千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-04-03 19:34:53
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 11501 匿名さん 2018/09/09 23:59:52

    住みたい街にならない方がいい。
    ミーハーばかりになってしまって住民の質も下がる。

    賃貸もこれ以上作らないでほしい。

  2. 11502 匿名さん 2018/09/10 03:39:27

    金科玉条の如く、住みよさ1位を言いだすのは、何か理由がありそうだ。こんなに住みよい所なのに、思ったより不動産価格に反映されていない(と思っている)ことへの、不満や苛立ちがあるからジャマイカ。田舎生活を謳歌しながらも、深層心理として、そういうものを感じている住民は多いと思う。
    このエリアの不動産は、本当に必要な人だけが、値下がり覚悟で購入するエリア。

  3. 11503 匿名さん 2018/09/10 04:16:47

    害鳥カワウのコロニーの存在にも覚悟するべきかと。

  4. 11504 匿名さん 2018/09/10 04:25:42

    うーん、言いたいことわかるけど、値下がりとか値上がりなんか気にしてる人皆無むじゃないかな。
    みんな永住目的だから。
    田舎生活だけど、シネコン2つあるし、空港近いし、子どもがいる人には天国のような施設あるし。
    ゆったり広いしね。お店も大きいし。

    まあ不動産価値はないわな。きにするか

  5. 11505 匿名さん 2018/09/10 05:22:19

    このエリアで無いものは高級ブランド店とアウトレットモールとIKEAと百貨店だけかな。
    そのうちすべてが30分圏内にあるので満足しちゃうんだろうね。

    あとは都会の喧騒と大きいビルヂングとおしゃれなカフェとTVで紹介されるおしゃれなスポット。それに人に自慢したくなるアドレス。
    これらは必要ない人たちが住んでいるのでしょう。
    後者を気にする人は渋谷・表参道・青山・恵比寿・城西や城南に憧れるからもう人種が違うよね。

    いわばチベットの某国みたいな感じで見てもらっていいよ。
    住民のほとんどが満足しているんだし、人口はうなぎのぼりだからね。

  6. 11506 匿名さん 2018/09/10 05:23:16

    あ、IKEAは30分じゃいけないや、木下~武蔵野線経由(三郷)でも35分はかかる。

  7. 11507 匿名さん 2018/09/10 06:02:06

    そのうちできる。
    百貨店は前世紀の遺物だから衰退。
    心地よいカフェはある。
    あとは望まない。
    アウトレットはグアムやハワイで良い

  8. 11508 匿名さん 2018/09/10 06:03:49

    あと住民がCOOL

  9. 11509 匿名さん 2018/09/10 23:14:23

    カフェってNT内には殆ど無いよね(チェーン店除く)。

  10. 11510 匿名さん 2018/09/11 00:26:09

    当たり前じゃないか。街の成り立ちを知らない?
    千葉ニュータウンは官製の街でインフラもなにも税金であつらえた。
    分譲価格、面積もそれ相当のものになるから資金力あるところしか出てこれない。
    千葉ニュータウンじゃなく印西市全体の話をしてる。独創的なカフェはニュータウン外にしかできない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 11511 匿名さん 2018/09/11 00:31:22

    博識ですね、勉強になりました。

  13. 11512 匿名さん 2018/09/11 00:33:08

    印西市のカフェでググると写真がたくさん出てくる。印西のカフェの特徴がわかる。
    みなそれぞれお気に入りがあるが自然と溶け込んでいるというのが特徴

  14. 11513 匿名さん 2018/09/11 02:02:28

    >>11510 匿名さん

    そんな誰でもわかることをドヤ顔で突っかからなくてもいいよ。
    カフェが多いとか良いカフェがあるという話が出てたけどNT内の近所にあるわけではないという話でしょ。


  15. 11514 匿名さん 2018/09/11 02:23:36

    >>11507
    それを言うなら、ニュータウンも前世紀の遺物で衰退。

  16. 11515 匿名さん 2018/09/11 04:43:13

    イオンを筆頭に郊外型ロードサイド店も今がピークで
    遠くない将来には時代の遺物となると思う。

  17. 11516 匿名さん 2018/09/11 05:12:35

    >11513
    だれでもわからないから言ってるんじゃないの?
    ニュータウン内にできないのは考えればわかるじゃない。
    内ではないけど隣接でしょ

  18. 11517 匿名さん 2018/09/11 05:16:00

    それにわかっていればニュータウンが虫食いになって
    ニュータウンと其以外がくわけされていないというのも知ってる筈

  19. 11518 マンション掲示板さん 2018/09/11 08:38:39

    >>11474 匿名さん
    飲み屋がたくさんある?笑笑、目利きの銀次、なんとかの宴、はなの舞、ごん助、鳥籠、鳥貴族、まあ人口の割には多いのかもしれんけど。昔に比べりゃ辺境から田舎くらいには出世したかな。

  20. 11519 マンション掲示板さん 2018/09/11 08:42:59

    >>11501 匿名さん
    ミーハーって最近聞かない言葉だな。

  21. 11520 匿名さん 2018/09/11 11:07:22

    聞かないね

  22. 11521 匿名さん 2018/09/11 11:40:57

    >>11516 匿名さん

    だから何?
    「ニュータウンには洒落たカフェがある」という話に対して「ニュータウン内には無いよね」と呟いたところ、「その理由も知らないのか!」と貴方に怒鳴られた。いやという程知ってるし(笑)。
    全然噛み合ってないな。
    しかも車で行くような場所を日常生活の中で「隣接」とは言わない。


  23. 11522 匿名さん 2018/09/11 12:57:06

    「千葉ニュータウン開発の実態」でググれよ。そして営農調整地をよく見て見るんだな。
    千葉ニュータウンに隣接していない?車で行く?冗談ポイポイ

  24. 11523 匿名さん 2018/09/11 13:16:29

    20年前の記事であり、あの媒体だから割り引いて見なければならないがニュータウンの地図としては
    確認に適当だよ。プレール カフェ、カフェノイエ、糸、すべて隣接。

  25. 11524 匿名さん 2018/09/11 13:18:10

    本来ならすべてニュータウン地域だった

  26. 11525 マンション掲示板さん 2018/09/11 21:42:03

    虫食い農地で梨作ってニュータウン民に買ってもらって大儲けは、まだまともな方で、荒地がいつの間にか脱法開発。エゴ地主とアクトク不動産屋の結託はいまも続く。虫食い地がすんなり買収されて柴又のキョウサントウが暗躍しなければ北総鉄道も普通の運賃だったろうに。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  28. 11526 匿名さん 2018/09/12 00:24:52

    あの農地が残ることで千葉ニュータウンが他のニュータウンとは違う趣きのみんなが好きならーばん千葉ニュータウンと
    いうものとして残ったから結果オーライなんだけどね。そもそもニュータウン内外という考え方がおかしい。
    すべてひっくるめて印西市。またすべてをニュータウン部分にする予定だったのがそうならなかったことで魅力が増した。
    自分が考えるのは牧の原の南環状沿いを個性的なショップの集積にできないかなということ。
    シシハネ、パンのツカサ、耳鼻科、ヘアサロンが集積始めてる。特にヘアサロンが面白い。マリーチ・サーカスと言って
    赤白のダンダラ模様。ビッグホップも近いし合法的に何かにできたら良いね

  29. 11527 匿名さん 2018/09/12 01:52:57

    自分たちの都合の良い時はニュータウン外も含めるのに、
    都合が悪い話題(人とか田舎とか事件事故とか)はニュータウン区域くっきり分けるよね。
    選民意識が強い。
    ここの掲示板の住民は。

  30. 11528 匿名さん 2018/09/12 04:24:13

    個性的な店、お洒落な店、見果てぬ夢。

  31. 11529 マンション掲示板さん 2018/09/12 09:19:11

    >>11528 匿名さん
    ペシミストだね。夢とか希望は大事。成田アクセスも幻かと思っていたら実現した。個性的な店位は見果てぬ夢じゃなくて手の届きそうな夢だよ。まぁどこの組織も、こういうペシミストは必要悪だけど。

  32. 11530 匿名さん 2018/09/12 11:59:45

    コジャレたカフェやブティックから、100均まで、なんせ東西20kmもあるんだから、千葉ニュータウンにないものはないよ。但し、車がないと生活できないね。免許返納した老人はきついかもな。

  33. 11531 匿名さん 2018/09/12 12:36:50

    既存の市街地として定着している駅と駅の間に1つだけ新駅を造って、
    そこをニュータウンとして開発するというパターンならば、旧市街地と補完し合えるが、
    ここは何も無い原野に西白井・白井・小室といきなり3駅分を一から開発しなければならなかったし、
    成田に辿り着くまで、延々と何も無い原野を開発し続けなければならなかったってのは、つくづく不幸だわな

    せめて高速バスが出ているような、核となる既存の市街地が途中にあれば良かったんだが

  34. 11532 匿名さん 2018/09/12 13:34:30

    >11531
    核となる既存のものがあれば大規模ニュータウン開発ではなくなるね。
    昭和40年代のころだから、少し前の中国と同じように、無から有を
    作り出す考え方しかなかっただろうし。

  35. 11533 匿名さん 2018/09/12 13:46:11

    完全に何もない原野だったらよかったのだが、農家が点在していて、
    その人たちを権力やカネで追い出すようなやり方は、日本の官僚の特徴だよな。
    成田空港しかり、北海道のアイヌの人たちしかり。。。

  36. 11534 匿名さん 2018/09/12 13:51:40

    >11527
    選民意識なんかじゃないと思うけどね。
    あまりに酷すぎた事件だからね。毒殺事件、殴殺事件、覚醒剤をやって両親を焼き殺した事件。
    福島からの避難児童恐喝金まきあげ事件。どう考えても自分たちの考えの外だよ

  37. 11535 匿名さん 2018/09/12 13:59:05

    >11533さん
    その農民の方の中には戦前から外地に移住して苦労して開墾。そして戦争で命からがら帰国して
    新しい土地を得て荒れ野をまた開墾してようやく軌道に乗った時にニュータウン計画に巻き込まれた人たちも
    いたということだから時代の巡り合わせは残酷だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 11536 匿名さん 2018/09/12 20:42:47

    開発禁止、農業中心で町興しすべき。

  40. 11537 匿名さん 2018/09/12 22:23:38

    成田空港で爆発物。
    滑走路閉鎖。

  41. 11538 匿名さん 2018/09/12 23:23:51

    今週の土日はイオンが暑い?
    イオンのホームページか、いんざいとぴっくさんのとこ参照。あの品川?

  42. 11539 匿名さん 2018/09/12 23:29:07

    成田あんなに警戒厳重なのにな。車の積み荷調べられるのに。

  43. 11540 匿名さん 2018/09/13 00:43:04

    千葉ニューと色々さん情報。
    小室の旧国家公務員宿舎が大変身。黒と赤。ちょっと日本離れした改装。
    どこぞが買い取ったけど賃貸のままなら莫大な費用かけて塗り直すかな?
    いろいろさんもいうようにリノベマンションとして売る?????

  44. 11541 周辺住民さん 2018/09/13 03:08:06

    >>11540

    これはファーウェイの関連かなと思ってたのですが違うのですかね?

  45. 11542 匿名さん 2018/09/13 04:27:49

    何かそういった情報ありますか?

  46. 11543 匿名さん 2018/09/13 06:26:19

    日本離れの黒と赤色だったら東アジアの方向けかも。

  47. 11544 匿名さん 2018/09/13 06:59:23

    そうなのですか?真っ黒の外壁に赤い管です。

  48. 11545 周辺住民さん 2018/09/13 07:27:48

    >>11542

    DMG森精機の船橋工場がファーウェイの工場(研究所?)になると新聞で
    読んだことがあったのでその関係なのかなと思っていました。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    ミオカステーロ南行徳
  50. 11546 匿名さん 2018/09/13 07:52:19

    もうそれはできて、ファーウエーのロゴが建物に取り付けられています。

  51. 11547 匿名さん 2018/09/13 10:19:15

    中華社宅になるのか。

  52. 11548 匿名さん 2018/09/13 11:21:29

    初任給40万で新卒採用してるから、日本人も多く住むのでは?
    中国人も多く越してくるとは思うけど

  53. 11549 匿名さん 2018/09/13 12:08:57

    そんな情報あるんですか?

  54. 11550 マンション掲示板さん 2018/09/13 13:48:55

    >>11535 匿名さん
    元々は国有地。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2025-02-08 01:28:56
      >>33570 eマンションさん

      俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
      1. 100%
      2. ×
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    サンクレイドル津田沼II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸