千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2025-07-15 08:59:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境


― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 10601 匿名さん 2018/07/16 01:13:36

    反対だと思うけどね。そうだったらマークなしがほとんどということはそれ以外がみんなその条件に当てはまるということ?

  2. 10602 匿名さん 2018/07/16 01:30:36

    投稿削除履歴のある未熟者が若葉マーク。

  3. 10603 匿名さん 2018/07/16 01:36:12

    削除された経験あるけど若葉マークついてないぞ。

  4. 10604 匿名さん 2018/07/16 01:40:23

    自分は削除されたこと
    ないけど?元の削除投稿に
    返信して連れしょんで
    削除されたことあるけどね。
    じゃあ有名なマンションマニアさんも
    同じと言うこと?

  5. 10605 匿名さん 2018/07/16 02:38:07

    じゃあ、参考になるにポチっとされた数が一定数を超えたら若葉マークが取れるとか?

  6. 10606 通りがかりさん 2018/07/16 06:49:11

    > 10554 現実的な意見ですね。
    習志野は千葉市との関係で船橋との合併が難しいかもしれません。
    白井市は印旛医療圏に属するし、印西市との合併が自然ですけどね。
    ちなみに鎌ケ谷は東葛北部医療圏です。

  7. 10607 匿名さん 2018/07/16 06:56:31

    また白井市が住民投票して印西市との合併がノーと言うでしょう。
    たしか前回は断トツの拒否でした

  8. 10608 匿名さん 2018/07/16 07:18:05

    拒否の理由の東京より更に奥地になると言うことと、開発の費用が莫大になり白井市にかかってくるのが嫌。
    ど田舎。印西自身が嫌い?
    開発しなければならない遊休地があり過ぎる、市名が嫌。北総市とかコスモス市とか。
    合併して中心となる市役所が印西市の方に近くなり不便とか。
    今でも何も改善していない

  9. 10609 匿名さん 2018/07/16 09:14:35

    ごみ処理とかは依存してるのにね

  10. 10610 匿名さん 2018/07/16 10:26:06

    きっと印西市は唯我独尊でいけるんじゃない?行政規模としても十分とは言えないまでも及第。
    ただ、白井が印西市に依存してる色々な施設は変えようがないかもね。
    白井が単独では整備はおろか維持出来ないようなものばかりだし。まあ恒久依存やむなしだね。
    その点について白井のエリートはどう考えてたんだろ?
    まちづくりが自己完結できないことについてって意味でさ。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 10611 匿名さん 2018/07/16 10:38:20

    BIGHOPの方がまぶしいな。
    フットサル場?
    迷惑だ。

  13. 10612 匿名さん 2018/07/16 10:40:43

    これは止めさせないといかんな。

  14. 10613 匿名さん 2018/07/16 11:06:38

    白井に行くことなんてないからどうでも良いと思っていたけど見落としがあった。
    白井にはアダルトショップとラブホが複数あるじゃあーりませんか!
    家の近くにあったらたまったもんじゃないけど、その点で白井は印西に貢献しているというか、印西は白井に依存してるかもwww

  15. 10614 匿名さん 2018/07/16 11:50:18

    >>10612 匿名さん

    来た、クレーマー。社会の敵。

  16. 10615 匿名さん 2018/07/16 11:54:08

    >>10613 匿名さん
    ラブホが近くにあったら何が困るの?

  17. 10616 匿名さん 2018/07/16 12:07:51

    >>10614 匿名さん
    あんたの自宅前に夜になるとライトが煌々とたかれ若者が騒いでいたら我慢ができるか?

  18. 10617 匿名さん 2018/07/16 12:07:59

    クレーマーが出たね。商業地域に隣接してるんだから文句いえないよ

  19. 10618 匿名さん 2018/07/16 12:09:34

    >>10617 匿名さん
    我慢しようかとも思ったがこうまで煽られたら我慢はしない。

  20. 10619 匿名さん 2018/07/16 12:15:35

    ラブホが家のそばとか自分の町内とか絶対無理。
    理屈ではなく嫌悪感。
    他所で利用するのは大好きだけどw

  21. 10620 匿名さん 2018/07/16 12:16:55

    重説

  22. 10621 匿名さん 2018/07/16 12:19:30

    公団はやらない?
    そんなことないよね

  23. 10622 匿名さん 2018/07/16 20:22:26

    あそこのラブホって周りに何もない、誰が迷惑しているのかね。

  24. 10623 匿名さん 2018/07/16 21:23:39

    >>10622 匿名さん
    白井ってアダルトショップを許容してる住民性だからラブホごときでは迷惑してないかもねw
    つか、R16じゃないほうのラブホは周りに住宅やらなんやらあるよー。
    君って、自分が知ってることが世界の全てってタイプでしょ?www


  25. 10624 匿名さん 2018/07/16 21:52:34

    民度が落ちたもんだね。
    この掲示板。

  26. 10625 匿名さん 2018/07/16 22:12:30

    アダルトショップとかラブホとか気になってしょうがない中学生みたいな精神年齢のやつなんだろうな。見た目はむさいオッサンの癖して。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ポレスター千葉中央
  28. 10626 匿名さん 2018/07/16 23:10:36

    >10624
    ずっと何年も前からです。
    住民性でしょう。
    白井も印西も。
    柏とか流山とか松戸と同じ。

  29. 10627 匿名さん 2018/07/16 23:27:17

    じゃあ、いいじゃないですか。本当に千葉県住民?

  30. 10628 匿名さん 2018/07/16 23:36:28

    たかが掲示板で言うに事欠いて民度&住民性&得意のレッテルはり逃げのコンボwww
    爽やかな朝ですねw

  31. 10629 匿名さん 2018/07/17 00:13:06

    >>10618 匿名さん
    多少は騒々しいだろうが、
    受忍限度を超えてるとは言えない。
    道路と植栽で音と光はかなり低減される。

  32. 10630 匿名さん 2018/07/17 00:34:16

    10626は糞釣りスレ。
    要注意。
    その3市をディスらせたいだけ。
    わかってるだろうけど

  33. 10631 匿名さん 2018/07/17 02:22:57

    ビッグポップの観覧車に乗ると、千葉ニュータウンがいかに緑に囲まれてるか良く分かる。
    このまま緑と共生しつつ開発が進めば、他に類のない街になるかもね。

  34. 10632 匿名さん 2018/07/17 02:29:47

    ところで、印旛中央の開発ってどうなったのかな?
    コンサルタントは決まったみたいだけど検討委員会とかは立ち上げてないんだよな。

  35. 10633 匿名さん 2018/07/17 02:51:59

    >10631さん、ナチュラリスト
    ケビンショート教授が絶賛してるよ。
    ヨーロッパなら超高級地だって。
    そういえば連休に教授をコストコで
    お見かけした

  36. 10634 匿名さん 2018/07/17 05:35:44

    欧州の首都中心部からニュータウンの距離だと完全な農地牧畜地帯、。

  37. 10635 匿名さん 2018/07/17 07:28:54

    札幌でも50キロ圏は、牧場か荒野。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ソルティア千葉セントラル
  39. 10636 匿名さん 2018/07/17 08:35:39

    >>10629 匿名さん
    眩しくてうるさくて寝れない。
    受忍限度を超えている。

  40. 10637 匿名さん 2018/07/17 08:57:47

    まだやってないよ

  41. 10638 匿名さん 2018/07/17 09:03:10

    >>10637 匿名さん
    バカなの?

  42. 10639 匿名さん 2018/07/17 09:14:41

    音に異常に過敏な人もいるらしいから、それはそれで気の毒。

  43. 10640 匿名さん 2018/07/17 09:51:44

    日医大に住み始めた頃には近くでフットサルができるなんて思わなかった。
    定期を使ってひと駅行ってもいいし、車でも良い。
    まずは息子からかな。
    楽しみ!

  44. 10641 匿名さん 2018/07/17 10:51:55

    受忍限度は結構緩いからね。
    よくある騒音条例だと55dbとか。まあフットサルの歓声程度じゃ全く問題にならない。

  45. 10642 匿名さん 2018/07/17 11:48:52

    >>10641 匿名さん
    マジックビーチではスピーカーでガンガン音楽流すからね〜

  46. 10643 匿名さん 2018/07/17 11:49:06

    >10638
    なんでですか?フットサル場はまだ完成していないからということでしょ?
    21日からですよね。今明るいとしたら照明を点検しているんだろうけど。

  47. 10644 匿名さん 2018/07/17 11:52:59

    >>10643 匿名さん
    オープンする前にもフットサルやるだろ普通。
    ぶっつけ本番の訳がない。
    https://mobile.twitter.com/shakaloha/status/1018806053687869441

  48. 10645 匿名さん 2018/07/17 11:54:07

    これはまぶしい。
    耐え難い。

  49. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 10646 匿名さん 2018/07/17 11:55:22

    中央のバブルマンションは購入時にしっかり
    重要事項説明されて、その中で前は本当に何にもない野原だったけど、商業地ですから
    必ず何かたちますが、何がたっても異議申し立てはしないということを確認しましたよ。

  51. 10647 通りがかりさん 2018/07/17 12:15:19

    今日の帰り通ったら、フットサルやってたよ。

  52. 10648 匿名さん 2018/07/17 12:21:44

    夜も明るくなって有難い。
    あの駐車場暗かったからさ。

  53. 10649 匿名さん 2018/07/17 12:28:10

    夏だからね。
    網戸だよね。
    赤ちゃん寝かしつけようとしたら外からワイワイガヤガヤ。
    俺ならキレるな。

  54. 10650 匿名さん 2018/07/17 12:30:23

    >>10646 匿名さん
    何が立ってもいいよ。
    迷惑がかからないなら。

  55. 10651 匿名さん 2018/07/17 12:35:28

    普通にプレーしている声が聞こえるくらいだから、マジックビーチができたら大変だね。

  56. 10652 匿名さん 2018/07/17 12:53:30

    >>10649 匿名さん
    赤ちゃんいるなら、なんとなくお互いさまじゃない?

  57. 10653 匿名さん 2018/07/17 13:07:54

    商業施設用地の隣になんか住むからさ。
    自分の勝手ばかり言ってさ。
    隣の某地域のことは言えないぜ

  58. 10654 匿名さん 2018/07/17 13:11:18

    >>10646 匿名さん
    にわかに信じられない。
    では何故初期入居のマンション住民がクリーンセンター排除の急先鋒になったの?
    いわゆるエゴを自覚しているなら沈黙してくださいな。

  59. 10655 匿名さん 2018/07/17 13:15:53

    あのクリーンセンター反対の急先鋒はうちのマンションの方じゃないですけどね。
    うちはきちんと重説やられましたよ。だからイオンができても誰も文句を言わなかった。
    あのために随分居住環境が変わってしまいましたけどね。
    風の通りが遮られて、夏の快適さが損なわれたり騒音がしたりと色々ありますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 10656 匿名さん 2018/07/17 13:55:47

    夜中の2時にサッカーやってたら迷惑だけど、日付が変わるまでなら問題なしでしょ。いやならタカバナとか日医大とか静かな環境はいくらでもあるよ。

  62. 10657 匿名さん 2018/07/17 15:23:17

    日医大は今日も静かです。
    普通に網戸で寝れます。
    今晩はさすがにエアコン付けますが。
    おやすみなさい。

  63. 10658 匿名さん 2018/07/17 22:15:19

    >>10655 匿名さん
    あのあたりのマンション全体としてはクリーンセンター排除のエゴ丸出しだったけどね。
    貴女は違うみたいだけど,

  64. 10659 名無しさん 2018/07/17 22:23:51

    販売業者がいくら重説して買主が了承しようがそれは売主買主の間の話であって、住民としてに第三者の新規の開発に文句言うのは自由だぞ。
    (受け入れられるかは別として)

  65. 10660 匿名さん 2018/07/17 22:51:29

    >>10659 名無しさん
    文句言う方も言われる方も無駄なエネルギーとしか思えない。大体言う方はエネルギーあり余ってるのが多いけど、それに付き合わされる方はタマッタもんじゃないんだよ。

  66. 10661 匿名さん 2018/07/17 22:59:02

    それはしょーがない。利害の対立があれば何らかの方法で調整しなきゃならん。
    行き着くところは裁判。

  67. 10662 匿名さん 2018/07/17 23:02:53

    ここの千葉ニュータウンって色々な地域で成り立っている。
    商業施設が近くにあり便利だけれど
    多少うるさい地区と、最小限の商業施設がまとまってあるから住宅地は静かな日医大あたりとか。
    それはそれぞれの好みで選べばいいし。
    便利で静かな地域にあるある新築マンションはあまり人気ないし、本当不思議なもんだよね。
    静かにしてもらいたいけど近くに商業施設は必要という相反した希望

  68. 10663 匿名さん 2018/07/17 23:10:05

    クリーンセンター排除問題????
    どんなの?
    建て替えで移転すると言うことで、新しく決めた場所が、ある戸建て地区に煙流れると言うことで
    そこの住民が反対したんじゃなかったっけ?
    駅前マンション群は無関係。
    駅前のクリーンセンター跡地は一等地ということで市も売却したかったんだよね

  69. 10664 匿名さん 2018/07/17 23:12:32

    >10658
    事実のすり替えはやめてください。駅前マンションには亡くなられた某市議さんはおられましたが。

  70. 10665 匿名さん 2018/07/18 11:41:20

    なにいってるんだかw
    以前木刈だとか大塚だとか小倉台のマンションの自治会が協力して、クリーンセンターを他に移転させる署名活動してたじゃない。うちにもまわってきたよ。
    元々千葉ニューにクリーンセンターはあったわけだし、移転したら温水センターが無くなるだろうから、うちは署名に協力しなかった。
    つか、いまだに温水センターの扱いは決まってないんだってね。まあ廃止だろうけど。

  71. 10666 匿名さん 2018/07/18 11:46:13

    廃止は決まってますよ。

  72. 10667 匿名さん 2018/07/18 11:59:45

    10年先だからここのスレ住民には無関係

  73. 10668 匿名さん 2018/07/18 12:00:26

    え?正式には決まってませんよね?
    去年あたりのパブコメで、これから検討するようなことが書いてありましたよ。

  74. 10669 匿名さん 2018/07/18 12:00:47

    この猛暑も乗り切れる?

  75. 10670 匿名さん 2018/07/18 12:02:16

    説明会ではっきり廃止って言ってた。
    熱源がなくなるんだから当たり前だけどね。
    ただ、跡地をどうするかは未定だってさ。

  76. 10671 匿名さん 2018/07/18 12:03:52

    今日ニュータウンの飲食店はジサマ、バサマで大賑わい。
    涼しい店内は超満員

  77. 10672 匿名さん 2018/07/18 12:06:52

    >>10670 匿名さん
    なるほど。詳しくありがとうございました。

  78. 10673 匿名さん 2018/07/18 12:39:29

    愛知県豊田市の小学生熱中症死亡の記事見て、印西市が教室にエアコン設置は正解だと思った。
    豊田市も今回の事故を受けて教室のエアコン設置を前倒しするそうだ。
    この頃の異常気象は何があるかわからないな

  79. 10674 匿名さん 2018/07/18 12:57:54

    ビッグホップのInstagramにようやくサッカー場が載った

  80. 10675 匿名さん 2018/07/18 14:23:20

    >>10673 匿名さん
    アホか?エアコン無い学校な児童生徒は?
    昔の左翼民生、天然記念物。

  81. 10676 匿名さん 2018/07/18 14:26:19

    >>10670 匿名さん

    左翼は池中化するしかなかと。地中海じゃなくて地下。これこそ新自由主義。世界の潮流。はよ諦めなはれ。

  82. 10677 匿名さん 2018/07/18 16:10:47

    エアコンより、外出しなけれゃ良かったんじゃない?そんなことより、花火裁判の恥知らずな印西市

  83. 10678 匿名さん 2018/07/18 16:12:47

    >>10673 匿名さん

    プロパガンダがお上手。戦争だけはは嫌だよ。だからお前は発言するな。

  84. 10679 匿名さん 2018/07/18 22:12:04

    10675、学校エアコン化は全国的
    流れ。意味不明のレスだな。
    パヨク市政でもよいところは
    誉めなければ。ここのところの
    猛暑はおとなにも堪えるのに
    1日いる教室の状態知ってるか?

  85. 10680 匿名さん 2018/07/18 22:18:43

    あ、それから俺をパヨクと思っている
    変なのいるけど保守だからな。
    去年の平和の行進?教育委員会が
    推薦?したの疑問感じている人間だから。
    エアコンない教室に
    今行ってみな

  86. 10681 匿名さん 2018/07/18 22:28:07

    エアコンない学校は
    生徒にポカリなんてもってくるのを
    許可したほうが良い状態。
    一度学校とPTAが至急話し合い
    もったほうが良いと思う。
    今年の夏は非常事態

  87. 10682 匿名さん 2018/07/18 23:17:17

    印西市でもエアコン未設置の小学校あるのですね。
    うちは旧村部ですが設置済みのため、もう全て設置されているものと思っていました。
    色々と賛否があったようですが、この猛暑をみると正解だったのではないでしょうか。
    未設置の学校にも今年度中に設置するなど緊急対応できると良いですね。

  88. 10683 匿名さん 2018/07/19 01:05:02

    未設置の学校ってどこ?

  89. 10684 匿名さん 2018/07/19 01:47:39

    ググるとぐんじさんのブログに行き当たって、当初3年計画29年度までに全学校で設置するというのを
    2年計画にして迅速な設置を進めるということだよね。
    今は30ねんだけれど?
    終わっていなかったら声上げなければ

  90. 10685 匿名さん 2018/07/19 02:14:33

    昨日北環状線で通行調査をしていた。
    あの危険と言われる旧道と船橋カントリーに入るところ(薩摩のところ)と小室の旧道に入る地点。

  91. 10686 匿名さん 2018/07/19 02:49:36

    印西市はアンケートに答えてないから不明

    エアコン100%設置市町村
    市川市 船橋市 野田市 成田市 我孫子市 鎌ケ谷市 四街道市 香取市 酒々井町


    栄町 芝山町 横芝町 長柄町 長南町


    因みに白井市は5%

  92. 10687 匿名さん 2018/07/19 03:19:46

    ホント白井の子はかわいそう
    減収の影響で2021年以降の設置になるんだったな

  93. 10688 匿名さん 2018/07/19 03:27:28

    本当?
    3年後?
    嘘だろ

  94. 10689 匿名さん 2018/07/19 03:31:30

    都立高校で体調不良25人。
    熱中症か?

  95. 10690 匿名さん 2018/07/19 03:36:51

    千葉市が0%ということはあの収入一番の打瀬小学校もだろうけど湾岸はいわゆる陸風海風で1日涼しい。
    昨日仕事で海浜幕張行ったがあまりの涼しさで感激した。

  96. 10691 匿名さん 2018/07/19 03:39:41

    >10686さん
    浦安市も100%

  97. 10692 匿名さん 2018/07/19 03:40:05

    白井は庁舎建設の検討をダラダラやってるうちに、思いっきり五輪特需と重なってしまい、えげつない建設費負担を強いられることになったよね。
    最初の計画でさっさと進めてれば、学校のエアコンなんか一瞬で導入できたのに。あーあ。

  98. 10693 匿名さん 2018/07/19 03:45:49

    教室は家庭用エアコンで十分涼しくなるんだけどね。

  99. 10694 匿名さん 2018/07/19 03:49:05

    >>10690 匿名さん

    若葉区とか緑区は内陸だぞ。
    千葉市は財政危機だったからだろ。







  100. 10695 匿名さん 2018/07/19 03:54:16

    笑えない程の財政危機のお隣栄町が100%導入かよ。
    優先順位ってほんと大切

  101. 10696 匿名さん 2018/07/19 05:00:24

    千葉市は夕張に匹敵する財政崩壊危機と聞いたことがある。

  102. 10697 匿名さん 2018/07/19 05:33:00

    エアコン装備でも終業式まで水筒持参させて
    時間決めて一斉に飲水させて欲しい。

  103. 10698 匿名さん 2018/07/19 09:40:15

    白井の友人に驚かれた。
    印西の学校にエアコンが
    100%設置だと言ったらね。
    保健室にしかないそうだよ

  104. 10699 匿名さん 2018/07/19 09:46:44

    校長室と職員室もあるよね。

  105. 10700 匿名さん 2018/07/19 10:23:21

    あ、それはあるな。あと、事務室

  106. 10701 匿名さん 2018/07/19 12:17:11

    松戸も100%設置

  107. 10702 匿名さん 2018/07/19 12:22:56

    白井は故郷納税で税金が減って無理と言っていた。
    この猛暑はこれから長く続くそう
    だから○○保険料を少し増やしたら
    どうだろう。何年もこの暑さらしい。
    来週はもっと暑くなるそうだよ

  108. 10703 匿名さん 2018/07/19 12:38:26

    柴田白井市議さんのブログがタイムリーだ。
    がんばってください。いつも市民に
    寄り添われていられる
    高温は子どもが可哀想

  109. 10704 匿名さん 2018/07/19 13:02:26

    白井のことはいらんわ

  110. 10705 匿名さん 2018/07/19 13:04:22

    制度のせいにしたら駄目でしょ。
    つか、白井市もふるさと納税やってるじゃないw
    うまいこと金が集まったら話は違うのかな?
    無能は言い過ぎかもしれないが、間違いなく間抜けだよなwww

  111. 10706 匿名さん 2018/07/19 13:14:18

    印西市もふるさと納税の返礼品をもうちょっと考えればいいのに。
    神聖かまってちゃんのライブに招待とか。
    印旛沼でバス釣りツアー招待とか。

  112. 10707 匿名さん 2018/07/19 13:21:25

    話は変わるけどビッグホップのInstagramって初めて見たけど面白いのな。
    結構いろいろで面白い

  113. 10708 匿名さん 2018/07/19 13:24:11

    室内36度。。。。。マジか。。。。。

  114. 10709 通りがかりさん 2018/07/19 13:25:50

    >>10703 匿名さん

    この議員、エアコン中止した市長の行動を「英断」とか「よく思いとどまったなと感心もしました。」とか言ってるんだけど。

  115. 10710 名無し 2018/07/19 13:27:31

    >>10709
    そこは文脈を読もうよw

  116. 10711 匿名さん 2018/07/19 13:58:38

    >>10710 名無しさん

    文脈も何も文字通り、
    金ないのにエアコンなんかに金使うのハンタイ。
    ということだろ。
    白井の子供は大変じゃのぉ。


  117. 10712 匿名さん 2018/07/19 14:30:18

    千葉ニュータウン中央駅近くにいくつかある印西市営駐輪場は、白井市の住民が利用すると料金が2倍なのを最近知った。
    だからアルカサールとかの商業施設に不法駐輪してるんだね。

  118. 10713 匿名さん 2018/07/19 14:57:50

    共産党って無責任脳天気、羨ましか。わしも入会したか

  119. 10714 匿名さん 2018/07/19 15:02:57

    >>10712
    白井市民は駐輪場の料金が少しくらい高くても違法駐輪なんてしません。キリっ

  120. 10715 匿名さん 2018/07/19 15:17:36

    >10712さん
    仕方ないんじゃない。料金が違うのは。駐輪場建設の時印西市白井市にも白い市民もいるから
    応分の負担もとめたら蹴ったということだから。

  121. 10716 匿名さん 2018/07/19 15:49:45

    あの熱中症で亡くなった小学一年生の記事がたくさん見れるけど考えてしまった。
    1キロの距離を歩かせて、その途中に水は飲ませなかったらしい。それに対して医師は5分に一度くらいは
    水を飲ませるべきだと言う。
    千葉ニュータウンの子供達は結構長い距離を登校で歩く。コンクリートジャングルをね。
    水筒持参させて、途中で水飲むの許可してしてもいいんじゃないかなあ

  122. 10717 匿名さん 2018/07/20 01:25:10

    とぴっくさん情報で牧の原祭りのことがでてるけど、協賛企業が凄いねえ。
    驚いた。

  123. 10718 匿名さん 2018/07/20 01:42:39

    ぐんじさんのところに土地売却情報が出ている。中央北側リハビリ施設を以前建設よていで取りやめたところ。
    大和地所が取得とのこと。南北大和地所?

  124. 10719 匿名さん 2018/07/20 01:47:58

    小倉台小学校のホムペに大掃除の所があり、今話題のエアコンが見られる。
    凄いもんなんだね。

  125. 10720 匿名さん 2018/07/20 03:31:36

    明日から夏休みで良かった。
    船橋市なんかも駅近くもどこも
    学校遠いから印西市だけの
    問題じゃないね。登校途中の飲水問題学校に
    考えてもらいたい。

  126. 10721 匿名さん 2018/07/20 03:33:27

    船橋市に仕事きていて小さな子が汗だくで
    歩いていて痛感した。

  127. 10722 匿名さん 2018/07/20 03:44:08

    >>10715 匿名さん
    とうやらそうみたいだね。
    しかし一台分を借りただけで白井住民は年間六万円も多く負担するのか。十年間で六十万円、、、。
    五年毎に夫婦であさばに宿泊できるじゃないかw

  128. 10723 匿名さん 2018/07/20 04:22:20

    大和地所が落札した、中央北の土地もマンション??

  129. 10724 匿名さん 2018/07/20 04:22:59

    何でも反対だからそうなる。
    さらっとだしときゃいいのに。
    印西市の施設だからと反対した?

  130. 10725 匿名さん 2018/07/20 04:27:44

    マンション以外ないでしょ。
    プレミアムマンション

  131. 10726 匿名さん 2018/07/20 05:03:55

    戸建だよ。

  132. 10727 匿名さん 2018/07/20 05:55:43

    >10721さんはよく船橋に行かれて、いろいろ船橋問題を書いてくれますね。印西はそれに比べて恵まれていますね。

  133. 10728 匿名さん 2018/07/20 06:38:54

    船橋と比較されてもな
    共通項が少なすぎる

  134. 10729 マンコミュファンさん 2018/07/20 06:53:07

    >>10722 匿名さん

    んなわきゃねーべ。

  135. 10730 匿名さん 2018/07/20 07:37:13

    >10727さん、
    船橋市は近いんですね。
    仕事で千葉県全域まわり
    ますが比較するわけでは
    ないのですが。
    また千葉ニュータウンの住民のかたには
    船橋市からの移住者のかたも
    多いんです。市議のかたとか、塾経営者とか。
    共通項もおおく、商業施設と住宅地が離れているのも同じ。

  136. 10731 匿名さん 2018/07/20 09:05:44

    印西市、不交付団体に。
    税収が伸びてるからなぁ。

  137. 10732 匿名さん 2018/07/20 10:04:17

    >>10716 匿名さん
    市内全てか分かりませんが、いには野小は水筒OKで、適宜飲んで良しですよ。

  138. 10733 匿名さん 2018/07/20 10:26:03

    それは安心。世界中高温みたいだね。

  139. 10734 匿名さん 2018/07/20 10:47:06

    小学生にも逃げれるが勝ちを教えよう。トップアスリートや秀才以外は、それなりが大事。そもそも馬鹿を教員にしたらアカン。

  140. 10735 匿名さん 2018/07/20 12:10:43

    東北大震災の時の大川小学校もそうだよね。
    色々議論して最悪の事態になった。今度もあの子ははじめから疲れたと言っていたようだし
    目的の公園なんて日陰もないところみたいだし。親が緊張関係を維持できるような学校との関係を築けなければね。
    千葉ニュータウン全体では子供がらみの事故はない気がするんだけれど

  141. 10736 匿名さん 2018/07/20 12:20:36

    今NHKで「日本は今暑さで未体験ゾーンにはいってきている」だとさ。
    どうなるんだべ

  142. 10737 匿名さん 2018/07/20 12:45:08

    Yahoo!ニュースで日本一暑い多治見市に学校にエアコンのない理由が出ていた。
    やはり財政面が大きい。耐震化などに金を使わざるを得なくて1台200万と言われるエアコンまでは手が回らない。
    印西市は前政権で学校耐震化100パーセントを成し遂げていたから、現政権がクーラー設置に進めたんだね。

  143. 10738 匿名さん 2018/07/20 13:14:41

    さすが!
    市民目線

  144. 10739 匿名さん 2018/07/20 13:48:53

    最近の子供は虚弱なんだよね
    俺が子供の頃はクーラーなんて学校にも家にもなかったけど、平気で勉強してたし。
    それでも成績は良かったぞ。暑いから〇〇ができないは言い訳。
    なんでもかんでも甘やかしすぎだからひ弱になってしまうんだよ。

  145. 10740 匿名さん 2018/07/20 13:53:50

    あんたの子供の頃の暑さと、今の暑さは比べられないよ。人がどんどんなくなってる

  146. 10741 匿名さん 2018/07/20 14:17:55

    >10739
    そのセリフ 今一番言っちゃダメなやつ

  147. 10742 匿名さん 2018/07/20 21:50:04

    大和地所のザフロント、平面駐車場100%だそうな。

  148. 10743 匿名さん 2018/07/20 22:47:03

    頑張れ、白井の市議さんたち。
    自分は印西市民だけど
    協力するよ。この異常気象これから
    何十年も続くらしいし。

  149. 10744 匿名さん 2018/07/20 23:46:28

    住み良さ2番の長久手市見に行ったら学校エアコン化率はまだまだだった。
    職員室、パソコン室、校長室、保健室と定番ばかり。
    この面で判断したら印西市の優位は揺らがないなあ

  150. 10745 匿名さん 2018/07/20 23:49:56

    >>10742 匿名さん
    駅前なのに平面駐車場100%はすごいね。
    あっという間に完売だろう。

  151. 10746 匿名さん 2018/07/20 23:53:52

    >10741
    亡くなった子の親に言ったら?

    こういうところが印西市民っぽい。

  152. 10747 匿名さん 2018/07/20 23:54:30


    >>10741
    じゃなくて
    >10739

  153. 10748 匿名さん 2018/07/21 00:11:52

    そうそうそう思う。自分の判断が1番と押し付ける。冷静に見て欲しいよね。
    上の方で誰かが教師の資質をいってたけど、エアコン完備でも教師の判断が正しくなければ
    今回のような悲劇が起きる。それに思うに父兄の誰かが今回の虫取りをおかしい、危険と思わなかったんだろうか?
    公園の様子はよく知っているだろうし、猛烈な暑さという注意報が出ていてそういうなかの行事に異議を
    唱えられなかったんだろうか。千葉ニュータウンでは考えられない。ここは良いところ。

  154. 10749 匿名さん 2018/07/21 00:21:32

    まぁここは日本だからねぇ。
    自分だけが異議を訴えることなんて自分でもできないかも。
    周りに合わせなきゃいけないからね。子どもにもそれを示さなきゃいけない。

    熱中症は昔から亡くなる人は多かったけど、情報社会になってから騒ぎ出した。
    だから自分や自分の周りが大丈夫だったと言ってもそれはあくまで自分の環境の話。

    水分補給は意味が無いわけじゃないけど、その人のその時のコンディションによるから。
    日本の根性論・精神論は今でも良きとされているからね。

    熱血系芸能人が流行るのも関係ないとは言えない。

  155. 10750 匿名さん 2018/07/21 00:27:39

    マスコミが騒いでるだけ。
    昔も暑かったよ。

  156. 10751 匿名さん 2018/07/21 01:22:39

    平面駐車って凄いか?
    露天駐車は車が傷みやすいから
    別にって感じるな。
    まぁここいらのマンションは
    安いし車も安い車種のが多いから
    露天の立体が当たり前なんだろうけど。
    普通に愛車を雨風に晒してる感覚がもうね、
    あり得ない。

  157. 10752 匿名さん 2018/07/21 01:30:21

    40度はない。30度こえると
    猛烈な暑さだった。

  158. 10753 匿名さん 2018/07/21 01:38:02

    >10749さん。
    今はそんなことないよ。
    千葉県の学校に友人多いけど
    そんなことまでというような
    こと言って来るって。
    今回だって危険性感じた親は
    いるだろうけど地域性じゃない。
    あと、四人が具合悪くなったらしいよ

  159. 10754 匿名さん 2018/07/21 01:39:47

    >>10751 匿名さん
    車はガレージに入れるのが一番だが、平置きのなにがいいかというと、維持管理費がかからないのと、車の出し入れが簡単なこと。
    毎日のことだから一番重要。
    車なんて消耗品なんだから痛みはいずれ発生する。

  160. 10755 匿名さん 2018/07/21 01:41:48

    >10751
    そうだね、うちのマンションも屋根のある
    駐車場は高級外車ばかりだね。
    抽選なのに。

  161. 10756 匿名さん 2018/07/21 01:42:15

    平置き駐車場のマンションがなぜ人気なのか考えが及ばないおバカさんがいるようだ。

  162. 10757 匿名さん 2018/07/21 01:55:47

    うち平置きだけど楽だわ~。もう今から立体とか無理。機械なんて絶対むり。
    高級車じゃないから問題ないわー。

  163. 10758 匿名さん 2018/07/21 02:02:07

    大和地所のフロント、駅前で平置き100%って、かなりの価格にしないと無理じゃない??
    土地代だけでも結構な額でしょ。
    千葉ニューで4千万以上で売れるのかねえ。
    センティスが1番かわいそうだね。

  164. 10759 匿名さん 2018/07/21 02:15:39

    なぜ、教えて?
    うちも平置きと屋根つき自そうしきだけど。
    平置きが当たり前過ぎて
    よさわからない

  165. 10760 匿名さん 2018/07/21 03:21:59

    10年くらい前ひどい雹が千葉ニュータウンを
    襲って、なにもかもぼこぼこにされて以来
    トラウマが酷い。
    雹害が担保されてる
    保険は良かったけど
    ないのは悲惨だった。
    車はどれもみんな
    凸凹酷く、ディーラーも
    は混みすぎて順番がはるか彼方だった

  166. 10761 匿名さん 2018/07/21 03:56:21

    戸建てなら
    平置きルーフ付が当たり前だけどねー。
    集合住宅は大変だね。

  167. 10762 匿名さん 2018/07/21 04:01:49

    >>10758 匿名さん
    4000万位なら
    都内基準ならまだまだ安いから
    需要はあるでしょう

  168. 10763 匿名さん 2018/07/21 04:08:56

    >10761
    その時は戸建てはもっと悲惨。
    ガレージの屋根は破壊され
    車はぼこぼこ。
    マンションなら車だけの被害だけど
    戸建ては屋根からどこから
    穴だらけ。また火災保険に雹害担保してないの
    多くて

  169. 10764 匿名さん 2018/07/21 05:21:38

    車より高齢者マンションになって修理維持管理費不足の方を心配しろ。

  170. 10765 匿名さん 2018/07/21 06:39:02

    大丈夫だー。金持ちばかりだものー

  171. 10766 匿名さん 2018/07/21 06:43:14

    んなわけないでしょ笑

  172. 10767 匿名さん 2018/07/21 06:53:46

    機械式駐車場のマンションは年月が経つほど悲惨だよ。
    使いにくい上に金食い虫で修繕積立金が食いつぶされる。

  173. 10768 匿名さん 2018/07/21 07:31:54

    修繕費バカにならないかもね。
    この前普段は通過するだけで全く使わない共用部のソファーに座ってみて驚いた。
    驚くほどヘタってる。遠目に見るとまだ綺麗なのだが使って見ると衰えが隠しようがない。
    わずか数年でここまで経年劣化するものなのか・・・。多くの人が使う共用部ゆえなのかもしれない。

    これらの応接セット数セット分を買い換えるだけで一体いくらかかるのだろう・・
    こういった費用もバカにならない。
    一番良いのは共用部にソファーなんて無用なものを置かなければ良いのだが。
    住民の総意ではそういう体面を気にする人も多いだろうからそうも行かないだろう。
    暗澹たる気分になったね。

  174. 10769 匿名さん 2018/07/21 07:54:35

    >10766
    地域差があるからね。
    うちは大丈夫。GOLFクラブなんかあるし

  175. 10770 匿名さん 2018/07/21 08:29:46

    修繕業者とグルになった管理会社や設計会社のいいなりに修繕してちゃ、金がいくらあっても足りなくなるよ。
    管理組合も専門家にならないとやっていけません。

  176. 10771 匿名さん 2018/07/21 14:46:24

    ところで大規模修繕やってるマンションある?
    センティス世代はそろそろ時期かと思うけど?

  177. 10772 匿名さん 2018/07/21 14:51:12

    今年の暑さだったらプールも人気だろう。
    去年のBIGHOPのプールイベントが今年なら良かったのに。

  178. 10773 匿名さん 2018/07/21 16:17:09

    修繕費は人任せだと痛い目に合うよ。
    自助努力が大切。
    創意工夫でコストをカットしていかないと
    あっという間にスッカラカン。

  179. 10774 匿名さん 2018/07/22 03:27:27

    今思うと学校エアコン設置は紙一重の差で導入されて、この猛暑に間に合ったんだな。
    思うに間に合わなかった可能性も大で、意見を寄せた親からも
    夏だけ使うエアコンでなく、備品を充実して欲しいとか、エアコンでなく大規模改修を優先して欲しいという
    今考えればお門違いの意見もあったらしい。優先順位をつけることは本当に難しいがそこを誤ってもらうと
    大変なことになる。それを見極める能力を身につけた人間が市政市議会を運営して欲しいもんだ。
    ここでも昔から暑かったとか精神論に持って行こうと言う書き込みがある。
    言っておくが自分はパヨクではない。

  180. 10775 匿名さん 2018/07/22 03:31:25

    英断した市長と議員さん偉い!

  181. 10776 マンション検討中さん 2018/07/22 03:42:53

    >>10774 匿名さん

    >エアコンでなく大規模改修を優先して欲しいという 今考えればお門違いの意見もあったらしい

    別にお門違いではないだろう。
    学校によって、地域によって優先順位が違うのは当然。学校の存続が最優先課題の地域もあれば、教室増設が喫緊の課題の学校もある。

  182. 10777 匿名さん 2018/07/22 03:53:24

    そういう意見寄せた親は
    いまどう思ってるんだろね。エアコンなんて要らねーやかな。

  183. 10778 匿名さん 2018/07/22 03:59:37

    塀だってそうだよね。
    まだ結果が見えないからなにも
    言えないけど、拒否後に周辺環境が
    激変したからね。親も子供のことだから
    慎重にならなきゃ。
    あ、両方とも公約か。

  184. 10779 匿名さん 2018/07/22 04:07:57

    どこだかは線路内立ち入り禁止と
    立て看板しても記念撮影するし、
    京都府なんか禁止事項たくさんかかげても
    民家に入りこんでくるらしい。
    あそこなんてまるで公園だよ

  185. 10780 匿名さん 2018/07/22 06:28:01

    学校にエアコンがない市町村も結構多いわけで。
    でも死者や入院者がそんなにバタバタ出てるかといえば出ていない。
    ごく一部の非常識に野外活動させていた学校を除いてはね。
    もっとも、これはエアコンどうこうより教員の監督責任でしかない。
    たとえエアコンがあっても野外活動を強行したら同じ結果になる。

    学校には夏季休暇もあり
    エアコンが本当に必要なのは一年の中でほんの一時期でしかないわけで
    それが費用対効果的に優先度高いかといえば決してそういうわけではない。
    たまたま酷暑だからエアコン導入が評価されてるがたまたまの結果論にすぎない。

    これを英断だとか持ち上げてる方々はどうかと思うね。
    こういう何も考えてない人が増えると政治がおかしくなる。

  186. 10781 匿名さん 2018/07/22 06:33:08

    市長の手柄にしたくないため無理やりこじつけているようにしか聞こえない。

  187. 10782 匿名さん 2018/07/22 06:41:26

    >>10780 匿名さん
    別に、死者や入院者を出さないためだけにエアコンをつけるわけではない。
    バカなの?
    学習環境として不適切だからだよ。

  188. 10783 匿名さん 2018/07/22 07:07:21

    >10780さん、
    本当ばかなの?
    エアコンが無くて人がバタバタ死ぬようなら必ず設置しなきゃならないでしょ。
    今異常気象が全世界的に始まっていて、これからもどうなるかわからないから
    全国的に設置の機運が高まっているんじゃない。大人がエアコンある中で仕事していて
    子供だけはなくて良いと言う論理にはならないよ。子供が大丈夫ならおとなも無しで仕事すれば良いじゃない。
    そうじゃないから、みんな心配している

  189. 10784 匿名さん 2018/07/22 07:12:39

    あとこの異常高温は9月末くらいまで続くと言う意見もある。
    今年は6月から異常高温だから年3分の1は使うのをほんの一時期とは言わないと
    思うけど?

  190. 10785 匿名さん 2018/07/22 07:29:58

    日経新聞の朝刊に酷暑の原因は地軸の傾きと太陽を回る軌道の変化によるというようなことが
    書かれていたらしい。人力ではどうしようもできないことならそれに対する対策をとるのは
    当たり前。偶然エアコン完備されていたのだけれど、これは金をかけたことは間違いではなかった。
    ちなみに地球の自転速度が4年前から減速している。
    その時々で地球に住む人類は取れる対策をしていくしかない。

  191. 10786 匿名さん 2018/07/22 08:43:46

    千葉市ではエアコン設置率が0%だそうです。
    印西市のエアコン設置率は100%であることをPRして子育て世代の移住を促進させたらどうだろう。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000023-mai-soci

  192. 10787 匿名さん 2018/07/22 08:46:00

    こんな面でも住みよい印西市

  193. 10788 匿名さん 2018/07/22 08:57:14

    印西市はなんで調査に協力しないのかな?
    もったいない。

    1. 印西市はなんで調査に協力しないのかな?も...
  194. 10789 匿名さん 2018/07/22 09:23:46

    せめて市役所のホームページに掲載してはどうだろう?
    作成する市のPRビデオで紹介してもいいね。

  195. 10790 匿名さん 2018/07/22 09:24:34

    いちいち幕張のスレに貼ることもなかろう。
    話にならないほど格が違うのに。

    にしても印西はもったいないね。エアコンもデータセンターや物流施設による市内就業キャパにしてももっとアピールすればいいのにと思う。
    がしかしアピールすると湾岸や東京西側のようにミーハーが集まってくるのでそれもどうかと思う。

  196. 10791 匿名さん 2018/07/22 09:26:21

    >>10790 匿名さん
    幕張?
    なんのこと⁇

  197. 10792 マンション検討中さん 2018/07/22 09:36:19

    >>10782 匿名さん

    短絡的な思考回路だな。
    頭悪そう。

  198. 10793 匿名さん 2018/07/22 09:42:48

    >10790さん
    考えすぎじゃないの?今エアコン設置率話題で、千葉市が0なのも不思議として話題だよ。10786さんじゃなくても
    誰でも知っているよ。それになんで幕張のスレを覗くの。おかしいよ。

  199. 10794 匿名さん 2018/07/22 09:45:07

    自分も不思議。なぜ印西市がアンケートに協力しないんだろ。誇れることだし
    どこの100パーセントのアンケートにも、返答なしで載っていない。

  200. 10795 匿名さん 2018/07/22 10:02:05

    市役所のホームページみても確かにわからない。
    ぐんじさんのブログに100%と書いてるのでようやく確認できた。

  201. 10796 匿名さん 2018/07/22 10:08:36
  202. 10797 匿名さん 2018/07/22 10:12:10

    >>10794 匿名さん
    市長の手柄にしたくない反市長派の市役所職員が意図的にサボっているんだろう。

  203. 10798 匿名さん 2018/07/22 10:18:46

    >>10792 マンション検討中さん
    バカにバカ呼ばわれされたくないわ

  204. 10799 匿名さん 2018/07/22 11:19:09

    >10796さん
    トイレの洋式化のほうが
    優先なのか。。。

    所沢市長の精神論で乗り越えられる暑さじゃない

  205. 10800 匿名さん 2018/07/22 11:20:29

    >>10798 匿名さん

    やっぱり馬鹿だよ。自覚しないとみんなが迷惑するとよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2025-02-08 01:28:56
      >>33570 eマンションさん

      俺が市の職員だったら出張所に配属希望するけどね。
      1. 100%
      2. ×
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ソルティア千葉セントラル

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安ザ・プレイス
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸