者が多いと言う点に収束するから問題なしだと思うよ

  83. 11631 匿名さん 2018/09/20 21:25:05

    おはよう

  84. 11632 匿名さん 2018/09/20 21:28:07

    千葉ニュータウンは働き口がたくさんあるので
    若い人間にはパートならよりどりみどり。
    人手不足でシニア層にアルバイト口が回ってくる。

  85. 11633 マンション掲示板さん 2018/09/20 21:33:43

    11621から11623をスマホで打ってたら凄い器用だと感心するが、かったるくて読む気がしない。

  86. 11634 匿名さん 2018/09/20 23:26:25

    見なきゃいいじゃん。読み飛ばせるのも自由だよ。

  87. 11635 匿名さん 2018/09/20 23:28:15

    連投すまない。そんな感想わざわざ書き込むこともないよ。
    もったいない。これもそうだけど。

  88. 11636 マンション掲示板さん 2018/09/21 00:04:26

    三連休仕事し終わったら、LCCでセブ島に語学留学に。ついでにダイビングも。成田が近いと東南アジアも身近なもんだ。

  89. 11637 匿名さん 2018/09/21 00:32:18

    いいなあ。青い海。
    のんびりしてきて。

  90. 11638 通りがかりさん 2018/09/21 03:11:07

    現状維持しようとするから移民が必要なんだよね。
    働かざる者食うべからずの社会に戻ればいいだけさ。

  91. 11639 匿名さん 2018/09/21 04:03:07

    それは違う。日本人が一人何役もやらなきゃ社会は回らなくなる

  92. 11640 通りがかりさん 2018/09/21 04:17:15

    カート押しのアルバイトのお爺さん、足がヨロヨロして
    客に当たりそうで危なっかしいわ。

  93. 11641 通りがかりさん 2018/09/21 05:09:43

    >>11639 匿名さん

    だからそれを現状維持と言う。
    日本よりも人口が少なくても成り立っている国はたくさんあるし、日本も昔はそうだった。
    人口比が変わればそれに合わせて制度を変えることも選択肢であり、老人のために海外から労働者を連れてくるというのは場当たり的で長期的には問題が多いということ。

  94. 11642 匿名さん 2018/09/21 06:23:54

    産業のこといってるんだけどね。
    福祉じゃなく。世界第三の経済大国になった今と
    昔が同じわけがない。
    まあ、だからロボット開発していこうとは言ってるけど。

  95. 11643 匿名さん 2018/09/21 06:25:56

    年寄りは福祉のことしか考えない

  96. 11644 通りがかりさん 2018/09/21 07:39:44

    誰も福祉の話なんてしていない。
    まだまだ働ける老人もいるし、ロボットによるオートメーション化も進んでいる。
    経済大国だからとか一見もっともそうだけど、
    高度成長期だって今ほど人口は多くなかったし、
    単に安価な労働者を集めているのが現状だよ。
    マグロのようにいつまでも泳ぎ続けられると思ってるのかな。

  97. 11645 匿名さん 2018/09/21 11:44:04

    >11644
    そうだね、人手が足りないとか言ってるけど、企業が安い労働力を使いたいだけ。働いてない日本人、働きたいけど働けない日本人はたくさんいる。バルブ崩壊した後の団塊ジュニアはかわいそうな世代だ。たまたま就職する時期に企業は採用を極端に減らした。政府は企業がその世代を無理にでも採用するように法律を作るべきと思う。うまく就職できなかったことで引きこもりになり、老親にすがって生きている40代、50代があふれている。あと数年で重大な社会問題になると予想する。生活保護費用の捻出で日本は消費税を何倍も上げなければならなくなるだろう。もう少し早く日銀の超緩和金融策を始めていれば助けられたかもしれない。そうゆうことに目を背けて安価な外国人労働力を入れるのはおかしなこと。

  98. 11646 匿名さん 2018/09/21 12:54:02

    その世代は本当にかわいそう。そこがロスジェネになっているから消費も奮わない。
    前回の民主党への政権交代はその世代をどうにかしてもらいたいという民の声だったとおもうけど
    何も変わらなかった

  99. 11647 マンション掲示板さん 2018/09/21 14:47:57

    蓮舫さんとか枝野さんの、2位じゃだめなんですか?のアレこそ役人に対するパワハラ。あんなんで世の中変わると思った民主党は甘すぎる。民主党の市議さんが支持する市長さんでもやってける印西市はさながら高度成長期だね。

  100. 11648 匿名さん 2018/09/21 15:42:48

    岩ちゃんポスト(No.107)に載ってたけど、押畑までは来年2月開通見込みだそうだ。思ったより早くて良かった。
    たきた県議からは情報でないね。
    街頭でも見かけないし最近サボってる?
    これじゃ次の選挙でどっちがトップかわからなくなるね。

  101. 11649 匿名さん 2018/09/21 21:09:04

    居酒屋のお運びさんが綺麗な若い女性、こういうのを異常だと
    思わない時代が長すぎた。

  102. 11650 匿名さん 2018/09/22 00:59:10

    ごみ収集の人が某国立大学院卒博士さまということを不思議に思わないのもね。
    あの就職氷河期世代を放置したことが今の日本の国力衰退に繋がった。
    それまでして海外に拠点うつしても今は国内回帰?
    いい加減にしてくれ。権力中枢の人間のこどもはコネで関係なかったのかな?

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸